ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0071
No. 1

木に成る「柿」はカキノキ科の植物ですが、海に棲む「牡蠣」は何科の動物でしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the seventh (2009) 敗者復活 0071
イタボガキ科
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0793
No. 2

初の写真集『キレてないですよ。』を出版した、プロレスラー・長州力の物真似で人気のお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 長州小力
abc the fourth (2006) 通常問題 0793
長州小力
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0102
No. 3

錦梅堂(きんぱいどう)のものが元祖である、地元の名産である絹織物にちなんだ名がつけられた、福井県の和菓子は何でしょう?
正解 : 羽二重餅(はぶたえもち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0102
羽二重餅(はぶたえもち)
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0059
No. 4

地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう?
正解 : 2011年7月24日
abc the sixth (2008) 通常問題 0059
2011年7月24日
5

abc the first (2003)

通常問題 #0251
No. 5

ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0251
ルクセンブルク
6

abc the second (2004)

敗者復活 #0013
No. 6

サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう?
正解 : シンガポール
abc the second (2004) 敗者復活 0013
シンガポール
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0137
No. 7

煮物を作るとき材料の上にかぶせる、鍋よりひと回り小さい蓋を何というでしょう?
正解 : 落とし蓋
abc the ninth (2011) 通常問題 0137
落とし蓋
8

abc the first (2003)

通常問題 #0062
No. 8

ベレスフォード夫妻、バトル警視、アリアドニ・オリヴァ夫人、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロといえば、誰の書いたミステリー小説に登場する探偵でしょう?
正解 : アガサ・クリスティー
abc the first (2003) 通常問題 0062
アガサ・クリスティー
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0466
No. 9

甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう?
正解 : チェリモヤ[cherimoya]
abc the seventh (2009) 通常問題 0466
チェリモヤ[cherimoya]
10

EQIDEN2010

通常問題 #0231
No. 10

ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう?
正解 : おたふくかぜ
EQIDEN2010 通常問題 0231
おたふくかぜ
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0026
No. 11

百年戦争で活躍しフランスを勝利へ導いた、「オルレアンの乙女」ともよばれる英雄は誰でしょう?
正解 : ジャンヌ・ダルク
abc the ninth (2011) 敗者復活 0026
ジャンヌ・ダルク
12

EQIDEN2013

通常問題 #0018
No. 12

自衛隊では動く時の姿勢に応じて5つに分けられている、体勢を低くして前に進む動作のことを普通何というでしょう?
正解 : 匍匐(ほふく)前進
EQIDEN2013 通常問題 0018
匍匐(ほふく)前進
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0387
No. 13

項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう?
正解 : 虞美人草(ぐびじんそう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0387
虞美人草(ぐびじんそう)
14

誤1 (2003)

通常問題 #0060
No. 14

NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう?
正解 : JR
誤1 (2003) 通常問題 0060
JR
15

abc the third (2005)

通常問題 #0654
No. 15

ハイビジョンでは16:9、地上波テレビは4:3である、画面の縦と横の長さの比のことを何というでしょう?
正解 : アスペクト比(レシオ)
abc the third (2005) 通常問題 0654
アスペクト比(レシオ)
16

abc the second (2004)

通常問題 #0274
No. 16

アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう?
正解 : タチバナ
abc the second (2004) 通常問題 0274
タチバナ
17

誤2 (2004)

通常問題 #0115
No. 17

ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう?
正解 : ライト級
誤2 (2004) 通常問題 0115
ライト級
18

EQIDEN2012

通常問題 #0046
No. 18

昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう?
正解 : 『水戸黄門』
EQIDEN2012 通常問題 0046
『水戸黄門』
19

EQIDEN2008

通常問題 #0425
No. 19

蚊を好んで食べるため「蚊食鳥(かくいどり)」という別名もある、哺乳類の中で唯一自力で空を飛べる動物は何でしょう?
正解 : コウモリ
EQIDEN2008 通常問題 0425
コウモリ
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0103
No. 20

元服、婚礼、葬儀、祭祀という人生の4つの大きな儀式のことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0103
冠婚葬祭(かんこんそうさい)
21

誤4 (2006)

通常問題 #0159
No. 21

昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう?
正解 : さなぎ
誤4 (2006) 通常問題 0159
さなぎ
22

EQIDEN2009

通常問題 #0244
No. 22

多くの作品にカンカン帽に黒ぶちメガネという出で立ちで出演した、チャップリン、キートンと並ぶ三大喜劇俳優の一人は誰でしょう?
正解 : (ハロルド・)ロイド
EQIDEN2009 通常問題 0244
(ハロルド・)ロイド
23

EQIDEN2010

通常問題 #0385
No. 23

オリコンの2009年年間シングル売上ランキングで、ベスト5のうち4つを占めた、ジャニーズ事務所のアイドルグループは何でしょう?
正解 : 嵐
EQIDEN2010 通常問題 0385
24

EQIDEN2011

通常問題 #0312
No. 24

絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう?
正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0312
玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】
25

abc the second (2004)

通常問題 #0066
No. 25

Z項を発見した木村栄(ひさし)が長年所長を務めていた緯度観測所がある、岩手県の都市はどこでしょう?
正解 : 水沢市
abc the second (2004) 通常問題 0066
水沢市
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0960
No. 26

緊急通報用の電話番号で、警察は110番、消防は119番ですが、海難救助用の電話番号は何番でしょう?
正解 : 118番
abc the fourth (2006) 通常問題 0960
118番
27

誤誤 (2007)

予備 #0011
No. 27

パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう?
正解 : マウス
誤誤 (2007) 予備 0011
マウス
28

abc the second (2004)

通常問題 #0807
No. 28

沖縄で、標準語を「ヤマトグチ」と言いますが、沖縄地方独特の言葉を何と言うでしょう?
正解 : ウチナーグチ
abc the second (2004) 通常問題 0807
ウチナーグチ
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0587
No. 29

1937年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『チボー家の人々』があるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard]
abc the eighth (2010) 通常問題 0587
ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard]
30

誤2 (2004)

予備 #0016
No. 30

1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう?
正解 : シルバーストーン
誤2 (2004) 予備 0016
シルバーストーン
31

abc the second (2004)

通常問題 #0376
No. 31

栗の実を砂糖蜜で煮詰めてしばらく漬けておき、バニラなどで風味を付けて乾燥させる、フランス風の洋菓子を何というでしょう?
正解 : マロングラッセ
abc the second (2004) 通常問題 0376
マロングラッセ
32

誤1 (2003)

通常問題 #0215
No. 32

日本で流域面積が最も広い川は「利根川」ですが、2番目に広いのは北海道を流れる何川でしょう?
正解 : 石狩川
誤1 (2003) 通常問題 0215
石狩川
33

誤4 (2006)

通常問題 #0342
No. 33

武蔵と小次郎の決闘で知られる巌流島があるのは、現在の何県でしょう?
正解 : 山口県
誤4 (2006) 通常問題 0342
山口県
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0625
No. 34

ディズニー作品としても有名な『バンビ』の原作者であるオーストリアの作家は誰でしょう?
正解 : フェーリックス・ザルテン
abc the tenth (2012) 通常問題 0625
フェーリックス・ザルテン
35

EQIDEN2009

通常問題 #0135
No. 35

おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう?
正解 : クール[cours]
EQIDEN2009 通常問題 0135
クール[cours]
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0520
No. 36

選挙の際に候補者の得票や当落の状況を事前に予測するための調査のことを、投票所から帰る有権者から聞き出すことから何というでしょう?
正解 : 出口調査
abc the seventh (2009) 通常問題 0520
出口調査
37

abc the second (2004)

敗者復活 #0077
No. 37

フランス語では「サーカス」、英語では「絹」を表すカタカナ3文字の言葉は何でしょう?
正解 : シルク
abc the second (2004) 敗者復活 0077
シルク
38

EQIDEN2014

通常問題 #0189
No. 38

100kmを走るウルトラマラソンでは10時間以内に、フルマラソンでは2時間10分以内に完走することを、特に何というでしょう?
正解 : サブテン
EQIDEN2014 通常問題 0189
サブテン
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0026
No. 39

ドレフュス事件に際し、「われ弾劾す」で始まる記事を新聞に寄稿した、代表作に『居酒屋』や『ナナ』などがあるフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : エミール・ゾラ(Émile Zola)
abc the 11th (2013) 通常問題 0026
エミール・ゾラ(Émile Zola)
40

EQIDEN2013

通常問題 #0156
No. 40

英語で「麦わら」という意味がある、飲み物を吸い上げるのに用いる筒状の道具は何でしょう?
正解 : ストロー
EQIDEN2013 通常問題 0156
ストロー
41

abc the third (2005)

通常問題 #0826
No. 41

童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう?
正解 : もず
abc the third (2005) 通常問題 0826
もず
42

EQIDEN2014

通常問題 #0018
No. 42

「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう?
正解 : 靭帯(じんたい)
EQIDEN2014 通常問題 0018
靭帯(じんたい)
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0788
No. 43

背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう?
正解 : 横須賀
abc the eighth (2010) 通常問題 0788
横須賀
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0140
No. 44

彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう?
正解 : 小便小僧
abc the 11th (2013) 通常問題 0140
小便小僧
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0535
No. 45

常用漢字で一桁の数字を書いたとき、画数が最も多いのはいくつでしょう?
正解 : 四(5画)
abc the fourth (2006) 通常問題 0535
四(5画)
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0442
No. 46

本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう?
正解 : ハリー・フーディーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0442
ハリー・フーディーニ
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0367
No. 47

組織や場所、時間にとらわれず働くスタイルのことを、英語で「遊牧民」を意味する言葉から何というでしょう?
正解 : ノマド
abc the 12th (2014) 通常問題 0367
ノマド
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0516
No. 48

現在発行されている5000円札にデザインされている、江戸時代の画家・尾形光琳の作品は何でしょう?
正解 : 『燕子花図』
abc the fifth (2007) 通常問題 0516
『燕子花図』
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0570
No. 49

一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the fifth (2007) 通常問題 0570
皇統譜
50

abc the third (2005)

通常問題 #0386
No. 50

1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the third (2005) 通常問題 0386
レンテンマルク
51

EQIDEN2014

通常問題 #0388
No. 51

気象庁の定義によると、「曇り」とは雲量がいくつ以上のことをいうでしょう?
正解 : 9
EQIDEN2014 通常問題 0388
9
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0653
No. 52

「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう?
正解 : アリバイ[alibi]
abc the seventh (2009) 通常問題 0653
アリバイ[alibi]
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0246
No. 53

薄くはがすことができる性質から「千枚はがし」とも、光沢が強いことから「きらら」とも呼ばれる鉱物は何でしょう?
正解 : 雲母(うんも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0246
雲母(うんも)
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0160
No. 54

「緑の芸術」とも呼ばれる、樹木を動物の形や幾何学模様に刈り込むことを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0160
トピアリー
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0548
No. 55

承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう?
正解 : 六波羅探題(六波羅守護)
abc the ninth (2011) 通常問題 0548
六波羅探題(六波羅守護)
56

誤3 (2005)

通常問題 #0354
No. 56

口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう?
正解 : 已然形(いぜんけい)
誤3 (2005) 通常問題 0354
已然形(いぜんけい)
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0348
No. 57

藤森慎吾(ふじもり・しんご)と中田敦彦(なかた・あつひこ)からなる、歌とリズムを活かしたコント「武勇伝」が人気のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : オリエンタルラジオ
abc the fourth (2006) 通常問題 0348
オリエンタルラジオ
58

EQIDEN2010

通常問題 #0039
No. 58

SI基本単位系において、質量の基本単位はキログラムですが、物質量の基本単位は何でしょう?
正解 : mol(モル)
EQIDEN2010 通常問題 0039
mol(モル)
59

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 59

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0338
No. 60

フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう?
正解 : コールサイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0338
コールサイン
61

abc the second (2004)

通常問題 #0673
No. 61

「高速眼球運動」という言葉の頭文字をとっている、一般に人が夢を見るときの睡眠状態を何というでしょう?
正解 : レム睡眠
abc the second (2004) 通常問題 0673
レム睡眠
62

誤4 (2006)

通常問題 #0150
No. 62

慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう?
正解 : 箸(はし)
誤4 (2006) 通常問題 0150
箸(はし)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0598
No. 63

指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0598
バイオメトリクス【「生体認証」も○】
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0053
No. 64

南部、越後、能登などの流派が存在する、日本酒造りにおける職人の長(おさ)のことを何というでしょう?
正解 : 杜氏
abc the fifth (2007) 通常問題 0053
杜氏
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0686
No. 65

日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう?
正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0686
プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0721
No. 66

Tommy february6(トミー・フェブラリー)、Tommy heavenly6(トミー・ヘブンリー)としてソロ活動も行っている、ロックバンド・the brilliant greenのボーカルは誰でしょう?
正解 : 川瀬智子(かわせ・ともこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0721
川瀬智子(かわせ・ともこ)
67

誤3 (2005)

通常問題 #0270
No. 67

信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう?
正解 : 柴田勝家
誤3 (2005) 通常問題 0270
柴田勝家
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0255
No. 68

播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう?
正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0255
赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
69

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 69

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0319
No. 70

ユーロ、ドル、円のそれぞれの頭文字を取って名づけられた、ビットワレット株式会社が展開する電子マネーの愛称は何でしょう?
正解 : Edy
abc the fifth (2007) 通常問題 0319
Edy
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0536
No. 71

2013年版までの『能率手帳』から名前を変更した、日本能率協会マネジメントセンターが発行する手帳のブランドは何でしょう?
正解 : NOLTY(ノルティ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0536
NOLTY(ノルティ)
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0775
No. 72

矢の先端のことを「矢じり」というのに対し、末端のことを何というでしょう?
正解 : 矢はず
abc the ninth (2011) 通常問題 0775
矢はず
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0398
No. 73

代表作に『ガラス玉演戯』『デミアン』『車輪の下』などがある、ドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)
abc the sixth (2008) 通常問題 0398
ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0546
No. 74

20パーセント引きで640円の品物が、値引きされる前の値段はいくらでしょう?
正解 : 800円
abc the first (2003) 通常問題 0546
800円
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0789
No. 75

囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0789
アタリ
76

誤誤 (2007)

通常問題 #0041
No. 76

結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう?
正解 : 和三盆
誤誤 (2007) 通常問題 0041
和三盆
77

abc the third (2005)

通常問題 #0207
No. 77

青木さやか、友近、だいたひかるのうち、吉本興業の所属ではないのは誰でしょう?
正解 : 青木さやか
abc the third (2005) 通常問題 0207
青木さやか
78

abc the second (2004)

通常問題 #0005
No. 78

ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう?
正解 : デイジーダック
abc the second (2004) 通常問題 0005
デイジーダック
79

EQIDEN2008

通常問題 #0243
No. 79

凍らせた鮭や鱒(ます)を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう?
正解 : ルイベ
EQIDEN2008 通常問題 0243
ルイベ
80

abc the first (2003)

通常問題 #0737
No. 80

フランスの国旗である三色旗で、向かって左側の色は何でしょう?
正解 : 青
abc the first (2003) 通常問題 0737
81

誤2 (2004)

予備 #0082
No. 81

ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう?
正解 : 枯れ木(も山の賑わい)
誤2 (2004) 予備 0082
枯れ木(も山の賑わい)
82

abc the first (2003)

通常問題 #0473
No. 82

大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the first (2003) 通常問題 0473
長岡半太郎
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0744
No. 83

北インドにあるタージ・マハルは、宗教的には何教の建物でしょう?
正解 : イスラム教
abc the fourth (2006) 通常問題 0744
イスラム教
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0263
No. 84

昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう?
正解 : 林家たい平
誤誤 (2007) 通常問題 0263
林家たい平
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0750
No. 85

1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう?
正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0750
ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0734
No. 86

宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう?
正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0734
上村松園(うえむら・しょうえん)
87

EQIDEN2012

通常問題 #0230
No. 87

ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう?
正解 : 中部国際空港【セントレア】
EQIDEN2012 通常問題 0230
中部国際空港【セントレア】
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0207
No. 88

ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう?
正解 : メルヘン街道
abc the sixth (2008) 通常問題 0207
メルヘン街道
89

誤1 (2003)

通常問題 #0284
No. 89

英語では「オクトパスホールド」という、アントニオ猪木がよく使用していた関節技は何でしょう?
正解 : 卍(まんじ)固め
誤1 (2003) 通常問題 0284
卍(まんじ)固め
90

EQIDEN2008

通常問題 #0093
No. 90

将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう?
正解 : 72個
EQIDEN2008 通常問題 0093
72個
91

EQIDEN2013

通常問題 #0402
No. 91

最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう?
正解 : 鵺(ぬえ)
EQIDEN2013 通常問題 0402
鵺(ぬえ)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0163
No. 92

兄の恭一と弟の俊三(しゅんぞう)の間で母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『次郎物語』
abc the seventh (2009) 通常問題 0163
『次郎物語』
93

abc the first (2003)

通常問題 #0970
No. 93

日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the first (2003) 通常問題 0970
川上哲治
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0331
No. 94

ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう?
正解 : 第二法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0331
第二法則
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0103
No. 95

かつてガリレオが「耳のある星」と呼んだ、太陽系の惑星はどれでしょう?
正解 : 土星
abc the fourth (2006) 通常問題 0103
土星
96

abc the third (2005)

通常問題 #0489
No. 96

人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう?
正解 : カナダ
abc the third (2005) 通常問題 0489
カナダ
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0360
No. 97

中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう?
正解 : 太公望(たいこうぼう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0360
太公望(たいこうぼう)
98

EQIDEN2011

通常問題 #0163
No. 98

その形から「蟹の目」ともいわれる、扇の骨をつなぐ留め具を何というでしょう?
正解 : 要(かなめ)
EQIDEN2011 通常問題 0163
要(かなめ)
99

誤3 (2005)

通常問題 #0071
No. 99

現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう?
正解 : ニセコ町(ちょう)
誤3 (2005) 通常問題 0071
ニセコ町(ちょう)
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0103
No. 100

ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『オペラ座の怪人』
abc the seventh (2009) 通常問題 0103
『オペラ座の怪人』

もう一回、引き直す