ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0425 | No. 1 鍋料理で、「はりはり鍋」といえば鯨の肉を使いますが、「まる鍋」といえばどんな肉を使うでしょう? 正解 : スッポン abc the fifth (2007) 通常問題 0425 | スッポン |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0648 | No. 2 ホルストの組曲「惑星」の中の「木星」に歌詞をつけた「Jupiter」で昨年12月17日にデビューした歌手は誰でしょう? 正解 : 平原綾香(ひらはらあやか) abc the second (2004) 通常問題 0648 | 平原綾香(ひらはらあやか) |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0152 | No. 3 ご当地ラーメンで有名な都市で、喜多方市があるのは福島県ですが、佐野市があるのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題 0152 | 栃木県 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0769 | No. 4 今年の1月1日は日曜日ですが、12月31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 日曜日 abc the fourth (2006) 通常問題 0769 | 日曜日 |
5 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0050 | No. 5 新約聖書の中で、聖母マリアへの受胎告知を行った大天使の名前は何でしょう? 正解 : ガブリエル abc the fourth (2006) 敗者復活 0050 | ガブリエル |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 6 オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題 0126 | 停止 |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0422 | No. 7 国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題 0422 | ブラジル |
8 | abc the third (2005) 敗者復活 #0086 | No. 8 黄道12星座のふたご座で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : ポルックス abc the third (2005) 敗者復活 0086 | ポルックス |
9 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0001 | No. 9 植物性と動物性に分けられている、ミジンコやミドリムシのような水中微生物を総称して何というでしょう? 正解 : プランクトン abc the tenth (2012) 敗者復活 0001 | プランクトン |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0838 | No. 10 選挙で圧勝することを、ある自然災害にたとえて「何的勝利」というでしょう? 正解 : 地滑り(的勝利) abc the seventh (2009) 通常問題 0838 | 地滑り(的勝利) |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0607 | No. 11 フランスのリヨンにある空港にもその名を残す、『夜間飛行』『星の王子さま』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry) abc the sixth (2008) 通常問題 0607 | サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry) |
12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0379 | No. 12 昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう? 正解 : おにぎり 誤4 (2006) 通常問題 0379 | おにぎり |
13 | EQIDEN2012 通常問題 #0192 | No. 13 サッカーの反則のひとつ「ハンド」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ハンドリング EQIDEN2012 通常問題 0192 | ハンドリング |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0686 | No. 14 ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題 0686 | カエデ |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0385 | No. 15 サッカーのグラウンドで、短いほうのへりはゴールラインといいますが、長いほうのへりは何というでしょう? 正解 : タッチライン abc the second (2004) 通常問題 0385 | タッチライン |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0422 | No. 16 カワラ、クルマ、ショウリョウ、トノサマなどの種類がいる昆虫は何でしょう? 正解 : バッタ EQIDEN2008 通常問題 0422 | バッタ |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0143 | No. 17 ホームページ上でよく見かける四角形の画像付き広告を、「旗」という意味の英語を使って「何広告」というでしょう? 正解 : バナー広告 EQIDEN2008 通常問題 0143 | バナー広告 |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0363 | No. 18 昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう? 正解 : グランクラス abc the tenth (2012) 通常問題 0363 | グランクラス |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0558 | No. 19 加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the first (2003) 通常問題 0558 | エバミルク |
20 | abc the first (2003) 敗者復活 #0036 | No. 20 現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう? 正解 : ムー大陸 abc the first (2003) 敗者復活 0036 | ムー大陸 |
21 | EQIDEN2014 通常問題 #0273 | No. 21 代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう? 正解 : アントン・チェーホフ EQIDEN2014 通常問題 0273 | アントン・チェーホフ |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0915 | No. 22 最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう? 正解 : G.C.M abc the second (2004) 通常問題 0915 | G.C.M |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0280 | No. 23 中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう? 正解 : 景徳鎮 誤1 (2003) 通常問題 0280 | 景徳鎮 |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0287 | No. 24 江戸幕府が武家を統制するために定めた法令は「武家諸法度」ですが、天皇及び公家に対する関係を確立するために定めた法令は何でしょう? 正解 : 禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと) abc the 11th (2013) 通常問題 0287 | 禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと) |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0199 | No. 25 屋根裏暮らしの画家に月が地上の出来事を語り聞かせるという内容の、アンデルセンの童話は何でしょう? 正解 : 『絵のない絵本』 abc the 12th (2014) 通常問題 0199 | 『絵のない絵本』 |
26 | EQIDEN2011 通常問題 #0279 | No. 26 ラテン語で「犬に先立つもの」という意味がある、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2011 通常問題 0279 | プロキオン |
27 | abc the second (2004) 敗者復活 #0041 | No. 27 オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the second (2004) 敗者復活 0041 | 黒 |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0118 | No. 28 1941年の映画『市民ケーン』で、監督・製作・脚本・主演を務めた人物は誰でしょう? 正解 : ジョージ・オーソン・ウェルズ abc the tenth (2012) 通常問題 0118 | ジョージ・オーソン・ウェルズ |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0750 | No. 29 1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう? 正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) abc the sixth (2008) 通常問題 0750 | ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) |
30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0055 | No. 30 1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう? 正解 : 『種の起源』 誤誤 (2007) 通常問題 0055 | 『種の起源』 |
31 | 誤3 (2005) 予備 #0020 | No. 31 「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう? 正解 : サファイア(サファイヤ) 誤3 (2005) 予備 0020 | サファイア(サファイヤ) |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0644 | No. 32 東京23区と大阪市の24区に名前が共通する3つの区とは、北区、中央区と何区でしょう? 正解 : 港区 abc the seventh (2009) 通常問題 0644 | 港区 |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0620 | No. 33 救世観音像(くぜかんのんぞう)を本尊とする、奈良の法隆寺にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿(ゆめどの) abc the 12th (2014) 通常問題 0620 | 夢殿(ゆめどの) |
34 | 誤3 (2005) 通常問題 #0140 | No. 34 オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう? 正解 : テムズ川 誤3 (2005) 通常問題 0140 | テムズ川 |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0348 | No. 35 ラテン語で「炎」という意味の言葉に由来する名前を持つ、和名を「ベニヅル」という鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ abc the 12th (2014) 通常問題 0348 | フラミンゴ |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0907 | No. 36 ウシには、全部でいくつの胃袋があるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題 0907 | 4つ |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0093 | No. 37 1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題 0093 | マナスル(プン・ギェン) |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0722 | No. 38 昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう? 正解 : ジョージ abc the 12th (2014) 通常問題 0722 | ジョージ |
39 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0310 | No. 39 今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 東国原英夫 誤誤 (2007) 通常問題 0310 | 東国原英夫 |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0439 | No. 40 陸上選手のフォームで、大股で走ることをストライド走法というのに対し、小股で一歩一歩早く走ることを何走法というでしょう? 正解 : ピッチ走法 誤1 (2003) 通常問題 0439 | ピッチ走法 |
41 | EQIDEN2010 通常問題 #0253 | No. 41 グアラニ語で「草原の主」という意味を持ち、パナマからアルゼンチンにかけて生息する齧歯類最大の動物は何でしょう? 正解 : カピバラ EQIDEN2010 通常問題 0253 | カピバラ |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0236 | No. 42 石川県の大部分を占める、日本海に面する半島は何でしょう? 正解 : 能登半島 誤4 (2006) 通常問題 0236 | 能登半島 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 43 曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0067 | 総持寺(そうじじ) |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0280 | No. 44 競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題 0280 | あて馬 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0284 | No. 45 極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう? 正解 : 西方(さいほう)浄土 abc the third (2005) 通常問題 0284 | 西方(さいほう)浄土 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0452 | No. 46 直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル abc the first (2003) 通常問題 0452 | 50平方センチメートル |
47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0153 | No. 47 『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう? 正解 : 萩 abc the sixth (2008) 通常問題 0153 | 萩 |
48 | EQIDEN2010 通常問題 #0040 | No. 48 箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題 0040 | 涙箸 |
49 | 誤2 (2004) 通常問題 #0288 | No. 49 浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう? 正解 : 松の廊下 誤2 (2004) 通常問題 0288 | 松の廊下 |
50 | EQIDEN2013 通常問題 #0242 | No. 50 今年、TBSでドラマ化された小説『夜行観覧車』の作者は誰でしょう? 正解 : 湊かなえ(みなと・かなえ) EQIDEN2013 通常問題 0242 | 湊かなえ(みなと・かなえ) |
51 | 誤2 (2004) 通常問題 #0242 | No. 51 数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう? 正解 : 対頂角 誤2 (2004) 通常問題 0242 | 対頂角 |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0159 | No. 52 「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう? 正解 : フィルハーモニー abc the ninth (2011) 通常問題 0159 | フィルハーモニー |
53 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0072 | No. 53 今年(2007年)1月30日に亡くなった、『真夜中は別の顔』や『ゲームの達人』などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : シドニィ・シェルダン abc the fifth (2007) 敗者復活 0072 | シドニィ・シェルダン |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0291 | No. 54 世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題 0291 | カナダ |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0199 | No. 55 高級な靴のブランド、フェラガモはどこの国のブランドでしょう? 正解 : イタリア abc the fourth (2006) 通常問題 0199 | イタリア |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0109 | No. 56 サンドイッチの「BLTサンド」で、「B」はベーコン、「L」はレタスのことですが、「T」はどんな野菜のことでしょう? 正解 : トマト abc the eighth (2010) 通常問題 0109 | トマト |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0460 | No. 57 ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン) abc the sixth (2008) 通常問題 0460 | フランクフルト(・アム・マイン) |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0686 | No. 58 英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう? 正解 : つわり abc the third (2005) 通常問題 0686 | つわり |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0689 | No. 59 「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう? 正解 : 新体操 abc the ninth (2011) 通常問題 0689 | 新体操 |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0014 | No. 60 地表面を上空から見下ろすように描いた図を鳥瞰図というのに対し、 地表から見上げるように描いた図を、両生類に喩えて何というでしょう? 正解 : 蛙瞰図(あかんず) abc the first (2003) 通常問題 0014 | 蛙瞰図(あかんず) |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0589 | No. 61 漫画『巨人の星』で、主人公の飛雄馬(ひゅうま)を陰から見守るお姉さんの名前は何でしょう? 正解 : 明子 abc the fourth (2006) 通常問題 0589 | 明子 |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0478 | No. 62 漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう? 正解 : 新潟県 abc the third (2005) 通常問題 0478 | 新潟県 |
63 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0139 | No. 63 コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう? 正解 : ローソン abc the ninth (2011) 敗者復活 0139 | ローソン |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0571 | No. 64 歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう? 正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0571 | 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう) |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0689 | No. 65 スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう? 正解 : ジャンプ abc the first (2003) 通常問題 0689 | ジャンプ |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 66 「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題 0164 | 塗炭(とたん)の苦しみ |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0051 | No. 67 映画などの撮影場所を探す「ロケハン」といいますが、これはどんな和製英語の略語でしょう? 正解 : ロケーション・ハンティング EQIDEN2011 通常問題 0051 | ロケーション・ハンティング |
68 | EQIDEN2009 通常問題 #0310 | No. 68 江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう? 正解 : 松前藩 EQIDEN2009 通常問題 0310 | 松前藩 |
69 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0155 | No. 69 タンゴを大きく2つにわけると、アルゼンチン・タンゴと何タンゴでしょう? 正解 : コンチネンタルタンゴ 誤誤 (2007) 通常問題 0155 | コンチネンタルタンゴ |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0963 | No. 70 デザインに用いられる「市松模様」の名前の由来となった、江戸時代の役者は誰でしょう? 正解 : 佐野川市松 abc the first (2003) 通常問題 0963 | 佐野川市松 |
71 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 71 詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題 0140 | 獺祭(だっさい) |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0730 | No. 72 戸籍に記載されている全ての事項を写したものを戸籍謄本(とうほん)というのに対して、その一部だけを写したものを何というでしょう? 正解 : 戸籍抄本(しょうほん) abc the second (2004) 通常問題 0730 | 戸籍抄本(しょうほん) |
73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0061 | No. 73 アメリカの50の州のうち、最も南にあるのは何州でしょう? 正解 : ハワイ州 誤4 (2006) 通常問題 0061 | ハワイ州 |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0721 | No. 74 ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう? 正解 : 馬耳東風 abc the eighth (2010) 通常問題 0721 | 馬耳東風 |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0449 | No. 75 2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう? 正解 : 「ワイルドだろぉ」 EQIDEN2013 通常問題 0449 | 「ワイルドだろぉ」 |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0297 | No. 76 今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう? 正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 abc the eighth (2010) 通常問題 0297 | ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 |
77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0685 | No. 77 突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題 0685 | アルビノ |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0274 | No. 78 ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the seventh (2009) 通常問題 0274 | ニコライ2世 |
79 | EQIDEN2008 通常問題 #0080 | No. 79 紀元前に古代ローマの軍隊用道路として建設が始まり、アドリア海のブルンディシウムまでを結ぶ街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0080 | アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】 |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0119 | No. 80 神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏 abc the fifth (2007) 通常問題 0119 | 八咫烏 |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0091 | No. 81 描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) abc the 11th (2013) 通常問題 0091 | トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) |
82 | EQIDEN2009 通常問題 #0063 | No. 82 相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう? 正解 : 高飛車 EQIDEN2009 通常問題 0063 | 高飛車 |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0342 | No. 83 会社を設立した2人の名前から社名をとった、「hp」というロゴで知られるパソコンメーカーはどこでしょう? 正解 : ヒューレット・パッカード abc the fourth (2006) 通常問題 0342 | ヒューレット・パッカード |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0327 | No. 84 5月24日にシリーズ第2章の『カスピアン王子の角笛』が日本で公開される、C・S・ルイスのファンタジー小説を基にしたディズニー映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the sixth (2008) 通常問題 0327 | 『ナルニア国物語』 |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0004 | No. 85 1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう? 正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0004 | 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0124 | No. 86 現在は盛岡市の一部となっている、歌人・石川啄木が「かにかくに 恋しかり」と歌にも詠んだ、彼の故郷である岩手県の村はどこでしょう? 正解 : 渋民村 abc the seventh (2009) 通常問題 0124 | 渋民村 |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0429 | No. 87 「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう? 正解 : ノックダウン輸出 abc the ninth (2011) 通常問題 0429 | ノックダウン輸出 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0734 | No. 88 宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) abc the tenth (2012) 通常問題 0734 | 上村松園(うえむら・しょうえん) |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0778 | No. 89 水から頭を出して両足をばたつかせ、両手で水を掻く泳ぎ方のことを、ある動物の名を使って「何かき」というでしょう? 正解 : 犬かき abc the eighth (2010) 通常問題 0778 | 犬かき |
90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0234 | No. 90 上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう? 正解 : 国土交通省 誤3 (2005) 通常問題 0234 | 国土交通省 |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0016 | No. 91 インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう? 正解 : タイムライン※「TL」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0016 | タイムライン※「TL」も○。 |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0409 | No. 92 鳥男(とりおとこ)を店のキャラクターにしている居酒屋チェーンで、名物料理「幻の手羽先」で知られるのはどこでしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2013 通常問題 0409 | 世界の山ちゃん |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 93 自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題 0787 | 赤 |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0272 | No. 94 トーストなどの表面が程よくコンガリと焼けた状態を、ある動物の毛色から「何色」と言うでしょう? 正解 : 狐色 abc the fifth (2007) 通常問題 0272 | 狐色 |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0632 | No. 95 南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を、「白夜(びゃくや)」に対して何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the ninth (2011) 通常問題 0632 | 極夜(きょくや) |
96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0542 | No. 96 森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0542 | 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0369 | No. 97 紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔[かはん]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0369 | タラス河畔[かはん]の戦い |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0671 | No. 98 年齢が若いことを表すときに使われる「弱冠」とは、本来何歳のことを指すでしょう? 正解 : 20歳 abc the seventh (2009) 通常問題 0671 | 20歳 |
99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0567 | No. 99 2002年には創部1年目のサッカー部が、2012年には野球部が春の甲子園に出場した、長野県にある通信制高校はどこでしょう? 正解 : 地球環境高校 abc the 11th (2013) 通常問題 0567 | 地球環境高校 |
100 | 誤2 (2004) 予備 #0086 | No. 100 最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう? 正解 : ハレー(ハリー)彗星 誤2 (2004) 予備 0086 | ハレー(ハリー)彗星 |