ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0356 | No. 1  よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう? 正解 : ケッパー abc the tenth (2012) 通常問題  0356  | ケッパー | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0572 | No. 2  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the 12th (2014) 通常問題  0572  | ラバーソール | 
| 3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0074 | No. 3  英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう? 正解 : フキダシ(吹き出し) 誤3 (2005) 通常問題  0074  | フキダシ(吹き出し) | 
| 4 | EQIDEN2010 通常問題 #0184 | No. 4  200余りの小島で構成される南大西洋の諸島で、1982年、ここを巡ってイギリスとアルゼンチンの間で紛争が起こったのは何でしょう? 正解 : フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0184  | フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】 | 
| 5 | abc the third (2005) 通常問題 #0507 | No. 5  1954年に糸居五郎をパーソナリティとして開始した、ニッポン放送の長寿番組は何でしょう? 正解 : 『オールナイトニッポン』 abc the third (2005) 通常問題  0507  | 『オールナイトニッポン』 | 
| 6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0627 | No. 6  持ち手がなく、そのまま手に持ったり脇に抱えたりできる大きさのカバンを、「しっかり掴む」という意味の英語を用いて「何バッグ」というでしょう? 正解 : クラッチバッグ abc the ninth (2011) 通常問題  0627  | クラッチバッグ | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0280 | No. 7  数寄屋橋(すきやばし)で別れた真知子と春樹の人間模様を描いた、脚本家・菊田一夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『君の名は』 abc the seventh (2009) 通常問題  0280  | 『君の名は』 | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0272 | No. 8  日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the fourth (2006) 通常問題  0272  | 山形県 | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0144 | No. 9  昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう? 正解 : オバマケア abc the 12th (2014) 通常問題  0144  | オバマケア | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0492 | No. 10  群馬県の民謡『草津節』で、「お医者様でも草津の湯でも」治せない、と歌われているのはどんな病でしょう? 正解 : 惚れた病(恋わずらい、恋の病) abc the tenth (2012) 通常問題  0492  | 惚れた病(恋わずらい、恋の病) | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0382 | No. 11  高級な炭の代名詞とされる「備長炭」の原料である、ブナ科の植物は何でしょう? 正解 : ウバメガシ abc the second (2004) 通常問題  0382  | ウバメガシ | 
| 12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0157 | No. 12  バッハ、ベートーベン、ブラームスといったクレーターがある、太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 水星 誤2 (2004) 通常問題  0157  | 水星 | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0141 | No. 13  レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : トロッコ abc the ninth (2011) 通常問題  0141  | トロッコ | 
| 14 | 誤4 (2006) 予備 #0033 | No. 14  ホラー映画のタイトルにもなっている、キリスト教において悪魔祓(ばら)いをする人のことを何というでしょう? 正解 : エクソシスト 誤4 (2006) 予備  0033  | エクソシスト | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0368 | No. 15  現在キヤノンの代表取締役会長でもある、経団連の会長といえば誰でしょう? 正解 : 御手洗冨士夫[みたらい・ふじお] abc the seventh (2009) 通常問題  0368  | 御手洗冨士夫[みたらい・ふじお] | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0674 | No. 16  「赤色」を意味する単語を、英語ではレッド(Red)といいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : ルージュ(rouge) abc the sixth (2008) 通常問題  0674  | ルージュ(rouge) | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0407 | No. 17  1861年に日本で初めてのボウリング場「インターナショナル・ボウリング・サロン」がオープンしたのは現在の何市でしょう? 正解 : 長崎市 abc the 11th (2013) 通常問題  0407  | 長崎市 | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0247 | No. 18  トルストイの小説『セヴァストポリ物語』の題材となったことや、看護師ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう? 正解 : クリミア戦争 EQIDEN2012 通常問題  0247  | クリミア戦争 | 
| 19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0427 | No. 19  和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) abc the 12th (2014) 通常問題  0427  | 潮岬(しおのみさき) | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0395 | No. 20  その元はタロットカードの「愚者」だと言われる、トランプカードの中で唯一のスートがないカードは何でしょう? 正解 : ジョーカー 誤2 (2004) 通常問題  0395  | ジョーカー | 
| 21 | EQIDEN2012 通常問題 #0057 | No. 21  将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題  0057  | 投了 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0758 | No. 22  子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう? 正解 : DEWKs(デュークス) abc the ninth (2011) 通常問題  0758  | DEWKs(デュークス) | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0973 | No. 23  全国的に有名な動物園で、円山動物園があるのは札幌ですが、東山動物園があるのはどこの都市でしょう? 正解 : 名古屋 abc the first (2003) 通常問題  0973  | 名古屋 | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0847 | No. 24  1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the seventh (2009) 通常問題  0847  | ヒンデンブルク号 | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0248 | No. 25  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248  | 線香花火 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0721 | No. 26  ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム abc the first (2003) 通常問題  0721  | オープンフレーム | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0160 | No. 27  証券取引法によって禁止されている、株式相場の変動を狙って嘘の情報を流す行為を何というでしょう? 正解 : 風説の流布 abc the fifth (2007) 通常問題  0160  | 風説の流布 | 
| 28 | EQIDEN2008 通常問題 #0446 | No. 28  新約聖書に収められた4つの福音書とは、マタイ、マルコ、ルカと、誰による福音書でしょう? 正解 : ヨハネ(Johannes)(による福音書) 【「John」】 EQIDEN2008 通常問題  0446  | ヨハネ(Johannes)(による福音書) 【「John」】 | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0760 | No. 29  本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the 11th (2013) 通常問題  0760  | ドッグイヤー | 
| 30 | EQIDEN2011 通常問題 #0360 | No. 30  平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう? 正解 : 小笠原諸島 EQIDEN2011 通常問題  0360  | 小笠原諸島 | 
| 31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0458 | No. 31  狂言師が最初に修業をする作品として知られる、大名と猿曳きのやりとりを描いた作品は何でしょう? 正解 : 『靱猿』 誤1 (2003) 通常問題  0458  | 『靱猿』 | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0250 | No. 32  1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the first (2003) 通常問題  0250  | ネルチンスク条約 | 
| 33 | abc the third (2005) 敗者復活 #0023 | No. 33  ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 敗者復活  0023  | オーストリア | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0660 | No. 34  楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう? 正解 : 声楽 abc the seventh (2009) 通常問題  0660  | 声楽 | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0156 | No. 35  パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう? 正解 : トング 誤1 (2003) 通常問題  0156  | トング | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0520 | No. 36  周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう? 正解 : 円 abc the first (2003) 通常問題  0520  | 円 | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0752 | No. 37  企業の最高経営責任者のことを「CEO」といいますが、これは何という英語を略したものでしょう? 正解 : chief executive officer abc the fourth (2006) 通常問題  0752  | chief executive officer | 
| 38 | EQIDEN2014 通常問題 #0301 | No. 38  全282条からなり、「目には目を、歯には歯を」という言葉の出典となった、古代バビロニアの法典は何でしょう? 正解 : ハンムラビ法典 EQIDEN2014 通常問題  0301  | ハンムラビ法典 | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0251 | No. 39  原題を『ル・ミザントロープ』という、社会の不正義を許さない青年アルセストを主人公とするモリエールの戯曲は何でしょう? 正解 : 『人間ぎらい』 abc the 11th (2013) 通常問題  0251  | 『人間ぎらい』 | 
| 40 | abc the first (2003) 敗者復活 #0054 | No. 40  空腹にたえかねた主人公が靴をゆでて食べる場面が有名な、1925年に公開されたチャールズ・チャップリンの主演作のタイトルは何でしょう? 正解 : 黄金狂時代 abc the first (2003) 敗者復活  0054  | 黄金狂時代 | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0772 | No. 41  モータースポーツで、予選1位の位置からスタートして、そのまま優勝することを何というでしょう? 正解 : ポール・トゥ・ウィン abc the third (2005) 通常問題  0772  | ポール・トゥ・ウィン | 
| 42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0709 | No. 42  伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう? 正解 : 矢沢透(とおる) abc the fourth (2006) 通常問題  0709  | 矢沢透(とおる) | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0337 | No. 43  大相撲の勝ち越しのことを「給金直し」といいますが、負け越すことを同じ「給金」という言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 向こう給金 abc the fifth (2007) 通常問題  0337  | 向こう給金 | 
| 44 | EQIDEN2012 通常問題 #0357 | No. 44  フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題  0357  | エイプリル・フール | 
| 45 | abc the third (2005) 通常問題 #0319 | No. 45  漫画『サザエさん』で、マスオさんの出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the third (2005) 通常問題  0319  | 早稲田大学 | 
| 46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0148 | No. 46  ギリシャ神話においてゼウスなどの神々が住んでいたとされる、標高2917mのギリシャの最高峰である山はどこでしょう? 正解 : オリンポス山 誤4 (2006) 通常問題  0148  | オリンポス山 | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0079 | No. 47  人間の体で、腎臓から送られてくる尿を一時的に溜めておき排出に備える、袋状の器官のことを何というでしょう? 正解 : 膀胱(ぼうこう) EQIDEN2014 通常問題  0079  | 膀胱(ぼうこう) | 
| 48 | EQIDEN2011 通常問題 #0103 | No. 48  日本有数の台風銀座としてよくテレビの中継地点に選ばれる、本州最南端の岬は何でしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) EQIDEN2011 通常問題  0103  | 潮岬(しおのみさき) | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0354 | No. 49  合法的にお酒が飲めるのは20歳からですが、自動車の運転ができるのは何歳からでしょう? 正解 : 18歳 abc the first (2003) 通常問題  0354  | 18歳 | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0303 | No. 50  「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう? 正解 : 同行二人(どうぎょうににん) abc the sixth (2008) 通常問題  0303  | 同行二人(どうぎょうににん) | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0142 | No. 51  俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう? 正解 : 新年 abc the seventh (2009) 通常問題  0142  | 新年 | 
| 52 | EQIDEN2013 通常問題 #0306 | No. 52  故郷を離れた者が立身出世して帰郷することを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2013 通常問題  0306  | 錦 | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0910 | No. 53  鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう? 正解 : 北条時政 abc the third (2005) 通常問題  0910  | 北条時政 | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0516 | No. 54  現在発行されている5000円札にデザインされている、江戸時代の画家・尾形光琳の作品は何でしょう? 正解 : 『燕子花図』 abc the fifth (2007) 通常問題  0516  | 『燕子花図』 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0203 | No. 55  英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう? 正解 : つわり abc the second (2004) 通常問題  0203  | つわり | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0794 | No. 56  白装束の神主のようにも見えることから「沖の大夫(たいふ)」ともいわれる、英語で「アルバトロス」という鳥は何でしょう? 正解 : アホウドリ abc the second (2004) 通常問題  0794  | アホウドリ | 
| 57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0300 | No. 57  重い負担や消えることのない罪をいつまでも抱えることを、キリスト教の象徴に例えて「何を背負う」というでしょう? 正解 : 十字架 abc the ninth (2011) 通常問題  0300  | 十字架 | 
| 58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0234 | No. 58  上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう? 正解 : 国土交通省 誤3 (2005) 通常問題  0234  | 国土交通省 | 
| 59 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0044 | No. 59  今年1月14日に80歳で亡くなったNHKの元ディレクターで、ダジャレ好きのガハハおじさんとして知られたのは誰でしょう? 正解 : 和田勉(わだ・べん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0044  | 和田勉(わだ・べん) | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0438 | No. 60  コンコルド広場やサンピエトロ広場のものが有名な、古代エジプトで記念碑として造られた石の柱を何というでしょう? 正解 : オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 abc the sixth (2008) 通常問題  0438  | オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0118 | No. 61  視力検査に使われる、アルファベットの「C」に似た記号を何というでしょう? 正解 : ランドルト環 abc the third (2005) 通常問題  0118  | ランドルト環 | 
| 62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0186 | No. 62  人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう? 正解 : 試金石 誤4 (2006) 通常問題  0186  | 試金石 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0076 | No. 63  日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活  0076  | 下関条約 | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0168 | No. 64  化学反応の中でも、物質が電子を受け取る反応を何というでしょう? 正解 : 還元 abc the 12th (2014) 通常問題  0168  | 還元 | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0564 | No. 65  王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 穴熊 abc the second (2004) 通常問題  0564  | 穴熊 | 
| 66 | EQIDEN2009 通常問題 #0316 | No. 66  選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう? 正解 : 供託金 EQIDEN2009 通常問題  0316  | 供託金 | 
| 67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0309 | No. 67  「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題  0309  | オムレツ | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0052 | No. 68  「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the ninth (2011) 通常問題  0052  | オランダ | 
| 69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0597 | No. 69  独立行政法人国立文化財機構が管轄している4つの国立博物館とは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館とどこでしょう? 正解 : 九州国立博物館 abc the 11th (2013) 通常問題  0597  | 九州国立博物館 | 
| 70 | EQIDEN2009 通常問題 #0083 | No. 70  利息制限法では違法だが、出資法では違法とならない中間金利のことを、ある色を用いて何金利というでしょう? 正解 : グレーゾーン(金利) EQIDEN2009 通常問題  0083  | グレーゾーン(金利) | 
| 71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0028 | No. 71  フランス語で「数字」という意味の、本のページを表す番号のことを何というでしょう? 正解 : ノンブル 誤誤 (2007) 通常問題  0028  | ノンブル | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0041 | No. 72  イスラム教の神様はアラー、怒ったときに言うのはコラーですが、銀行の窓口にいる人のことは、英語で何というでしょう? 正解 : テラー(teller) abc the second (2004) 通常問題  0041  | テラー(teller) | 
| 73 | abc the second (2004) 敗者復活 #0048 | No. 73  男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう? 正解 : オイディプス・コンプレックス abc the second (2004) 敗者復活  0048  | オイディプス・コンプレックス | 
| 74 | EQIDEN2013 通常問題 #0214 | No. 74  四則演算の中で、小学校教育において最後に学習することになっているのは何でしょう? 正解 : 割り算 EQIDEN2013 通常問題  0214  | 割り算 | 
| 75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0614 | No. 75  竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう? 正解 : 張(り)子 abc the seventh (2009) 通常問題  0614  | 張(り)子 | 
| 76 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0051 | No. 76  春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ベース・アップ abc the sixth (2008) 敗者復活  0051  | ベース・アップ | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0752 | No. 77  アジア、カリフォルニア、アラスカの亜種に分けられる海に住む哺乳類で、水面で石を使い貝を割って食べる生態が有名なのは何でしょう? 正解 : 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] abc the eighth (2010) 通常問題  0752  | 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0462 | No. 78  正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう? 正解 : テニス肘 abc the 11th (2013) 通常問題  0462  | テニス肘 | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0758 | No. 79  彼の墓を宮内庁が管理しているのは後小松(ごこまつ)天皇の御落胤(ごらくいん)であるという説によるものである、とんちで有名な室町時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0758  | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0037 | No. 80  そのスピード感から「氷上のF1」と称される、ハンドル付きのソリを用いて行う冬のスポーツは何でしょう? 正解 : ボブスレー EQIDEN2014 通常問題  0037  | ボブスレー | 
| 81 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0098 | No. 81  英語の案内表記で、入り口を「entrance」というのに対し、出口は何というでしょう? 正解 : exit abc the sixth (2008) 敗者復活  0098  | exit | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0320 | No. 82  木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう? 正解 : クワ 誤1 (2003) 通常問題  0320  | クワ | 
| 83 | EQIDEN2010 通常問題 #0331 | No. 83  立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日を指す言葉で、現在では特に2月3日のことを指すのは何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2010 通常問題  0331  | 節分 | 
| 84 | EQIDEN2009 通常問題 #0377 | No. 84  手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう? 正解 : 『アルジャーノンに花束を』 EQIDEN2009 通常問題  0377  | 『アルジャーノンに花束を』 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0183 | No. 85  2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される、ヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2008 通常問題  0183  | ロンドン | 
| 86 | 誤2 (2004) 予備 #0074 | No. 86  一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう? 正解 : ゴボウ抜き 誤2 (2004) 予備  0074  | ゴボウ抜き | 
| 87 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0006 | No. 87  長谷川伸の戯曲 『瞼(まぶた)の母』の主人公で、氷川きよしの曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎 abc the fourth (2006) 敗者復活  0006  | 番場の忠太郎 | 
| 88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0388 | No. 88  公示と告示のうち、地方自治体の議員や首長の選挙を知らせる時に使われる言葉はどちらでしょう? 正解 : 告示 誤3 (2005) 通常問題  0388  | 告示 | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0044 | No. 89  映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the first (2003) 通常問題  0044  | クランクアップ | 
| 90 | 誤誤 (2007) 予備 #0040 | No. 90  小説『われはロボット』の中で、有名なロボット三原則を唱えたSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ 誤誤 (2007) 予備  0040  | アイザック・アシモフ | 
| 91 | EQIDEN2011 通常問題 #0292 | No. 91  1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2011 通常問題  0292  | セントライト | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0228 | No. 92  ごはんの上にハンバーグや目玉焼きなどを乗せ、グレービーソースをかけて食べる、ハワイの名物料理は何でしょう? 正解 : ロコモコ abc the fourth (2006) 通常問題  0228  | ロコモコ | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0255 | No. 93  アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the eighth (2010) 通常問題  0255  | 5年 | 
| 94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0158 | No. 94  高級チョコレートの「ガレ」「レオニダス」「ゴディバ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー 誤誤 (2007) 通常問題  0158  | ベルギー | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0087 | No. 95  ケチな老人・スクルージの前に現れた3人の精霊が、過去・現在・未来を見せていくという、ディケンズの小説は何でしょう? 正解 : 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol) abc the sixth (2008) 通常問題  0087  | 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol) | 
| 96 | EQIDEN2010 通常問題 #0016 | No. 96  小学生を中心に人気のおもちゃ「ベイブレード」を発売している玩具メーカーはどこでしょう? 正解 : タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0016  | タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 | 
| 97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0561 | No. 97  犬の品種「ダルメシアン」の語源とされるダルマチア地方があるヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : クロアチア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題  0561  | クロアチア(共和国) | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0972 | No. 98  ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう? 正解 : 14本 abc the second (2004) 通常問題  0972  | 14本 | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0565 | No. 99  ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ジュラルミン abc the fifth (2007) 通常問題  0565  | ジュラルミン | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0448 | No. 100  昭和40年代の芸能界で「御三家」と呼ばれた3人の歌手とは、橋幸夫、舟木一夫と誰でしょう? 正解 : 西郷輝彦 abc the fourth (2006) 通常問題  0448  | 西郷輝彦 |