ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0900 | No. 1  「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう? 正解 : 乳ガン abc the seventh (2009) 通常問題  0900 | 乳ガン | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0501 | No. 2  イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスミ abc the second (2004) 通常問題  0501 | カラスミ | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0516 | No. 3  世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題  0516 | ライト兄弟 | 
| 4 | EQIDEN2009通常問題 #0295 | No. 4  北欧神話の中でオーディンに仕える、戦いの乙女のことを何というでしょう? 正解 : ワルキューレ EQIDEN2009 通常問題  0295 | ワルキューレ | 
| 5 | 誤1 (2003)通常問題 #0185 | No. 5  フリースタイルスキーのモーグルで、演技中に2回入れなければならないジャンプのことを何というでしょう? 正解 : エア 誤1 (2003) 通常問題  0185 | エア | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0858 | No. 6  ウイグル語で「入ったら出られない」という意味がある、中国にある砂漠は何でしょう? 正解 : タクラマカン砂漠 abc the third (2005) 通常問題  0858 | タクラマカン砂漠 | 
| 7 | abc the 11th (2013)通常問題 #0256 | No. 7  ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう? 正解 : 7mスロー abc the 11th (2013) 通常問題  0256 | 7mスロー | 
| 8 | EQIDEN2013通常問題 #0356 | No. 8  今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう? 正解 : 「漫画サンデー」 EQIDEN2013 通常問題  0356 | 「漫画サンデー」 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0296 | No. 9  英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題  0296 | マグニチュード | 
| 10 | abc the seventh (2009)通常問題 #0526 | No. 10  カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題  0526 | スノースタイル | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0220 | No. 11  職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the tenth (2012) 通常問題  0220 | ドイツ | 
| 12 | 誤2 (2004)予備 #0034 | No. 12  日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 誤2 (2004) 予備  0034 | 木造建築士 | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0018 | No. 13  メキシコの名物料理・タコスに用いられる、小麦粉やトウモロコシ粉から作った薄焼きのパンを何というでしょう? 正解 : トルティーヤ 誤1 (2003) 通常問題  0018 | トルティーヤ | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0704 | No. 14  直径 8.2メートルと一枚鏡としては世界最大を誇る、日本がハワイ・マウナケア山頂に建設した望遠鏡は何でしょう? 正解 : すばる abc the tenth (2012) 通常問題  0704 | すばる | 
| 15 | 誤2 (2004)通常問題 #0252 | No. 15  藤野節子、影万里江(かげまりえ)、そしてこのほど発覚した野村玲子(りょうこ)と、これまで3度の結婚歴がある、劇団四季の芸術総監督は誰でしょう? 正解 : 浅利慶太 誤2 (2004) 通常問題  0252 | 浅利慶太 | 
| 16 | EQIDEN2011通常問題 #0007 | No. 16  ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう? 正解 : チップイン EQIDEN2011 通常問題  0007 | チップイン | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0059 | No. 17  ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう? 正解 : ニューヨーク abc the ninth (2011) 通常問題  0059 | ニューヨーク | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0504 | No. 18  その経営手法から「コストカッター」とも呼ばれる、フランスの自動車会社ルノーの上級副社長から日産自動車の最高責任者兼社長となった経営者は誰でしょう? 正解 : カルロス・ゴーン abc the third (2005) 通常問題  0504 | カルロス・ゴーン | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0086 | No. 19  『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう? 正解 : 松本零士(れいじ) 誤3 (2005) 通常問題  0086 | 松本零士(れいじ) | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0498 | No. 20  道路交通法において、「酒気帯び運転」と判断されるのは、吐く息に含まれるアルコール濃度が何mg以上の場合でしょう? 正解 : 0.15mg以上 abc the eighth (2010) 通常問題  0498 | 0.15mg以上 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0929 | No. 21  一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fourth (2006) 通常問題  0929 | 4つ | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0993 | No. 22  1年の12ヶ月を英語で書いたとき、スペルがAで始まる月はいくつでしょう? 正解 : 二つ abc the first (2003) 通常問題  0993 | 二つ | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0174 | No. 23  英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう? 正解 : 白昼夢 abc the second (2004) 通常問題  0174 | 白昼夢 | 
| 24 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0071 | No. 24  「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう? 正解 : ダイナマイト abc the fifth (2007) 敗者復活  0071 | ダイナマイト | 
| 25 | 誤誤 (2007)通常問題 #0167 | No. 25  俗に「来年の話をすると笑う」といわれる、想像上の怪物は何でしょう? 正解 : 鬼 誤誤 (2007) 通常問題  0167 | 鬼 | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0288 | No. 26  熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう? 正解 : マー油 abc the eighth (2010) 通常問題  0288 | マー油 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0109 | No. 27  999人の幽霊が住んでいるという設定の、東京ディズニーランドの人気アトラクションは何でしょう? 正解 : ホーンテッド・マンション abc the first (2003) 通常問題  0109 | ホーンテッド・マンション | 
| 28 | abc the 11th (2013)通常問題 #0546 | No. 28  日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題  0546 | 八咫烏(やたがらす) | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0696 | No. 29  船の先端を「舳先(へさき)」というのに対し、船の後ろのことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the sixth (2008) 通常問題  0696 | 艫(とも) | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0632 | No. 30  映画の監督をすることを、監督が手に持つあるものを使って「何をとる」というでしょう? 正解 : メガホン abc the 12th (2014) 通常問題  0632 | メガホン | 
| 31 | EQIDEN2008通常問題 #0036 | No. 31  かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう? 正解 : 八郎潟 EQIDEN2008 通常問題  0036 | 八郎潟 | 
| 32 | abc the 11th (2013)通常問題 #0162 | No. 32  男子日本代表は「さむらいJAPAN」、女子日本代表は「さくらジャパン」といえばこのスポーツは何でしょう? 正解 : ホッケー※「グランドホッケー」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0162 | ホッケー※「グランドホッケー」も○。 | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0440 | No. 33  これまでに、横山ノック、太田房江、橋下徹(はしもと・とおる)らが知事をつとめている都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the sixth (2008) 通常問題  0440 | 大阪府 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0004 | No. 34  日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう? 正解 : 古賀政男 abc the fourth (2006) 通常問題  0004 | 古賀政男 | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0703 | No. 35  詩人の中原中也が翻訳を手がけたことでも有名な、代表作に『地獄の季節』『イリュミナシオン』などがあるフランスの詩人は誰でしょう? 正解 : アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] abc the eighth (2010) 通常問題  0703 | アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0026 | No. 36  日本のプロ野球の通算記録で二塁打、三塁打、盗塁の数がいずれも歴代第一位である、阪急ブレーブスで活躍した選手は誰でしょう? 正解 : 福本豊 abc the third (2005) 通常問題  0026 | 福本豊 | 
| 37 | EQIDEN2012通常問題 #0106 | No. 37  ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題  0106 | ピトー管 | 
| 38 | abc the ninth (2011)通常問題 #0631 | No. 38  太平洋戦争中に盛んに作られた、1枚の布に多くの女性が糸で一針ずつ縫うお守りのことを何というでしょう? 正解 : 千人針 abc the ninth (2011) 通常問題  0631 | 千人針 | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0748 | No. 39  昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう? 正解 : ベーブ・ルース abc the third (2005) 通常問題  0748 | ベーブ・ルース | 
| 40 | EQIDEN2009通常問題 #0146 | No. 40  遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : (スタンリー・)キューブリック EQIDEN2009 通常問題  0146 | (スタンリー・)キューブリック | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0294 | No. 41  今年(2009年)春にパートⅡが公開予定である、三国志における赤壁の戦いを題材にジョン・ウー監督がメガホンを取った大作映画は何でしょう? 正解 : 『レッドクリフ[Red Cliff]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0294 | 『レッドクリフ[Red Cliff]』 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0715 | No. 42  西洋料理のマナーで、並べられたナイフやフォークは、内側、外側どちらから使い始めるとされるでしょう? 正解 : 外側 abc the ninth (2011) 通常問題  0715 | 外側 | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0800 | No. 43  90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう? 正解 : 鈍角[obtuse angle] abc the seventh (2009) 通常問題  0800 | 鈍角[obtuse angle] | 
| 44 | EQIDEN2012通常問題 #0230 | No. 44  ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう? 正解 : 中部国際空港【セントレア】 EQIDEN2012 通常問題  0230 | 中部国際空港【セントレア】 | 
| 45 | EQIDEN2013通常問題 #0264 | No. 45  水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 EQIDEN2013 通常問題  0264 | 二酸化炭素 | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0272 | No. 46  ドイツのバイエルン州にある、毎年、ワーグナーの楽劇(ガクゲキ)が上演される劇場はどこでしょう? 正解 : バイロイト劇場 abc the third (2005) 通常問題  0272 | バイロイト劇場 | 
| 47 | abc the 12th (2014)通常問題 #0028 | No. 47  数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう? 正解 : 正方行列 abc the 12th (2014) 通常問題  0028 | 正方行列 | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0094 | No. 48  広告の自主規制を行う「日本広告審査機構」を、アルファベット4文字で略して何というでしょう? 正解 : JARO(ジャロ) abc the fourth (2006) 通常問題  0094 | JARO(ジャロ) | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0387 | No. 49  東直己(あずま・なおみ)の小説を原作とする、大泉洋(おおいずみ・よう)演じる探偵の「俺」が主人公の、昨年公開された映画は何でしょう? 正解 : 『探偵は BARにいる』 abc the tenth (2012) 通常問題  0387 | 『探偵は BARにいる』 | 
| 50 | abc the second (2004)敗者復活 #0045 | No. 50  成人の日、海の日、敬老の日、体育の日がこれにあたる、祝日を月曜日とすることにより暦の上で強制的に連休をつくる制度を一般的に何と言うでしょう? 正解 : ハッピーマンデー(祝日3連休化法案) abc the second (2004) 敗者復活  0045 | ハッピーマンデー(祝日3連休化法案) | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0069 | No. 51  柔道の国際ルールにおいて、相手に一本が与えられ負けになるのは、連続で何回の指導を受けた時でしょう? 正解 : 4回 abc the tenth (2012) 通常問題  0069 | 4回 | 
| 52 | abc the 12th (2014)通常問題 #0231 | No. 52  演劇用語で、幕が開いたときすでに役者が舞台上にいることを「何付き」というでしょう? 正解 : 板付き abc the 12th (2014) 通常問題  0231 | 板付き | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0358 | No. 53  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358 | 化合物 | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0737 | No. 54  北朝鮮と国境を接している国は、韓国、中国とあと一つどこでしょう? 正解 : ロシア abc the fourth (2006) 通常問題  0737 | ロシア | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0527 | No. 55  ユーロトンネルを通ってイギリスとヨーロッパとをつなぐ、国際特急列車の名前は何でしょう? 正解 : ユーロスター abc the fifth (2007) 通常問題  0527 | ユーロスター | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0843 | No. 56  囲碁と将棋の7大タイトル戦に共通する名称といえば、名人戦、王座戦と、あとひとつ何でしょう? 正解 : 棋聖戦 abc the second (2004) 通常問題  0843 | 棋聖戦 | 
| 57 | 誤4 (2006)通常問題 #0128 | No. 57  1598年に「ナントの勅令」を発布した、フランス・ブルボン朝の初代国王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世 誤4 (2006) 通常問題  0128 | アンリ4世 | 
| 58 | 誤1 (2003)予備 #0003 | No. 58  医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう? 正解 : そばかす 誤1 (2003) 予備  0003 | そばかす | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0448 | No. 59  物事の一面だけを見て全体を見ないことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 EQIDEN2008 通常問題  0448 | 森 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0283 | No. 60  英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう? 正解 : 乗り物酔い abc the fourth (2006) 通常問題  0283 | 乗り物酔い | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0242 | No. 61  1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell] abc the eighth (2010) 通常問題  0242 | ジョージ・オーウェル[George Orwell] | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0685 | No. 62  突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題  0685 | アルビノ | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0800 | No. 63  人間の歯を構成する硬い組織で、エナメル質とセメント質の間にあるのは何でしょう? 正解 : 象牙質 abc the 11th (2013) 通常問題  0800 | 象牙質 | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0205 | No. 64  皇太子や御曹司などが、トップとなるにふさわしい教養や態度を身につけるための学問のことを「何学」というでしょう? 正解 : 帝王学 abc the ninth (2011) 通常問題  0205 | 帝王学 | 
| 65 | EQIDEN2011通常問題 #0159 | No. 65  卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう? 正解 : ペンホルダー EQIDEN2011 通常問題  0159 | ペンホルダー | 
| 66 | EQIDEN2011通常問題 #0262 | No. 66  プロ野球選手で、日本ハムの斎藤佑樹(さいとう・ゆうき)と楽天の田中将大(たなか・まさひろ)に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18 EQIDEN2011 通常問題  0262 | 18 | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0437 | No. 67  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437 | テキサス州 | 
| 68 | EQIDEN2014通常問題 #0209 | No. 68  622年にムハンマドがメッカからメディナに移住した出来事のことを、アラビア語で「移住」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ヒジュラ EQIDEN2014 通常問題  0209 | ヒジュラ | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0049 | No. 69  かつて「小ロシア」と呼ばれたのはウクライナですが、「白ロシア(はくロシア)」と呼ばれた国は現在のどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0049 | ベラルーシ共和国 | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0764 | No. 70  親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう? 正解 : 養老の滝 abc the first (2003) 通常問題  0764 | 養老の滝 | 
| 71 | EQIDEN2008通常問題 #0280 | No. 71  野球選手の名前で、マリナーズのイチローの名字は鈴木ですが、千葉ロッテマリーンズのサブローの名字は何でしょう? 正解 : 大村 EQIDEN2008 通常問題  0280 | 大村 | 
| 72 | 誤4 (2006)予備 #0008 | No. 72  「そいつは、どいつじゃ」という囃子詞が語源となっている、三味線を伴奏に七七七五の26文字を歌う芸能といえば何でしょう? 正解 : 都都逸(どどいつ) 誤4 (2006) 予備  0008 | 都都逸(どどいつ) | 
| 73 | abc the second (2004)敗者復活 #0017 | No. 73  有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the second (2004) 敗者復活  0017 | オーストリア | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0001 | No. 74  昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう? 正解 : 石川遼[いしかわ・りょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0001 | 石川遼[いしかわ・りょう] | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0289 | No. 75  カメラの機能のひとつで、日本語では「自動焦点調節機能」と訳される「AF」といったら何のことでしょう? 正解 : オート・フォーカス abc the second (2004) 通常問題  0289 | オート・フォーカス | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0586 | No. 76  ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう? 正解 : シュテム abc the second (2004) 通常問題  0586 | シュテム | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0969 | No. 77  1974年に第五共和制の第3代大統領となり、翌年に先進国首脳会議・サミットの開催を提唱したフランスの政治家は誰でしょう? 正解 : ジスカール・デスタン abc the third (2005) 通常問題  0969 | ジスカール・デスタン | 
| 78 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0041 | No. 78  昭和13年に行われた第1回はアステリモアが制した、正式名称を「優駿牝馬競走」という、競馬の重賞レースは何でしょう? 正解 : オークス abc the eighth (2010) 敗者復活  0041 | オークス | 
| 79 | 誤3 (2005)通常問題 #0246 | No. 79  FCと略される、本部へ一定の対価を支払う代わりに、同一の商標やノウハウを使う権利を得て運営をするチェーン店のことを何というでしょう? 正解 : フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) 誤3 (2005) 通常問題  0246 | フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0239 | No. 80  清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう? 正解 : 男女の仲 abc the first (2003) 通常問題  0239 | 男女の仲 | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0689 | No. 81  「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題  0689 | サボテン | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0009 | No. 82  日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the eighth (2010) 通常問題  0009 | 生存権 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0345 | No. 83  日本語で、語尾の音が変化する「音便」はふつう4種類ありますがそれは、「イ音便」「ウ音便」「促(そく)音便」と何でしょう? 正解 : 撥(はつ)音便 abc the sixth (2008) 通常問題  0345 | 撥(はつ)音便 | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0371 | No. 84  大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題  0371 | 奈良県 | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0153 | No. 85  『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう? 正解 : 萩 abc the sixth (2008) 通常問題  0153 | 萩 | 
| 86 | EQIDEN2010通常問題 #0203 | No. 86  「ほとんど」や「大部分」を意味する四字熟語を、3種類の漢数字を用いて何というでしょう? 正解 : 十中八九 EQIDEN2010 通常問題  0203 | 十中八九 | 
| 87 | EQIDEN2010通常問題 #0168 | No. 87  茨城県の結城や鹿児島県の奄美大島がその産地として有名な、絹織物の一種は何でしょう? 正解 : 紬(つむぎ) EQIDEN2010 通常問題  0168 | 紬(つむぎ) | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0536 | No. 88  花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the tenth (2012) 通常問題  0536 | 桜 | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0751 | No. 89  月の満ち欠けで、全体が見えるものを「満月」というのに対し、全体が見えないものは何というでしょう? 正解 : 新月 abc the fourth (2006) 通常問題  0751 | 新月 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0401 | No. 90  入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう? 正解 : 雑節[ざっせつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0401 | 雑節[ざっせつ] | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0743 | No. 91  こたつや冷蔵庫によく用いられる、バイメタルなどを利用して温度を一定に保つ装置を英語で何というでしょう? 正解 : サーモスタット abc the sixth (2008) 通常問題  0743 | サーモスタット | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0250 | No. 92  自分を信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯を飲ませる 誤1 (2003) 通常問題  0250 | 煮え湯を飲ませる | 
| 93 | 誤誤 (2007)通常問題 #0075 | No. 93  テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう? 正解 : コマーシャル・フィルム 誤誤 (2007) 通常問題  0075 | コマーシャル・フィルム | 
| 94 | 誤誤 (2007)通常問題 #0355 | No. 94  このたび内藤剛志(たかし)が演じて復活することとなった、かつては中谷一郎が演じたドラマ『水戸黄門』に登場するキャラクターは誰でしょう? 正解 : 風車の弥七 誤誤 (2007) 通常問題  0355 | 風車の弥七 | 
| 95 | abc the 12th (2014)通常問題 #0705 | No. 95  インドの国歌『ジャナ・ガナ・マナ』の作詞・作曲を行った、同国の詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0705 | ラビンドラナート・タゴール | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0520 | No. 96  粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう? 正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) abc the fourth (2006) 通常問題  0520 | 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) | 
| 97 | EQIDEN2014通常問題 #0137 | No. 97  別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座 EQIDEN2014 通常問題  0137 | カシオペヤ座 | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0360 | No. 98  中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 正解 : 太公望(たいこうぼう) abc the ninth (2011) 通常問題  0360 | 太公望(たいこうぼう) | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0075 | No. 99  昨年10月にシングル『会いたかった』でメジャーデビューした、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループは何でしょう? 正解 : AKB48 abc the fifth (2007) 通常問題  0075 | AKB48 | 
| 100 | 誤4 (2006)通常問題 #0275 | No. 100  芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題  0275 | 『オール讀物』 |