ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0243 | No. 1  「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the ninth (2011) 通常問題  0243  | 『舞姫』 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0508 | No. 2  競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう? 正解 : パドック abc the fifth (2007) 通常問題  0508  | パドック | 
| 3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0334 | No. 3  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334  | スサノオノミコト | 
| 4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0453 | No. 4  夏の夜の風物詩で、「firefly(ファイヤーフライ)」はホタルですが、「fireworks(ファイヤーワークス)」といえば何でしょう? 正解 : 花火 abc the sixth (2008) 通常問題  0453  | 花火 | 
| 5 | abc the third (2005) 通常問題 #0581 | No. 5  料理で、煮崩れを防ぐために野菜の角を切り落として丸みをつけることを何というでしょう? 正解 : 面取り abc the third (2005) 通常問題  0581  | 面取り | 
| 6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0120 | No. 6  「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう? 正解 : 朱熹(しゅき) abc the fourth (2006) 通常問題  0120  | 朱熹(しゅき) | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0699 | No. 7  東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう? 正解 : 下り abc the second (2004) 通常問題  0699  | 下り | 
| 8 | 誤4 (2006) 予備 #0039 | No. 8  1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう? 正解 : 民生 誤4 (2006) 予備  0039  | 民生 | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0068 | No. 9  「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう? 正解 : 気団 abc the ninth (2011) 通常問題  0068  | 気団 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0064 | No. 10  本来は平安時代に太政(だいじょう)大臣や摂政に対して使われた敬称で、後に関白を辞めた人を指して豊臣秀吉が用いたのは何でしょう? 正解 : 太閤 abc the fourth (2006) 通常問題  0064  | 太閤 | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0693 | No. 11  『オー・ソレ・ミオ』や『サンタ・ルチア』に代表されるイタリアの大衆歌謡のことを、「歌」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : カンツォーネ[canzone] abc the seventh (2009) 通常問題  0693  | カンツォーネ[canzone] | 
| 12 | abc the first (2003) 通常問題 #0267 | No. 12  未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう? 正解 : ゆずこしょう abc the first (2003) 通常問題  0267  | ゆずこしょう | 
| 13 | EQIDEN2013 通常問題 #0380 | No. 13  日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 千葉県 EQIDEN2013 通常問題  0380  | 千葉県 | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0688 | No. 14  昨年11月、「世界一問題数の多いビデオゲーム」としてギネスに登録された、現在コナミが展開しているオンラインクイズゲームは何でしょう? 正解 : 『クイズマジックアカデミー賢者の扉』 abc the 11th (2013) 通常問題  0688  | 『クイズマジックアカデミー賢者の扉』 | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0043 | No. 15  法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう? 正解 : ねずみ講 EQIDEN2011 通常問題  0043  | ねずみ講 | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0686 | No. 16  ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題  0686  | カエデ | 
| 17 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0019 | No. 17  泡沫候補の乱立を防ぐ役割がある、選挙に立候補する際に預けなければならないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 abc the fifth (2007) 敗者復活  0019  | 供託金 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0087 | No. 18  カルシトニンやチロキシンといったホルモンを分泌する、喉の気管を取り囲む内分泌腺を何というでしょう? 正解 : 甲状腺 abc the 12th (2014) 通常問題  0087  | 甲状腺 | 
| 19 | EQIDEN2009 通常問題 #0124 | No. 19  「ピンからキリまで」という言葉のもととなった、日本のカードゲームは何でしょう? 正解 : 花札 EQIDEN2009 通常問題  0124  | 花札 | 
| 20 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0085 | No. 20  日本上陸当初は11月15日だったが、現在では11月の第三木曜日が解禁日となっている、有名なフランスのワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーヴォー abc the sixth (2008) 敗者復活  0085  | ボジョレー・ヌーヴォー | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0622 | No. 21  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622  | 真木よう子 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0620 | No. 22  「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう? 正解 : チェックメイト abc the ninth (2011) 通常問題  0620  | チェックメイト | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0388 | No. 23  732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い abc the second (2004) 通常問題  0388  | トゥール・ポワティエ間の戦い | 
| 24 | EQIDEN2014 通常問題 #0386 | No. 24  モンゴルでは「ハルハ河戦争」と呼ばれている、1939年に起きた日本とソ連の武力紛争を何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 EQIDEN2014 通常問題  0386  | ノモンハン事件 | 
| 25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0042 | No. 25  刀を抜こうとする時には「切る」、鞘(さや)の口の部分のことをある魚に喩えて何というでしょう? 正解 : 鯉口(こいぐち) 誤2 (2004) 通常問題  0042  | 鯉口(こいぐち) | 
| 26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0228 | No. 26  1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう? 正解 : 『大日本史』 誤4 (2006) 通常問題  0228  | 『大日本史』 | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0406 | No. 27  リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) abc the third (2005) 通常問題  0406  | 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) | 
| 28 | EQIDEN2012 通常問題 #0266 | No. 28  単式、千鳥式、島式などの種類がある、列車に乗り降りするために線路に接して設けられた場所といえば何でしょう? 正解 : プラットホーム EQIDEN2012 通常問題  0266  | プラットホーム | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0469 | No. 29  「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう? 正解 : 唯一無二(唯一不二) EQIDEN2008 通常問題  0469  | 唯一無二(唯一不二) | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0625 | No. 30  電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう? 正解 : スペクトル abc the eighth (2010) 通常問題  0625  | スペクトル | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0799 | No. 31  現在のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュですが、副大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・チェイニー abc the third (2005) 通常問題  0799  | リチャード・チェイニー | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0225 | No. 32  「気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例する」という法則を、イギリスとフランスの2人の物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ボイル・シャルルの法則 abc the 12th (2014) 通常問題  0225  | ボイル・シャルルの法則 | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0139 | No. 33  『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題  0139  | 富士山 | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0178 | No. 34  1995年にGATTを発展させる形で設けられた「世界貿易機関」のことを、アルファベット3文字で何と言うでしょう? 正解 : WTO(World Trade Organization) abc the third (2005) 通常問題  0178  | WTO(World Trade Organization) | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0008 | No. 35  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう? 正解 : ボーキサイト 誤1 (2003) 通常問題  0008  | ボーキサイト | 
| 36 | 誤2 (2004) 通常問題 #0365 | No. 36  1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題  0365  | ノモンハン事件 | 
| 37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0159 | No. 37  坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう? 正解 : 中村八大(なかむら・はちだい) abc the 11th (2013) 通常問題  0159  | 中村八大(なかむら・はちだい) | 
| 38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0214 | No. 38  鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう? 正解 : ラ 誤1 (2003) 通常問題  0214  | ラ | 
| 39 | EQIDEN2012 通常問題 #0378 | No. 39  卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう? 正解 : 小麦粉 EQIDEN2012 通常問題  0378  | 小麦粉 | 
| 40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0799 | No. 40  橋幸夫(はし・ゆきお)、西郷輝彦(さいごう・てるひこ)とともに「御三家」と呼ばれた、ヒット曲「高校三年生」で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫(ふなき・かずお) abc the tenth (2012) 通常問題  0799  | 舟木一夫(ふなき・かずお) | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0137 | No. 41  アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fifth (2007) 通常問題  0137  | 4つ | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0663 | No. 42  つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう? 正解 : 除光液(リムーバー) abc the third (2005) 通常問題  0663  | 除光液(リムーバー) | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0511 | No. 43  このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう? 正解 : ウィーン少年合唱団 abc the fourth (2006) 通常問題  0511  | ウィーン少年合唱団 | 
| 44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0391 | No. 44  1947年からアメリカが行ったヨーロッパ各国に対する戦災復興計画を、提唱した国務長官の名前から何プランというでしょう? 正解 : マーシャル・プラン 誤誤 (2007) 通常問題  0391  | マーシャル・プラン | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0357 | No. 45  規則正しい間隔で、電波やX線を放射する天体のことを何というでしょう? 正解 : パルサー abc the seventh (2009) 通常問題  0357  | パルサー | 
| 46 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0035 | No. 46  英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう? 正解 : カ(蚊) abc the sixth (2008) 敗者復活  0035  | カ(蚊) | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0533 | No. 47  東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう? 正解 : 花笠祭 abc the eighth (2010) 通常問題  0533  | 花笠祭 | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0551 | No. 48  イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう? 正解 : 長い abc the first (2003) 通常問題  0551  | 長い | 
| 49 | EQIDEN2013 通常問題 #0038 | No. 49  1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス(White House) EQIDEN2013 通常問題  0038  | ホワイトハウス(White House) | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0123 | No. 50  チェスでは先手、オセロや囲碁では後手となるのは、白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 abc the tenth (2012) 通常問題  0123  | 白 | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0016 | No. 51  シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題  0016  | ミノガ | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0020 | No. 52  機械や設備などの取り替えのために企業が積み立てる費用のことを何というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the second (2004) 通常問題  0020  | 減価償却費 | 
| 53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0103 | No. 53  消費税や酒税など、納税者と納税義務者が異なる税を何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the ninth (2011) 敗者復活  0103  | 間接税 | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0425 | No. 54  日本語では「画素」といい、「picture element」から来ている、ディスプレイ上の画像を構成する最小の点のことを何というでしょう? 正解 : PIXEL(ピクセル) abc the first (2003) 通常問題  0425  | PIXEL(ピクセル) | 
| 55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0152 | No. 55  ロシア民謡にも歌われている、ドン・コサックのリーダーとしてロシアの農民戦争を指揮した人物は誰でしょう? 正解 : ステンカ・ラージン 誤2 (2004) 通常問題  0152  | ステンカ・ラージン | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0239 | No. 56  現在の日本ペンクラブ会長を務めている、『手鎖心中(てぐさりしんじゅう)』『吉里吉里人(きりきりじん)』などの著作と筆の遅さとで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the fifth (2007) 通常問題  0239  | 井上ひさし | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0263 | No. 57  今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題  0263  | ガリレオ・ガリレイ | 
| 58 | EQIDEN2008 通常問題 #0210 | No. 58  2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題  0210  | 『主婦の友』 | 
| 59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0272 | No. 59  阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう? 正解 : 1月 17日 abc the tenth (2012) 通常問題  0272  | 1月 17日 | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0899 | No. 60  ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう? 正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ abc the seventh (2009) 通常問題  0899  | (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ | 
| 61 | EQIDEN2009 通常問題 #0174 | No. 61  現在日本ペンクラブの会長を務めている作家で、『奇妙な味』『ナポレオン狂』などの作品があるのは誰でしょう? 正解 : 阿刀田高[あとうだ・たかし] EQIDEN2009 通常問題  0174  | 阿刀田高[あとうだ・たかし] | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0228 | No. 62  日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう? 正解 : 69歳 abc the sixth (2008) 通常問題  0228  | 69歳 | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0257 | No. 63  フランス語で「朝」という意味の言葉を語源とする、お芝居の昼の興行のことを何というでしょう? 正解 : マチネー abc the second (2004) 通常問題  0257  | マチネー | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0300 | No. 64  血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう? 正解 : チアノーゼ abc the fourth (2006) 通常問題  0300  | チアノーゼ | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0127 | No. 65  ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題  0127  | キャットウォーク | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0318 | No. 66  今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 abc the ninth (2011) 通常問題  0318  | ニューイヤー駅伝 | 
| 67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0765 | No. 67  昭和9年に開通した日本初の国際電話で結んでいたのは、東京と、アジアのどこの都市でしょう? 正解 : マニラ abc the tenth (2012) 通常問題  0765  | マニラ | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0648 | No. 68  本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0648  | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0675 | No. 69  国会が立法するのは法律ですが、地方議会が立法するのは何でしょう? 正解 : 条例 abc the second (2004) 通常問題  0675  | 条例 | 
| 70 | EQIDEN2013 通常問題 #0139 | No. 70  源平合戦が歌詞に歌い込まれている、新潟県佐渡島に伝わる民謡は何でしょう? 正解 : 『相川音頭』 EQIDEN2013 通常問題  0139  | 『相川音頭』 | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0952 | No. 71  テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題  0952  | 全日(視聴率) | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0352 | No. 72  韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう? 正解 : 花札 abc the tenth (2012) 通常問題  0352  | 花札 | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0920 | No. 73  ガソリンエンジンの燃料はもちろんガソリンですが、ディーゼルエンジンの燃料は何でしょう? 正解 : 軽油 abc the first (2003) 通常問題  0920  | 軽油 | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0290 | No. 74  漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 EQIDEN2011 通常問題  0290  | 岡本太郎 | 
| 75 | EQIDEN2010 通常問題 #0016 | No. 75  小学生を中心に人気のおもちゃ「ベイブレード」を発売している玩具メーカーはどこでしょう? 正解 : タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0016  | タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】 | 
| 76 | abc the third (2005) 敗者復活 #0051 | No. 76  弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう? 正解 : クイーバー abc the third (2005) 敗者復活  0051  | クイーバー | 
| 77 | abc the second (2004) 敗者復活 #0016 | No. 77  最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう? 正解 : デニム abc the second (2004) 敗者復活  0016  | デニム | 
| 78 | EQIDEN2009 通常問題 #0324 | No. 78  慣用句で、鼻、手塩、はかり、ふるいの後に共通して続く動作は何でしょう? 正解 : (に)かける EQIDEN2009 通常問題  0324  | (に)かける | 
| 79 | EQIDEN2014 通常問題 #0168 | No. 79  研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう? 正解 : ナウマン象 EQIDEN2014 通常問題  0168  | ナウマン象 | 
| 80 | EQIDEN2010 通常問題 #0351 | No. 80  考案した江戸時代の茶人の名前が付けられている、魚を柚子の香りをつけたタレに漬け込んで焼く料理は何でしょう? 正解 : 幽庵焼き EQIDEN2010 通常問題  0351  | 幽庵焼き | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0080 | No. 81  家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the third (2005) 通常問題  0080  | エンジェル係数 | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0656 | No. 82  コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう? 正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) abc the ninth (2011) 通常問題  0656  | タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) | 
| 83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0037 | No. 83  テニスやゴルフ、野球などで、降雨や日没の為に試合を一時中断し、日を改めて続きを行うことを何というでしょう? 正解 : サスペンデッド 誤4 (2006) 通常問題  0037  | サスペンデッド | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0369 | No. 84  ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう? 正解 : くさや abc the 12th (2014) 通常問題  0369  | くさや | 
| 85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0545 | No. 85  日本神話で、借りた釣り針を無くしてしまったのは、海幸彦(うみさちひこ)、山幸彦(やまさちひこ)のどちらでしょう? 正解 : 山幸彦 abc the 12th (2014) 通常問題  0545  | 山幸彦 | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0267 | No. 86  テレビ番組の構成作家としても活躍する、『永遠の0(ゼロ)』『Box!(ボックス)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 百田尚樹(ひゃくた・なおき) abc the 11th (2013) 通常問題  0267  | 百田尚樹(ひゃくた・なおき) | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0690 | No. 87  クルミと黒砂糖を包んだ団子を様々な具材とともに煮込んで作る、岩手の郷土料理は何でしょう? 正解 : まめぶ汁 abc the 12th (2014) 通常問題  0690  | まめぶ汁 | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0477 | No. 88  1987年にロバート・ガスキンスによって開発された、プレゼンテーション資料の作成ソフトとして人気のパソコン用ソフトウェアは何でしょう? 正解 : PowerPoint(パワーポイント) abc the 11th (2013) 通常問題  0477  | PowerPoint(パワーポイント) | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0076 | No. 89  百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 誤誤 (2007) 通常問題  0076  | 7首 | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0661 | No. 90  船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう? 正解 : ピッチング abc the fourth (2006) 通常問題  0661  | ピッチング | 
| 91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0129 | No. 91  ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山下智久 誤3 (2005) 通常問題  0129  | 山下智久 | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0598 | No. 92  承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう? 正解 : 佐渡 abc the tenth (2012) 通常問題  0598  | 佐渡 | 
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0728 | No. 93  戦国武将の旗印で、「風林火山」は武田信玄ですが、「六文銭」は誰でしょう? 正解 : 真田幸村 abc the first (2003) 通常問題  0728  | 真田幸村 | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0114 | No. 94  「工工四(くんくんしー)」と呼ばれる譜面に沿って演奏される、蛇の皮を使った胴から作られる琉球の民族楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0114  | 三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】 | 
| 95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0285 | No. 95  お腹を表す「腹」という漢字の部首を「にくづき」から「虫偏」に変えると、何という漢字になるでしょう? 正解 : まむし(蝮) abc the eighth (2010) 通常問題  0285  | まむし(蝮) | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0180 | No. 96  今川家の『今川仮名目録(いまがわかなもくろく)』や伊達家の『塵芥集(じんかいしゅう)』など、戦国大名が領地の住民を治めるために作った法令を何というでしょう? 正解 : 分国法 誤誤 (2007) 通常問題  0180  | 分国法 | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0035 | No. 97  英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう? 正解 : 補語[Complement] EQIDEN2010 通常問題  0035  | 補語[Complement] | 
| 98 | EQIDEN2008 通常問題 #0496 | No. 98  ディズニー映画『眠れる森の美女』に登場する、主人公の姫の名前は何でしょう? 正解 : オーロラ(姫) EQIDEN2008 通常問題  0496  | オーロラ(姫) | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0757 | No. 99  作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう? 正解 : 『R=U=R』 abc the fourth (2006) 通常問題  0757  | 『R=U=R』 | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0394 | No. 100  パチンコ用語の「確変」とは何と言う言葉の略でしょう? 正解 : 確率変動 誤1 (2003) 通常問題  0394  | 確率変動 |