ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0034 | No. 1  目的地に着いてすぐ引き返すことを、ある昆虫の名前を使って何というでしょう? 正解 : とんぼ返り 誤3 (2005) 通常問題  0034 | とんぼ返り | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0034 | No. 2  一見異なるように見えても実は同じ類(たぐい)の人間であることを、アナグマの別名を使って「同じ穴の何」というでしょう? 正解 : 狢(むじな) abc the 12th (2014) 通常問題  0034 | 狢(むじな) | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0640 | No. 3  「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう? 正解 : 先斗町(ぽんとちょう) abc the second (2004) 通常問題  0640 | 先斗町(ぽんとちょう) | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0462 | No. 4  日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ 誤1 (2003) 通常問題  0462 | フラミンゴ | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0095 | No. 5  アニメ映画『茄子・アンダルシアの夏』の舞台になっている、スペインで実施される世界3大自転車レースのひとつは何でしょう? 正解 : ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) abc the 11th (2013) 通常問題  0095 | ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0051 | No. 6  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051 | 獅子 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0907 | No. 7  ウシには、全部でいくつの胃袋があるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題  0907 | 4つ | 
| 8 | EQIDEN2014通常問題 #0203 | No. 8  バイオリンにある4つの弦とはE線、A線、D線と何でしょう? 正解 : G線 EQIDEN2014 通常問題  0203 | G線 | 
| 9 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0075 | No. 9  昨年(2008年)の10月1日をもって、「松下電器産業」から社名を変更した総合家電メーカーといえば何でしょう? 正解 : パナソニック(株式会社) abc the seventh (2009) 敗者復活  0075 | パナソニック(株式会社) | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0243 | No. 10  サンスクリット語で「本質を得る」という意味のある、仏教などで幾何学的に神仏を配置した図のことを何というでしょう? 正解 : 曼荼羅(マンダラ) abc the third (2005) 通常問題  0243 | 曼荼羅(マンダラ) | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0729 | No. 11  代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the 11th (2013) 通常問題  0729 | ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0065 | No. 12  脊椎動物の赤血球に含まれ、血液中で酸素を運搬する働きを持つたんぱく質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2011 通常問題  0065 | ヘモグロビン | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0718 | No. 13  フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう? 正解 : きゃらぶき abc the fourth (2006) 通常問題  0718 | きゃらぶき | 
| 14 | abc the second (2004)敗者復活 #0016 | No. 14  最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう? 正解 : デニム abc the second (2004) 敗者復活  0016 | デニム | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0611 | No. 15  野生動物の宝庫として有名な、沖縄県で沖縄本島についで二番目に大きい島は何でしょう? 正解 : 西表島 abc the first (2003) 通常問題  0611 | 西表島 | 
| 16 | 誤誤 (2007)通常問題 #0354 | No. 16  東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう? 正解 : インドネシア 誤誤 (2007) 通常問題  0354 | インドネシア | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0336 | No. 17  幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題  0336 | ゴーリキー | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0374 | No. 18  「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題  0374 | 蛇 | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0162 | No. 19  フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう? 正解 : ノキア abc the tenth (2012) 通常問題  0162 | ノキア | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0291 | No. 20  世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題  0291 | カナダ | 
| 21 | EQIDEN2013通常問題 #0084 | No. 21  もともとは国全体で一つの選挙区とする選挙制度を指し、現在はある人や物がより広い地域で人気を得ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 EQIDEN2013 通常問題  0084 | 全国区 | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0549 | No. 22  アルプスのある地方の名前が付いた、民族服風の刺繍が施された飾りリボンを何というでしょう? 正解 : チロリアンテープ abc the ninth (2011) 通常問題  0549 | チロリアンテープ | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0492 | No. 23  地図上で、同じ標高を結んだものは等高線ですが、同じ水深をを結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等深線(同深線) abc the sixth (2008) 通常問題  0492 | 等深線(同深線) | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0277 | No. 24  第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0277 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0330 | No. 25  お昼ご飯が「ランチ」のときの晩ご飯は「ディナー」ですが、お昼ご飯が「ディナー」のときの晩ご飯は何というでしょう? 正解 : サパー abc the first (2003) 通常問題  0330 | サパー | 
| 26 | EQIDEN2008通常問題 #0019 | No. 26  女性が色目を使ったり媚を売るような目つきをすることを、ある季節を使って「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波(しゅうは)を送る EQIDEN2008 通常問題  0019 | 秋波(しゅうは)を送る | 
| 27 | abc the 11th (2013)通常問題 #0546 | No. 27  日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題  0546 | 八咫烏(やたがらす) | 
| 28 | EQIDEN2009通常問題 #0088 | No. 28  オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題  0088 | オペレッタ | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0009 | No. 29  北斗七星があるのは「おおぐま座」ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 abc the third (2005) 通常問題  0009 | いて座 | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0671 | No. 30  志賀直哉らとともに『白樺』を創刊した作家で、代表作に『真理先生』『友情』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤 abc the third (2005) 通常問題  0671 | 武者小路実篤 | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0440 | No. 31  初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 三國連太郎 abc the third (2005) 通常問題  0440 | 三國連太郎 | 
| 32 | 誤誤 (2007)通常問題 #0092 | No. 32  面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう? 正解 : アラビア半島 誤誤 (2007) 通常問題  0092 | アラビア半島 | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0643 | No. 33  全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう? 正解 : 20ミリグラム abc the tenth (2012) 通常問題  0643 | 20ミリグラム | 
| 34 | abc the 12th (2014)通常問題 #0357 | No. 34  小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう? 正解 : ピロシキ abc the 12th (2014) 通常問題  0357 | ピロシキ | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0077 | No. 35  今年のアテネオリンピックで行われる競技でただ一つ、男女の区別が無いものは何でしょう? 正解 : 馬術 abc the second (2004) 通常問題  0077 | 馬術 | 
| 36 | abc the second (2004)敗者復活 #0072 | No. 36  とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう? 正解 : アウェー abc the second (2004) 敗者復活  0072 | アウェー | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0221 | No. 37  晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう? 正解 : ロバート・スティーブンソン abc the fifth (2007) 通常問題  0221 | ロバート・スティーブンソン | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0284 | No. 38  アフリカ最大の湖・ビクトリア湖が国境を接する3つの国とは、ケニア、タンザニアとどこでしょう? 正解 : ウガンダ abc the eighth (2010) 通常問題  0284 | ウガンダ | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0172 | No. 39  発見者のシェーンバインがギリシャ語で「臭う」という意味の言葉から命名した、分子式「O3」で表される物質は何でしょう? 正解 : オゾン abc the fifth (2007) 通常問題  0172 | オゾン | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0913 | No. 40  亀の姿をしているとされる、青竜・朱雀・白虎とともに「四神」とされた神様は何でしょう? 正解 : 玄武 abc the first (2003) 通常問題  0913 | 玄武 | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0256 | No. 41  奈良時代から戦国時代にかけて存在した、貴族やお寺などが所有していた私有地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園 abc the fourth (2006) 通常問題  0256 | 荘園 | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0573 | No. 42  アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島は何でしょう? 正解 : マラジョ島[Ilha de Marajo'] abc the seventh (2009) 通常問題  0573 | マラジョ島[Ilha de Marajo'] | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0475 | No. 43  「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール abc the tenth (2012) 通常問題  0475 | ピエール=オーギュスト・ルノワール | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0171 | No. 44  和服で、裏地のついていないものを「単(ひとえ)」というのに対し、裏地をつけたものを何というでしょう? 正解 : 袷(あわせ) EQIDEN2010 通常問題  0171 | 袷(あわせ) | 
| 45 | EQIDEN2012通常問題 #0027 | No. 45  アメリカの軍用飛行機で、「戦闘機」を意味するFはファイターの略ですが、「爆撃機」を意味するBは何という単語の頭文字でしょう? 正解 : ボマー EQIDEN2012 通常問題  0027 | ボマー | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0350 | No. 46  英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう? 正解 : ユーザー abc the first (2003) 通常問題  0350 | ユーザー | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0722 | No. 47  総合的科学データブック『理科年表』の編集元である、文部科学省の付属機関はどこでしょう? 正解 : 国立天文台 abc the first (2003) 通常問題  0722 | 国立天文台 | 
| 48 | 誤4 (2006)通常問題 #0238 | No. 48  クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう? 正解 : リボルビング払い(リボ払い) 誤4 (2006) 通常問題  0238 | リボルビング払い(リボ払い) | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0031 | No. 49  ファッションで、ドルマン、フレンチ、ラグランといったら、洋服のどの部分の種類でしょう? 正解 : 袖 abc the seventh (2009) 通常問題  0031 | 袖 | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0224 | No. 50  テレビゲーム『スーパーマリオブラザーズ』で100個取ると残り人数が1つ増えるのはどんなものでしょう? 正解 : コイン abc the 12th (2014) 通常問題  0224 | コイン | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0955 | No. 51  華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう? 正解 : 草月流(そうげつりゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0955 | 草月流(そうげつりゅう) | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0176 | No. 52  古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう? 正解 : アルカイック・スマイル 誤誤 (2007) 通常問題  0176 | アルカイック・スマイル | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0799 | No. 53  1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0799 | イギリス | 
| 54 | EQIDEN2011通常問題 #0383 | No. 54  FIFAサッカーワールドカップの開催予定国で、2014年はブラジル、2018年はロシアですが、2022年はどこでしょう? 正解 : カタール EQIDEN2011 通常問題  0383 | カタール | 
| 55 | 誤2 (2004)通常問題 #0199 | No. 55  温度の単位である「セッ氏」の語源となったスウェーデンの科学者といえば誰でしょう? 正解 : A.セルシウス 誤2 (2004) 通常問題  0199 | A.セルシウス | 
| 56 | abc the first (2003)敗者復活 #0086 | No. 56  固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう? 正解 : 凝固点 abc the first (2003) 敗者復活  0086 | 凝固点 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0322 | No. 57  ハワイ語で「速い」という意味がある、ウェブ上のページを誰でも書き換えられるようにしたシステムは何でしょう? 正解 : wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0322 | wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 | 
| 58 | 誤4 (2006)通常問題 #0130 | No. 58  日本国憲法の改正を発議するためには、衆参それぞれで総議員の何分のいくつの賛成が必要でしょう? 正解 : 三分の二 誤4 (2006) 通常問題  0130 | 三分の二 | 
| 59 | 誤1 (2003)通常問題 #0251 | No. 59  資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題  0251 | 『八十日間世界一周』 | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0200 | No. 60  水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう? 正解 : キックオフ abc the eighth (2010) 通常問題  0200 | キックオフ | 
| 61 | EQIDEN2009通常問題 #0170 | No. 61  イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が主催する、自転車の世界的レースは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2009 通常問題  0170 | ジロ・デ・イタリア | 
| 62 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0008 | No. 62  2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 星野仙一 abc the fifth (2007) 敗者復活  0008 | 星野仙一 | 
| 63 | 誤3 (2005)通常問題 #0296 | No. 63  陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう? 正解 : 出雲大社 誤3 (2005) 通常問題  0296 | 出雲大社 | 
| 64 | EQIDEN2013通常問題 #0408 | No. 64  1488年にアフリカ大陸の喜望峰に到達したことで知られる、ポルトガルの航海士は誰でしょう? 正解 : バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias) EQIDEN2013 通常問題  0408 | バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias) | 
| 65 | EQIDEN2014通常問題 #0116 | No. 65  英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう? 正解 : なまず EQIDEN2014 通常問題  0116 | なまず | 
| 66 | EQIDEN2008通常問題 #0366 | No. 66  「江戸の三大飢饉」には出てくるが、「江戸の三大改革」には出てこない元号は何でしょう? 正解 : 天明 EQIDEN2008 通常問題  0366 | 天明 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0247 | No. 67  日本語では「介護支援専門員」という、介護が必要と認定された人に支援計画を作成する専門職は何でしょう? 正解 : ケアマネージャー abc the ninth (2011) 通常問題  0247 | ケアマネージャー | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0650 | No. 68  サミットで各国の首脳を補佐する担当者を、ヒマラヤ登山の案内人にちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the ninth (2011) 通常問題  0650 | シェルパ | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0135 | No. 69  「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう? 正解 : 如月(きさらぎ) abc the sixth (2008) 通常問題  0135 | 如月(きさらぎ) | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0018 | No. 70  王水を生成する際に必要な2つの物質とは、塩酸と何でしょう? 正解 : 硝酸(濃硝酸) abc the ninth (2011) 通常問題  0018 | 硝酸(濃硝酸) | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0447 | No. 71  返済期間がおよそ 210日間の約束手形のことを、ある自然現象を使って何というでしょう? 正解 : 台風手形 abc the tenth (2012) 通常問題  0447 | 台風手形 | 
| 72 | EQIDEN2012通常問題 #0231 | No. 72  土地の起伏を表わすために地図の上に引かれる、標高の同じ地点を結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等高線 EQIDEN2012 通常問題  0231 | 等高線 | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0740 | No. 73  『フルハウス』や『奥様は魔女』などのように、同じ登場人物・同じセットを用いて展開されるコメディの手法を英語で何というでしょう? 正解 : シチュエーション・コメディ(シットコム) abc the eighth (2010) 通常問題  0740 | シチュエーション・コメディ(シットコム) | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0745 | No. 74  東西が逆の方位磁石に、水準器と傾斜計が備わった、地層や断層の傾きを測定する道具を何というでしょう? 正解 : クリノメーター abc the seventh (2009) 通常問題  0745 | クリノメーター | 
| 75 | 誤1 (2003)通常問題 #0156 | No. 75  パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう? 正解 : トング 誤1 (2003) 通常問題  0156 | トング | 
| 76 | abc the 12th (2014)通常問題 #0641 | No. 76  幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう? 正解 : 竹馬の友(ちくばのとも) abc the 12th (2014) 通常問題  0641 | 竹馬の友(ちくばのとも) | 
| 77 | abc the third (2005)敗者復活 #0008 | No. 77  「貧乏人は麦を食え」などの名言を残した、「所得倍増計画」でも知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the third (2005) 敗者復活  0008 | 池田勇人 | 
| 78 | EQIDEN2008通常問題 #0262 | No. 78  漢字では「翻(ひるがえ)る車の魚」と書く、一度に3億個もの卵を産むという子だくさんな魚は何でしょう? 正解 : マンボウ EQIDEN2008 通常問題  0262 | マンボウ | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0556 | No. 79  「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題  0556 | 湯川秀樹 | 
| 80 | abc the ninth (2011)通常問題 #0398 | No. 80  『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう? 正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん) abc the ninth (2011) 通常問題  0398 | 貝原益軒(かいばら・えきけん) | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0077 | No. 81  長寿アニメ『ドラえもん』の現在の主題歌『ハグしちゃお』を歌っている、『涙(なだ)そうそう』で知られる女性歌手は誰でしょう? 正解 : 夏川りみ abc the fourth (2006) 通常問題  0077 | 夏川りみ | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0257 | No. 82  今年(2009年)のG8・サミットが開催される、イタリア・サルディーニャ州の観光地はどこでしょう? 正解 : (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena] abc the seventh (2009) 通常問題  0257 | (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena] | 
| 83 | EQIDEN2014通常問題 #0005 | No. 83  世界の航空業界に影響力を持つ「エアポート・オブ・ザ・イヤー」で2013年の1位を獲得した、シンガポールのハブ空港はどこでしょう? 正解 : シンガポール・チャンギ国際空港 EQIDEN2014 通常問題  0005 | シンガポール・チャンギ国際空港 | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0780 | No. 84  大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう? 正解 : 八木秀次 abc the eighth (2010) 通常問題  0780 | 八木秀次 | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0518 | No. 85  「国家なる幻影」「NOと言える日本」「太陽の季節」などの著作がある、現在は東京都知事も務めている作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 abc the second (2004) 通常問題  0518 | 石原慎太郎 | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0348 | No. 86  正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう? 正解 : (正)十二(面体) EQIDEN2009 通常問題  0348 | (正)十二(面体) | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0724 | No. 87  神社の神主が儀式の際にあげる祈りの言葉のことを何というでしょう? 正解 : 祝詞(のりと) abc the second (2004) 通常問題  0724 | 祝詞(のりと) | 
| 88 | abc the fifth (2007)通常問題 #0555 | No. 88  核拡散の防止を目的とした「核拡散防止条約」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : NPT abc the fifth (2007) 通常問題  0555 | NPT | 
| 89 | EQIDEN2011通常問題 #0211 | No. 89  地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう? 正解 : マントル EQIDEN2011 通常問題  0211 | マントル | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0002 | No. 90  ゴダールやトリュフォーなどに代表される、20世紀中頃のフランスに起こった映画運動のことを、「新しい波」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : ヌーヴェル・ヴァーグ abc the fourth (2006) 通常問題  0002 | ヌーヴェル・ヴァーグ | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0231 | No. 91  食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう? 正解 : イワシ abc the sixth (2008) 通常問題  0231 | イワシ | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0536 | No. 92  かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the eighth (2010) 通常問題  0536 | バカリズム | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0518 | No. 93  秋は日が暮れるのが早いということを、井戸にたとえて「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし abc the fifth (2007) 通常問題  0518 | 釣瓶落とし | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0526 | No. 94  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士と呼ばれる三人とは、アトス、アラミスと誰でしょう? 正解 : ポルトス abc the fourth (2006) 通常問題  0526 | ポルトス | 
| 95 | EQIDEN2013通常問題 #0222 | No. 95  カントー地方・マサラタウン出身のポケモントレーナーである、アニメ『ポケットモンスター』シリーズの主人公の少年は誰でしょう? 正解 : サトシ EQIDEN2013 通常問題  0222 | サトシ | 
| 96 | EQIDEN2011通常問題 #0019 | No. 96  ボクシングで、左手左足を前に出した一般的な構えを何というでしょう? 正解 : オーソドックス・スタイル EQIDEN2011 通常問題  0019 | オーソドックス・スタイル | 
| 97 | 誤2 (2004)通常問題 #0301 | No. 97  船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう? 正解 : 宮大工 誤2 (2004) 通常問題  0301 | 宮大工 | 
| 98 | abc the sixth (2008)通常問題 #0537 | No. 98  1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう? 正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) abc the sixth (2008) 通常問題  0537 | マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) | 
| 99 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0041 | No. 99  現在、大学入試センター試験の外国語試験で選択できる5科目とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 abc the sixth (2008) 敗者復活  0041 | 韓国語 | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0153 | No. 100  楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう? 正解 : 2倍 abc the first (2003) 通常問題  0153 | 2倍 |