ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0275 | No. 1  ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう? 正解 : 4台 abc the fourth (2006) 通常問題  0275  | 4台 | 
| 2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0005 | No. 2  世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ 誤4 (2006) 通常問題  0005  | トロント・ブルージェイズ | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0327 | No. 3  息子の金平(かねひら)は「きんぴらごぼう」の名前の由来であり、自身も昔話『金太郎』のモデルとなった平安時代の武士は誰でしょう? 正解 : 坂田金時(さかたのきんとき)【「さかた」と「きんとき」が出れば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0327  | 坂田金時(さかたのきんとき)【「さかた」と「きんとき」が出れば○】 | 
| 4 | EQIDEN2014 通常問題 #0083 | No. 4  標高1982mと四国の最高峰である、愛媛県中央部にそびえる山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん) EQIDEN2014 通常問題  0083  | 石鎚山(いしづちさん) | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0943 | No. 5  胸元にゴムなどが入り肩ヒモがなくても両肩を出して着られる服を、露出という英語から何というでしょう? 正解 : ベアトップ(露出=bare) abc the second (2004) 通常問題  0943  | ベアトップ(露出=bare) | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0581 | No. 6  13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう? 正解 : 倭寇[わこう] abc the seventh (2009) 通常問題  0581  | 倭寇[わこう] | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0276 | No. 7  これまでに、相対性理論、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)、andymori(アンディモリ)が大賞を受賞した、全国のレコード店員によって選出される音楽賞は何でしょう? 正解 : CDショップ大賞 abc the ninth (2011) 通常問題  0276  | CDショップ大賞 | 
| 8 | EQIDEN2009 通常問題 #0221 | No. 8  『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう? 正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] EQIDEN2009 通常問題  0221  | (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0675 | No. 9  消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the first (2003) 通常問題  0675  | 間接税 | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0483 | No. 10  ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori) abc the 11th (2013) 通常問題  0483  | ア・ポステリオリ(a posteriori) | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0319 | No. 11  漫画『サザエさん』で、マスオさんの出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the third (2005) 通常問題  0319  | 早稲田大学 | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0082 | No. 12  シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう? 正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ 誤1 (2003) 通常問題  0082  | スリジャヤワルダナプラコッテ | 
| 13 | EQIDEN2011 通常問題 #0196 | No. 13  オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう? 正解 : 円盤投げ EQIDEN2011 通常問題  0196  | 円盤投げ | 
| 14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0382 | No. 14  火事が起こったとき、室内の空気が不足したところに急に外気が取り込まれ、爆発的に燃え上がる現象を何というでしょう? 正解 : バックドラフト現象 abc the ninth (2011) 通常問題  0382  | バックドラフト現象 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0335 | No. 15  1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0335  | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] | 
| 16 | EQIDEN2011 通常問題 #0375 | No. 16  野球などの団体競技で、自分だけ目立とうとして行う派手なパフォーマンスを「何プレー」というでしょう? 正解 : スタンドプレー EQIDEN2011 通常問題  0375  | スタンドプレー | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0536 | No. 17  水谷豊、中村俊介、沢村一樹(イッキ)、榎木孝明などの俳優がドラマで演じた、内田康夫が生んだ名探偵キャラクターは誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 abc the third (2005) 通常問題  0536  | 浅見光彦 | 
| 18 | EQIDEN2014 通常問題 #0003 | No. 18  教会で行われる結婚式で、花嫁が父親とともに通る通路を何というでしょう? 正解 : バージンロード EQIDEN2014 通常問題  0003  | バージンロード | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0204 | No. 19  日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? 正解 : こどもの日 EQIDEN2012 通常問題  0204  | こどもの日 | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0129 | No. 20  星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題  0129  | 水瓶座 | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0064 | No. 21  インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう? 正解 : そして誰もいなくなった 誤2 (2004) 通常問題  0064  | そして誰もいなくなった | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0446 | No. 22  嫁入りのときに箪笥を作るため、「娘が生まれたら庭に植えろ」といわれる植物は何でしょう? 正解 : 桐 abc the eighth (2010) 通常問題  0446  | 桐 | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0357 | No. 23  原子番号1の元素は「水素」ですが、10番の元素は何でしょう? 正解 : ネオン 誤1 (2003) 通常問題  0357  | ネオン | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0002 | No. 24  髪の毛が逆立つほどの激しい怒りを、「何、天を衝く(てんをつく)」というでしょう? 正解 : 怒髪(どはつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0002  | 怒髪(どはつ) | 
| 25 | EQIDEN2011 通常問題 #0121 | No. 25  昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう? 正解 : サグラダ・ファミリア EQIDEN2011 通常問題  0121  | サグラダ・ファミリア | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0268 | No. 26  英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう? 正解 : 点描法(てんびょうほう) abc the 12th (2014) 通常問題  0268  | 点描法(てんびょうほう) | 
| 27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0735 | No. 27  一般的に「低出生体重児」といわれるのは、体重が何グラム未満で生まれた赤ちゃんのことでしょう? 正解 : 2500グラム abc the 11th (2013) 通常問題  0735  | 2500グラム | 
| 28 | EQIDEN2008 通常問題 #0344 | No. 28  気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう? 正解 : cm(センチメートル) EQIDEN2008 通常問題  0344  | cm(センチメートル) | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0003 | No. 29  「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう? 正解 : 気圧 abc the first (2003) 通常問題  0003  | 気圧 | 
| 30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0133 | No. 30  「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう? 正解 : 糸鋸 誤誤 (2007) 通常問題  0133  | 糸鋸 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0550 | No. 31  洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう? 正解 : リバーシブル abc the first (2003) 通常問題  0550  | リバーシブル | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0422 | No. 32  経済用語で、一般的にデフレが深刻になり生産・消費などが悪循環に陥る状態のことを何というでしょう? 正解 : デフレ・スパイラル 誤1 (2003) 通常問題  0422  | デフレ・スパイラル | 
| 33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0277 | No. 33  感心したときには打ち、疲れたときには笑い、打ち解けて話し合うときには交える体の一部分はどこでしょう? 正解 : 膝 誤4 (2006) 通常問題  0277  | 膝 | 
| 34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0211 | No. 34  不足すると「壊血病」になるという、正式には「アスコルビン酸」というビタミンは何でしょう? 正解 : ビタミンC abc the fifth (2007) 通常問題  0211  | ビタミンC | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0744 | No. 35  木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう? 正解 : (津軽)三味線 abc the third (2005) 通常問題  0744  | (津軽)三味線 | 
| 36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0546 | No. 36  1942年に示されたイギリスの社会保障制度に関する報告で、「ゆりかごから墓場まで」のスローガンで知られるのは何でしょう? 正解 : ベバリッジ報告 abc the ninth (2011) 通常問題  0546  | ベバリッジ報告 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 37  東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活  0037  | ネピドー(ネーピード) | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 38  元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題  0151  | カリフ | 
| 39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0246 | No. 39  FCと略される、本部へ一定の対価を支払う代わりに、同一の商標やノウハウを使う権利を得て運営をするチェーン店のことを何というでしょう? 正解 : フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) 誤3 (2005) 通常問題  0246  | フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0887 | No. 40  厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう? 正解 : 盛り塩 abc the first (2003) 通常問題  0887  | 盛り塩 | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0528 | No. 41  通常、人間の体細胞に染色体はいくつあるでしょう? 正解 : 46 abc the second (2004) 通常問題  0528  | 46 | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0020 | No. 42  電気製品を使用していない時でも、コンセントに繋いでいるだけで消費される電力のことを一般に何というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the sixth (2008) 通常問題  0020  | 待機電力 | 
| 43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0444 | No. 43  将棋の七大タイトルのうち、羽生善治が永世位を獲得していない唯一のタイトルは何でしょう? 正解 : 竜王 abc the tenth (2012) 通常問題  0444  | 竜王 | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0855 | No. 44  アルゼンチンとブラジルの国境にまたがる、先住民の言葉で「すごい水」を意味する滝は何でしょう? 正解 : イグアス(の)滝[Iguazu] abc the seventh (2009) 通常問題  0855  | イグアス(の)滝[Iguazu] | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0021 | No. 45  昨年(2012年)、全編英語の新作『ヴァンパイア』が日本で公開された、『スワロウテイル』『リリィ・シュシュのすべて』などの代表作がある映画監督は誰でしょう? 正解 : 岩井俊二(いわい・しゅんじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0021  | 岩井俊二(いわい・しゅんじ) | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0734 | No. 46  ドイツの物理学者の名に因む、国際的な周波数の単位は何でしょう? 正解 : ヘルツ(Hz) abc the fourth (2006) 通常問題  0734  | ヘルツ(Hz) | 
| 47 | abc the second (2004) 通常問題 #0721 | No. 47  1958年のノーベル文学賞に選ばれたものの、ソ連政府により受賞を辞退させられた、小説「ドクトル・ジバゴ」の作者は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク abc the second (2004) 通常問題  0721  | ボリス・パステルナーク | 
| 48 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 48  日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活  0068  | 霞ヶ浦 | 
| 49 | EQIDEN2014 通常問題 #0396 | No. 49  江戸時代初期に活躍し、「浮世絵の祖」ともいわれる、『見返り美人図』で有名な浮世絵師は誰でしょう? 正解 : 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0396  | 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ) | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0454 | No. 50  卵料理や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい穴があいてしまう状態のことを「何が入る」というでしょう? 正解 : す abc the fourth (2006) 通常問題  0454  | す | 
| 51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0509 | No. 51  強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう? 正解 : 力ボタン abc the fifth (2007) 通常問題  0509  | 力ボタン | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0204 | No. 52  ことわざ「虻蜂取らず」で、虻と蜂を2匹とも取ろうとして、結局は両方に逃げられてしまった生き物は何でしょう? 正解 : 蜘蛛 abc the third (2005) 通常問題  0204  | 蜘蛛 | 
| 53 | EQIDEN2009 通常問題 #0123 | No. 53  東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 南北線 EQIDEN2009 通常問題  0123  | 南北線 | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0090 | No. 54  上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう? 正解 : 水 abc the eighth (2010) 通常問題  0090  | 水 | 
| 55 | EQIDEN2008 通常問題 #0113 | No. 55  日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) EQIDEN2008 通常問題  0113  | 罷免権(ひめんけん) | 
| 56 | EQIDEN2010 通常問題 #0041 | No. 56  これまでに日本で行われた3つのオリンピックは、東京オリンピック、札幌オリンピックと何でしょう? 正解 : 長野オリンピック EQIDEN2010 通常問題  0041  | 長野オリンピック | 
| 57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0258 | No. 57  星雲や星団を「メシエ番号」で分類するときがありますが、このメシエ番号1番にあたる星雲は何でしょう? 正解 : かに星雲 誤2 (2004) 通常問題  0258  | かに星雲 | 
| 58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0523 | No. 58  ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) abc the sixth (2008) 通常問題  0523  | バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) | 
| 59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0555 | No. 59  「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう? 正解 : 競歩 abc the tenth (2012) 通常問題  0555  | 競歩 | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0015 | No. 60  日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題  0015  | 通関士 | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0685 | No. 61  作家・北杜夫の父にあたるアララギ派の歌人で、『あらたま』や『赤光(しゃっこう)』などの歌集で知られるのは誰でしょう? 正解 : 斎藤茂吉 abc the fifth (2007) 通常問題  0685  | 斎藤茂吉 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0170 | No. 62  発祥地であるフランスの町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープを何というでしょう? 正解 : ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) abc the sixth (2008) 通常問題  0170  | ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0782 | No. 63  とんがった帽子のような形の蓋が特徴の、肉や野菜の蒸し料理に使われる、モロッコ発祥の土鍋を何というでしょう? 正解 : タジン鍋 abc the tenth (2012) 通常問題  0782  | タジン鍋 | 
| 64 | abc the first (2003) 敗者復活 #0028 | No. 64  喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう? 正解 : トラジディ(tragedy) abc the first (2003) 敗者復活  0028  | トラジディ(tragedy) | 
| 65 | EQIDEN2012 通常問題 #0116 | No. 65  かつて「モストデンジャラスコンビ」というコンビを結成していた、格闘技やアニメなどのマニアックな芸で知られるピン芸人は誰でしょう? 正解 : ケンドーコバヤシ EQIDEN2012 通常問題  0116  | ケンドーコバヤシ | 
| 66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0336 | No. 66  幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題  0336  | ゴーリキー | 
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0100 | No. 67  国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう? 正解 : 漆器(しっき) EQIDEN2013 通常問題  0100  | 漆器(しっき) | 
| 68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0290 | No. 68  人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題  0290  | みんなのGOLF | 
| 69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0392 | No. 69  昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう? 正解 : シタール(Sitar、सतार) abc the 11th (2013) 通常問題  0392  | シタール(Sitar、सतार) | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0758 | No. 70  子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう? 正解 : DEWKs(デュークス) abc the ninth (2011) 通常問題  0758  | DEWKs(デュークス) | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0329 | No. 71  国際地球観測年とツィオルコフスキーの生誕100年を記念して1957年に打ち上げられた、世界初の人工衛星は何でしょう? 正解 : スプートニク1号 EQIDEN2013 通常問題  0329  | スプートニク1号 | 
| 72 | EQIDEN2013 通常問題 #0170 | No. 72  公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題  0170  | 連対 | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0052 | No. 73  副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう? 正解 : 『ああ野麦峠』 abc the third (2005) 通常問題  0052  | 『ああ野麦峠』 | 
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0247 | No. 74  1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : ビロ兄弟(Bíró) abc the 11th (2013) 通常問題  0247  | ビロ兄弟(Bíró) | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0979 | No. 75  観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう? 正解 : グアム島 abc the fourth (2006) 通常問題  0979  | グアム島 | 
| 76 | EQIDEN2010 通常問題 #0366 | No. 76  1953年のミス・ユニバースで3位に入賞し、「八頭身美人」という流行語を生んだ日本のモデルは誰でしょう? 正解 : 伊東絹子(いとう・きぬこ) EQIDEN2010 通常問題  0366  | 伊東絹子(いとう・きぬこ) | 
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0949 | No. 77  細菌学者の野口英世が亡くなった土地としても知られる、ガーナ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : アクラ abc the third (2005) 通常問題  0949  | アクラ | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0365 | No. 78  日本では森繁久彌から西田敏行に引き継がれた、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the first (2003) 通常問題  0365  | テヴィエ | 
| 79 | EQIDEN2008 通常問題 #0299 | No. 79  「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう? 正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) EQIDEN2008 通常問題  0299  | うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) | 
| 80 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0025 | No. 80  泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう? 正解 : ニシキゴイ abc the fifth (2007) 敗者復活  0025  | ニシキゴイ | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0037 | No. 81  演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう? 正解 : ソワレー 誤3 (2005) 通常問題  0037  | ソワレー | 
| 82 | 誤3 (2005) 予備 #0041 | No. 82  インド洋で発生して北上する熱帯性低気圧のことを何というでしょう? 正解 : サイクロン 誤3 (2005) 予備  0041  | サイクロン | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0211 | No. 83  校倉造でおなじみの正倉院が置かれている寺はどこでしょう? 正解 : 東大寺 abc the first (2003) 通常問題  0211  | 東大寺 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0090 | No. 84  かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう? 正解 : 左大臣 abc the ninth (2011) 敗者復活  0090  | 左大臣 | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0809 | No. 85  日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう? 正解 : 50年 abc the fourth (2006) 通常問題  0809  | 50年 | 
| 86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0310 | No. 86  完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう? 正解 : コロッセオ abc the seventh (2009) 通常問題  0310  | コロッセオ | 
| 87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 87  おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題  0149  | 顎 | 
| 88 | EQIDEN2010 通常問題 #0278 | No. 88  「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう? 正解 : イソジン EQIDEN2010 通常問題  0278  | イソジン | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0229 | No. 89  夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう? 正解 : 病葉(わくらば) abc the second (2004) 通常問題  0229  | 病葉(わくらば) | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0132 | No. 90  WIPO(世界知的所有権機関)が発表した2005年の国際特許出願状況で、国別部門で1位となった国はどこでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 abc the fourth (2006) 通常問題  0132  | アメリカ合衆国 | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0339 | No. 91  火星の大気の中で、95%と最も多くの割合を占める気体は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 abc the 12th (2014) 通常問題  0339  | 二酸化炭素 | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0240 | No. 92  宮城のお菓子メーカー・菓匠三全(かしょうさんぜん)が製造・販売している、カスタードクリームをカステラで包んだ仙台土産の定番といえば何でしょう? 正解 : 萩の月(はぎのつき) abc the tenth (2012) 通常問題  0240  | 萩の月(はぎのつき) | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0678 | No. 93  昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう? 正解 : 上梓(じょうし) abc the sixth (2008) 通常問題  0678  | 上梓(じょうし) | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0732 | No. 94  モノポリーのオリジナル版の舞台となっている、アメリカ・ニュージャージー州の都市はどこでしょう? 正解 : アトランティックシティ abc the seventh (2009) 通常問題  0732  | アトランティックシティ | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0584 | No. 95  南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the second (2004) 通常問題  0584  | アルマジロ | 
| 96 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0003 | No. 96  赤塚不二夫の漫画『天才バカボン』に登場する、バカボンの弟である天才児の名前は何でしょう? 正解 : ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0003  | ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 | 
| 97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0273 | No. 97  『新古今和歌集』に納められているいわゆる「三夕(さんせき)の歌」に共通する、結びの句は何でしょう? 正解 : 秋の夕暮れ abc the fifth (2007) 通常問題  0273  | 秋の夕暮れ | 
| 98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0758 | No. 98  日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう? 正解 : 名取(なとり) abc the eighth (2010) 通常問題  0758  | 名取(なとり) | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0565 | No. 99  時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう? 正解 : 『AERA』(アエラ) abc the 12th (2014) 通常問題  0565  | 『AERA』(アエラ) | 
| 100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0206 | No. 100  髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう? 正解 : レザーカット abc the sixth (2008) 通常問題  0206  | レザーカット |