ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0254
No. 1

水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう?
正解 : 常用対数
EQIDEN2008 通常問題 0254
常用対数
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0644
No. 2

昭和63年に『絶妙な関係』という公演で旗揚げされた、宮藤官九郎などが所属し、松尾スズキが主宰する劇団は何でしょう?
正解 : 大人計画
abc the sixth (2008) 通常問題 0644
大人計画
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0255
No. 3

野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう?
正解 : カゴメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0255
カゴメ
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0413
No. 4

日本式の天気記号に書かれるカタカナは3種類ありますが、それは「キ」「ツ」と何でしょう?
正解 : ニ
abc the sixth (2008) 通常問題 0413
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0888
No. 5

大相撲で、関取と呼ばれるのはどのランク以上の人でしょう?
正解 : 十両
abc the fourth (2006) 通常問題 0888
十両
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0198
No. 6

スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技をスピンというのに対し、縦に回転する技を何というでしょう?
正解 : フリップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0198
フリップ
7

EQIDEN2008

通常問題 #0412
No. 7

かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう?
正解 : 水原弘(みずはら・ひろし)
EQIDEN2008 通常問題 0412
水原弘(みずはら・ひろし)
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0156
No. 8

著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう?
正解 : ミシェル・フーコー
abc the 12th (2014) 通常問題 0156
ミシェル・フーコー
9

EQIDEN2009

通常問題 #0378
No. 9

惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう?
正解 : 湯水
EQIDEN2009 通常問題 0378
湯水
10

abc the first (2003)

通常問題 #0913
No. 10

亀の姿をしているとされる、青竜・朱雀・白虎とともに「四神」とされた神様は何でしょう?
正解 : 玄武
abc the first (2003) 通常問題 0913
玄武
11

誤4 (2006)

通常問題 #0100
No. 11

マルちゃんのロングセラーとなっているカップめんで、「赤い」といえばきつねですが、「緑の」といえば何でしょう?
正解 : たぬき
誤4 (2006) 通常問題 0100
たぬき
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0380
No. 12

1930年、ゴルフ史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの名選手は誰でしょう?
正解 : ボビー・ジョーンズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0380
ボビー・ジョーンズ
13

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0068
No. 13

「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」の故事で、馬謖を斬ったとされる人物は誰でしょう?
正解 : 諸葛孔明
abc the fourth (2006) 敗者復活 0068
諸葛孔明
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0730
No. 14

無糖練乳を指す「エヴァミルク」の「エヴァ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : エヴァポレイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0730
エヴァポレイト
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0305
No. 15

NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0305
HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
16

EQIDEN2014

通常問題 #0122
No. 16

ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう?
正解 : グレン・ミラー
EQIDEN2014 通常問題 0122
グレン・ミラー
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0408
No. 17

南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう?
正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana)
abc the 11th (2013) 通常問題 0408
ガイアナ共和国(republic of Guyana)
18

abc the first (2003)

通常問題 #0426
No. 18

お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう?
正解 : 午前様
abc the first (2003) 通常問題 0426
午前様
19

誤4 (2006)

通常問題 #0276
No. 19

かつては斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、そして今年公開の映画では松浦亜弥が演じる、漫画『スケバン刑事』の主人公である刑事の名前は何でしょう?
正解 : 麻宮サキ
誤4 (2006) 通常問題 0276
麻宮サキ
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0453
No. 20

パリを流れるセーヌ川の左岸にある地区で、学生や芸術家が多く住むことで知られるのは何でしょう?
正解 : カルチェ・ラタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0453
カルチェ・ラタン
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0140
No. 21

かつては南ローデシアと呼ばれていた、バンツー語で「石の家」という意味があるアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ
誤誤 (2007) 通常問題 0140
ジンバブエ
22

EQIDEN2012

通常問題 #0184
No. 22

松平健、大島美幸、森田健作、イチローら有名人の本名に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 鈴木
EQIDEN2012 通常問題 0184
鈴木
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0059
No. 23

正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう?
正解 : インターハイ
abc the seventh (2009) 通常問題 0059
インターハイ
24

誤3 (2005)

通常問題 #0201
No. 24

英語で「ラバ」という意味の名がつけられた、1779年にクロンプトンによって発明された紡績機は何でしょう?
正解 : ミュール紡績機
誤3 (2005) 通常問題 0201
ミュール紡績機
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0778
No. 25

本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう?
正解 : 剣が峰(けんがみね)
abc the ninth (2011) 通常問題 0778
剣が峰(けんがみね)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0219
No. 26

県の鳥はキジ、県の花はモモである、桃太郎ゆかりの県といえば何県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the first (2003) 通常問題 0219
岡山県
27

abc the second (2004)

通常問題 #0204
No. 27

サイコロが6・6のゾロ目の時が最も強かったというルールからその名がつけられた、正月に良く行われる遊戯は何でしょう?
正解 : 双六(すごろく)
abc the second (2004) 通常問題 0204
双六(すごろく)
28

誤2 (2004)

通常問題 #0285
No. 28

ストラスブールの青年将校ルージェ・ド・リールによって作られた、フランス国歌のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ラ・マルセイエーズ』
誤2 (2004) 通常問題 0285
『ラ・マルセイエーズ』
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0145
No. 29

近代看護教育の祖ナイチンゲールの生誕地であり、彼女の名前の由来にもなっているイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0145
フィレンツェ
30

EQIDEN2011

通常問題 #0126
No. 30

偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2011 通常問題 0126
色眼鏡
31

EQIDEN2014

通常問題 #0336
No. 31

1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう?
正解 : サンフランシスコ講和条約
EQIDEN2014 通常問題 0336
サンフランシスコ講和条約
32

EQIDEN2009

通常問題 #0289
No. 32

タレントとして活躍中のDAIGOが所属する、3人組ロックバンドは何でしょう?
正解 : BREAKERZ[ブレイカーズ]
EQIDEN2009 通常問題 0289
BREAKERZ[ブレイカーズ]
33

abc the third (2005)

通常問題 #0176
No. 33

力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう?
正解 : 蛇の目の砂
abc the third (2005) 通常問題 0176
蛇の目の砂
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0761
No. 34

今年4年ぶりに活動を再開することが発表された、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などで知られる男性デュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the 11th (2013) 通常問題 0761
CHAGE and ASKA
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0432
No. 35

熊本、大分、福岡、佐賀の4県をまたぐように流れる、九州最大の川は何でしょう?
正解 : 筑後川
abc the ninth (2011) 通常問題 0432
筑後川
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0210
No. 36

日本語では「整列」や「並べ替え」と呼ばれる、データをある特定の規則に従って並べることを英語で何というでしょう?
正解 : ソート(sort)
abc the 11th (2013) 通常問題 0210
ソート(sort)
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0656
No. 37

ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう?
正解 : ガンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0656
ガンマ
38

誤1 (2003)

通常問題 #0537
No. 38

「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう?
正解 : 呪う
誤1 (2003) 通常問題 0537
呪う
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0366
No. 39

鳥類の習性で、卵から孵化したばかりの雛が、最初に見た動く物を自分の親だと認識することを何というでしょう?
正解 : 刷り込み
abc the seventh (2009) 通常問題 0366
刷り込み
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0134
No. 40

東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the ninth (2011) 通常問題 0134
港区
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0730
No. 41

音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう?
正解 : ダル・セーニョ[Dal segno]
abc the eighth (2010) 通常問題 0730
ダル・セーニョ[Dal segno]
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0523
No. 42

第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0523
幸田露伴[こうだ・ろはん]
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0279
No. 43

角切りにした具材を串に刺し、白ワインとともに熱して溶かしたチーズに絡めて食べるスイス料理は何でしょう?
正解 : チーズフォンデュ
abc the seventh (2009) 通常問題 0279
チーズフォンデュ
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0156
No. 44

環太平洋地域における経済協力を目的とした、「アジア太平洋経済協力」の略称は何でしょう?
正解 : APEC(エイペック)
abc the eighth (2010) 通常問題 0156
APEC(エイペック)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0365
No. 45

1943年にイングヴァル・カンプラードがスウェーデンで創業した、世界有数の家具チェーン店は何でしょう?
正解 : IKEA(イケア)
abc the 12th (2014) 通常問題 0365
IKEA(イケア)
46

EQIDEN2013

通常問題 #0396
No. 46

どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう?
正解 : 青山(せいざん)
EQIDEN2013 通常問題 0396
青山(せいざん)
47

abc the second (2004)

通常問題 #0696
No. 47

「詩仙」の李白や「詩聖」の杜甫に対して、「詩仏」と称された唐の詩人は誰でしょう?
正解 : 王維
abc the second (2004) 通常問題 0696
王維
48

EQIDEN2012

通常問題 #0093
No. 48

人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう?
正解 : 打つ
EQIDEN2012 通常問題 0093
打つ
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0543
No. 49

日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう?
正解 : トラフ(舟状海盆)[trough]
abc the eighth (2010) 通常問題 0543
トラフ(舟状海盆)[trough]
50

誤2 (2004)

通常問題 #0028
No. 50

創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 水前寺清子
誤2 (2004) 通常問題 0028
水前寺清子
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0620
No. 51

オリンピックで行われている馬術の3種目とは、総合馬術、障害飛越(ひえつ)と何でしょう?
正解 : 馬場馬術
abc the tenth (2012) 通常問題 0620
馬場馬術
52

abc the third (2005)

通常問題 #0444
No. 52

Jリーグのチームが4つと、最も多いのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 神奈川県
abc the third (2005) 通常問題 0444
神奈川県
53

EQIDEN2014

通常問題 #0039
No. 53

2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう?
正解 : ミール
EQIDEN2014 通常問題 0039
ミール
54

abc the third (2005)

通常問題 #0041
No. 54

現在の落語芸術協会の会長である落語家は誰でしょう?
正解 : 桂歌丸(かつらうたまる)
abc the third (2005) 通常問題 0041
桂歌丸(かつらうたまる)
55

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 55

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0070
No. 56

『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 麻生太郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0070
麻生太郎
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0260
No. 57

オタマジャクシのしっぽが自然と消えるなど、成長の段階で役目を終えた細胞が自殺する現象のことを、ネクローシスに対して何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the fourth (2006) 通常問題 0260
アポトーシス
58

abc the second (2004)

通常問題 #0468
No. 58

英語ではハーキュリーズという、ゼウスとアルクメネの子であるギリシャ神話の英雄といえば誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the second (2004) 通常問題 0468
ヘラクレス
59

abc the third (2005)

敗者復活 #0012
No. 59

テニスの四大大会といえば、全英オープン、全米オープン、全仏オープンと何でしょう?
正解 : 全豪オープン
abc the third (2005) 敗者復活 0012
全豪オープン
60

EQIDEN2009

通常問題 #0140
No. 60

フランスと韓国に共通する、大統領の任期といえば何年でしょう?
正解 : 5年
EQIDEN2009 通常問題 0140
5年
61

abc the third (2005)

通常問題 #0625
No. 61

太宰治の『富嶽百景』の中で、富士によく似合うと書かれている植物は何でしょう?
正解 : 月見草
abc the third (2005) 通常問題 0625
月見草
62

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0046
No. 62

F1で、一つのグランプリごとにドライバーズポイントを獲得できるのは何位のドライバーまででしょう?
正解 : 8位
abc the seventh (2009) 敗者復活 0046
8位
63

EQIDEN2008

通常問題 #0063
No. 63

茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ(Cambridge)
EQIDEN2008 通常問題 0063
ケンブリッジ(Cambridge)
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0489
No. 64

フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう?
正解 : コンシェルジュ
abc the fourth (2006) 通常問題 0489
コンシェルジュ
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 65

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
66

abc the first (2003)

通常問題 #0007
No. 66

1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう?
正解 : マドンナ旋風
abc the first (2003) 通常問題 0007
マドンナ旋風
67

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0076
No. 67

クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0076
カツオノエボシ
68

誤3 (2005)

通常問題 #0377
No. 68

日本酒の名産地で、灘(なだ)があるのは兵庫県ですが、伏見があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
誤3 (2005) 通常問題 0377
京都府
69

誤1 (2003)

通常問題 #0222
No. 69

「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう?
正解 : 佐々木小次郎
誤1 (2003) 通常問題 0222
佐々木小次郎
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0359
No. 70

広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう?
正解 : 小豆
abc the eighth (2010) 通常問題 0359
小豆
71

EQIDEN2010

通常問題 #0191
No. 71

シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう?
正解 : クリフ・ハンガー
EQIDEN2010 通常問題 0191
クリフ・ハンガー
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0712
No. 72

東海道山陽新幹線の駅で、駅名に方角を表す漢字が入っているのは、東広島、西明石と何でしょう?
正解 : 東京
abc the seventh (2009) 通常問題 0712
東京
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0525
No. 73

お笑いコンビの持ちネタで、「ラララライ体操」といえば藤崎マーケットですが、「あたりまえ体操」といえば何というコンビのネタでしょう?
正解 : COWCOW(カウカウ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0525
COWCOW(カウカウ)
74

EQIDEN2010

通常問題 #0007
No. 74

バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう?
正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0007
レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0005
No. 75

1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう?
正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0005
日本銀行(にっぽんぎんこう)
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0137
No. 76

フランス・ノルマンディー地方で造られるものが有名な、シードルなどのリンゴ酒を醸造してできるブランデーは何でしょう?
正解 : カルヴァドス(Calvados)
abc the sixth (2008) 通常問題 0137
カルヴァドス(Calvados)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0805
No. 77

「生きた化石」とも呼ばれ、体の外側にある鳥の口ばしに似た渦巻状の貝殻を持つことで知られる軟体動物は何でしょう?
正解 : オウム貝
abc the first (2003) 通常問題 0805
オウム貝
78

abc the second (2004)

通常問題 #0164
No. 78

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the second (2004) 通常問題 0164
モービィ・ディック
79

abc the third (2005)

通常問題 #0907
No. 79

ウシには、全部でいくつの胃袋があるでしょう?
正解 : 4つ
abc the third (2005) 通常問題 0907
4つ
80

誤1 (2003)

通常問題 #0333
No. 80

アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう?
正解 : エリゼー宮
誤1 (2003) 通常問題 0333
エリゼー宮
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0040
No. 81

三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう?
正解 : 内心
abc the ninth (2011) 通常問題 0040
内心
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0583
No. 82

麻雀で、自分で引いた牌であがることを「ツモ」といいますが、他人の捨てた牌であがることを普通何というでしょう?
正解 : ロン
abc the 12th (2014) 通常問題 0583
ロン
83

誤4 (2006)

通常問題 #0346
No. 83

アメリカの経済誌『フォーブス』が発表した「2006年度世界長者番付」で、12年連続1位となったのは誰でしょう?
正解 : ビル・ゲイツ
誤4 (2006) 通常問題 0346
ビル・ゲイツ
84

EQIDEN2011

通常問題 #0220
No. 84

落語で、観客から題目を3つもらい、即興で組み立てて演じるものを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
EQIDEN2011 通常問題 0220
三題噺(さんだいばなし)
85

abc the third (2005)

通常問題 #0475
No. 85

アメリカに入植したジョン・スミスとタイトルロールのヒロインのロマンスを描いた、ディズニーの映画は何でしょう?
正解 : 『ポカホンタス』
abc the third (2005) 通常問題 0475
『ポカホンタス』
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0384
No. 86

1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう?
正解 : 『広辞苑』
誤誤 (2007) 通常問題 0384
『広辞苑』
87

abc the second (2004)

通常問題 #0952
No. 87

日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう?
正解 : 牡蠣(かき)
abc the second (2004) 通常問題 0952
牡蠣(かき)
88

EQIDEN2011

通常問題 #0391
No. 88

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう?
正解 : 『さや侍(ざむらい)』
EQIDEN2011 通常問題 0391
『さや侍(ざむらい)』
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 89

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0591
No. 90

メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the ninth (2011) 通常問題 0591
モービィ・ディック
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0665
No. 91

第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0665
幸田露伴(こうだ・ろはん)
92

誤1 (2003)

通常問題 #0013
No. 92

卵を使った簡単な料理と、人通りの多い交差点に共通する言葉といったら何でしょう?
正解 : スクランブル
誤1 (2003) 通常問題 0013
スクランブル
93

EQIDEN2010

通常問題 #0236
No. 93

バナナが熟した時に表面に現れる、食べ頃を目安となる黒い斑点のことを「何スポット」というでしょう?
正解 : シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0236
シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】
94

EQIDEN2013

通常問題 #0164
No. 94

世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう?
正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
EQIDEN2013 通常問題 0164
『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0282
No. 95

その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう?
正解 : ビッグイヤー
abc the fifth (2007) 通常問題 0282
ビッグイヤー
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0733
No. 96

作家や漫画家が、出版社に拘束された状態で原稿に取り掛かることを、ある食品に喩えて何というでしょう?
正解 : 缶詰
abc the fourth (2006) 通常問題 0733
缶詰
97

誤2 (2004)

通常問題 #0231
No. 97

人に仕事を頼むのに何度も訪問して礼を尽くすことを、中国・三国時代の故事から「何の礼」というでしょう?
正解 : 三顧(さんこ)の礼
誤2 (2004) 通常問題 0231
三顧(さんこ)の礼
98

abc the first (2003)

通常問題 #0610
No. 98

熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう?
正解 : 保守新党
abc the first (2003) 通常問題 0610
保守新党
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 99

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
100

誤3 (2005)

通常問題 #0035
No. 100

プロ野球選手の年俸は、給与所得、事業所得、雑所得のうちどれにあたるでしょう?
正解 : 事業所得
誤3 (2005) 通常問題 0035
事業所得

もう一回、引き直す