ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0039 | No. 1  『舟遊びの昼食』や『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] abc the eighth (2010) 通常問題  0039  | ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] | 
| 2 | EQIDEN2013 通常問題 #0445 | No. 2  ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう? 正解 : 真名(まな、まんな) EQIDEN2013 通常問題  0445  | 真名(まな、まんな) | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 3  オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題  0216  | ピース | 
| 4 | EQIDEN2008 通常問題 #0110 | No. 4  1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう? 正解 : 桜島 EQIDEN2008 通常問題  0110  | 桜島 | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0639 | No. 5  狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう? 正解 : 通し狂言 abc the 11th (2013) 通常問題  0639  | 通し狂言 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0353 | No. 6  シトロンという果物の別名に由来する、柑橘類に含まれる酸味の成分は何でしょう? 正解 : クエン酸(枸櫞酸) abc the third (2005) 通常問題  0353  | クエン酸(枸櫞酸) | 
| 7 | EQIDEN2013 通常問題 #0151 | No. 7  徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ) EQIDEN2013 通常問題  0151  | 大岡忠相(おおおか・ただすけ) | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0584 | No. 8  昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0584  | 稲尾和久(いなお・かずひさ) | 
| 9 | EQIDEN2014 通常問題 #0026 | No. 9  相撲で取組み中に一方が負傷したときに、引き分けとなることを何というでしょう? 正解 : 痛みわけ EQIDEN2014 通常問題  0026  | 痛みわけ | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0315 | No. 10  日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう? 正解 : ダイナミック・プライシング EQIDEN2008 通常問題  0315  | ダイナミック・プライシング | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0196 | No. 11  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196  | チンダル現象 | 
| 12 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0012 | No. 12  この4月に劇場版10作目となる『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の漫画は何でしょう? 正解 : 『名探偵コナン』 abc the fourth (2006) 敗者復活  0012  | 『名探偵コナン』 | 
| 13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0057 | No. 13  特定保健用食品「エコナクッキングオイル」や「ヘルシア緑茶」を発売している、家庭用品メーカーはどこでしょう? 正解 : 花王株式会社 誤4 (2006) 通常問題  0057  | 花王株式会社 | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0179 | No. 14  蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう? 正解 : 鎌首(かまくび) abc the fourth (2006) 通常問題  0179  | 鎌首(かまくび) | 
| 15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0214 | No. 15  押入れの上によく作られる、天井に接した物入れのことを何というでしょう? 正解 : 天袋 誤4 (2006) 通常問題  0214  | 天袋 | 
| 16 | EQIDEN2011 通常問題 #0122 | No. 16  「ファッブリカ・イタリアーナ・アウトモビリ・トリノ」という言葉の頭文字から社名を付けた、イタリアの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : フィアット EQIDEN2011 通常問題  0122  | フィアット | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0417 | No. 17  空港や軍用飛行場で、着陸した航空機を駐機場などに誘導する専門職を何というでしょう? 正解 : マーシャラー abc the ninth (2011) 通常問題  0417  | マーシャラー | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0359 | No. 18  広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう? 正解 : 小豆 abc the eighth (2010) 通常問題  0359  | 小豆 | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0688 | No. 19  岩場の海岸で、潮が引いたときに一時的にできる水たまりのことを何というでしょう? 正解 : 潮だまり(タイドプール) abc the ninth (2011) 通常問題  0688  | 潮だまり(タイドプール) | 
| 20 | EQIDEN2010 通常問題 #0070 | No. 20  オランダの国土の約4分の1を占める、独特の干拓地を何というでしょう? 正解 : ポルダー[polder] EQIDEN2010 通常問題  0070  | ポルダー[polder] | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0944 | No. 21  箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題  0944  | 涙箸 | 
| 22 | EQIDEN2012 通常問題 #0317 | No. 22  州都をジュノーに置く、アメリカ 50州で最も面積が大きい州はどこでしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2012 通常問題  0317  | アラスカ州 | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0284 | No. 23  昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう? 正解 : V・ファーレン長崎 abc the 11th (2013) 通常問題  0284  | V・ファーレン長崎 | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0050 | No. 24  「いわしの頭も信心から」という言葉の由来にもなった、日本では通常、毎年2月上旬に行われる年中行事は何でしょう? 正解 : 節分 abc the seventh (2009) 通常問題  0050  | 節分 | 
| 25 | EQIDEN2012 通常問題 #0082 | No. 25  現在日本で 39と最も市の数が多い都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 EQIDEN2012 通常問題  0082  | 埼玉県 | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0450 | No. 26  ボウリングで、1投目で倒せなかったピンを、2投目ですべて倒すことを何というでしょう? 正解 : スペア abc the 12th (2014) 通常問題  0450  | スペア | 
| 27 | abc the first (2003) 敗者復活 #0053 | No. 27  茹でて食される野菜・カリフラワーとブロッコリーは共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the first (2003) 敗者復活  0053  | アブラナ科 | 
| 28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0634 | No. 28  「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう? 正解 : 作用点 abc the tenth (2012) 通常問題  0634  | 作用点 | 
| 29 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0076 | No. 29  日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活  0076  | 下関条約 | 
| 30 | 誤2 (2004) 予備 #0082 | No. 30  ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう? 正解 : 枯れ木(も山の賑わい) 誤2 (2004) 予備  0082  | 枯れ木(も山の賑わい) | 
| 31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0129 | No. 31  現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0129  | 『テイルズ(オブ)』シリーズ | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 32  自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題  0158  | 上げ膳据え膳 | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0647 | No. 33  オリックス・バファローズの博敏(ひろとし)、女優として活躍する景子、音楽ユニット「ゆず」の悠仁(ゆうじん)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 北川 abc the seventh (2009) 通常問題  0647  | 北川 | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0762 | No. 34  ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう? 正解 : 3本 abc the sixth (2008) 通常問題  0762  | 3本 | 
| 35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0581 | No. 35  江戸落語で、前座、二つ目を経て到達する最も上の階級のことを何というでしょう? 正解 : 真打(しんうち) abc the 12th (2014) 通常問題  0581  | 真打(しんうち) | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0447 | No. 36  日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう? 正解 : 島根県 abc the fifth (2007) 通常問題  0447  | 島根県 | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0295 | No. 37  『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう? 正解 : 古賀政男(こが・まさお) abc the 12th (2014) 通常問題  0295  | 古賀政男(こが・まさお) | 
| 38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0252 | No. 38  昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう? 正解 : ファイティング原田 誤1 (2003) 通常問題  0252  | ファイティング原田 | 
| 39 | EQIDEN2014 通常問題 #0135 | No. 39  良いことには邪魔が入りやすく長続きしないという意味のことわざを、「月に叢雲(むらくも)、花に何」というでしょう? 正解 : 風 EQIDEN2014 通常問題  0135  | 風 | 
| 40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0449 | No. 40  しょうがはショウガ科の植物ですが、みょうがは何科の植物でしょう? 正解 : ショウガ科(同じ) 誤1 (2003) 通常問題  0449  | ショウガ科(同じ) | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0162 | No. 41  キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう? 正解 : ハムスター abc the fifth (2007) 通常問題  0162  | ハムスター | 
| 42 | EQIDEN2014 通常問題 #0226 | No. 42  昔話で、『さるかに合戦』ではさるを押しつぶし、『花咲かじいさん』では燃やされてしまうものは何でしょう? 正解 : 臼(うす) EQIDEN2014 通常問題  0226  | 臼(うす) | 
| 43 | abc the second (2004) 敗者復活 #0086 | No. 43  かつて、構成員2千人を数える暴走族・ブラックエンペラーの総長を務めていたという、人気俳優は誰でしょう? 正解 : 宇梶剛士(うかじたかし) abc the second (2004) 敗者復活  0086  | 宇梶剛士(うかじたかし) | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0167 | No. 44  地球の大気中に約1%含まれている、「なまけもの」という意味のギリシャ語から名前がつけられた、原子番号18番の元素は何でしょう? 正解 : アルゴン 誤2 (2004) 通常問題  0167  | アルゴン | 
| 45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0425 | No. 45  アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題  0425  | アガサ・クリスティー | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0049 | No. 46  サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』の主人公、ストリックランドのモデルとされている画家は誰でしょう? 正解 : ポール・ゴーギャン abc the fourth (2006) 通常問題  0049  | ポール・ゴーギャン | 
| 47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0183 | No. 47  南米の国の中で、OPEC・石油輸出国機構に加盟しているのは、ベネズエラとどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the seventh (2009) 通常問題  0183  | エクアドル | 
| 48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0449 | No. 48  「より良い都市、より良い生活」というスローガンで、今年5月1日から半年間にわたって万国博覧会が開催される都市はどこでしょう? 正解 : 上海 abc the eighth (2010) 通常問題  0449  | 上海 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0183 | No. 49  星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう? 正解 : 2.5倍 abc the second (2004) 通常問題  0183  | 2.5倍 | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0100 | No. 50  須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう? 正解 : サックス(saxophone) abc the sixth (2008) 通常問題  0100  | サックス(saxophone) | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0881 | No. 51  底とバカには下に、水と餅には上につく漢字一文字は何でしょう? 正解 : 力 abc the fourth (2006) 通常問題  0881  | 力 | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0135 | No. 52  早稲田大学ラグビー部が日本一になったときにだけ歌うという、部歌(ぶか)のタイトルを何というでしょう? 正解 : 『荒ぶる』 abc the first (2003) 通常問題  0135  | 『荒ぶる』 | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0578 | No. 53  『バラ色の人生』や『愛の賛歌』などのヒット曲で知られる、フランスのシャンソン歌手は誰でしょう? 正解 : エディット・ピアフ abc the fourth (2006) 通常問題  0578  | エディット・ピアフ | 
| 54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0126 | No. 54  アルミニウムに銅やマグネシウムなどを加えて作られる、軽くて丈夫なため飛行機の機体などの材料に用いられる合金といえば何でしょう? 正解 : ジュラルミン 誤3 (2005) 通常問題  0126  | ジュラルミン | 
| 55 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 55  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028  | リボルビング | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0799 | No. 56  18世紀末にオーストリアのゼネフェルダーが考案した、水と油の反発作用を使って描く石版画を何というでしょう? 正解 : リトグラフ[lithograph] abc the seventh (2009) 通常問題  0799  | リトグラフ[lithograph] | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0522 | No. 57  もともとのラテン語では「キティウス、アルティウス、フォルティウス」という、ディドン神父によって作られたオリンピックの標語を、日本語では何というでしょう? 正解 : 「より速く、より高く、より強く」 abc the tenth (2012) 通常問題  0522  | 「より速く、より高く、より強く」 | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0573 | No. 58  雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう? 正解 : 書き下ろし abc the first (2003) 通常問題  0573  | 書き下ろし | 
| 59 | EQIDEN2013 通常問題 #0028 | No. 59  主人公ジェロームといとこの少女アリサの悲恋を描いた、フランスの作家アンドレ・ジッドの代表作は何でしょう? 正解 : 『狭き門』(La Porteétroite) EQIDEN2013 通常問題  0028  | 『狭き門』(La Porteétroite) | 
| 60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0353 | No. 60  俗に「紅差し指」とも呼ばれるのはどの指でしょう? 正解 : 薬指 誤誤 (2007) 通常問題  0353  | 薬指 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0530 | No. 61  物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう? 正解 : 弁証法哲学 abc the third (2005) 通常問題  0530  | 弁証法哲学 | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0507 | No. 62  地球表面が太陽光線を垂直に受ける南北の極限で、赤道を中心とする熱帯を囲む、南北23度27分の緯度のことを何というでしょう? 正解 : 回帰線 abc the second (2004) 通常問題  0507  | 回帰線 | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0570 | No. 63  九州地方の方言で「夢想家」を意味するペンネームを持つ作家で、『瓶詰めの地獄』『ドグラ・マグラ』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) abc the ninth (2011) 通常問題  0570  | 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0424 | No. 64  スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう? 正解 : グーフィー abc the first (2003) 通常問題  0424  | グーフィー | 
| 65 | abc the third (2005) 敗者復活 #0029 | No. 65  α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう? 正解 : 膵臓(すいぞう) abc the third (2005) 敗者復活  0029  | 膵臓(すいぞう) | 
| 66 | 誤4 (2006) 予備 #0016 | No. 66  ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう? 正解 : サトウキビ 誤4 (2006) 予備  0016  | サトウキビ | 
| 67 | EQIDEN2009 通常問題 #0079 | No. 67  モーツァルトの『フィガロの結婚』やロッシーニの『セビリヤの理髪師』の原作者である、フランスの劇作家は誰でしょう? 正解 : (カロン・ド・)ボーマルシェ EQIDEN2009 通常問題  0079  | (カロン・ド・)ボーマルシェ | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0838 | No. 68  選挙で圧勝することを、ある自然災害にたとえて「何的勝利」というでしょう? 正解 : 地滑り(的勝利) abc the seventh (2009) 通常問題  0838  | 地滑り(的勝利) | 
| 69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0592 | No. 69  アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the fourth (2006) 通常問題  0592  | 『武器よさらば』 | 
| 70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0088 | No. 70  「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう? 正解 : ユートピア 誤誤 (2007) 通常問題  0088  | ユートピア | 
| 71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0022 | No. 71  ニューヨークヤンキースのNとYを併せたロゴを考案した、ニューヨークに本社を置く有名なブランドは何でしょう? 正解 : ティファニー(Tiffany & Co.) abc the 11th (2013) 通常問題  0022  | ティファニー(Tiffany & Co.) | 
| 72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0005 | No. 72  北海道生まれの人を「道産子」といいますが、この「道産子」とは元々どんな動物のことを指していたでしょう? 正解 : 馬 abc the ninth (2011) 通常問題  0005  | 馬 | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0010 | No. 73  ハワイ王国第7代国王カラカウア王の命令で建てられた、アメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう? 正解 : イオラニ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0010  | イオラニ宮殿 | 
| 74 | 誤2 (2004) 予備 #0019 | No. 74  氷が溶ける温度である融点は、摂氏では0度ですが、華氏では何度にあたるでしょう? 正解 : 32度 誤2 (2004) 予備  0019  | 32度 | 
| 75 | EQIDEN2011 通常問題 #0359 | No. 75  経済の発展につれて、第一次産業から第二次、第三次産業へと重点がシフトしていく法則を何というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 EQIDEN2011 通常問題  0359  | ペティ・クラークの法則 | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0366 | No. 76  サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : シャリ(舎利) abc the sixth (2008) 通常問題  0366  | シャリ(舎利) | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0585 | No. 77  エイブラハム・リンカーンが、「自分の顔に責任を持たなければならない」と語った年齢は何歳でしょう? 正解 : 40歳 abc the fifth (2007) 通常問題  0585  | 40歳 | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0202 | No. 78  現在放送中のテレビアニメ『ドラえもん』で、ドラえもんの声を担当してるのは水田(みずた)わさびですが、ドラミちゃんの声を担当しているタレントは誰でしょう? 正解 : 千秋 EQIDEN2008 通常問題  0202  | 千秋 | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0920 | No. 79  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920  | ビシソワーズ | 
| 80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0458 | No. 80  北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう? 正解 : スレイプニル abc the tenth (2012) 通常問題  0458  | スレイプニル | 
| 81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0221 | No. 81  オーストラリアやタスマニア島に生息する、水かき、クチバシを持ち、卵を産む哺乳類といえば何でしょう? 正解 : カモノハシ 誤誤 (2007) 通常問題  0221  | カモノハシ | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0829 | No. 82  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』の主人公は誰でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the third (2005) 通常問題  0829  | ダルタニヤン | 
| 83 | EQIDEN2009 通常問題 #0275 | No. 83  カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題  0275  | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0200 | No. 84  昨年の3月20日に癌のため亡くなった、ザ・ドリフターズのリーダーは誰でしょう? 正解 : いかりや長介 誤3 (2005) 通常問題  0200  | いかりや長介 | 
| 85 | abc the first (2003) 通常問題 #0838 | No. 85  秘密などを表情に出さないことを「おくびにもださない」といいますが、この「おくび」とはどんな生理現象のことでしょう? 正解 : げっぷ abc the first (2003) 通常問題  0838  | げっぷ | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0640 | No. 86  京都の祇園祭りには欠かせない食材で、漢字では魚へんに「豊か」と書くのは何でしょう? 正解 : ハモ abc the third (2005) 通常問題  0640  | ハモ | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0677 | No. 87  時計の長針は、短針の何倍の早さで進むでしょう? 正解 : 12倍 abc the second (2004) 通常問題  0677  | 12倍 | 
| 88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0693 | No. 88  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693  | キャッチャー | 
| 89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0230 | No. 89  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230  | UNO(ウノ) | 
| 90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0334 | No. 90  ウォーターゲート事件の責任を取って辞任した、アメリカの第37代大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・ニクソン abc the fifth (2007) 通常問題  0334  | リチャード・ニクソン | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0320 | No. 91  ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題  0320  | カルテ | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0224 | No. 92  本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう? 正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0224  | 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0188 | No. 93  講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう? 正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0188  | 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) | 
| 94 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0053 | No. 94  クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the eighth (2010) 敗者復活  0053  | 真珠 | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0343 | No. 95  東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題  0343  | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0652 | No. 96  聖母マリアの涙の跡に咲いた伝説もある、「母の日」に贈られることで知られるナデシコ科の花は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the sixth (2008) 通常問題  0652  | カーネーション | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0254 | No. 97  1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the third (2005) 通常問題  0254  | 南極大陸 | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0713 | No. 98  「大地の果て」を意味するアイヌ語の「シル・エトク」が名の由来である、北海道北東部の半島や岬を指す地名は何でしょう? 正解 : 知床(しれとこ) abc the second (2004) 通常問題  0713  | 知床(しれとこ) | 
| 99 | EQIDEN2010 通常問題 #0200 | No. 99  X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] EQIDEN2010 通常問題  0200  | ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] | 
| 100 | EQIDEN2011 通常問題 #0333 | No. 100  日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう? 正解 : 兼六園(けんろくえん) EQIDEN2011 通常問題  0333  | 兼六園(けんろくえん) |