ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0314 | No. 1  お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題  0314 | 門前町 | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0190 | No. 2  バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題  0190 | ジャックナイフ | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0283 | No. 3  オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう? 正解 : 炬火(きょか) abc the third (2005) 通常問題  0283 | 炬火(きょか) | 
| 4 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0038 | No. 4  バス、テノール、ソプラノなどの種類がある、小学校の音楽教材としておなじみの木管楽器は何でしょう? 正解 : リコーダー abc the fifth (2007) 敗者復活  0038 | リコーダー | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0588 | No. 5  イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう? 正解 : スコットランド abc the fourth (2006) 通常問題  0588 | スコットランド | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0122 | No. 6  日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう? 正解 : ラフティング abc the third (2005) 通常問題  0122 | ラフティング | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0143 | No. 7  国産初のテレビアニメシリーズとして1963年1月1日から放送された手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the second (2004) 通常問題  0143 | 『鉄腕アトム』 | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0102 | No. 8  貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう? 正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま) abc the third (2005) 通常問題  0102 | 糟糠の妻(そうこうのつま) | 
| 9 | 誤3 (2005)通常問題 #0013 | No. 9  「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題  0013 | ホットペッパー | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0348 | No. 10  エクメーネとアネクメーネのうち、地球の地表面積をより多く占めるのはどちらでしょう? 正解 : エクメーネ(Ökmene) abc the 11th (2013) 通常問題  0348 | エクメーネ(Ökmene) | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0646 | No. 11  鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) abc the third (2005) 通常問題  0646 | 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0088 | No. 12  木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題  0088 | 『青い鳥』 | 
| 13 | abc the eighth (2010)通常問題 #0612 | No. 13  兜をかぶる時に頭が蒸れるのを防ぐため、頭髪の前額から頭頂部の部分を剃り上げた、武士の髪型は何でしょう? 正解 : 月代(さかやき)【「つきしろ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0612 | 月代(さかやき)【「つきしろ」も○】 | 
| 14 | EQIDEN2012通常問題 #0149 | No. 14  昨年、石井宏樹が日本人4人目となるラジャダムナン・スタジアム王座を獲得した、タイの国技である格闘技は何でしょう? 正解 : ムエタイ EQIDEN2012 通常問題  0149 | ムエタイ | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0220 | No. 15  日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう? 正解 : 緑 EQIDEN2014 通常問題  0220 | 緑 | 
| 16 | EQIDEN2012通常問題 #0213 | No. 16  ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう? 正解 : 家政婦 EQIDEN2012 通常問題  0213 | 家政婦 | 
| 17 | EQIDEN2008通常問題 #0040 | No. 17  「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2008 通常問題  0040 | 囲碁 | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0388 | No. 18  732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い abc the second (2004) 通常問題  0388 | トゥール・ポワティエ間の戦い | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0379 | No. 19  童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう? 正解 : サバ abc the fourth (2006) 通常問題  0379 | サバ | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0850 | No. 20  英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題  0850 | のどぼとけ | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0246 | No. 21  力のある者が更に力を増すという意味のことわざで、「鬼に」といえば「金棒」ですが、「虎に」といえば何でしょう? 正解 : 翼 abc the ninth (2011) 通常問題  0246 | 翼 | 
| 22 | 誤誤 (2007)通常問題 #0181 | No. 22  伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題  0181 | 酒 | 
| 23 | EQIDEN2009通常問題 #0268 | No. 23  すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題  0268 | サバ[鯖] | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0374 | No. 24  サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう? 正解 : カッテージチーズ abc the first (2003) 通常問題  0374 | カッテージチーズ | 
| 25 | EQIDEN2011通常問題 #0370 | No. 25  英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2011 通常問題  0370 | 托卵(たくらん) | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0383 | No. 26  犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : フィルム・ノワール[film noir] abc the seventh (2009) 通常問題  0383 | フィルム・ノワール[film noir] | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0814 | No. 27  唐の詩人・李白が楊貴妃の美しさのたとえに用いた、「百花の王」とも呼ばれる花は何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the seventh (2009) 通常問題  0814 | 牡丹 | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0792 | No. 28  ユースホステルの管理人のことを、親の代わりという意味から何というでしょう? 正解 : ペアレント abc the first (2003) 通常問題  0792 | ペアレント | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0702 | No. 29  阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう? 正解 : 神戸ルミナリエ abc the ninth (2011) 通常問題  0702 | 神戸ルミナリエ | 
| 30 | 誤3 (2005)通常問題 #0224 | No. 30  農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャン=フランソワ・ミレー 誤3 (2005) 通常問題  0224 | ジャン=フランソワ・ミレー | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0326 | No. 31  麻雀の待ちで、一番多いのは何面待ちでしょう? 正解 : 13面 abc the first (2003) 通常問題  0326 | 13面 | 
| 32 | abc the ninth (2011)通常問題 #0503 | No. 32  自然数を書き並べ、小さい素数の倍数から順に消してゆく素数の見つけ方を、「誰のふるい」というでしょう? 正解 : エラトステネス abc the ninth (2011) 通常問題  0503 | エラトステネス | 
| 33 | EQIDEN2008通常問題 #0254 | No. 33  水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題  0254 | 常用対数 | 
| 34 | 誤1 (2003)通常問題 #0243 | No. 34  1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう? 正解 : ベニト・ムッソリーニ 誤1 (2003) 通常問題  0243 | ベニト・ムッソリーニ | 
| 35 | 誤4 (2006)通常問題 #0007 | No. 35  なつかしの映画『若大将』シリーズで、若大将に扮したのは加山雄三ですが、ライバルの青大将に扮した俳優は誰でしょう? 正解 : 田中邦衛 誤4 (2006) 通常問題  0007 | 田中邦衛 | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0062 | No. 36  本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0062 | 彦摩呂(ひこまろ) | 
| 37 | EQIDEN2009通常問題 #0025 | No. 37  アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう? 正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party] EQIDEN2009 通常問題  0025 | ボストン茶会事件[Boston Tea Party] | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0075 | No. 38  落語などの古典芸能で、本筋とは関係なく挿入される駄洒落のことを何というでしょう? 正解 : くすぐり abc the sixth (2008) 通常問題  0075 | くすぐり | 
| 39 | abc the 11th (2013)通常問題 #0524 | No. 39  「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら) abc the 11th (2013) 通常問題  0524 | 在原業平(ありわらの・なりひら) | 
| 40 | 誤4 (2006)予備 #0021 | No. 40  五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう? 正解 : 9本 誤4 (2006) 予備  0021 | 9本 | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0143 | No. 41  日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 abc the first (2003) 通常問題  0143 | 大江健三郎 | 
| 42 | EQIDEN2008通常問題 #0459 | No. 42  北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2008 通常問題  0459 | 鹿児島県 | 
| 43 | 誤3 (2005)通常問題 #0106 | No. 43  もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題  0106 | ゴールデンウィーク | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0777 | No. 44  ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう? 正解 : 知恵袋 abc the eighth (2010) 通常問題  0777 | 知恵袋 | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0588 | No. 45  モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう? 正解 : 『レクイエム』 abc the first (2003) 通常問題  0588 | 『レクイエム』 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0843 | No. 46  鎌倉幕府に置かれた侍所(さむらいどころ)や政所(まんどころ)の長官のことを何といったでしょう? 正解 : 別当 abc the seventh (2009) 通常問題  0843 | 別当 | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0355 | No. 47  アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう? 正解 : ユートピア EQIDEN2012 通常問題  0355 | ユートピア | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0535 | No. 48  女優の岩下志麻を妻に持つ、代表作に記録映画『札幌オリンピック』や『瀬戸内少年野球団』がある映画監督は誰でしょう? 正解 : 篠田正浩(しのだ・まさひろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0535 | 篠田正浩(しのだ・まさひろ) | 
| 49 | 誤2 (2004)通常問題 #0209 | No. 49  ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題  0209 | スモッグ | 
| 50 | 誤2 (2004)通常問題 #0336 | No. 50  実用英語検定試験、「英検」は、5級から1級まで全部で何段階に分かれているでしょう? 正解 : 7段階 誤2 (2004) 通常問題  0336 | 7段階 | 
| 51 | 誤4 (2006)通常問題 #0254 | No. 51  くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう? 正解 : ロバ 誤4 (2006) 通常問題  0254 | ロバ | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0260 | No. 52  1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう? 正解 : ペニシリン abc the tenth (2012) 通常問題  0260 | ペニシリン | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0507 | No. 53  テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題  0507 | 日本経済新聞社 | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0042 | No. 54  刀を抜こうとする時には「切る」、鞘(さや)の口の部分のことをある魚に喩えて何というでしょう? 正解 : 鯉口(こいぐち) 誤2 (2004) 通常問題  0042 | 鯉口(こいぐち) | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0143 | No. 55  昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 abc the fifth (2007) 通常問題  0143 | YS-11 | 
| 56 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0047 | No. 56  「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう? 正解 : 『さんぽ』 abc the fourth (2006) 敗者復活  0047 | 『さんぽ』 | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0623 | No. 57  プロ野球のレギュラーシーズンのことを、優勝したチームに贈られるものにちなんで「何レース」というでしょう? 正解 : ペナントレース abc the fifth (2007) 通常問題  0623 | ペナントレース | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0535 | No. 58  琴古流(きんこりゅう)と都山流(とざんりゅう)の2大流派がある、日本の楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the third (2005) 通常問題  0535 | 尺八 | 
| 59 | abc the seventh (2009)通常問題 #0070 | No. 59  コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう? 正解 : ミル abc the seventh (2009) 通常問題  0070 | ミル | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0313 | No. 60  数学界の賞「フィールズ賞」を受賞した日本人は、現在までに何人いるでしょう? 正解 : 3人 abc the sixth (2008) 通常問題  0313 | 3人 | 
| 61 | abc the first (2003)敗者復活 #0048 | No. 61  胸ビレの近くに黒い紋様がある、ある動物の名がついたフグの一種は何でしょう? 正解 : とらふぐ abc the first (2003) 敗者復活  0048 | とらふぐ | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0205 | No. 62  「飛んでいる矢は止まっている」「アキレスと亀」のパラドックスで知られる、古代ギリシアの自然哲学者は誰でしょう? 正解 : ゼノン abc the 12th (2014) 通常問題  0205 | ゼノン | 
| 63 | EQIDEN2013通常問題 #0315 | No. 63  パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう? 正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 EQIDEN2013 通常問題  0315 | 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0712 | No. 64  医療現場でよく問題にされる、患者の「生活の質」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : QOL abc the 12th (2014) 通常問題  0712 | QOL | 
| 65 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0101 | No. 65  電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング abc the fifth (2007) 敗者復活  0101 | ジョン・アンブローズ・フレミング | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0548 | No. 66  二つ折りにする時の目安となる、原稿用紙の中央にあしらわれる記号のことを何というでしょう? 正解 : 魚尾(ぎょび) abc the sixth (2008) 通常問題  0548 | 魚尾(ぎょび) | 
| 67 | EQIDEN2011通常問題 #0119 | No. 67  ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : UNEP(ユネップ) EQIDEN2011 通常問題  0119 | UNEP(ユネップ) | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0879 | No. 68  仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) abc the third (2005) 通常問題  0879 | 還俗(げんぞく) | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0451 | No. 69  紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔の戦い abc the fifth (2007) 通常問題  0451 | タラス河畔の戦い | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0307 | No. 70  調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう? 正解 : 胸突き八丁 誤1 (2003) 通常問題  0307 | 胸突き八丁 | 
| 71 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0064 | No. 71  どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう? 正解 : 団栗(どんぐり) abc the sixth (2008) 敗者復活  0064 | 団栗(どんぐり) | 
| 72 | EQIDEN2010通常問題 #0144 | No. 72  腐食しにくく摩耗しづらいことから高級万年筆のペン先に用いられることもある、原子番号77、元素記号Irの金属は何でしょう? 正解 : イリジウム EQIDEN2010 通常問題  0144 | イリジウム | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0481 | No. 73  テレビで映像を出力するコンポジット端子の色は、赤、白、黄色のうちどれでしょう? 正解 : 黄色 abc the fourth (2006) 通常問題  0481 | 黄色 | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0145 | No. 74  足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう? 正解 : 射法八節 abc the seventh (2009) 通常問題  0145 | 射法八節 | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0007 | No. 75  商法で、株式会社設立の際の資本金は最低いくら以上必要と定められているでしょう? 正解 : 1000万円 abc the second (2004) 通常問題  0007 | 1000万円 | 
| 76 | abc the tenth (2012)通常問題 #0766 | No. 76  1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう? 正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) abc the tenth (2012) 通常問題  0766 | 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) | 
| 77 | abc the eighth (2010)通常問題 #0281 | No. 77  占星術に関する著書『テトラビブロス』や数学と天文学に関する著書『アルマゲスト』が有名である、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう? 正解 : クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0281 | クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0498 | No. 78  『水滸伝』、除夜の鐘、野球のボール、カードゲームの「UNO」から連想される数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the sixth (2008) 通常問題  0498 | 108 | 
| 79 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0150 | No. 79  『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the ninth (2011) 敗者復活  0150 | ノルウェー | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0021 | No. 80  姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題  0021 | ウィリアムズ | 
| 81 | EQIDEN2014通常問題 #0074 | No. 81  作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2014 通常問題  0074 | ドイツ | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0348 | No. 82  正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう? 正解 : (正)十二(面体) EQIDEN2009 通常問題  0348 | (正)十二(面体) | 
| 83 | abc the 11th (2013)通常問題 #0157 | No. 83  サービス業などの仕事に従事する人が持つ裁量権や、定規を使うことなく円や直線を描くことを指す英語は何でしょう? 正解 : フリーハンド abc the 11th (2013) 通常問題  0157 | フリーハンド | 
| 84 | 誤誤 (2007)通常問題 #0393 | No. 84  声楽で、ソプラノとアルトの間はメゾソプラノですが、テノールとバスの間の音域を何というでしょう? 正解 : バリトン 誤誤 (2007) 通常問題  0393 | バリトン | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0312 | No. 85  英語では「ジャパニーズ・フレッシュウォーター・クラブ」という、一生を淡水で過ごすことで知られる日本固有種のカニは何でしょう? 正解 : サワガニ abc the tenth (2012) 通常問題  0312 | サワガニ | 
| 86 | abc the second (2004)通常問題 #0575 | No. 86  ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 白 abc the second (2004) 通常問題  0575 | 白 | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0456 | No. 87  ウガンダ、タンザニア、ケニアの3ヶ国にまたがっている、アフリカ大陸最大の湖はどこでしょう? 正解 : ヴィクトリア湖 abc the 12th (2014) 通常問題  0456 | ヴィクトリア湖 | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0817 | No. 88  第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう? 正解 : ハンニバル abc the second (2004) 通常問題  0817 | ハンニバル | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0601 | No. 89  日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 岩手県 abc the 11th (2013) 通常問題  0601 | 岩手県 | 
| 90 | abc the ninth (2011)通常問題 #0431 | No. 90  1862年に尊皇攘夷派が大老・安藤信正(あんどう・のぶまさ)を襲撃した事件を、これが起こった江戸城の門の名前から一般的になんというでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the ninth (2011) 通常問題  0431 | 坂下門外の変 | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0336 | No. 91  形が猿の赤ん坊に似ていることからその名がある、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the second (2004) 通常問題  0336 | さるぼぼ | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0062 | No. 92  彼ら自身の言葉で「人間」や「男性」といった意味を持つ、北海道の先住民族は何でしょう? 正解 : アイヌ族 EQIDEN2013 通常問題  0062 | アイヌ族 | 
| 93 | EQIDEN2010通常問題 #0234 | No. 93  グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JST EQIDEN2010 通常問題  0234 | JST | 
| 94 | EQIDEN2013通常問題 #0224 | No. 94  隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう? 正解 : 毛利元就(もうり・もとなり) EQIDEN2013 通常問題  0224 | 毛利元就(もうり・もとなり) | 
| 95 | abc the fourth (2006)通常問題 #0844 | No. 95  武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the fourth (2006) 通常問題  0844 | 平清盛 | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0517 | No. 96  砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ[wadi] abc the seventh (2009) 通常問題  0517 | ワジ[wadi] | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0114 | No. 97  10月30日にブッダ・インターナショナル・サーキットで開催される、今年から新設されたF1グランプリは何グランプリでしょう? 正解 : インドグランプリ abc the ninth (2011) 通常問題  0114 | インドグランプリ | 
| 98 | abc the fifth (2007)通常問題 #0318 | No. 98  経済的な非常事態に陥った際に、国が銀行に対し、手形の決済や預金の払い戻しなどを一時的に猶予する命令を出すことを何というでしょう? 正解 : モラトリアム abc the fifth (2007) 通常問題  0318 | モラトリアム | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0947 | No. 99  PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう? 正解 : 50 abc the second (2004) 通常問題  0947 | 50 | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0472 | No. 100  男装の麗人レオノーレを主人公とする、ベートーベンが作曲したオペラは何でしょう? 正解 : 『フィデリオ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0472 | 『フィデリオ』 |