ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0165
No. 1

1888年に電磁波の存在を確認したドイツの物理学者で、周波数の単位にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ヘルツ
abc the second (2004) 通常問題 0165
ヘルツ
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0683
No. 2

107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう?
正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0683
平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう)
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0026
No. 3

アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう?
正解 : ハリー・トルーマン
abc the ninth (2011) 通常問題 0026
ハリー・トルーマン
4

誤1 (2003)

通常問題 #0296
No. 4

2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう?
正解 : グリム兄弟
誤1 (2003) 通常問題 0296
グリム兄弟
5

誤2 (2004)

通常問題 #0031
No. 5

球団創設以来初の大阪府出身の監督となった、現在の阪神タイガースの監督は誰でしょう?
正解 : 岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
誤2 (2004) 通常問題 0031
岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0460
No. 6

現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう?
正解 : ばんえい競馬
abc the fifth (2007) 通常問題 0460
ばんえい競馬
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0597
No. 7

1983年から陸上の世界選手権で6連覇を達成し、「鳥人(ちょうじん)」と呼ばれた、ウクライナの棒高跳び選手は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・ブブカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0597
セルゲイ・ブブカ
8

EQIDEN2009

通常問題 #0110
No. 8

5月下旬の北海道で急に気温が下がる現象を、この頃に咲く花の名前から「何冷え」というでしょう?
正解 : リラ冷え
EQIDEN2009 通常問題 0110
リラ冷え
9

abc the second (2004)

通常問題 #0795
No. 9

庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう?
正解 : 式亭三馬
abc the second (2004) 通常問題 0795
式亭三馬
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0652
No. 10

パン、鍋、針などの一部分を指すのに使う、人間の体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the fifth (2007) 通常問題 0652
11

EQIDEN2011

通常問題 #0367
No. 11

「小3の頃からなぜだか」という歌い出しで始まる、亡き祖母との思い出を歌った植村花菜(うえむら・かな)のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『トイレの神様』
EQIDEN2011 通常問題 0367
『トイレの神様』
12

abc the second (2004)

通常問題 #0404
No. 12

「モズ」「チドリ」「ジュウシマツ」を漢字で書いたとき、出てくる数字を合計するといくつでしょう?
正解 : 1110
abc the second (2004) 通常問題 0404
1110
13

誤4 (2006)

通常問題 #0231
No. 13

「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう?
正解 : ヒルズ
誤4 (2006) 通常問題 0231
ヒルズ
14

誤4 (2006)

通常問題 #0385
No. 14

歌舞伎では「花道」と呼ばれる通路のことを、能では何というでしょう?
正解 : 橋掛かり
誤4 (2006) 通常問題 0385
橋掛かり
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0368
No. 15

漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : さいとう・たかを
abc the fourth (2006) 通常問題 0368
さいとう・たかを
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0005
No. 16

「人の形に近く、より近しい存在になるように」という願いを込めて命名された、google(グーグル)が開発したスマートフォン向けOSは何でしょう?
正解 : アンドロイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0005
アンドロイド
17

abc the third (2005)

通常問題 #0296
No. 17

本名を長谷川辰之助(たつのすけ)という、ロシア文学の翻訳や代表作『浮雲』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 二葉亭四迷
abc the third (2005) 通常問題 0296
二葉亭四迷
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0185
No. 18

後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう?
正解 : トレヴィの泉
abc the sixth (2008) 通常問題 0185
トレヴィの泉
19

abc the third (2005)

通常問題 #0504
No. 19

その経営手法から「コストカッター」とも呼ばれる、フランスの自動車会社ルノーの上級副社長から日産自動車の最高責任者兼社長となった経営者は誰でしょう?
正解 : カルロス・ゴーン
abc the third (2005) 通常問題 0504
カルロス・ゴーン
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0404
No. 20

「運動」や「方向」の後にも共通してつくことがある、「大脳の先天的音楽機能不全」の状態を表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 音痴
abc the 11th (2013) 通常問題 0404
音痴
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0101
No. 21

日本では「一時帰休(いちじききゅう)」という、企業が不況に陥った時に、再雇用を条件にして一時的に従業員を解雇することを何というでしょう?
正解 : レイオフ
誤誤 (2007) 通常問題 0101
レイオフ
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0252
No. 22

モーツァルトが作曲した『セレナード第13番ト長調』のことを、「小さな夜の音楽」という意味のドイツ語から一般に何というでしょう?
正解 : 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』
abc the eighth (2010) 通常問題 0252
『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』
23

abc the first (2003)

通常問題 #0505
No. 23

肺や気管支に疾患があるときに聴こえる、呼吸に伴う雑音のことを何というでしょう?
正解 : ラッセル音
abc the first (2003) 通常問題 0505
ラッセル音
24

abc the third (2005)

通常問題 #0020
No. 24

一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう?
正解 : 14日
abc the third (2005) 通常問題 0020
14日
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0303
No. 25

下の名前は裕人(ひろひと)という、テリー伊藤やえなりかずきといったレパートリーを持つモノマネタレントは誰でしょう?
正解 : ホリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0303
ホリ
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0171
No. 26

菅原卓郎(すがわら・たくろう)がボーカルを務めるロックバンドで、『新しい光』『Black Market Blues』などの代表曲があるのは何でしょう?
正解 : 9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)
abc the ninth (2011) 通常問題 0171
9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)
27

EQIDEN2008

通常問題 #0008
No. 27

冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : プロキオン
EQIDEN2008 通常問題 0008
プロキオン
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0618
No. 28

人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう?
正解 : たんぱく質(プロテイン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0618
たんぱく質(プロテイン)
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0522
No. 29

童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう?
正解 : セルロイド(celluloid)
abc the sixth (2008) 通常問題 0522
セルロイド(celluloid)
30

abc the first (2003)

通常問題 #0851
No. 30

イギリスのストロー、フランスのドビルパン、そして日本の川口順子(よりこ)が務めている役職といえば、何大臣でしょう?
正解 : 外務大臣
abc the first (2003) 通常問題 0851
外務大臣
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0391
No. 31

公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the tenth (2012) 通常問題 0391
総務省
32

EQIDEN2013

通常問題 #0039
No. 32

ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
EQIDEN2013 通常問題 0039
デファクト・スタンダード
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0035
No. 33

昨年(2008年)6月に行われたUEFA欧州サッカー選手権で、44年ぶり2度目となる優勝を飾った国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the seventh (2009) 通常問題 0035
スペイン
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0208
No. 34

グッゲンハイム美術館やメトロポリタン美術館がある、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0208
ニューヨーク
35

abc the third (2005)

通常問題 #0119
No. 35

スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう?
正解 : 虹
abc the third (2005) 通常問題 0119
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0334
No. 36

12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう?
正解 : グリーンクリスマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0334
グリーンクリスマス
37

EQIDEN2009

通常問題 #0283
No. 37

筒切りにしたニンジンやダイコンを帯状に薄くむくことを「何むき」というでしょう?
正解 : 桂剥き[かつらむき]
EQIDEN2009 通常問題 0283
桂剥き[かつらむき]
38

EQIDEN2012

通常問題 #0330
No. 38

ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう?
正解 : パブロ・ピカソ
EQIDEN2012 通常問題 0330
パブロ・ピカソ
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0506
No. 39

今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0506
(ピッツバーグ・)スティーラーズ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0475
No. 40

浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう?
正解 : 一向一揆
誤1 (2003) 通常問題 0475
一向一揆
41

abc the first (2003)

通常問題 #0100
No. 41

主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
正解 : 井戸端会議
abc the first (2003) 通常問題 0100
井戸端会議
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0413
No. 42

「低出生体重児」とは、出生時の体重が何グラム以下の新生児のことをいうでしょう?
正解 : 2500グラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0413
2500グラム
43

abc the first (2003)

通常問題 #0736
No. 43

オルコットの小説「若草物語」で、主人公である四姉妹のファーストネームは何でしょう?
正解 : マーチ
abc the first (2003) 通常問題 0736
マーチ
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0866
No. 44

検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう?
正解 : 区検察庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0866
区検察庁
45

abc the first (2003)

通常問題 #0345
No. 45

英語でスターフィッシュといえばヒトデですが、ジェリーフィッシュといえばどんな海の生きものでしょう?
正解 : クラゲ
abc the first (2003) 通常問題 0345
クラゲ
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0828
No. 46

後ろから来た自動車が、前の自動車を追い抜こうとしてライトを点滅させる合図を何というでしょう?
正解 : パッシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0828
パッシング
47

誤3 (2005)

通常問題 #0162
No. 47

ごく簡単な手引きなどもさす、読みかけの本の間にはさんで目印にするものを何というでしょう?
正解 : 栞(しおり)
誤3 (2005) 通常問題 0162
栞(しおり)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0743
No. 48

将棋において、玉将や王将が相手の陣地内に入ることを何というでしょう?
正解 : 入玉(にゅうぎょく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0743
入玉(にゅうぎょく)
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0299
No. 49

エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう?
正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane]
abc the eighth (2010) 通常問題 0299
ドルリー・レーン[Drury Lane]
50

EQIDEN2013

通常問題 #0445
No. 50

ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう?
正解 : 真名(まな、まんな)
EQIDEN2013 通常問題 0445
真名(まな、まんな)
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0254
No. 51

クラッシック愛好家の間で「メンコン」といわれるのは、誰が作曲したバイオリンコンチェルトのことでしょう?
正解 : メンデルスゾーン
abc the 11th (2013) 通常問題 0254
メンデルスゾーン
52

abc the third (2005)

敗者復活 #0097
No. 52

1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the third (2005) 敗者復活 0097
ヨハン・セバスチャン・バッハ
53

abc the first (2003)

通常問題 #0193
No. 53

元々はタヒチの民族衣装であった、色とりどりに着色された腰布で、最近は水着とセットにして着こなす人も多いのは何でしょう?
正解 : パレオ
abc the first (2003) 通常問題 0193
パレオ
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0478
No. 54

イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう?
正解 : パーセント
abc the seventh (2009) 通常問題 0478
パーセント
55

EQIDEN2008

通常問題 #0240
No. 55

人気の若手女優、長澤まさみ、戸田恵梨香、新垣結衣(あらがき・ゆい)のうち、最も年上なのは誰でしょう?
正解 : 長澤まさみ
EQIDEN2008 通常問題 0240
長澤まさみ
56

EQIDEN2009

通常問題 #0348
No. 56

正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう?
正解 : (正)十二(面体)
EQIDEN2009 通常問題 0348
(正)十二(面体)
57

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0043
No. 57

寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0043
三題噺(さんだいばなし)
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0256
No. 58

ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう?
正解 : ルビコン川
abc the 12th (2014) 通常問題 0256
ルビコン川
59

誤誤 (2007)

予備 #0004
No. 59

最新小説『チエちゃんと私』を出版した、3月24日公開の映画『アルゼンチンババア』の原作者である女性作家は誰でしょう?
正解 : よしもとばなな
誤誤 (2007) 予備 0004
よしもとばなな
60

abc the second (2004)

通常問題 #0296
No. 60

スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ビンディング
abc the second (2004) 通常問題 0296
ビンディング
61

誤4 (2006)

通常問題 #0056
No. 61

イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう?
正解 : 下北半島
誤4 (2006) 通常問題 0056
下北半島
62

EQIDEN2011

通常問題 #0338
No. 62

関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう?
正解 : 割り下
EQIDEN2011 通常問題 0338
割り下
63

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0044
No. 63

浜名湖やサロマ湖などが代表的なものとして挙げられる、海水と淡水が入り混じった湖のことを何というでしょう?
正解 : 汽水湖
abc the fifth (2007) 敗者復活 0044
汽水湖
64

EQIDEN2014

通常問題 #0027
No. 64

現在の千円札に描かれている「逆さ富士」が映っている湖はどこでしょう?
正解 : 本栖湖(もとすこ)
EQIDEN2014 通常問題 0027
本栖湖(もとすこ)
65

EQIDEN2014

通常問題 #0136
No. 65

競馬で「万馬券」とは、オッズが何倍以上の馬券を指すでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2014 通常問題 0136
100倍
66

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0066
No. 66

四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
abc the fourth (2006) 敗者復活 0066
時間
67

EQIDEN2008

通常問題 #0336
No. 67

緑豆(リョクトウ)、マスタード、カイワレなど、種や豆を発芽させた野菜を英語で何というでしょう?
正解 : スプラウト
EQIDEN2008 通常問題 0336
スプラウト
68

EQIDEN2010

通常問題 #0277
No. 68

他人の前で道化を演じる主人公・大庭葉蔵を描いた、太宰治の代表作である小説は何でしょう?
正解 : 『人間失格』
EQIDEN2010 通常問題 0277
『人間失格』
69

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0106
No. 69

1921年に小説『恐ろしき四月馬鹿(エイプリル・フール)』でデビューした作家で、名探偵・金田一耕助の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 横溝正史(よこみぞ・せいし)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0106
横溝正史(よこみぞ・せいし)
70

EQIDEN2011

通常問題 #0094
No. 70

イギリスの20ポンド紙幣に現在描かれている、『国富論』を著したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : アダム・スミス
EQIDEN2011 通常問題 0094
アダム・スミス
71

誤3 (2005)

通常問題 #0371
No. 71

映画の監督をすることを、監督が手に持つある物を使って「何をとる」というでしょう?
正解 : メガホン
誤3 (2005) 通常問題 0371
メガホン
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0727
No. 72

通常とは逆に価格を落としていく形で行うオークションを、ある国を表わす言葉を用いて何というでしょう?
正解 : ダッチオークション
abc the ninth (2011) 通常問題 0727
ダッチオークション
73

abc the second (2004)

通常問題 #0632
No. 73

結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
正解 : ガーネット
abc the second (2004) 通常問題 0632
ガーネット
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0136
No. 74

「抵抗膜方式」や「静電容量方式」などの種類がある、画面に触れて操作する電子部品のことを何というでしょう?
正解 : タッチパネル
abc the tenth (2012) 通常問題 0136
タッチパネル
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0694
No. 75

徳川家康(とくがわ・いえやす)が生まれたのは岡崎城(おかざきじょう)ですが、亡くなったお城は何城でしょう?
正解 : 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0694
駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0646
No. 76

探検家コロンブスの出身地で、「ジーンズ」という言葉の語源とされているイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ジェノバ
abc the sixth (2008) 通常問題 0646
ジェノバ
77

EQIDEN2010

通常問題 #0073
No. 77

ミラー・ラビン判定法、AKS判定法、エラトステネスのふるいといえば、どういった数を判定するために使われる方法でしょう?
正解 : 素数(prime number)
EQIDEN2010 通常問題 0073
素数(prime number)
78

EQIDEN2014

通常問題 #0368
No. 78

スズキ、ブリ、ボラなどのように成長するにつれて名前が変わっていく魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
EQIDEN2014 通常問題 0368
出世魚
79

誤3 (2005)

通常問題 #0262
No. 79

大理石像『ピエタ』『ダビデ』や、絵画『天地創造』『最後の晩餐』で知られる、ルネサンス時代の芸術家といえば誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
誤3 (2005) 通常問題 0262
ミケランジェロ
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0530
No. 80

「地上にこだまする人々の声」を表している、龍笛(りゅうてき)、笙(しょう)と共に「雅楽の三管」と呼ばれる縦笛は何でしょう?
正解 : 篳篥(ひちりき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0530
篳篥(ひちりき)
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0546
No. 81

アメリカの銀行家エドモンド・マキルヘニーが発明した、メキシコの州の名前がついた香辛料は何でしょう?
正解 : タバスコ
abc the eighth (2010) 通常問題 0546
タバスコ
82

誤1 (2003)

通常問題 #0178
No. 82

1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう?
正解 : ブラックペニー
誤1 (2003) 通常問題 0178
ブラックペニー
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0679
No. 83

歌舞伎十八番の内、題名に数字が使われているのは『助六』と何でしょう?
正解 : 『七つ面』
abc the fourth (2006) 通常問題 0679
『七つ面』
84

abc the third (2005)

通常問題 #0820
No. 84

左利きのボクサーをサウスポーというのに対して、右利きのボクサーのことは何というでしょう?
正解 : オーソドックス(スタイル)
abc the third (2005) 通常問題 0820
オーソドックス(スタイル)
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0733
No. 85

「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう?
正解 : お茶(の練り加減、たて加減)
abc the seventh (2009) 通常問題 0733
お茶(の練り加減、たて加減)
86

誤2 (2004)

通常問題 #0181
No. 86

ニューヨークのマンハッタンを東西に走る道路はストリートですが、南北に走る道路は何というでしょう?
正解 : アベニュー
誤2 (2004) 通常問題 0181
アベニュー
87

abc the second (2004)

通常問題 #0974
No. 87

いわゆる2時間ドラマに数多く出演しているため、「2時間ドラマの帝王」の異名を持つ、女優・松居一代の夫としても知られる俳優は誰でしょう?
正解 : 船越英一郎
abc the second (2004) 通常問題 0974
船越英一郎
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0719
No. 88

生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう?
正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire)
abc the sixth (2008) 通常問題 0719
ボードレール(Charles Pierre Baudelaire)
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0202
No. 89

豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう?
正解 : 湯葉
誤誤 (2007) 通常問題 0202
湯葉
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0466
No. 90

自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the 12th (2014) 通常問題 0466
夏の虫
91

EQIDEN2013

通常問題 #0186
No. 91

日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう?
正解 : レチタティーヴォ(recitativo)
EQIDEN2013 通常問題 0186
レチタティーヴォ(recitativo)
92

abc the first (2003)

敗者復活 #0057
No. 92

中心都市はデンパサル、インドネシア唯一のヒンズー文化の島として知られる観光地は何島でしょう?
正解 : バリ島
abc the first (2003) 敗者復活 0057
バリ島
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0476
No. 93

高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう?
正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0476
光星学院高等学校(こうせいがくいん)
94

EQIDEN2012

通常問題 #0055
No. 94

日本の比例代表制選挙で用いられている議席配分方法を、考案したベルギーの学者の名前を取って何式というでしょう?
正解 : ドント式
EQIDEN2012 通常問題 0055
ドント式
95

誤2 (2004)

通常問題 #0311
No. 95

日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう?
正解 : 10万円
誤2 (2004) 通常問題 0311
10万円
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0237
No. 96

摂氏温度の由来になった科学者はセルシウスですが、華氏温度の由来になった科学者は誰でしょう?
正解 : (ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0237
(ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0386
No. 97

戦国時代の古戦場で、天王山があるのは京都府ですが、天目山があるのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the ninth (2011) 通常問題 0386
山梨県
98

abc the third (2005)

通常問題 #0733
No. 98

昨年にはアニメ化もされて話題となった、リリアン女学園に通う福沢祐巳(ふくざわ・ゆみ)を主人公にした今野緒雪(こんの・おゆき)の小説は何でしょう?
正解 : 『マリア様がみてる』
abc the third (2005) 通常問題 0733
『マリア様がみてる』
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0132
No. 99

レナート・ヨハンソン氏に代わって、新しくUEFA・欧州サッカー連盟の会長に就任した、現役時代「将軍」と呼ばれたフランスの元サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ミシェル・プラティニ
abc the fifth (2007) 通常問題 0132
ミシェル・プラティニ
100

EQIDEN2012

通常問題 #0281
No. 100

ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう?
正解 : イイダコ
EQIDEN2012 通常問題 0281
イイダコ

もう一回、引き直す