ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0162 | No. 1  宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう? 正解 : 宙組(そらぐみ) EQIDEN2011 通常問題  0162 | 宙組(そらぐみ) | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0332 | No. 2  英語では「レディバード」「レディバグ」という、ナミ、ナナホシなどの種類がいる虫は何でしょう? 正解 : テントウムシ abc the ninth (2011) 通常問題  0332 | テントウムシ | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0079 | No. 3  電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題  0079 | アンペール | 
| 4 | abc the ninth (2011)通常問題 #0043 | No. 4  来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the ninth (2011) 通常問題  0043 | ポーランドとウクライナ | 
| 5 | 誤2 (2004)通常問題 #0047 | No. 5  特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう? 正解 : 三毛猫 誤2 (2004) 通常問題  0047 | 三毛猫 | 
| 6 | EQIDEN2014通常問題 #0249 | No. 6  山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう? 正解 : 延暦寺(えんりゃくじ) EQIDEN2014 通常問題  0249 | 延暦寺(えんりゃくじ) | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0261 | No. 7  囲碁から出た言葉で、将来を見越して事前に準備しておくことを「何を打つ」というでしょう? 正解 : 布石 abc the sixth (2008) 通常問題  0261 | 布石 | 
| 8 | abc the 11th (2013)通常問題 #0442 | No. 8  本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0442 | ハリー・フーディーニ | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0583 | No. 9  東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう? 正解 : ヤン・ヨーステン abc the second (2004) 通常問題  0583 | ヤン・ヨーステン | 
| 10 | EQIDEN2009通常問題 #0089 | No. 10  水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2009 通常問題  0089 | 背泳ぎ | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0196 | No. 11  日本の国立公園で、唯一、名前にひらがなが入っているのは何という国立公園でしょう? 正解 : 阿蘇くじゅう国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題  0196 | 阿蘇くじゅう国立公園 | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0468 | No. 12  英語ではハーキュリーズという、ゼウスとアルクメネの子であるギリシャ神話の英雄といえば誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the second (2004) 通常問題  0468 | ヘラクレス | 
| 13 | abc the eighth (2010)通常問題 #0601 | No. 13  第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0601 | 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0920 | No. 14  フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう? 正解 : 『長いお別れ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0920 | 『長いお別れ』 | 
| 15 | abc the sixth (2008)通常問題 #0521 | No. 15  黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題  0521 | 草野心平 | 
| 16 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0100 | No. 16  モースの硬度計では最高の値10となる、炭素の同素体は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the ninth (2011) 敗者復活  0100 | ダイヤモンド | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0161 | No. 17  アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : コランダム(鋼玉) 誤4 (2006) 通常問題  0161 | コランダム(鋼玉) | 
| 18 | abc the eighth (2010)通常問題 #0462 | No. 18  1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう? 正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] abc the eighth (2010) 通常問題  0462 | ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] | 
| 19 | 誤2 (2004)通常問題 #0281 | No. 19  スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう? 正解 : タイ記録(同記録・タイレコード) 誤2 (2004) 通常問題  0281 | タイ記録(同記録・タイレコード) | 
| 20 | 誤1 (2003)通常問題 #0192 | No. 20  「コラレット咲き」「カクタス咲き」「ポンポン咲き」などの咲き方がある、メキシコの国の花は何でしょう? 正解 : ダリア 誤1 (2003) 通常問題  0192 | ダリア | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0262 | No. 21  小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう? 正解 : 棚卸(たなおろし) abc the 12th (2014) 通常問題  0262 | 棚卸(たなおろし) | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0750 | No. 22  1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう? 正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) abc the sixth (2008) 通常問題  0750 | ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0001 | No. 23  1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう? 正解 : カール・ラントシュタイナー abc the sixth (2008) 通常問題  0001 | カール・ラントシュタイナー | 
| 24 | 誤3 (2005)通常問題 #0165 | No. 24  活発なリズムのマズルカ、ゆるやかなリズムのポロネーズは、ともにどこの国の舞曲でしょう? 正解 : ポーランド 誤3 (2005) 通常問題  0165 | ポーランド | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0595 | No. 25  酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題  0595 | 千鳥足 | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0375 | No. 26  映画や演劇などで、いくつかの独立した短編を集め、全体として一つの作品となるように構成したものを何というでしょう? 正解 : オムニバス abc the 12th (2014) 通常問題  0375 | オムニバス | 
| 27 | 誤1 (2003)通常問題 #0331 | No. 27  チャルメラ、カステラ、コンペイトウ、バッテラといえば、すべて何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤1 (2003) 通常問題  0331 | ポルトガル語 | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0346 | No. 28  携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう? 正解 : スウェーデン abc the eighth (2010) 通常問題  0346 | スウェーデン | 
| 29 | 誤2 (2004)通常問題 #0230 | No. 29  国連の推計によると2050年には世界で最も人口の多い国になると予想されている、現在は中国に次いで2番目に人口が多い国はどこでしょう? 正解 : インド 誤2 (2004) 通常問題  0230 | インド | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0666 | No. 30  僧侶でありながら革命を推進する側に回ったフランス革命時代の政治家で、著書『第三身分とは何か』で知られる人物は誰でしょう? 正解 : アベ=シェイエス(Emmanuel-Joseph Sieyès) abc the 11th (2013) 通常問題  0666 | アベ=シェイエス(Emmanuel-Joseph Sieyès) | 
| 31 | abc the second (2004)通常問題 #0286 | No. 31  自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう? 正解 : ポールポジション abc the second (2004) 通常問題  0286 | ポールポジション | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0330 | No. 32  海苔巻きをまくときや、玉子焼きの形を整えるときに使う、小さいすだれ状の料理道具を何というでしょう? 正解 : 巻き簀 abc the fifth (2007) 通常問題  0330 | 巻き簀 | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0313 | No. 33  1973年に『カラテ愚連隊』でデビューした中国の映画監督で、代表作に『ミッション:インポッシブル2』『レッドクリフ』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウー EQIDEN2010 通常問題  0313 | ジョン・ウー | 
| 34 | 誤4 (2006)予備 #0038 | No. 34  野茂やイチローを育てたことで知られ、昨年12月15日に70歳で亡くなった近鉄・オリックスの元監督は誰でしょう? 正解 : 仰木彬(おおぎ・あきら) 誤4 (2006) 予備  0038 | 仰木彬(おおぎ・あきら) | 
| 35 | 誤誤 (2007)通常問題 #0001 | No. 35  気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう? 正解 : 5mm 誤誤 (2007) 通常問題  0001 | 5mm | 
| 36 | abc the seventh (2009)通常問題 #0558 | No. 36  低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] abc the seventh (2009) 通常問題  0558 | (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0112 | No. 37  俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう? 正解 : 必要 abc the fourth (2006) 通常問題  0112 | 必要 | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0793 | No. 38  初の写真集『キレてないですよ。』を出版した、プロレスラー・長州力の物真似で人気のお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 長州小力 abc the fourth (2006) 通常問題  0793 | 長州小力 | 
| 39 | abc the 12th (2014)通常問題 #0732 | No. 39  1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0732 | シャルル・ド=ゴール | 
| 40 | abc the third (2005)敗者復活 #0027 | No. 40  ピカソの代表作『ゲルニカ』は、どこの国の内乱の様子を描いたものでしょう? 正解 : スペイン abc the third (2005) 敗者復活  0027 | スペイン | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0112 | No. 41  最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0112 | モスト・バリアブル・プレーヤー | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0824 | No. 42  コンピューターのソフトやプログラムなどで起こるエラーや欠陥のことを、「虫」という意味の言葉から何という? 正解 : バグ abc the second (2004) 通常問題  0824 | バグ | 
| 43 | 誤誤 (2007)通常問題 #0238 | No. 43  オルコットの小説『若草物語』で、主人公の四人姉妹の名字は何でしょう? 正解 : マーチ 誤誤 (2007) 通常問題  0238 | マーチ | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0606 | No. 44  涙を表していることになるため、お葬式の際に唯一身につけてもよいとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the tenth (2012) 通常問題  0606 | 真珠 | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0044 | No. 45  ゆず、からし、ナスをそれぞれ漢字2文字で書いた時、共通して使われる漢字1文字は何でしょう? 正解 : 子 誤4 (2006) 通常問題  0044 | 子 | 
| 46 | EQIDEN2010通常問題 #0186 | No. 46  昔話『大きなかぶ』で、かぶを引っ張るために最後にやってきた動物は何でしょう? 正解 : ねずみ EQIDEN2010 通常問題  0186 | ねずみ | 
| 47 | 誤3 (2005)予備 #0034 | No. 47  昨年末の将棋の竜王戦で、森内俊之三冠を破り、20歳8ヶ月の若さで新竜王の座に就いた棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明(わたなべ・あきら) 誤3 (2005) 予備  0034 | 渡辺明(わたなべ・あきら) | 
| 48 | 誤3 (2005)通常問題 #0311 | No. 48  『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう? 正解 : ベースボールマガジン社 誤3 (2005) 通常問題  0311 | ベースボールマガジン社 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0381 | No. 49  堺屋太一の小説の題名から来た言葉で、昭和20年代前半のベビーブームの時に生まれた人々を総称して「何の世代」というでしょう? 正解 : 団塊の世代 abc the first (2003) 通常問題  0381 | 団塊の世代 | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0292 | No. 50  歯の検査で使われるアルファベットで、虫歯をあらわすのはCですが、歯槽膿漏をあらわすのは何でしょう? 正解 : P abc the first (2003) 通常問題  0292 | P | 
| 51 | abc the second (2004)敗者復活 #0022 | No. 51  生クリームを乳酸菌で発酵させたものを「何クリーム」というでしょう? 正解 : サワークリーム abc the second (2004) 敗者復活  0022 | サワークリーム | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0747 | No. 52  「George is handsome.」という英文に登場する単語のうち、名詞はどれでしょう? 正解 : George abc the first (2003) 通常問題  0747 | George | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0381 | No. 53  『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the third (2005) 通常問題  0381 | ウジェーヌ・ドラクロワ | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0630 | No. 54  神社の境内にある、お守りの購入や祈祷の受付を行うための建物を何というでしょう? 正解 : 社務所(しゃむしょ) abc the 12th (2014) 通常問題  0630 | 社務所(しゃむしょ) | 
| 55 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0073 | No. 55  郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう? 正解 : ゆうメール abc the eighth (2010) 敗者復活  0073 | ゆうメール | 
| 56 | abc the seventh (2009)通常問題 #0441 | No. 56  19世紀に医師のエリアス・リョンロートが民間伝承をまとめて編纂した、フィンランドの民族叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ[Kalevala]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0441 | 『カレワラ[Kalevala]』 | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0091 | No. 57  桶や樽などの周囲を固定する輪のことで、緊張が解けて羽目を外すことを「これを外す」というのは何でしょう? 正解 : 箍[たが] abc the seventh (2009) 通常問題  0091 | 箍[たが] | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0675 | No. 58  山本文緒(やまもと・ふみお)の直木賞受賞作のタイトルにもなっている、再生能力の高さからよく生物学実験に用いられる生物は何でしょう? 正解 : プラナリア abc the tenth (2012) 通常問題  0675 | プラナリア | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0053 | No. 59  ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) abc the sixth (2008) 通常問題  0053 | 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) | 
| 60 | EQIDEN2012通常問題 #0078 | No. 60  「音楽の父」と呼ばれる作曲家はバッハですが、「交響曲の父」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン EQIDEN2012 通常問題  0078 | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0277 | No. 61  第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0277 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0097 | No. 62  日本ではソフトバンクとauで公式に利用できる、アップルの人気スマートフォンは何でしょう? 正解 : iPhone EQIDEN2013 通常問題  0097 | iPhone | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0059 | No. 63  能登国の七尾城を攻め落とした際に『九月十三夜陣中の作』と題した詩を詠んだ、武田信玄のライバルとして有名な戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信(うえすぎ・けんしん) abc the 11th (2013) 通常問題  0059 | 上杉謙信(うえすぎ・けんしん) | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0122 | No. 64  インタビューなどで記事にして欲しくない発言を指す「オフレコ」を略さずにいうとどうなるでしょう? 正解 : オフ・ザ・レコード abc the second (2004) 通常問題  0122 | オフ・ザ・レコード | 
| 65 | EQIDEN2013通常問題 #0422 | No. 65  弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2013 通常問題  0422 | 右手 | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0190 | No. 66  骨折の中でも特に、皮膚が傷つき折れた骨が体外に露出しているような骨折のことを一般に何というでしょう? 正解 : 複雑骨折 abc the 11th (2013) 通常問題  0190 | 複雑骨折 | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0183 | No. 67  アロマテラピーに関する論文を書いて横浜国立大学を卒業した、「元祖ブログの女王」とも呼ばれる女性タレントは誰でしょう? 正解 : 眞鍋かをり abc the fifth (2007) 通常問題  0183 | 眞鍋かをり | 
| 68 | EQIDEN2009通常問題 #0391 | No. 68  直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう? 正解 : 斜辺 EQIDEN2009 通常問題  0391 | 斜辺 | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0166 | No. 69  今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題  0166 | 午後2時(14時) | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0575 | No. 70  太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう? 正解 : クリント・イーストウッド abc the fifth (2007) 通常問題  0575 | クリント・イーストウッド | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0554 | No. 71  欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう? 正解 : UEFA abc the fourth (2006) 通常問題  0554 | UEFA | 
| 72 | EQIDEN2013通常問題 #0170 | No. 72  公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題  0170 | 連対 | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0153 | No. 73  メソポタミア文明の源となった二つの川といえば、ティグリス川と何川でしょう? 正解 : ユーフラテス川 EQIDEN2009 通常問題  0153 | ユーフラテス川 | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0243 | No. 74  かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう? 正解 : YKK abc the seventh (2009) 通常問題  0243 | YKK | 
| 75 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0061 | No. 75  ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0061 | 『失楽園』 | 
| 76 | EQIDEN2011通常問題 #0195 | No. 76  哀悼の意を示すために、竿の中程に掲げた旗を何というでしょう? 正解 : 半旗 EQIDEN2011 通常問題  0195 | 半旗 | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0380 | No. 77  花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 abc the fourth (2006) 通常問題  0380 | 蝶 | 
| 78 | EQIDEN2008通常問題 #0268 | No. 78  パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう? 正解 : インダス文明 EQIDEN2008 通常問題  0268 | インダス文明 | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0650 | No. 79  サミットで各国の首脳を補佐する担当者を、ヒマラヤ登山の案内人にちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the ninth (2011) 通常問題  0650 | シェルパ | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0403 | No. 80  元素記号「Ar」はアルゴン、「Br」は臭素ですが、「Cr」で表される金属は何でしょう? 正解 : クロム abc the fifth (2007) 通常問題  0403 | クロム | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0757 | No. 81  ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう? 正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡) abc the third (2005) 通常問題  0757 | 望遠鏡(天体望遠鏡) | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0447 | No. 82  セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題  0447 | ホップ | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0295 | No. 83  歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題  0295 | せり | 
| 84 | EQIDEN2008通常問題 #0450 | No. 84  古典落語の題材にもなった和歌「千早振る 神代も聞かず竜田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは」を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平 EQIDEN2008 通常問題  0450 | 在原業平 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0610 | No. 85  熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう? 正解 : 保守新党 abc the first (2003) 通常問題  0610 | 保守新党 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0202 | No. 86  鉄道の駅では駅長の、市町村では各首長(しゅちょう)の補佐をする役職といえば何でしょう? 正解 : 助役(じょやく) abc the third (2005) 通常問題  0202 | 助役(じょやく) | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0861 | No. 87  昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 小林旭 abc the third (2005) 通常問題  0861 | 小林旭 | 
| 88 | abc the first (2003)敗者復活 #0082 | No. 88  電車やバスなどの車体全体を商品広告で覆ってしまう広告形式のことを何広告というでしょう? 正解 : ラッピング広告 abc the first (2003) 敗者復活  0082 | ラッピング広告 | 
| 89 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0066 | No. 89  携帯で使われる「デコ電」や「デコメ」のデコとは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : デコレーション abc the seventh (2009) 敗者復活  0066 | デコレーション | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0909 | No. 90  常陸、播磨、出雲、豊後、肥前の5つが現存している、713年に元正天皇の命によって作成された、各地の産物や地名の由来などを記した書物は何でしょう? 正解 : 『風土記(ふどき)』 abc the first (2003) 通常問題  0909 | 『風土記(ふどき)』 | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0746 | No. 91  ロシア、フランス、スペインなどを漢字で書いた時、共通して使われる漢字は何でしょう? 正解 : 西 abc the fourth (2006) 通常問題  0746 | 西 | 
| 92 | EQIDEN2012通常問題 #0236 | No. 92  「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題  0236 | 『東京音頭』 | 
| 93 | 誤1 (2003)通常問題 #0472 | No. 93  ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題  0472 | 托卵 | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0244 | No. 94  生前の威光が死後も残っており、人々を恐れさせるということを、三国時代の諸葛亮(しょかつ・りょう)と司馬懿(しば・い)の故事から何というでしょう? 正解 : 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0244 | 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】 | 
| 95 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0090 | No. 95  将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう? 正解 : 5期 abc the sixth (2008) 敗者復活  0090 | 5期 | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0024 | No. 96  一級河川の中で全長が最も短い静岡県を流れる川で、長良川、四万十川とともに「日本三大清流」に数えられるのは何でしょう? 正解 : 柿田川(かきたがわ) EQIDEN2014 通常問題  0024 | 柿田川(かきたがわ) | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0602 | No. 97  中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう? 正解 : マオカラー abc the ninth (2011) 通常問題  0602 | マオカラー | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0290 | No. 98  『植物の属』『自然の体系』などの著書があるスウェーデンの博物学者で、動植物を属名と種名で分ける「二名法」を提唱したのは誰でしょう? 正解 : カール・フォン・リンネ abc the tenth (2012) 通常問題  0290 | カール・フォン・リンネ | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0667 | No. 99  桑の木を使ったものが最高級品とされる、囲碁で碁石を入れる丸い容器を何というでしょう? 正解 : 碁笥[ごけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0667 | 碁笥[ごけ] | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0156 | No. 100  著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう? 正解 : ミシェル・フーコー abc the 12th (2014) 通常問題  0156 | ミシェル・フーコー |