ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0788 | No. 1  一度失敗したことに懲りて次からは用心しすぎることを、「あつものに懲りて何を吹く」というでしょう? 正解 : なます(鱠) abc the second (2004) 通常問題  0788 | なます(鱠) | 
| 2 | EQIDEN2011通常問題 #0316 | No. 2  3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう? 正解 : 過酸化水素 EQIDEN2011 通常問題  0316 | 過酸化水素 | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0764 | No. 3  ロシア語で「下の新しい町」という意味がある、ヴォルガ川とオカ川の合流地点にある大都市で、1990年までは「ゴーリキー」という名称だったのはどこでしょう? 正解 : ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) abc the 11th (2013) 通常問題  0764 | ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) | 
| 4 | EQIDEN2012通常問題 #0109 | No. 4  本名をアーサー・ウェルズリーという、ワーテルローの戦いでナポレオンを打ち破ったことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : ウェリントン公 EQIDEN2012 通常問題  0109 | ウェリントン公 | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0157 | No. 5  アンモニア分子1つには、1つの窒素原子といくつの水素原子が含まれているでしょう? 正解 : 3つ abc the ninth (2011) 通常問題  0157 | 3つ | 
| 6 | abc the fourth (2006)通常問題 #0982 | No. 6  カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題  0982 | ロシア語 | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0126 | No. 7  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126 | ヤンバルクイナ | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0658 | No. 8  今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 葉【「葉っぱ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0658 | 葉【「葉っぱ」も○】 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0736 | No. 9  道路運送車両法施行規則に定められている軽自動車の総排気量は、何cc以下でしょう? 正解 : 660cc abc the tenth (2012) 通常問題  0736 | 660cc | 
| 10 | 誤2 (2004)通常問題 #0122 | No. 10  5000mや10000mなど、長距離を争う陸上種目で使われる、トラックを一周するのにかかる時間を何タイムというでしょう? 正解 : ラップタイム 誤2 (2004) 通常問題  0122 | ラップタイム | 
| 11 | 誤1 (2003)通常問題 #0111 | No. 11  フランス語で「彼女」という意味を持つ、女性ファッション誌は何でしょう? 正解 : 『ELLE』 誤1 (2003) 通常問題  0111 | 『ELLE』 | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0162 | No. 12  相手に媚びて機嫌をとる人のことを、ある楽器の名前を使って何というでしょう? 正解 : 太鼓持ち(太鼓たたき) abc the sixth (2008) 通常問題  0162 | 太鼓持ち(太鼓たたき) | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0635 | No. 13  ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう? 正解 : プリウス(Prius) abc the 11th (2013) 通常問題  0635 | プリウス(Prius) | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0507 | No. 14  明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう? 正解 : 文明開化 abc the 11th (2013) 通常問題  0507 | 文明開化 | 
| 15 | EQIDEN2010通常問題 #0213 | No. 15  人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう? 正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 EQIDEN2010 通常問題  0213 | TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0081 | No. 16  春の訪れを実感する俳句「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) 誤4 (2006) 通常問題  0081 | 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) | 
| 17 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0009 | No. 17  313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう? 正解 : ミラノ勅令 abc the sixth (2008) 敗者復活  0009 | ミラノ勅令 | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0189 | No. 18  めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題  0189 | 伝家(でんか)の宝刀 | 
| 19 | 誤1 (2003)通常問題 #0356 | No. 19  オゾン層が形成される、大気圏の対流圏と中間圏の間にあたる部分を何というでしょう? 正解 : 成層圏 誤1 (2003) 通常問題  0356 | 成層圏 | 
| 20 | EQIDEN2008通常問題 #0402 | No. 20  平安時代から武士や貴族の間で使用された、署名の代わりに自分の名前を図案化した符号を何というでしょう? 正解 : 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0402 | 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 | 
| 21 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0064 | No. 21  ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活  0064 | スローフォワード | 
| 22 | abc the fifth (2007)通常問題 #0221 | No. 22  晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう? 正解 : ロバート・スティーブンソン abc the fifth (2007) 通常問題  0221 | ロバート・スティーブンソン | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0257 | No. 23  1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう? 正解 : 草月(そうげつ)流 abc the tenth (2012) 通常問題  0257 | 草月(そうげつ)流 | 
| 24 | 誤4 (2006)通常問題 #0201 | No. 24  ダーツで使うボードに書かれている数字は、1からいくつまででしょう? 正解 : 20 誤4 (2006) 通常問題  0201 | 20 | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0697 | No. 25  昭和28年の衆議院解散のことを、その時の首相であった吉田茂の発言から俗に「何解散」というでしょう? 正解 : バカヤロー解散 abc the fifth (2007) 通常問題  0697 | バカヤロー解散 | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0943 | No. 26  エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう? 正解 : 前奏曲 abc the third (2005) 通常問題  0943 | 前奏曲 | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 27  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0085 | No. 28  太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう? 正解 : 天王星 abc the eighth (2010) 通常問題  0085 | 天王星 | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0521 | No. 29  JR東海道本線は、東京駅から何駅までを結んでいるでしょう? 正解 : 神戸駅 abc the seventh (2009) 通常問題  0521 | 神戸駅 | 
| 30 | abc the second (2004)敗者復活 #0061 | No. 30  かつて第一高等学校と呼ばれていたのは現在の東京大学ですが、第二高等学校と呼ばれていた仙台市にある大学はどこでしょう? 正解 : 東北大学 abc the second (2004) 敗者復活  0061 | 東北大学 | 
| 31 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0093 | No. 31  現在、陸上男子100mの世界記録9秒74を保持する、ジャマイカの陸上選手は誰でしょう? 正解 : アサファ・パウエル abc the sixth (2008) 敗者復活  0093 | アサファ・パウエル | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0701 | No. 32  放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう? 正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] abc the seventh (2009) 通常問題  0701 | WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0493 | No. 33  かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう? 正解 : イスタンブール abc the ninth (2011) 通常問題  0493 | イスタンブール | 
| 34 | abc the 12th (2014)通常問題 #0710 | No. 34  柔道で、互いに自由に技をかけ合って練習することを何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the 12th (2014) 通常問題  0710 | 乱取り | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0496 | No. 35  無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう? 正解 : バスター・キートン abc the fourth (2006) 通常問題  0496 | バスター・キートン | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0379 | No. 36  おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう? 正解 : 『ぐりとぐら』 abc the ninth (2011) 通常問題  0379 | 『ぐりとぐら』 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0221 | No. 37  今月、ミシェル・バチェレに替わりセバスティアン・ピニェラが大統領に就任した南米の国はどこでしょう? 正解 : チリ abc the eighth (2010) 通常問題  0221 | チリ | 
| 38 | EQIDEN2009通常問題 #0215 | No. 38  エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう? 正解 : 4℃[ヨンドシー] EQIDEN2009 通常問題  0215 | 4℃[ヨンドシー] | 
| 39 | 誤2 (2004)通常問題 #0275 | No. 39  編み物で、くさり編みをするとき使うのは、かぎ針、棒針のどちらでしょう? 正解 : かぎ針 誤2 (2004) 通常問題  0275 | かぎ針 | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0500 | No. 40  現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ abc the first (2003) 通常問題  0500 | コモドオオトカゲ | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0035 | No. 41  医療機関が市町村などへ請求する医療費の明細書を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : レセプト abc the ninth (2011) 通常問題  0035 | レセプト | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0284 | No. 42  童謡『赤とんぼ』で、ねえやが嫁に行ったのはいくつのときだったでしょう? 正解 : 15 abc the first (2003) 通常問題  0284 | 15 | 
| 43 | 誤誤 (2007)通常問題 #0149 | No. 43  おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題  0149 | 顎 | 
| 44 | abc the fifth (2007)通常問題 #0011 | No. 44  大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう? 正解 : 伴食大臣 abc the fifth (2007) 通常問題  0011 | 伴食大臣 | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0022 | No. 45  慣用句で、攻撃するときには向け、戦いをやめるときには納める武器は何でしょう? 正解 : 矛(ほこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0022 | 矛(ほこ) | 
| 46 | EQIDEN2009通常問題 #0136 | No. 46  幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう? 正解 : 長州藩 EQIDEN2009 通常問題  0136 | 長州藩 | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0631 | No. 47  金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう? 正解 : 太陽政策 abc the sixth (2008) 通常問題  0631 | 太陽政策 | 
| 48 | 誤3 (2005)通常問題 #0102 | No. 48  チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題  0102 | 形状記憶合金 | 
| 49 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0040 | No. 49  日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう? 正解 : 姫路城 abc the fifth (2007) 敗者復活  0040 | 姫路城 | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0523 | No. 50  北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう? 正解 : 175R (イナゴライダー) 誤1 (2003) 通常問題  0523 | 175R (イナゴライダー) | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0127 | No. 51  山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0127 | 篠懸(すずかけ) | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0860 | No. 52  春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう? 正解 : すずしろ abc the fourth (2006) 通常問題  0860 | すずしろ | 
| 53 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0091 | No. 53  囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう? 正解 : 一目置く abc the eighth (2010) 敗者復活  0091 | 一目置く | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0399 | No. 54  主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう? 正解 : オーロラ EQIDEN2012 通常問題  0399 | オーロラ | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0126 | No. 55  オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題  0126 | 停止 | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0152 | No. 56  今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと) EQIDEN2011 通常問題  0152 | 長友佑都(ながとも・ゆうと) | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0586 | No. 57  胴着・袴をつけたあと最初に着用する剣道の防具といえば何でしょう? 正解 : たれ abc the third (2005) 通常問題  0586 | たれ | 
| 58 | abc the seventh (2009)通常問題 #0885 | No. 58  プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう? 正解 : 7世 abc the seventh (2009) 通常問題  0885 | 7世 | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0920 | No. 59  ガソリンエンジンの燃料はもちろんガソリンですが、ディーゼルエンジンの燃料は何でしょう? 正解 : 軽油 abc the first (2003) 通常問題  0920 | 軽油 | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0288 | No. 60  ゴボウをゆでる際、白くきれいに仕上げたいときに加えられる調味料は何でしょう? 正解 : 酢 EQIDEN2014 通常問題  0288 | 酢 | 
| 61 | abc the third (2005)敗者復活 #0002 | No. 61  文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう? 正解 : 100万円 abc the third (2005) 敗者復活  0002 | 100万円 | 
| 62 | EQIDEN2014通常問題 #0190 | No. 62  日本の都道府県庁所在地の中で唯一、名前がひらがなで表記されるのはどこでしょう? 正解 : さいたま市 EQIDEN2014 通常問題  0190 | さいたま市 | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0578 | No. 63  「ビー」「タリホー」「バイスクル」といえば、クロースアップマジックの定番として使われるどんなもののブランドでしょう? 正解 : トランプ abc the tenth (2012) 通常問題  0578 | トランプ | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0380 | No. 64  財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] abc the seventh (2009) 通常問題  0380 | フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0554 | No. 65  2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう? 正解 : ファミコンミニ abc the second (2004) 通常問題  0554 | ファミコンミニ | 
| 66 | 誤誤 (2007)通常問題 #0071 | No. 66  ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう? 正解 : カスピ海 誤誤 (2007) 通常問題  0071 | カスピ海 | 
| 67 | abc the eighth (2010)通常問題 #0558 | No. 67  Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題  0558 | 川崎フロンターレ | 
| 68 | EQIDEN2012通常問題 #0159 | No. 68  フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう? 正解 : クロッキー EQIDEN2012 通常問題  0159 | クロッキー | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0978 | No. 69  大相撲で「向こう正面」といわれるのは土俵から見てどの方向を指しているでしょう? 正解 : 南 abc the second (2004) 通常問題  0978 | 南 | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0729 | No. 70  「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題  0729 | パワーリフティング | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0058 | No. 71  大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう? 正解 : ジブラルタル海峡 abc the first (2003) 通常問題  0058 | ジブラルタル海峡 | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0328 | No. 72  「カクテルの王様」とも呼ばれる、ジンとベルモットで作られるカクテルは何でしょう? 正解 : マティーニ abc the tenth (2012) 通常問題  0328 | マティーニ | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0353 | No. 73  セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the 12th (2014) 通常問題  0353 | アーガイル | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0310 | No. 74  バーコードや口座番号などに含まれる、読み取りエラーなどを検出するために付け加えられた桁のことを何というでしょう? 正解 : チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0310 | チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】 | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0045 | No. 75  呉王・夫差(ふさ)と越王・勾践(こうせん)の故事にちなむ、復讐を心に誓って苦心することを言う四字熟語は何でしょう? 正解 : 臥薪嘗胆 abc the second (2004) 通常問題  0045 | 臥薪嘗胆 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0648 | No. 76  「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the first (2003) 通常問題  0648 | ブルペン | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0005 | No. 77  国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう? 正解 : 25年 abc the third (2005) 通常問題  0005 | 25年 | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0227 | No. 78  1931年にフランスの絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって生み出された、世界中で親しまれている象のキャラクターは何でしょう? 正解 : ババール abc the seventh (2009) 通常問題  0227 | ババール | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0158 | No. 79  日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : 吉野川 abc the fourth (2006) 通常問題  0158 | 吉野川 | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0337 | No. 80  女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう? 正解 : スクリュードライバー abc the second (2004) 通常問題  0337 | スクリュードライバー | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0422 | No. 81  人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the eighth (2010) 通常問題  0422 | 網膜 | 
| 82 | 誤3 (2005)通常問題 #0302 | No. 82  ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう? 正解 : ノーベル平和賞 誤3 (2005) 通常問題  0302 | ノーベル平和賞 | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0445 | No. 83  高校生の水谷隼(みずたにじゅん)、中学生の石川佳純(いしかわかすみ)、奇抜なユニフォームで人気の四元奈生美(よつもとなおみ)らが活躍するスポーツは何でしょう? 正解 : 卓球 abc the fifth (2007) 通常問題  0445 | 卓球 | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0340 | No. 84  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340 | 羅生門(羅城門) | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0604 | No. 85  妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう? 正解 : 臨月 abc the 12th (2014) 通常問題  0604 | 臨月 | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0020 | No. 86  和牛のブランドの一つ、前沢牛(まえさわぎゅう)といえばどこの都道府県の名産でしょう? 正解 : 岩手県 abc the fourth (2006) 通常問題  0020 | 岩手県 | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0364 | No. 87  1977年の第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した、高倉 健・倍賞千恵子主演の映画は何でしょう? 正解 : 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ abc the second (2004) 通常問題  0364 | 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ | 
| 88 | EQIDEN2008通常問題 #0162 | No. 88  国王ヘンリー8世の離婚に反対したために処刑された、著書『ユートピア』で知られるイギリスの人文学者は誰でしょう? 正解 : トマス・モア EQIDEN2008 通常問題  0162 | トマス・モア | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0084 | No. 89  毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう? 正解 : 兼六園 abc the fifth (2007) 通常問題  0084 | 兼六園 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0081 | No. 90  アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう? 正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル abc the seventh (2009) 通常問題  0081 | (アレクサンダー・グラハム・)ベル | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0259 | No. 91  やなせたかしの後任として、現在、日本漫画家協会の6代目理事長を務めている漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the 11th (2013) 通常問題  0259 | ちばてつや | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0686 | No. 92  アラビア語で「海岸に住む人」という意味がある、ケニアやタンザニアなど、アフリカ東部の国で話されている言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語 abc the ninth (2011) 通常問題  0686 | スワヒリ語 | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0281 | No. 93  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281 | 霧 | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0514 | No. 94  トルコとベルギーを漢字で書いたとき、共通して出てくる体の一部は何でしょう? 正解 : 耳 abc the sixth (2008) 通常問題  0514 | 耳 | 
| 95 | abc the fourth (2006)通常問題 #0709 | No. 95  伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう? 正解 : 矢沢透(とおる) abc the fourth (2006) 通常問題  0709 | 矢沢透(とおる) | 
| 96 | abc the first (2003)敗者復活 #0066 | No. 96  世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう? 正解 : パリ abc the first (2003) 敗者復活  0066 | パリ | 
| 97 | EQIDEN2013通常問題 #0345 | No. 97  中国語の「ハオチー」、タイ語の「アロイ」、イタリア語の「ボーノ」といえば、いずれもどんな意味でしょう? 正解 : おいしい EQIDEN2013 通常問題  0345 | おいしい | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0741 | No. 98  今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう? 正解 : アシタバ abc the third (2005) 通常問題  0741 | アシタバ | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0324 | No. 99  名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう? 正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0324 | 内藤多仲(ないとう・たちゅう) | 
| 100 | EQIDEN2013通常問題 #0226 | No. 100  国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題  0226 | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) |