ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009通常問題 #0378 | No. 1  惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう? 正解 : 湯水 EQIDEN2009 通常問題  0378 | 湯水 | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0746 | No. 2  焼肉のメニューで、「サガリ」や「ハラミ」といえば牛のどの部分の肉でしょう? 正解 : 横隔膜 abc the seventh (2009) 通常問題  0746 | 横隔膜 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0192 | No. 3  1980年代のアメリカで行われた、大幅な減税と財政支出削減を軸とした経済政策を、採用された当時の大統領にちなんで何というでしょう? 正解 : レーガノミックス abc the seventh (2009) 通常問題  0192 | レーガノミックス | 
| 4 | abc the sixth (2008)通常問題 #0163 | No. 4  きめが細かく甘味が上品なため和菓子の原料として珍重される、香川や徳島の名産である砂糖は何でしょう? 正解 : 和三盆(わさんぼん) abc the sixth (2008) 通常問題  0163 | 和三盆(わさんぼん) | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0479 | No. 5  第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the fourth (2006) 通常問題  0479 | マーシャル・プラン | 
| 6 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0022 | No. 6  登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the sixth (2008) 敗者復活  0022 | ケルン | 
| 7 | abc the 11th (2013)通常問題 #0140 | No. 7  彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう? 正解 : 小便小僧 abc the 11th (2013) 通常問題  0140 | 小便小僧 | 
| 8 | 誤誤 (2007)通常問題 #0011 | No. 8  ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう? 正解 : スイス 誤誤 (2007) 通常問題  0011 | スイス | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0041 | No. 9  現在の落語芸術協会の会長である落語家は誰でしょう? 正解 : 桂歌丸(かつらうたまる) abc the third (2005) 通常問題  0041 | 桂歌丸(かつらうたまる) | 
| 10 | EQIDEN2013通常問題 #0385 | No. 10  「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と定められている、国民の祝日は何でしょう? 正解 : 敬老の日 EQIDEN2013 通常問題  0385 | 敬老の日 | 
| 11 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0028 | No. 11  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028 | リボルビング | 
| 12 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0036 | No. 12  2007年から4月29日が「昭和の日」になるのに伴って、従来の「みどりの日」は何月何日になるでしょう? 正解 : 5月4日 abc the fourth (2006) 敗者復活  0036 | 5月4日 | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0369 | No. 13  正式には『凱風快晴』という、葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』に収められている有名な絵の通称は何でしょう? 正解 : 『赤富士』 abc the first (2003) 通常問題  0369 | 『赤富士』 | 
| 14 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0050 | No. 14  郵便で、特に宛名に書いた本人に直接見てもらいたい時に書かれる漢字二文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展 abc the fifth (2007) 敗者復活  0050 | 親展 | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0009 | No. 15  和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう? 正解 : 5枚 abc the tenth (2012) 通常問題  0009 | 5枚 | 
| 16 | EQIDEN2014通常問題 #0286 | No. 16  他人のタバコの煙を吸い込んだ結果、喫煙していないにも関わらず体内に有害物質が取り込まれることを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 EQIDEN2014 通常問題  0286 | 受動喫煙 | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0524 | No. 17  羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the second (2004) 通常問題  0524 | 干菓子(ひがし) | 
| 18 | abc the sixth (2008)通常問題 #0468 | No. 18  剣道で用いられる竹刀は、何枚の竹からできているでしょう? 正解 : 4枚 abc the sixth (2008) 通常問題  0468 | 4枚 | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0699 | No. 19  松はマツ科、竹はイネ科ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0699 | バラ科 | 
| 20 | EQIDEN2009通常問題 #0157 | No. 20  2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : (ルイス・)ハミルトン EQIDEN2009 通常問題  0157 | (ルイス・)ハミルトン | 
| 21 | 誤誤 (2007)通常問題 #0383 | No. 21  歌舞伎十八番の一つ『助六』に登場する、助六の愛人である吉原の花魁(おいらん)の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻太夫 誤誤 (2007) 通常問題  0383 | 揚巻太夫 | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0907 | No. 22  わが国のように、控訴や上告を行うことで3回まで法廷で争うことが出来る裁判の制度を何というでしょう? 正解 : 三審制 abc the second (2004) 通常問題  0907 | 三審制 | 
| 23 | 誤4 (2006)通常問題 #0356 | No. 23  一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう? 正解 : 一本槍 誤4 (2006) 通常問題  0356 | 一本槍 | 
| 24 | 誤3 (2005)通常問題 #0330 | No. 24  世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ 誤3 (2005) 通常問題  0330 | ミラノ | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0340 | No. 25  週刊少年マガジンを発行しているのは講談社ですが、週刊少年サンデーを発行しているのはどこの出版社でしょう? 正解 : 小学館 誤1 (2003) 通常問題  0340 | 小学館 | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0506 | No. 26  タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the fifth (2007) 通常問題  0506 | プルコギ | 
| 27 | abc the sixth (2008)通常問題 #0621 | No. 27  ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : スティーブン・フォスター abc the sixth (2008) 通常問題  0621 | スティーブン・フォスター | 
| 28 | EQIDEN2013通常問題 #0192 | No. 28  恐竜をモチーフとし、変身時にはサンバを踊る、現在テレビ朝日系列で放映中の『スーパー戦隊シリーズ』の最新作の題名は何でしょう? 正解 : 『獣電戦隊キョウリュウジャー』 EQIDEN2013 通常問題  0192 | 『獣電戦隊キョウリュウジャー』 | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0085 | No. 29  法律のうち、効力に有効期限があるものを特に何というでしょう? 正解 : 時限法(時限立法) abc the ninth (2011) 通常問題  0085 | 時限法(時限立法) | 
| 30 | 誤4 (2006)通常問題 #0241 | No. 30  日本の国民の祝日のうち、漢字のみで表されるのは3つありますが、それは元日、憲法記念日ともう一つは何でしょう? 正解 : 天皇誕生日 誤4 (2006) 通常問題  0241 | 天皇誕生日 | 
| 31 | EQIDEN2008通常問題 #0331 | No. 31  温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう? 正解 : (源泉)かけ流し EQIDEN2008 通常問題  0331 | (源泉)かけ流し | 
| 32 | EQIDEN2014通常問題 #0137 | No. 32  別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座 EQIDEN2014 通常問題  0137 | カシオペヤ座 | 
| 33 | abc the 11th (2013)通常問題 #0560 | No. 33  走り高跳びの跳び方で、お腹を下に向けてバーを巻き込むようにして跳び越すものを何というでしょう? 正解 : ベリーロール abc the 11th (2013) 通常問題  0560 | ベリーロール | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0004 | No. 34  日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : コートジボワール(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0004 | コートジボワール(共和国) | 
| 35 | EQIDEN2010通常問題 #0151 | No. 35  落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 EQIDEN2010 通常問題  0151 | 石川五右衛門 | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0781 | No. 36  『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう? 正解 : 神武天皇(じんむてんのう) abc the eighth (2010) 通常問題  0781 | 神武天皇(じんむてんのう) | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0092 | No. 37  通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう? 正解 : 陸封(りくふう) abc the eighth (2010) 通常問題  0092 | 陸封(りくふう) | 
| 38 | EQIDEN2013通常問題 #0006 | No. 38  古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2013 通常問題  0006 | トラウマ | 
| 39 | abc the second (2004)敗者復活 #0097 | No. 39  タロットカードの「大アルカナ」22枚のうち、番号がⅠ(いち)のカードに書かれているものは何でしょう? 正解 : 魔術師(マジシャン) abc the second (2004) 敗者復活  0097 | 魔術師(マジシャン) | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0607 | No. 40  太宰治の『走れメロス』で、メロスに代わって捕らわれの身になる友人の名前は何でしょう? 正解 : セリヌンティウス abc the first (2003) 通常問題  0607 | セリヌンティウス | 
| 41 | abc the third (2005)敗者復活 #0043 | No. 41  『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the third (2005) 敗者復活  0043 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 42 | 誤2 (2004)通常問題 #0340 | No. 42  「金のシュロ」という意味がある、カンヌ国際映画祭コンペティション部門の最高賞を何というでしょう? 正解 : パルムドール 誤2 (2004) 通常問題  0340 | パルムドール | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0551 | No. 43  真言密教に伝わる「両界曼荼羅」の両界といえば、金剛界と何でしょう? 正解 : 胎蔵界(たいぞうかい) abc the tenth (2012) 通常問題  0551 | 胎蔵界(たいぞうかい) | 
| 44 | EQIDEN2009通常問題 #0146 | No. 44  遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : (スタンリー・)キューブリック EQIDEN2009 通常問題  0146 | (スタンリー・)キューブリック | 
| 45 | abc the 12th (2014)通常問題 #0101 | No. 45  修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 雲水(うんすい) abc the 12th (2014) 通常問題  0101 | 雲水(うんすい) | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0643 | No. 46  フランス語で「白」のことを「ブラン」といいますが、黒のことを何というでしょう? 正解 : ノワール(noir) abc the second (2004) 通常問題  0643 | ノワール(noir) | 
| 47 | EQIDEN2008通常問題 #0074 | No. 47  映画『ダーティー・ハリー』シリーズの主演はクリント・イーストウッドですが、『ダイ・ハード』シリーズの主演は誰でしょう? 正解 : ブルース・ウィリス EQIDEN2008 通常問題  0074 | ブルース・ウィリス | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0636 | No. 48  冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題  0636 | アイスバーン | 
| 49 | 誤1 (2003)通常問題 #0460 | No. 49  日本に生息するキツネといえば、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ 誤1 (2003) 通常問題  0460 | ホンドギツネ | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0223 | No. 50  一晩だけのまにあわせの猛勉強を、漬物にたとえて何というでしょう? 正解 : 一夜漬け abc the fifth (2007) 通常問題  0223 | 一夜漬け | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0704 | No. 51  今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう? 正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ abc the second (2004) 通常問題  0704 | ニューイングランド・ペイトリオッツ | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0707 | No. 52  国連の機関でユネスコの本部があるのはパリですが、ユニセフの本部があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ニューヨーク abc the first (2003) 通常問題  0707 | ニューヨーク | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0561 | No. 53  メロヴィング朝やカロリング朝といえば、5世紀から10世紀にかけて西ヨーロッパの大部分を支配した何という国の王朝でしょう? 正解 : フランク王国 abc the ninth (2011) 通常問題  0561 | フランク王国 | 
| 54 | EQIDEN2014通常問題 #0036 | No. 54  「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた」という書き出しで始まる、1987年に刊行された村上春樹のベストセラー小説といえば何でしょう? 正解 : 『ノルウェイの森』 EQIDEN2014 通常問題  0036 | 『ノルウェイの森』 | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0901 | No. 55  ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう? 正解 : タップ abc the fourth (2006) 通常問題  0901 | タップ | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0268 | No. 56  大きく「走査型」と「透過型」の2種類に分けられる、試料を拡大観察するのに用いられる実験器具は何でしょう? 正解 : 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】 EQIDEN2011 通常問題  0268 | 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】 | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0256 | No. 57  「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題  0256 | 炭坑節 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0346 | No. 58  大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう? 正解 : ポルトガル abc the fourth (2006) 通常問題  0346 | ポルトガル | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0266 | No. 59  ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう? 正解 : 遊び abc the ninth (2011) 通常問題  0266 | 遊び | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0202 | No. 60  雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題  0202 | グリーン・クリスマス | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0326 | No. 61  『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (サマセット・)モーム abc the seventh (2009) 通常問題  0326 | (サマセット・)モーム | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0344 | No. 62  1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題  0344 | アムンゼン | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0371 | No. 63  映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう? 正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) abc the 11th (2013) 通常問題  0371 | 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) | 
| 64 | abc the tenth (2012)通常問題 #0235 | No. 64  森進一と森昌子の息子である Takaがヴォーカルを務める、代表曲に『完全感覚Dreamer』『アンサイズ二ア』などがあるロックバンドは何でしょう? 正解 : ONE OK ROCK(ワンオクロック) abc the tenth (2012) 通常問題  0235 | ONE OK ROCK(ワンオクロック) | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0770 | No. 65  産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう? 正解 : クウェート abc the ninth (2011) 通常問題  0770 | クウェート | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0530 | No. 66  唱歌『茶摘(ちゃつみ)』の歌詞で、茶摘をする人々の服装は、あかねだすきに何の笠と歌われているでしょう? 正解 : 菅(すげ) abc the eighth (2010) 通常問題  0530 | 菅(すげ) | 
| 67 | 誤誤 (2007)通常問題 #0207 | No. 67  パソコンの「コン」はコンピュータの略ですが、エアコンの「コン」は何の略でしょう? 正解 : コンディショナー 誤誤 (2007) 通常問題  0207 | コンディショナー | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0051 | No. 68  第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう? 正解 : ポーランド abc the fifth (2007) 通常問題  0051 | ポーランド | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0659 | No. 69  イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the 12th (2014) 通常問題  0659 | フェルマータ | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0032 | No. 70  ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : オーストリア 誤1 (2003) 通常問題  0032 | オーストリア | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0216 | No. 71  東はベーリング海と太平洋に、西はオホーツク海に面しているロシアの半島はどこでしょう? 正解 : カムチャツカ半島 abc the sixth (2008) 通常問題  0216 | カムチャツカ半島 | 
| 72 | EQIDEN2010通常問題 #0343 | No. 72  カナダの州の中で、面積が最も大きいのは何州でしょう? 正解 : ケベック州[Québec] EQIDEN2010 通常問題  0343 | ケベック州[Québec] | 
| 73 | 誤3 (2005)通常問題 #0072 | No. 73  スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー 誤3 (2005) 通常問題  0072 | モノカルチャー | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0510 | No. 74  1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題  0510 | 森昌子 | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0135 | No. 75  前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう? 正解 : モノキニ abc the second (2004) 通常問題  0135 | モノキニ | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0698 | No. 76  サトイモの収穫時期に河原など屋外に集まって鍋を囲む、東北地方の秋の風物詩は何でしょう? 正解 : 芋煮会 abc the fifth (2007) 通常問題  0698 | 芋煮会 | 
| 77 | 誤1 (2003)通常問題 #0132 | No. 77  銀行が優良企業に対して適用する、最優遇貸出金利のことを何というでしょう? 正解 : プライムレート 誤1 (2003) 通常問題  0132 | プライムレート | 
| 78 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0003 | No. 78  昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう? 正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0003 | 四位洋文[しい・ひろふみ] | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0289 | No. 79  カメラの機能のひとつで、日本語では「自動焦点調節機能」と訳される「AF」といったら何のことでしょう? 正解 : オート・フォーカス abc the second (2004) 通常問題  0289 | オート・フォーカス | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0693 | No. 80  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693 | キャッチャー | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0009 | No. 81  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009 | 和歌山県 | 
| 82 | 誤2 (2004)通常問題 #0221 | No. 82  バハマ、パナマ、バミューダ諸島のように、税金が安く多国籍企業が節税目的で利用する国や地域を何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン(税避難地) 誤2 (2004) 通常問題  0221 | タックス・ヘイブン(税避難地) | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0076 | No. 83  ニューヨーク州とオンタリオ州を結ぶナイアガラ川に架かる橋と、東京の芝浦とお台場を結ぶ東京湾に架かる橋に、共通する名前は何でしょう? 正解 : レインボーブリッジ EQIDEN2011 通常問題  0076 | レインボーブリッジ | 
| 84 | abc the 12th (2014)通常問題 #0447 | No. 84  野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題  0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) | 
| 85 | EQIDEN2012通常問題 #0119 | No. 85  東京オリンピックでは重量挙げの会場として使われた、昨年9月までは「渋谷 C.C.レモンホール」という名であった多目的ホールは何でしょう? 正解 : 渋谷公会堂 EQIDEN2012 通常問題  0119 | 渋谷公会堂 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0791 | No. 86  日本で初めて天守閣が作られたといわれる、1576年に織田信長が琵琶湖のほとりに築いた城は何でしょう? 正解 : 安土城 abc the third (2005) 通常問題  0791 | 安土城 | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0348 | No. 87  短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェイムズ・ジョイス abc the tenth (2012) 通常問題  0348 | ジェイムズ・ジョイス | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0167 | No. 88  家計の消費支出における食料費の占める割合のことを、ドイツの統計学者の名前を使って「何係数」というでしょう? 正解 : エンゲル係数 EQIDEN2012 通常問題  0167 | エンゲル係数 | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0279 | No. 89  シャネルのカメリアが代表的なものである、女性が肩や胸につける、花の形をした装飾品のことを何というでしょう? 正解 : コサージュ[corsage] abc the eighth (2010) 通常問題  0279 | コサージュ[corsage] | 
| 90 | EQIDEN2008通常問題 #0212 | No. 90  英語では「cotton candy」とも呼ばれる、ザラメから作られる縁日でおなじみのお菓子は何でしょう? 正解 : わたあめ(綿菓子) EQIDEN2008 通常問題  0212 | わたあめ(綿菓子) | 
| 91 | abc the seventh (2009)通常問題 #0552 | No. 91  アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう? 正解 : 31(+1つの連邦地区) abc the seventh (2009) 通常問題  0552 | 31(+1つの連邦地区) | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0347 | No. 92  何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 鷹揚(おうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0347 | 鷹揚(おうよう) | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0294 | No. 93  岐阜県、長野県、富山県の3県で県の鳥となっている鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the 12th (2014) 通常問題  0294 | ライチョウ | 
| 94 | abc the first (2003)通常問題 #0320 | No. 94  「おいらの姉さん」がその語源であるという、江戸時代に吉原などで男性を相手にした高級娼婦のことを何というでしょう? 正解 : 花魁(オイラン) abc the first (2003) 通常問題  0320 | 花魁(オイラン) | 
| 95 | 誤4 (2006)通常問題 #0147 | No. 95  「Paseri」「Netscape Messanger」「Outlook Express」といえば、パソコンで使われるどんなソフトウェアでしょう? 正解 : メールソフト(メーラー) 誤4 (2006) 通常問題  0147 | メールソフト(メーラー) | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0015 | No. 96  車のメーカーで、「サーブ」「ボルボ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the fourth (2006) 通常問題  0015 | スウェーデン | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0632 | No. 97  ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう? 正解 : 川(ドン川) abc the fourth (2006) 通常問題  0632 | 川(ドン川) | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0011 | No. 98  ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう? 正解 : スカイプレー abc the first (2003) 通常問題  0011 | スカイプレー | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0731 | No. 99  縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題  0731 | バイアス | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0990 | No. 100  H2Oといえば水の化学式ですが、H2O2といえば何の化学式でしょう? 正解 : 過酸化水素 abc the first (2003) 通常問題  0990 | 過酸化水素 |