ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0128 | No. 1  20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう? 正解 : ベルエポック 誤誤 (2007) 通常問題  0128  | ベルエポック | 
| 2 | EQIDEN2013 通常問題 #0276 | No. 2  落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう? 正解 : 称名滝(しょうみょうだき) EQIDEN2013 通常問題  0276  | 称名滝(しょうみょうだき) | 
| 3 | EQIDEN2014 通常問題 #0097 | No. 3  アラビア語で「立方体」という意味があり、イスラム教の聖地になっている、メッカにある神殿は何でしょう? 正解 : カーバ神殿 EQIDEN2014 通常問題  0097  | カーバ神殿 | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0589 | No. 4  1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう? 正解 : 玉音放送 abc the first (2003) 通常問題  0589  | 玉音放送 | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0765 | No. 5  昭和9年に開通した日本初の国際電話で結んでいたのは、東京と、アジアのどこの都市でしょう? 正解 : マニラ abc the tenth (2012) 通常問題  0765  | マニラ | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0173 | No. 6  シリーズ初の学園ドラマであり、高校生の如月弦太朗(きさらぎ・げんたろう)が変身する、来月から放映予定の「仮面ライダーシリーズ」最新作は何でしょう? 正解 : 『仮面ライダーフォーゼ』 EQIDEN2011 通常問題  0173  | 『仮面ライダーフォーゼ』 | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0657 | No. 7  学問や技術などの奥義を、自分の子供の一人にだけ伝えることを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝(いっしそうでん) abc the ninth (2011) 通常問題  0657  | 一子相伝(いっしそうでん) | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0234 | No. 8  ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう? 正解 : スローフード abc the third (2005) 通常問題  0234  | スローフード | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0007 | No. 9  上遠野浩平(かどの・こうへい)、西尾維新(にしお・いしん)、舞城王太郎(まいじょう・おうたろう)の3人によって小説化された、荒木飛呂彦(あらき・ひろひこ)作の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『ジョジョの奇妙な冒険』 abc the tenth (2012) 通常問題  0007  | 『ジョジョの奇妙な冒険』 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0831 | No. 10  信じていた人に裏切られてひどい目に遭う事を、「何を飲まされる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the fourth (2006) 通常問題  0831  | 煮え湯 | 
| 11 | 誤3 (2005) 通常問題 #0366 | No. 11  『アリラン』と共に愛唱される、「桔梗(ききょう)の花」という意味の韓国民謡は何でしょう? 正解 : 『トラジ』 誤3 (2005) 通常問題  0366  | 『トラジ』 | 
| 12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0278 | No. 12  英語では「ハミングバード」という、中南米に生息する世界最小の鳥といえば何でしょう? 正解 : ハチドリ 誤2 (2004) 通常問題  0278  | ハチドリ | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0111 | No. 13  川中島の戦いを「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)、夜、川渡る」と詠んだ、著書『日本外史』などで知られる歴史学者、儒学者は誰でしょう? 正解 : 頼山陽 abc the sixth (2008) 通常問題  0111  | 頼山陽 | 
| 14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0294 | No. 14  話題のサイトmixiも自らこの状態であると公言している、特にパソコンのソフトウェアなどで商品化手前状態である開発版のことを、あるギリシャ文字を使って何というでしょう? 正解 : β版 誤誤 (2007) 通常問題  0294  | β版 | 
| 15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0059 | No. 15  旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題  0059  | 東北大学 | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0180 | No. 16  目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 abc the fourth (2006) 通常問題  0180  | 6月4日 | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0895 | No. 17  銭湯の入り口にある、脱衣場を直接見渡せる高く設けた見張り台のことを何というでしょう? 正解 : 番台 abc the third (2005) 通常問題  0895  | 番台 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0126 | No. 18  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126  | ヤンバルクイナ | 
| 19 | 誤2 (2004) 予備 #0050 | No. 19  日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう? 正解 : 中曽根康弘 誤2 (2004) 予備  0050  | 中曽根康弘 | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0703 | No. 20  ひとつのことをがむしゃらに行うことを、漢数字の「二」を2回使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 遮二無二(しゃにむに) abc the 11th (2013) 通常問題  0703  | 遮二無二(しゃにむに) | 
| 21 | EQIDEN2008 通常問題 #0122 | No. 21  お好み焼きに似た「バンセオ」、生春巻きの「ゴイクン」、麺料理の「フォー」といえば、どこの国の料理でしょう? 正解 : ベトナム EQIDEN2008 通常問題  0122  | ベトナム | 
| 22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0348 | No. 22  法律で定められた者以外が馬券や船券(ふなけん)などを発行することを何行為というでしょう? 正解 : 呑(ノミ)行為 誤1 (2003) 通常問題  0348  | 呑(ノミ)行為 | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0121 | No. 23  ボクシングで、手を保護するためにグローブをはめる前に巻く包帯のようなものを何というでしょう? 正解 : バンデージ(バンテージでも可) abc the second (2004) 通常問題  0121  | バンデージ(バンテージでも可) | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0499 | No. 24  書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう? 正解 : 海 abc the 12th (2014) 通常問題  0499  | 海 | 
| 25 | EQIDEN2009 通常問題 #0270 | No. 25  743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 EQIDEN2009 通常問題  0270  | 墾田永年私財法 | 
| 26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 26  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0195 | No. 27  ヒメ、ヘイケ、ゲンジなどの種類がある、英語では「ファイヤーフライ」と呼ばれる昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル 誤3 (2005) 通常問題  0195  | ホタル | 
| 28 | EQIDEN2013 通常問題 #0079 | No. 28  ピーチアビエーションやジェットスターなどの格安航空会社のことを、「Low-CostCarrier(ローコストキャリア)」の頭文字を取って何というでしょう? 正解 : LCC EQIDEN2013 通常問題  0079  | LCC | 
| 29 | EQIDEN2011 通常問題 #0196 | No. 29  オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう? 正解 : 円盤投げ EQIDEN2011 通常問題  0196  | 円盤投げ | 
| 30 | EQIDEN2009 通常問題 #0363 | No. 30  日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz EQIDEN2009 通常問題  0363  | 9kHz | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0010 | No. 31  ロシア語で「大きな河口」という意味がある、日本海を北から南へ流れる寒流は何でしょう? 正解 : リマン海流 abc the ninth (2011) 通常問題  0010  | リマン海流 | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0515 | No. 32  特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題  0515  | 殺陣[たて、さつじん] | 
| 33 | 誤3 (2005) 通常問題 #0094 | No. 33  法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう? 正解 : 日露戦争 誤3 (2005) 通常問題  0094  | 日露戦争 | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0135 | No. 34  消費者金融会社やクレジットカード会社のように、お金の貸付を専門に行う金融機関のことを英語で何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the tenth (2012) 通常問題  0135  | ノンバンク | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0416 | No. 35  南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the sixth (2008) 通常問題  0416  | 後小松天皇 | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0334 | No. 36  ウォーターゲート事件の責任を取って辞任した、アメリカの第37代大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・ニクソン abc the fifth (2007) 通常問題  0334  | リチャード・ニクソン | 
| 37 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0129 | No. 37  着物の種類で、裏地が無いものを「単衣(ひとえ)」といいますが、裏地があるものを何といういうでしょう? 正解 : 袷(あわせ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0129  | 袷(あわせ) | 
| 38 | EQIDEN2009 通常問題 #0106 | No. 38  昭和26年から33年にかけて製造された、周囲に細かい切れ込みの入った10円玉のことを俗に何というでしょう? 正解 : ギザ十 EQIDEN2009 通常問題  0106  | ギザ十 | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0019 | No. 39  アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題  0019  | スクランブル | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0533 | No. 40  高村光太郎の彫刻『乙女の像』が湖畔にある、青森県の湖はどこでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the fifth (2007) 通常問題  0533  | 十和田湖 | 
| 41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0534 | No. 41  「Beginner's All-Purpose Symbolic Instruction Code」の頭文字から名付けられた、コンピュータのプログラム言語は何でしょう? 正解 : BASIC 誤1 (2003) 通常問題  0534  | BASIC | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0334 | No. 42  地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう? 正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0334  | 66度33分【「66度」だけはもう1回】 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0235 | No. 43  ファッションモデルの類(るい)、料理研究家のはるみ、プロ野球・広島カープの健太に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 栗原(くりはら) abc the 11th (2013) 通常問題  0235  | 栗原(くりはら) | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0162 | No. 44  世界の自動車メーカーで、「ボルボ」といえばスウェーデンですが、「ヒュンダイ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : 韓国 abc the first (2003) 通常問題  0162  | 韓国 | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0581 | No. 45  正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう? 正解 : 東京タワー abc the fourth (2006) 通常問題  0581  | 東京タワー | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0815 | No. 46  主に麻やナイロンで編んで作られる、夏の避暑地で涼んで寝るために木などに吊す道具のことを何というでしょう? 正解 : ハンモック abc the first (2003) 通常問題  0815  | ハンモック | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0551 | No. 47  現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう? 正解 : みずほ銀行 abc the fifth (2007) 通常問題  0551  | みずほ銀行 | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0538 | No. 48  哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0538  | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0102 | No. 49  今シーズンから古巣の埼玉西武ライオンズに復帰した、現在の日本プロ野球界で現役最年長の投手は誰でしょう? 正解 : 工藤公康(くどう・きみやす) abc the eighth (2010) 通常問題  0102  | 工藤公康(くどう・きみやす) | 
| 50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0369 | No. 50  ニューヨーク市立大学を構成する大学の1つシティ・カレッジの創設者でもある、アメリカ初代駐日総領事は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス 誤4 (2006) 通常問題  0369  | タウンゼンド・ハリス | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0483 | No. 51  アメリカ合衆国の国民になるために必要な「外国人登録カード」の事を、ある色を使って何カードというでしょう? 正解 : グリーンカード abc the fourth (2006) 通常問題  0483  | グリーンカード | 
| 52 | abc the third (2005) 敗者復活 #0069 | No. 52  フランスで毎年実施される、高校卒業と大学入学資格とを兼ねた国家試験を何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the third (2005) 敗者復活  0069  | バカロレア | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0291 | No. 53  ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう? 正解 : 内輪差 abc the ninth (2011) 通常問題  0291  | 内輪差 | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0631 | No. 54  幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう? 正解 : 『恋歌』(れんか) abc the 12th (2014) 通常問題  0631  | 『恋歌』(れんか) | 
| 55 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0018 | No. 55  タレント・ビビる大木の本名は何でしょう? 正解 : 大木淳(おおき・じゅん) abc the fourth (2006) 敗者復活  0018  | 大木淳(おおき・じゅん) | 
| 56 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0065 | No. 56  英語で、雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」というのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス[Green Christmas] abc the eighth (2010) 敗者復活  0065  | グリーン・クリスマス[Green Christmas] | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0736 | No. 57  那覇空港と首里を結ぶ、沖縄県の那覇市内を走るモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the 12th (2014) 通常問題  0736  | ゆいレール | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0764 | No. 58  お花見の頃の江戸ののどかさを詠んだ芭蕉の俳句で、「鐘は上野か浅草か」の上の句といえば何でしょう? 正解 : 花の雲 abc the second (2004) 通常問題  0764  | 花の雲 | 
| 59 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0054 | No. 59  小学校の避難訓練で先生が教える「お・か・し」とは押さない、駆けないと、あと1つは何でしょう? 正解 : しゃべらない abc the fifth (2007) 敗者復活  0054  | しゃべらない | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0316 | No. 60  ここを越えなければストーンは失格となる、カーリングで、ハウスの手前に引かれたラインを何というでしょう? 正解 : ホッグライン abc the 12th (2014) 通常問題  0316  | ホッグライン | 
| 61 | EQIDEN2013 通常問題 #0394 | No. 61  源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう? 正解 : 1192年 EQIDEN2013 通常問題  0394  | 1192年 | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0886 | No. 62  世界で最古の国際講和条約といわれる、1648年にドイツとフランス・スウェーデンとの間に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 abc the second (2004) 通常問題  0886  | ウェストファリア条約 | 
| 63 | EQIDEN2012 通常問題 #0186 | No. 63  沖縄県北部にのみ生息するキツツキの一種で、沖縄の県の鳥に指定されているのは何でしょう? 正解 : ノグチゲラ EQIDEN2012 通常問題  0186  | ノグチゲラ | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0547 | No. 64  若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック・ニクラウス abc the third (2005) 通常問題  0547  | ジャック・ニクラウス | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0367 | No. 65  横浜ベイスターズとソフトバンクホークスで首位打者となり、史上2人目となるセパ両リーグでの首位打者を獲得した野球選手は誰でしょう? 正解 : 内川聖一(うちかわ・せいいち) abc the tenth (2012) 通常問題  0367  | 内川聖一(うちかわ・せいいち) | 
| 66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0217 | No. 66  京都の高山寺(こうざんじ)に所蔵され、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)が作者といわれている、当時の貴族社会を動物に模して風刺した絵巻物といえばなんでしょう? 正解 : 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) 誤1 (2003) 通常問題  0217  | 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0252 | No. 67  ヒトラー率いるナチスドイツの旗に描かれている「鉤十時(かぎじゅうじ)」のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケンクロイツ abc the second (2004) 通常問題  0252  | ハーケンクロイツ | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0344 | No. 68  2002年には島谷ひとみ(しまたに・-)がカバーした、1968年にヴィレッジ・シンガーズがリリースした5枚目のシングル曲といえば何でしょう? 正解 : 『亜麻色の髪の乙女』 abc the 11th (2013) 通常問題  0344  | 『亜麻色の髪の乙女』 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0028 | No. 69  過去に悪事を働いた者は「ここに傷を持ち」、親に頼るときには「ここをかじる」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 脛[すね] abc the seventh (2009) 敗者復活  0028  | 脛[すね] | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0682 | No. 70  ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題  0682  | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0338 | No. 71  オリンピックで、日本人選手が初めてメダルを取った競技は何でしょう? 正解 : テニス abc the fourth (2006) 通常問題  0338  | テニス | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0436 | No. 72  「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう? 正解 : パスカルの法則 abc the first (2003) 通常問題  0436  | パスカルの法則 | 
| 73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0067 | No. 73  一条天皇の時、中宮定子に対抗するために藤原道長が中宮彰子につけた家庭教師は誰でしょう? 正解 : 紫式部 誤2 (2004) 通常問題  0067  | 紫式部 | 
| 74 | EQIDEN2010 通常問題 #0202 | No. 74  ミラノ、ニューデリー、横浜などで開催されるものが有名な、3年に1度開催される美術展覧会のことを、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0202  | トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0428 | No. 75  日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう? 正解 : タウン・ミーティング(town meeting) abc the 11th (2013) 通常問題  0428  | タウン・ミーティング(town meeting) | 
| 76 | EQIDEN2012 通常問題 #0321 | No. 76  ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう? 正解 : グレゴリウス 13世 EQIDEN2012 通常問題  0321  | グレゴリウス 13世 | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0766 | No. 77  古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0766  | 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0230 | No. 78  ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう? 正解 : カンタス航空 abc the sixth (2008) 通常問題  0230  | カンタス航空 | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0597 | No. 79  フランス語で「幸せの種」という意味があるため、よく結婚式の引き出物に配られる、アーモンドを砂糖でコーティングしたお菓子は何でしょう? 正解 : ドラジェ abc the sixth (2008) 通常問題  0597  | ドラジェ | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0165 | No. 80  臓器移植の中でも、ある患者から取り出した臓器を、さらに別の患者に移植するものを何というでしょう? 正解 : ドミノ移植 abc the seventh (2009) 通常問題  0165  | ドミノ移植 | 
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0070 | No. 81  コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう? 正解 : ミル abc the seventh (2009) 通常問題  0070  | ミル | 
| 82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0159 | No. 82  ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう? 正解 : ボサノバ 誤2 (2004) 通常問題  0159  | ボサノバ | 
| 83 | EQIDEN2012 通常問題 #0004 | No. 83  「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう? 正解 : ブラックジャック EQIDEN2012 通常問題  0004  | ブラックジャック | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0982 | No. 84  サワラ、カツオ、マグロといえば何科の魚でしょう? 正解 : サバ科 abc the first (2003) 通常問題  0982  | サバ科 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0580 | No. 85  踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう? 正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0580  | トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0458 | No. 86  正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう? 正解 : ラムサール条約 abc the second (2004) 通常問題  0458  | ラムサール条約 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0716 | No. 87  オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう? 正解 : 78kg超級 abc the third (2005) 通常問題  0716  | 78kg超級 | 
| 88 | abc the first (2003) 敗者復活 #0023 | No. 88  常に亜鉛を伴って産出される、原子番号48、元素記号Cdの金属で、かつてイタイイタイ病の原因になったことで知られるのは何でしょう? 正解 : カドミウム abc the first (2003) 敗者復活  0023  | カドミウム | 
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0561 | No. 89  岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the tenth (2012) 通常問題  0561  | 後楽園 | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0477 | No. 90  タカラトミーから販売されている、日本初の本格国産ミニカーブランドといえば何でしょう? 正解 : トミカ abc the seventh (2009) 通常問題  0477  | トミカ | 
| 91 | abc the second (2004) 通常問題 #0684 | No. 91  金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題  0684  | ペイオフ | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0276 | No. 92  アメリカのメリーランド州にある、大統領専用の別荘のことを何というでしょう? 正解 : キャンプデービッド abc the first (2003) 通常問題  0276  | キャンプデービッド | 
| 93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0312 | No. 93  野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう? 正解 : 滑降(ダウンヒル) abc the ninth (2011) 通常問題  0312  | 滑降(ダウンヒル) | 
| 94 | EQIDEN2014 通常問題 #0373 | No. 94  「鴨南蛮そば」というときの「南蛮」とはどんな野菜のことでしょう? 正解 : ネギ EQIDEN2014 通常問題  0373  | ネギ | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0769 | No. 95  血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう? 正解 : ランゲルハンス島 abc the seventh (2009) 通常問題  0769  | ランゲルハンス島 | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0354 | No. 96  競馬、競輪、競艇のうち、学生・生徒であっても20歳以上であれば投票券を購入できるのはどれでしょう? 正解 : 競馬 EQIDEN2008 通常問題  0354  | 競馬 | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0380 | No. 97  2004年9月8日に『群青日和』でデビューした、椎名林檎がグループとして再スタートを切ったバンドは何でしょう? 正解 : 東京事変 abc the third (2005) 通常問題  0380  | 東京事変 | 
| 98 | EQIDEN2010 通常問題 #0064 | No. 98  三河国(みかわのくに)や加賀国(かがのくに)で起きたものが代表とされる、戦国時代に浄土真宗の信徒が決起した一揆を何というでしょう? 正解 : 一向一揆(いっこういっき) EQIDEN2010 通常問題  0064  | 一向一揆(いっこういっき) | 
| 99 | EQIDEN2008 通常問題 #0214 | No. 99  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214  | 季刊誌 | 
| 100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0217 | No. 100  鎌倉初代執権・北条時政の娘で、「尼将軍」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 北条政子 誤4 (2006) 通常問題  0217  | 北条政子 |