ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0107 | No. 1  ジョージ・フォアマンを破った試合は「キンシャサの奇跡」と呼ばれた、アメリカの伝説的ボクサーは誰でしょう? 正解 : モハメド・アリ abc the ninth (2011) 敗者復活  0107  | モハメド・アリ | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0099 | No. 2  福山市があるのは広島県ですが、福知山市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the third (2005) 通常問題  0099  | 京都府 | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0798 | No. 3  テレビや映画の内容を小説化することを英語で何というでしょう? 正解 : ノベライゼーション abc the first (2003) 通常問題  0798  | ノベライゼーション | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0078 | No. 4  桃井かおり、武田鉄矢、高倉健らが出演し、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0078  | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0041 | No. 5  肌の手入れはスキンケア、髪の手入れはヘアケアといいますが、爪の手入れのことを何というでしょう? 正解 : ネイルケア 誤1 (2003) 通常問題  0041  | ネイルケア | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0692 | No. 6  徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題  0692  | 伏見城 | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 7  ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題  0513  | チュニジア | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0095 | No. 8  『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the fourth (2006) 通常問題  0095  | ヘンリー・マンシーニ | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0664 | No. 9  日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題  0664  | 55本 | 
| 10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0318 | No. 10  三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう? 正解 : 720度 誤1 (2003) 通常問題  0318  | 720度 | 
| 11 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0375 | No. 11  金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう? 正解 : 銀 誤誤 (2007) 通常問題  0375  | 銀 | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0430 | No. 12  技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題  0430  | コンドラチェフの波 | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0411 | No. 13  昨年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王となった、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰でしょう? 正解 : 松中信彦 abc the third (2005) 通常問題  0411  | 松中信彦 | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0837 | No. 14  1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ abc the second (2004) 通常問題  0837  | ランブイエ | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0579 | No. 15  縦棒に2本の横棒を引いた「複十字」のマークは、何という病気の予防啓発のために使われるものでしょう? 正解 : 結核 abc the ninth (2011) 通常問題  0579  | 結核 | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0282 | No. 16  将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう? 正解 : 歩【「歩兵」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0282  | 歩【「歩兵」も○】 | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0133 | No. 17  最高峰のアグン山や、ガムラン音楽で知られる、インドネシア唯一のヒンドゥー文化の島はどこでしょう? 正解 : バリ島 EQIDEN2009 通常問題  0133  | バリ島 | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0355 | No. 18  ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう? 正解 : デイヴィッド・リヴィングストン abc the ninth (2011) 通常問題  0355  | デイヴィッド・リヴィングストン | 
| 19 | EQIDEN2010 通常問題 #0196 | No. 19  アーチェリーに使われる的で、中央の色は黄色ですが、一番外側の色は何でしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題  0196  | 白 | 
| 20 | abc the second (2004) 通常問題 #0940 | No. 20  とくに第二次大戦中にドイツ占領下の各地で展開されたものを指す、侵略者に対する民族的抵抗運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : レジスタンス abc the second (2004) 通常問題  0940  | レジスタンス | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0899 | No. 21  リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう? 正解 : 水素 abc the fourth (2006) 通常問題  0899  | 水素 | 
| 22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0077 | No. 22  お釈迦様が座る台座に似ていることからその名が付けられた、春の七草のひとつは何でしょう? 正解 : ホトケノザ 誤4 (2006) 通常問題  0077  | ホトケノザ | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0355 | No. 23  日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう? 正解 : つくば abc the fifth (2007) 通常問題  0355  | つくば | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0604 | No. 24  日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう? 正解 : 古橋広之進 abc the fifth (2007) 通常問題  0604  | 古橋広之進 | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0610 | No. 25  極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the fourth (2006) 通常問題  0610  | 極夜(きょくや) | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0255 | No. 26  『神の左手 悪魔の右手』『漂流教室』『まことちゃん』などの作品で知られるホラー漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお[うめず・かずお] abc the seventh (2009) 通常問題  0255  | 楳図かずお[うめず・かずお] | 
| 27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0598 | No. 27  承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう? 正解 : 佐渡 abc the tenth (2012) 通常問題  0598  | 佐渡 | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0103 | No. 28  国際オリンピック委員会の現在の会長ジャック・ロゲは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the sixth (2008) 通常問題  0103  | ベルギー | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0847 | No. 29  和服などをしまっておくときに使う、厚手の包み紙のことを何というでしょう? 正解 : 畳紙(たとうし) abc the first (2003) 通常問題  0847  | 畳紙(たとうし) | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0897 | No. 30  『甘えんぼ』『さくらんぼ』『Happy Days』などの曲で知られる今人気の女性歌手は誰でしょう? 正解 : 大塚愛 abc the third (2005) 通常問題  0897  | 大塚愛 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0171 | No. 31  指輪の種類の1つでピンキーリングといえば、特にどこの指につける指輪のことでしょう? 正解 : 小指 abc the second (2004) 通常問題  0171  | 小指 | 
| 32 | EQIDEN2011 通常問題 #0176 | No. 32  医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : カルテ EQIDEN2011 通常問題  0176  | カルテ | 
| 33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0273 | No. 33  本名をカルロス・カエタノ・ブレドルン・ヴェーリーという、かつてはジュビロ磐田でもプレーしていた、現在のサッカー・ブラジル代表の監督といえば誰でしょう? 正解 : ドゥンガ 誤誤 (2007) 通常問題  0273  | ドゥンガ | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 34  金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題  0405  | 銅 | 
| 35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0102 | No. 35  江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう? 正解 : いたちごっこ abc the ninth (2011) 通常問題  0102  | いたちごっこ | 
| 36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0153 | No. 36  松野家の6つ子を主人公とする、赤塚不二夫の漫画は何でしょう? 正解 : 『おそ松くん』 誤4 (2006) 通常問題  0153  | 『おそ松くん』 | 
| 37 | EQIDEN2009 通常問題 #0362 | No. 37  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362  | 丹下健三 | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0547 | No. 38  若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック・ニクラウス abc the third (2005) 通常問題  0547  | ジャック・ニクラウス | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0089 | No. 39  ホウキギという植物の実を加工して作られる、「畑のキャビア」とも呼ばれる食べ物は何でしょう? 正解 : とんぶり abc the seventh (2009) 通常問題  0089  | とんぶり | 
| 40 | EQIDEN2011 通常問題 #0309 | No. 40  片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう? 正解 : シオマネキ EQIDEN2011 通常問題  0309  | シオマネキ | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0693 | No. 41  ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう? 正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん) abc the ninth (2011) 通常問題  0693  | 桂冠詩人(けいかんしじん) | 
| 42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0159 | No. 42  坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう? 正解 : 中村八大(なかむら・はちだい) abc the 11th (2013) 通常問題  0159  | 中村八大(なかむら・はちだい) | 
| 43 | abc the third (2005) 敗者復活 #0084 | No. 43  真っ赤な車体が印象的な、ロンドン名物の二階建てバスを何というでしょう? 正解 : ダブル・デッカー abc the third (2005) 敗者復活  0084  | ダブル・デッカー | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0017 | No. 44  シアトルに本社を置く、世界最大のオンライン書店は何でしょう? 正解 : Amazon.com abc the first (2003) 通常問題  0017  | Amazon.com | 
| 45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0692 | No. 45  日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える蜃気楼の一種を何というでしょう? 正解 : 逃げ水【「モンジュの現象」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0692  | 逃げ水【「モンジュの現象」も○】 | 
| 46 | EQIDEN2014 通常問題 #0310 | No. 46  金や白金を溶かすことができる、濃硝酸と濃塩酸を1:3の体積比で混ぜた液体のことを何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2014 通常問題  0310  | 王水 | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0730 | No. 47  無糖練乳を指す「エヴァミルク」の「エヴァ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : エヴァポレイト abc the tenth (2012) 通常問題  0730  | エヴァポレイト | 
| 48 | abc the second (2004) 通常問題 #0349 | No. 48  1960年はアフリカで多くの国が独立したため「アフリカの年」と言われますが、実際に独立したのは全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 17ヶ国 abc the second (2004) 通常問題  0349  | 17ヶ国 | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0298 | No. 49  データ通信を行うために、コンピューターや端末との間であらかじめ定めておく通信規約のことを、英語で何と言うでしょう? 正解 : (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0298  | (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 | 
| 50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0163 | No. 50  昨年制定された駐車監視員もこれに該当する、刑罰や法規の適用において公務員と同じ様に扱われる職員を、特に何公務員というでしょう? 正解 : みなし公務員 abc the fifth (2007) 通常問題  0163  | みなし公務員 | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0220 | No. 51  刀の先を相手の目に向けて構える、剣道の中段の構えのことを特に何というでしょう? 正解 : 正眼の構え 誤1 (2003) 通常問題  0220  | 正眼の構え | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0944 | No. 52  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944  | 茨城県 | 
| 53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0317 | No. 53  親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう? 正解 : 雷 誤2 (2004) 通常問題  0317  | 雷 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0136 | No. 54  「抵抗膜方式」や「静電容量方式」などの種類がある、画面に触れて操作する電子部品のことを何というでしょう? 正解 : タッチパネル abc the tenth (2012) 通常問題  0136  | タッチパネル | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0004 | No. 55  コンゴ共和国の首都はブラザヴィルですが、コンゴ民主共和国の首都はどこでしょう? 正解 : キンシャサ abc the fifth (2007) 通常問題  0004  | キンシャサ | 
| 56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0098 | No. 56  南米大陸の西海岸などで見られる、海鳥のフンが空気にさらされて分解したもので、肥料としてよく用いられているのは何でしょう? 正解 : グアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0098  | グアノ | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0694 | No. 57  海外におけるチップにあたる、旅館の仲居さんなどにお礼として渡す少額のお金のことを何というでしょう? 正解 : 心づけ abc the 12th (2014) 通常問題  0694  | 心づけ | 
| 58 | EQIDEN2013 通常問題 #0294 | No. 58  体積20cm³の円錐の高さが6cmの場合、この円錐の底面積は何cm²でしょう? 正解 : 10cm² EQIDEN2013 通常問題  0294  | 10cm² | 
| 59 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0067 | No. 59  1875年に設置された、現在の最高裁判所にあたる戦前の司法機関といえば何でしょう? 正解 : 大審院(だいしんいん、たいしんいん) abc the sixth (2008) 敗者復活  0067  | 大審院(だいしんいん、たいしんいん) | 
| 60 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 60  『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題  0081  | ザ・ビートルズ | 
| 61 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 61  昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題  0222  | 十和田湖 | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0215 | No. 62  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215  | Tゾーン | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0344 | No. 63  2002年には島谷ひとみ(しまたに・-)がカバーした、1968年にヴィレッジ・シンガーズがリリースした5枚目のシングル曲といえば何でしょう? 正解 : 『亜麻色の髪の乙女』 abc the 11th (2013) 通常問題  0344  | 『亜麻色の髪の乙女』 | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0624 | No. 64  昨年(2013年)9月に人工物として初めて太陽圏を脱出したことが発表された、1977年にNASAが打ち上げた無人探査機は何でしょう? 正解 : ボイジャー1号 abc the 12th (2014) 通常問題  0624  | ボイジャー1号 | 
| 65 | 誤3 (2005) 通常問題 #0253 | No. 65  すごろくではゴールのこと、おすし屋さんではお茶のことをさす、ひらがな3文字の言葉は何でしょう? 正解 : あがり 誤3 (2005) 通常問題  0253  | あがり | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0378 | No. 66  1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう? 正解 : インティファーダ abc the first (2003) 通常問題  0378  | インティファーダ | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0391 | No. 67  服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう? 正解 : エクストララージ(extra large) abc the sixth (2008) 通常問題  0391  | エクストララージ(extra large) | 
| 68 | 誤3 (2005) 通常問題 #0153 | No. 68  日本の市で色の「青」という漢字が使われているのは、青森県の青森市と東京都の何市でしょう? 正解 : 青梅市(おうめし) 誤3 (2005) 通常問題  0153  | 青梅市(おうめし) | 
| 69 | EQIDEN2013 通常問題 #0019 | No. 69  『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) EQIDEN2013 通常問題  0019  | 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0524 | No. 70  羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the second (2004) 通常問題  0524  | 干菓子(ひがし) | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0457 | No. 71  本名をチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンという、『不思議の国のアリス』などの童話で知られるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル abc the fourth (2006) 通常問題  0457  | ルイス・キャロル | 
| 72 | EQIDEN2012 通常問題 #0182 | No. 72  スタジオジブリのアニメ映画で、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』の監督は誰でしょう? 正解 : 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) EQIDEN2012 通常問題  0182  | 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0385 | No. 73  野坂昭如の『火垂るの墓』、妹尾河童の『少年H』、谷崎潤一郎の『細雪』といった小説の舞台となった県は何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the fourth (2006) 通常問題  0385  | 兵庫県 | 
| 74 | EQIDEN2008 通常問題 #0346 | No. 74  世界の映画産業都市で、ハリウッドはアメリカにありますが、ボリウッドはどこの国にあるでしょう? 正解 : インド EQIDEN2008 通常問題  0346  | インド | 
| 75 | EQIDEN2013 通常問題 #0157 | No. 75  とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻 EQIDEN2013 通常問題  0157  | 鼻 | 
| 76 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0079 | No. 76  ちょっとした心づけやお年玉を入れる時に使われる、小さなのし袋のことを一般に何袋というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the fifth (2007) 敗者復活  0079  | ぽち袋 | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0643 | No. 77  パリ、セーヌ川南岸にある学生街のことを、かつてラテン語が使われていた事から何というでしょう? 正解 : カルチェラタン abc the first (2003) 通常問題  0643  | カルチェラタン | 
| 78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0204 | No. 78  「女房と畳は新しいほどよい」と逆の意味のことわざを、ある調味料を使って「女房と何は古いほうがよい」というでしょう? 正解 : 味噌 abc the 12th (2014) 通常問題  0204  | 味噌 | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0458 | No. 79  北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう? 正解 : スレイプニル abc the tenth (2012) 通常問題  0458  | スレイプニル | 
| 80 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0004 | No. 80  英語では「crown(クラウン)」とも呼ばれる、腕時計の横に付いている時間調節ねじのことを何というでしょう? 正解 : 竜頭[りゅうず] abc the seventh (2009) 敗者復活  0004  | 竜頭[りゅうず] | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0216 | No. 81  現在はF1に限らず幅広い競技で使われる、予選1位の選手がそのまま優勝すること指す言葉は何でしょう? 正解 : ポール・トゥ・ウィン abc the ninth (2011) 通常問題  0216  | ポール・トゥ・ウィン | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0665 | No. 82  第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん) abc the 11th (2013) 通常問題  0665  | 幸田露伴(こうだ・ろはん) | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0541 | No. 83  相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん abc the 11th (2013) 通常問題  0541  | みいちゃん | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 84  ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題  0054  | レオノーレ | 
| 85 | 誤3 (2005) 予備 #0012 | No. 85  ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 誤3 (2005) 予備  0012  | 『舞姫』 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0605 | No. 86  江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう? 正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】 abc the sixth (2008) 通常問題  0605  | 「慶」【「慶長」と「慶應」】 | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0646 | No. 87  青色を意味する英語「ブルー」にはあって、ブルーレイディスクの「ブルー」にはないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the seventh (2009) 通常問題  0646  | e | 
| 88 | EQIDEN2010 通常問題 #0036 | No. 88  北の夜空に見える北斗七星は、何という星座の一部でしょう? 正解 : おおぐま座 EQIDEN2010 通常問題  0036  | おおぐま座 | 
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0714 | No. 89  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714  | 出囃子[でばやし] | 
| 90 | abc the second (2004) 敗者復活 #0048 | No. 90  男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう? 正解 : オイディプス・コンプレックス abc the second (2004) 敗者復活  0048  | オイディプス・コンプレックス | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0421 | No. 91  後にユリウス2世によって廃止されている、1494年にスペインとポルトガルの間で結ばれた領土分割条約は何でしょう? 正解 : トルデシリャス条約 abc the 12th (2014) 通常問題  0421  | トルデシリャス条約 | 
| 92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0119 | No. 92  イタリア・ボローニャ地方の代表的な料理である、波打った幅広い板状のパスタといえば何でしょう? 正解 : ラザニア 誤2 (2004) 通常問題  0119  | ラザニア | 
| 93 | EQIDEN2012 通常問題 #0003 | No. 93  質量パーセント濃度 90%以上の硫酸を「濃硫酸」といいますが、90%未満の硫酸を何というでしょう? 正解 : 希硫酸 EQIDEN2012 通常問題  0003  | 希硫酸 | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0108 | No. 94  放送に使われる衛星で、BSを略さずにいうと「ブロードキャスティング・サテライト」ですが、CSを略さずにいうと何でしょう? 正解 : コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0108  | コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】 | 
| 95 | EQIDEN2008 通常問題 #0236 | No. 95  フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2008 通常問題  0236  | 愛知県 | 
| 96 | EQIDEN2010 通常問題 #0025 | No. 96  打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう? 正解 : おおすみ EQIDEN2010 通常問題  0025  | おおすみ | 
| 97 | EQIDEN2011 通常問題 #0370 | No. 97  英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2011 通常問題  0370  | 托卵(たくらん) | 
| 98 | EQIDEN2008 通常問題 #0029 | No. 98  抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0029  | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0295 | No. 99  鎌倉時代や室町時代、武士や幕府の財政が逼迫した際に出された、すべての借金を棒引きにする政令は何でしょう? 正解 : 徳政令 abc the first (2003) 通常問題  0295  | 徳政令 | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0476 | No. 100  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476  | チューリップ |