ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0023 | No. 1  「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう? 正解 : アナグラム abc the fourth (2006) 敗者復活  0023 | アナグラム | 
| 2 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0037 | No. 2  赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう? 正解 : 『叫び』[The Scream] abc the eighth (2010) 敗者復活  0037 | 『叫び』[The Scream] | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0509 | No. 3  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509 | 高祖父 | 
| 4 | EQIDEN2011通常問題 #0292 | No. 4  1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2011 通常問題  0292 | セントライト | 
| 5 | EQIDEN2012通常問題 #0313 | No. 5  将棋の王座戦と、囲碁の王座戦をともに主催している新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 EQIDEN2012 通常問題  0313 | 日本経済新聞社 | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0743 | No. 6  こたつや冷蔵庫によく用いられる、バイメタルなどを利用して温度を一定に保つ装置を英語で何というでしょう? 正解 : サーモスタット abc the sixth (2008) 通常問題  0743 | サーモスタット | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0336 | No. 7  現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the sixth (2008) 通常問題  0336 | 菊 | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0057 | No. 8  閣議に関する事項のまとめ役であり、同時に総理大臣のスポークスマンを務める内閣のポストは何でしょう? 正解 : (内閣)官房長官 abc the first (2003) 通常問題  0057 | (内閣)官房長官 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0237 | No. 9  色の三原色といえば、赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青と何でしょう? 正解 : 緑 abc the tenth (2012) 通常問題  0237 | 緑 | 
| 10 | EQIDEN2013通常問題 #0096 | No. 10  大阪府にある唯一の村は千早赤阪村ですが、京都府にある唯一の村はどこでしょう? 正解 : 南山城村(みなみやましろむら) EQIDEN2013 通常問題  0096 | 南山城村(みなみやましろむら) | 
| 11 | abc the second (2004)敗者復活 #0094 | No. 11  俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活  0094 | 酒 | 
| 12 | EQIDEN2014通常問題 #0241 | No. 12  56枚の小アルカナと22枚の大アルカナの計78枚からなる、占いなどに用いられるカードは何でしょう? 正解 : タロットカード EQIDEN2014 通常問題  0241 | タロットカード | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0010 | No. 13  「Yahoo!JAPAN」や「goo」のように、インターネットにアクセスするときの入り口となるホームページのことを「門」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : ポータルサイト 誤誤 (2007) 通常問題  0010 | ポータルサイト | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0401 | No. 14  日本国憲法第68条第2項に書かれている、内閣総理大臣が任意にほかの国務大臣をやめさせることが出来る権利のことを何というでしょう? 正解 : 罷免権 abc the fourth (2006) 通常問題  0401 | 罷免権 | 
| 15 | EQIDEN2013通常問題 #0298 | No. 15  「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう? 正解 : 富士急ハイランド EQIDEN2013 通常問題  0298 | 富士急ハイランド | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0772 | No. 16  その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう? 正解 : オルフェーヴル abc the ninth (2011) 通常問題  0772 | オルフェーヴル | 
| 17 | EQIDEN2009通常問題 #0194 | No. 17  ワイングラスを片手に「ルネッサーンス!」というギャグで知られる、山田ルイ53世とひぐち君からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 髭男爵 EQIDEN2009 通常問題  0194 | 髭男爵 | 
| 18 | EQIDEN2009通常問題 #0148 | No. 18  ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ[Gel?nde] EQIDEN2009 通常問題  0148 | ゲレンデ[Gel?nde] | 
| 19 | abc the ninth (2011)通常問題 #0581 | No. 19  旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう? 正解 : 9月9日 abc the ninth (2011) 通常問題  0581 | 9月9日 | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0661 | No. 20  造り酒屋や居酒屋の軒下に吊るされる、杉の葉を球状にしたものを何というでしょう? 正解 : 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん] abc the seventh (2009) 通常問題  0661 | 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん] | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0445 | No. 21  クリミア戦争に看護師として従軍し、「クリミアの天使」と呼ばれたイギリス人女性は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the ninth (2011) 通常問題  0445 | フローレンス・ナイチンゲール | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0673 | No. 22  2003年元旦に行なわれた「ニューイヤー駅伝」で、史上初の3連覇を達成したチームといえばどこでしょう? 正解 : コニカ abc the first (2003) 通常問題  0673 | コニカ | 
| 23 | abc the first (2003)敗者復活 #0025 | No. 23  商売は気長に辛抱せよという意味のことわざで、「商いは何のよだれ」というでしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 敗者復活  0025 | 牛 | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0362 | No. 24  英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the fifth (2007) 通常問題  0362 | カチンコ | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0606 | No. 25  日本人のオリンピック金メダリストで、田島直人、南部忠平、織田幹雄といえば、いずれもどんな種目の選手でしょう? 正解 : 三段跳び abc the sixth (2008) 通常問題  0606 | 三段跳び | 
| 26 | 誤2 (2004)予備 #0030 | No. 26  これによって戦国時代が始まったとされる、15世紀の京都で細川氏と山名氏が起こした戦いは何でしょう? 正解 : 応仁の乱 誤2 (2004) 予備  0030 | 応仁の乱 | 
| 27 | abc the 12th (2014)通常問題 #0469 | No. 27  夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : QVCマリンフィールド abc the 12th (2014) 通常問題  0469 | QVCマリンフィールド | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0175 | No. 28  「ジャコウエンドウ」の別名もある、イタリアのシチリア島原産の花は何でしょう? 正解 : スイートピー abc the seventh (2009) 通常問題  0175 | スイートピー | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0639 | No. 29  狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう? 正解 : 通し狂言 abc the 11th (2013) 通常問題  0639 | 通し狂言 | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0110 | No. 30  「ベンチ入り出来る選手の次」という意味で、千葉ロッテマリーンズがファンの為に決めた欠番は何番でしょう? 正解 : 26番 abc the fourth (2006) 通常問題  0110 | 26番 | 
| 31 | 誤3 (2005)通常問題 #0028 | No. 31  スペイン語で「金メッキした男」という意味がある、かつて南米にあると信じられていた黄金郷といえば何でしょう? 正解 : エルドラド 誤3 (2005) 通常問題  0028 | エルドラド | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0162 | No. 32  七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう? 正解 : 弁財天(弁天) abc the third (2005) 通常問題  0162 | 弁財天(弁天) | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0328 | No. 33  止まれば倒れてしまうことから、無理に仕事を続けて資金繰りを行うことを、ある乗り物に例えて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 誤1 (2003) 通常問題  0328 | 自転車操業 | 
| 34 | 誤4 (2006)予備 #0025 | No. 34  彫刻家としても知られた詩人・高村光太郎の最後の彫刻作品である、十和田湖畔にある彫刻といえば何でしょう? 正解 : 乙女の像 誤4 (2006) 予備  0025 | 乙女の像 | 
| 35 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0086 | No. 35  時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活  0086 | 夏炉冬扇 | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0091 | No. 36  ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ポロネーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0091 | ポロネーズ | 
| 37 | abc the seventh (2009)通常問題 #0333 | No. 37  ことわざで、名人でも失敗することがあるという意味なのは「河童の」川流れですが、浮き足立ってそわそわするという意味なのは「何の」川流れでしょう? 正解 : 瓢箪[ひょうたん] abc the seventh (2009) 通常問題  0333 | 瓢箪[ひょうたん] | 
| 38 | 誤1 (2003)通常問題 #0114 | No. 38  「ペーパードライバー」に対して、自動車を所有している運転者のことを何というでしょう? 正解 : オーナードライバー 誤1 (2003) 通常問題  0114 | オーナードライバー | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0021 | No. 39  1932年に犬養毅首相が青年将校に射殺された事件といえば、何事件でしょう? 正解 : 五・一五事件 abc the third (2005) 通常問題  0021 | 五・一五事件 | 
| 40 | abc the third (2005)敗者復活 #0043 | No. 40  『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the third (2005) 敗者復活  0043 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 41 | 誤誤 (2007)通常問題 #0236 | No. 41  裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう? 正解 : くけ台 誤誤 (2007) 通常問題  0236 | くけ台 | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0858 | No. 42  ウイグル語で「入ったら出られない」という意味がある、中国にある砂漠は何でしょう? 正解 : タクラマカン砂漠 abc the third (2005) 通常問題  0858 | タクラマカン砂漠 | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0065 | No. 43  「福音」という意味がある、キリスト教を信仰するアフリカ系アメリカ人が生み出した音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ゴスペル abc the 12th (2014) 通常問題  0065 | ゴスペル | 
| 44 | 誤誤 (2007)予備 #0006 | No. 44  落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう? 正解 : まくら 誤誤 (2007) 予備  0006 | まくら | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0772 | No. 45  モータースポーツで、予選1位の位置からスタートして、そのまま優勝することを何というでしょう? 正解 : ポール・トゥ・ウィン abc the third (2005) 通常問題  0772 | ポール・トゥ・ウィン | 
| 46 | EQIDEN2011通常問題 #0131 | No. 46  一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ EQIDEN2011 通常問題  0131 | 3つ | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0124 | No. 47  「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう? 正解 : 囲碁 誤4 (2006) 通常問題  0124 | 囲碁 | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0631 | No. 48  『八甲田山』『八つ墓村』などの映画音楽を担当していた、作家・芥川龍之介の三男にあたる作曲家は誰でしょう? 正解 : 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) abc the eighth (2010) 通常問題  0631 | 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) | 
| 49 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0032 | No. 49  マレーシア、インドネシア、ブルネイの三ヶ国が領有している、東南アジアの島はどこでしょう? 正解 : カリマンタン島 abc the fifth (2007) 敗者復活  0032 | カリマンタン島 | 
| 50 | EQIDEN2008通常問題 #0345 | No. 50  構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう? 正解 : 屋根 EQIDEN2008 通常問題  0345 | 屋根 | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0052 | No. 51  アジアで初めてノーベル文学賞を受賞した、詩集『ギーターンジャリ』などで知られるインドの詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] abc the eighth (2010) 通常問題  0052 | ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] | 
| 52 | abc the fifth (2007)通常問題 #0523 | No. 52  環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう? 正解 : reduce abc the fifth (2007) 通常問題  0523 | reduce | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0854 | No. 53  品質や安全を保証するときに押すのは「太鼓判」ですが、確認するときに押すの何でしょう? 正解 : 念 abc the first (2003) 通常問題  0854 | 念 | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0124 | No. 54  現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう? 正解 : 5つ EQIDEN2012 通常問題  0124 | 5つ | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0570 | No. 55  ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : マグサイサイ abc the fourth (2006) 通常問題  0570 | マグサイサイ | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0207 | No. 56  陸上植物の葉に見られる、蒸散や呼吸、光合成を行うために必要な穴のことを何というでしょう? 正解 : 気孔 EQIDEN2013 通常問題  0207 | 気孔 | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0111 | No. 57  オリンピックメダリストであるレスリングの伊調姉妹で、姉の名前は千春ですが、妹の名前は何でしょう? 正解 : 馨[かおり] abc the seventh (2009) 通常問題  0111 | 馨[かおり] | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0415 | No. 58  日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう 正解 : フェミナ賞 abc the first (2003) 通常問題  0415 | フェミナ賞 | 
| 59 | abc the 11th (2013)通常問題 #0027 | No. 59  4拍子の楽譜で、2分音符の2倍の長さを表すのは「何音符」でしょう? 正解 : 全音符 abc the 11th (2013) 通常問題  0027 | 全音符 | 
| 60 | EQIDEN2010通常問題 #0308 | No. 60  幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう? 正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] EQIDEN2010 通常問題  0308 | 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0744 | No. 61  ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう? 正解 : ヴァルミーの戦い abc the tenth (2012) 通常問題  0744 | ヴァルミーの戦い | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0006 | No. 62  もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the fourth (2006) 通常問題  0006 | しがらみ | 
| 63 | abc the 12th (2014)通常問題 #0732 | No. 63  1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0732 | シャルル・ド=ゴール | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0131 | No. 64  俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう? 正解 : 50cc abc the 11th (2013) 通常問題  0131 | 50cc | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0858 | No. 65  松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」の冒頭で、「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた何なり」と書かれているでしょう? 正解 : 旅人 abc the second (2004) 通常問題  0858 | 旅人 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0417 | No. 66  ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう? 正解 : ツィクルス[zyklus] abc the eighth (2010) 通常問題  0417 | ツィクルス[zyklus] | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0383 | No. 67  東京都小笠原村に属する、日本の最東端に位置する島といえば何でしょう? 正解 : 南鳥島 abc the third (2005) 通常問題  0383 | 南鳥島 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0473 | No. 68  火縄銃の威力が全国に知られる事となった、1575年に織田・徳川連合軍が鉄砲隊を用いて武田勝頼率いる騎馬隊を破った戦いを何というでしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the second (2004) 通常問題  0473 | 長篠の戦い | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0514 | No. 69  リーズ大学のモーガンとアダムソンによって創始された、複数の運動を一連の流れで行うトレーニングを何というでしょう? 正解 : サーキットトレーニング abc the seventh (2009) 通常問題  0514 | サーキットトレーニング | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0662 | No. 70  その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : おおすみ abc the fifth (2007) 通常問題  0662 | おおすみ | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0166 | No. 71  本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう? 正解 : ターザン(Tarzan) abc the sixth (2008) 通常問題  0166 | ターザン(Tarzan) | 
| 72 | 誤3 (2005)通常問題 #0296 | No. 72  陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう? 正解 : 出雲大社 誤3 (2005) 通常問題  0296 | 出雲大社 | 
| 73 | EQIDEN2010通常問題 #0072 | No. 73  1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした、代表作に『秘密』『容疑者Xの献身』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 東野圭吾 EQIDEN2010 通常問題  0072 | 東野圭吾 | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0424 | No. 74  一般的なグランドピアノに付いている3つのペダルとは、ソフトペダル、ソステヌートペダルと何でしょう? 正解 : ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0424 | ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 | 
| 75 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0021 | No. 75  エーゲ海北部のサモトラケ島でその像が発見された、ギリシャ神話に登場する翼をもつ勝利の女神といえば誰でしょう? 正解 : ニケ[Nike] abc the seventh (2009) 敗者復活  0021 | ニケ[Nike] | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0571 | No. 76  中国古代・殷の時代に行われた、亀の甲羅を焼き、その裂け目を見て行う占いの一種は何でしょう? 正解 : 亀卜(きぼく) abc the 11th (2013) 通常問題  0571 | 亀卜(きぼく) | 
| 77 | EQIDEN2014通常問題 #0155 | No. 77  リージェント・ストリート、ベイカー・ストリート、アビー・ロードといった通りが走るヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2014 通常問題  0155 | ロンドン | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0291 | No. 78  世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題  0291 | カナダ | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0488 | No. 79  梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう? 正解 : 丸善 abc the eighth (2010) 通常問題  0488 | 丸善 | 
| 80 | abc the ninth (2011)通常問題 #0214 | No. 80  子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう? 正解 : シールスキン abc the ninth (2011) 通常問題  0214 | シールスキン | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0811 | No. 81  思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0811 | 津和野町(つわのちょう) | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0205 | No. 82  『風立ちぬ』という小説を書いたのは堀辰雄ですが、『風立ちぬ』という曲を歌ってたアイドルは誰でしょう? 正解 : 松田聖子 abc the first (2003) 通常問題  0205 | 松田聖子 | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0450 | No. 83  二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう? 正解 : 帯 abc the tenth (2012) 通常問題  0450 | 帯 | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0085 | No. 84  果汁飲料を作る時に、いったん果汁の水分を飛ばした後、再び水を加えて戻す製法を何というでしょう? 正解 : 濃縮還元 abc the tenth (2012) 通常問題  0085 | 濃縮還元 | 
| 85 | 誤4 (2006)通常問題 #0244 | No. 85  スペイン語で「再征服」という意味がある、キリスト教徒がイスラム教徒に占領されたイベリア半島を奪回した運動といえば何でしょう? 正解 : レコンキスタ 誤4 (2006) 通常問題  0244 | レコンキスタ | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0719 | No. 86  写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう? 正解 : 順光 abc the fourth (2006) 通常問題  0719 | 順光 | 
| 87 | EQIDEN2010通常問題 #0373 | No. 87  バドワイザーはアメリカのビールですが、ハイネケンはどこの国のビールでしょう? 正解 : オランダ EQIDEN2010 通常問題  0373 | オランダ | 
| 88 | abc the fifth (2007)通常問題 #0045 | No. 88  フランスでは「銀の星」、ドイツでは「高貴な白」と呼ばれ、映画『サウンドオブミュージック』の中でも歌われた花は何でしょう? 正解 : エーデルワイス abc the fifth (2007) 通常問題  0045 | エーデルワイス | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0607 | No. 89  頭の回転が速く、抜け目のない人のことを、「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻に抜ける abc the third (2005) 通常問題  0607 | 鼻に抜ける | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0574 | No. 90  父親のディドも元 Jリーガーである、昨年、日本代表デビューを果たしたフィテッセ所属のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : ハーフナー・マイク abc the tenth (2012) 通常問題  0574 | ハーフナー・マイク | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #1000 | No. 91  女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 日本大学(共に芸術学部) abc the second (2004) 通常問題  1000 | 日本大学(共に芸術学部) | 
| 92 | EQIDEN2008通常問題 #0295 | No. 92  見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2008 通常問題  0295 | 『君に届け』 | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0297 | No. 93  イタリア料理で出されるデザートのことを、「甘い」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : ドルチェ abc the 12th (2014) 通常問題  0297 | ドルチェ | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0426 | No. 94  安くて無駄に数だけが多いことを「二束三文」といいますが、この言葉の元となった、二束三文で売られていたものとは何でしょう? 正解 : わらじ 誤1 (2003) 通常問題  0426 | わらじ | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0413 | No. 95  3月11日に起きた大震災後の杜王町を舞台としている、『ジョジョの奇妙な冒険』第8部にあたる荒木飛呂彦の漫画は何でしょう? 正解 : 『ジョジョリオン』 abc the 11th (2013) 通常問題  0413 | 『ジョジョリオン』 | 
| 96 | EQIDEN2008通常問題 #0044 | No. 96  何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 七転八倒 EQIDEN2008 通常問題  0044 | 七転八倒 | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0642 | No. 97  1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題  0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0120 | No. 98  「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう? 正解 : おてもやん abc the second (2004) 通常問題  0120 | おてもやん | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0663 | No. 99  植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう? 正解 : 気孔(きこう) abc the second (2004) 通常問題  0663 | 気孔(きこう) | 
| 100 | 誤2 (2004)通常問題 #0148 | No. 100  古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう? 正解 : ビール 誤2 (2004) 通常問題  0148 | ビール |