ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0346
No. 1

『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)
abc the sixth (2008) 通常問題 0346
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0747
No. 2

バンツー語で「石の家」を意味する、ハラレに首都を置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0747
ジンバブエ(共和国)
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0093
No. 3

指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう?
正解 : タンバリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0093
タンバリン
4

誤3 (2005)

通常問題 #0094
No. 4

法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう?
正解 : 日露戦争
誤3 (2005) 通常問題 0094
日露戦争
5

誤2 (2004)

通常問題 #0064
No. 5

インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう?
正解 : そして誰もいなくなった
誤2 (2004) 通常問題 0064
そして誰もいなくなった
6

EQIDEN2011

通常問題 #0208
No. 6

メキシコやペルーなどでかぶられる、つばが広くて山が高く、先端が細くなっている帽子のことを何というでしょう?
正解 : ソンブレロ
EQIDEN2011 通常問題 0208
ソンブレロ
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0187
No. 7

古語で、朝から晩までのことを「ひねもす」といいますが、一晩中のことを何というでしょう?
正解 : よもすがら
abc the fourth (2006) 通常問題 0187
よもすがら
8

誤4 (2006)

通常問題 #0090
No. 8

ジョン・F・ケネディ空港があるのはニューヨークですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう?
正解 : ローマ
誤4 (2006) 通常問題 0090
ローマ
9

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0016
No. 9

聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう?
正解 : 黒
abc the sixth (2008) 敗者復活 0016
10

EQIDEN2010

通常問題 #0127
No. 10

将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう?
正解 : 香車
EQIDEN2010 通常問題 0127
香車
11

EQIDEN2013

通常問題 #0086
No. 11

元々はお坊さんが説法をするために座る場所のことで、現在は落語を行うために噺家が座る場所を意味する言葉は何でしょう?
正解 : 高座
EQIDEN2013 通常問題 0086
高座
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0020
No. 12

映画倫理委員会が定める年齢制限で、「R15」などという時の「R」は「Restricted(レストリクテッド)」の略ですが、「PG12」の「PG」は何の略でしょう?
正解 : Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス)
abc the tenth (2012) 通常問題 0020
Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス)
13

EQIDEN2012

通常問題 #0106
No. 13

ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう?
正解 : ピトー管
EQIDEN2012 通常問題 0106
ピトー管
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0358
No. 14

『おおスザンナ』や『草競馬』といった代表曲がある、アメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : (スティーブン・)フォスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0358
(スティーブン・)フォスター
15

abc the second (2004)

通常問題 #0244
No. 15

自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
abc the second (2004) 通常問題 0244
しっぺ返し
16

abc the third (2005)

敗者復活 #0079
No. 16

「エジプトはナイルの賜である」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家といえば誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the third (2005) 敗者復活 0079
ヘロドトス
17

abc the first (2003)

敗者復活 #0074
No. 17

「万馬券」とは、配当が何倍以上の馬券のことをいうでしょう?
正解 : 100倍
abc the first (2003) 敗者復活 0074
100倍
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0596
No. 18

アルファベット2文字で「cd」と表される、SI基本単位における光度の単位は何でしょう?
正解 : カンデラ[candela]【「デラ」はもう一回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0596
カンデラ[candela]【「デラ」はもう一回】
19

誤2 (2004)

予備 #0041
No. 19

太陽系の惑星のうち、衛星を持たないのは水星と何でしょう?
正解 : 金星
誤2 (2004) 予備 0041
金星
20

abc the first (2003)

通常問題 #0963
No. 20

デザインに用いられる「市松模様」の名前の由来となった、江戸時代の役者は誰でしょう?
正解 : 佐野川市松
abc the first (2003) 通常問題 0963
佐野川市松
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0513
No. 21

コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう?
正解 : グランドスラム[Grand Slam]
abc the eighth (2010) 通常問題 0513
グランドスラム[Grand Slam]
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0267
No. 22

エラリー・クイーンの推理小説『Xの悲劇』などに登場する、シェイクスピア劇の役者という経歴をもつ探偵は誰でしょう?
正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane]
abc the seventh (2009) 通常問題 0267
ドルリー・レーン[Drury Lane]
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0651
No. 23

その熱狂的なファンは「モノノフ」と呼ばれる、百田夏菜子(ももた・かなこ)をリーダーとする5人組アイドルグループは何でしょう?
正解 : ももいろクローバーZ
abc the 11th (2013) 通常問題 0651
ももいろクローバーZ
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0131
No. 24

最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう?
正解 : 皮切り
abc the seventh (2009) 通常問題 0131
皮切り
25

誤3 (2005)

通常問題 #0319
No. 25

アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう?
正解 : ベトナム戦争
誤3 (2005) 通常問題 0319
ベトナム戦争
26

誤3 (2005)

通常問題 #0362
No. 26

今年の1月1日からデノミにより、自国の通貨単位「リラ」が6桁切り下げられた、首都をアンカラにおく国はどこでしょう?
正解 : トルコ(共和国)
誤3 (2005) 通常問題 0362
トルコ(共和国)
27

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0107
No. 27

オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう?
正解 : パーキング
abc the fifth (2007) 敗者復活 0107
パーキング
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0498
No. 28

オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう?
正解 : グレート・バリア・リーフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0498
グレート・バリア・リーフ
29

abc the second (2004)

通常問題 #0622
No. 29

江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう?
正解 : 武家諸法度
abc the second (2004) 通常問題 0622
武家諸法度
30

EQIDEN2011

通常問題 #0187
No. 30

地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう?
正解 : 縮尺
EQIDEN2011 通常問題 0187
縮尺
31

abc the second (2004)

通常問題 #0852
No. 31

今年の春の選抜高校野球の行進曲になった、SMAPのヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『世界に一つだけの花』
abc the second (2004) 通常問題 0852
『世界に一つだけの花』
32

abc the first (2003)

通常問題 #0019
No. 32

グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
正解 : (午前)9時
abc the first (2003) 通常問題 0019
(午前)9時
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0181
No. 33

19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the fifth (2007) 通常問題 0181
ラッダイト運動
34

誤4 (2006)

通常問題 #0298
No. 34

日本共産党から発行されている、日刊新聞の名前は何でしょう?
正解 : 『しんぶん赤旗』
誤4 (2006) 通常問題 0298
『しんぶん赤旗』
35

EQIDEN2009

通常問題 #0378
No. 35

惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう?
正解 : 湯水
EQIDEN2009 通常問題 0378
湯水
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0599
No. 36

DJの☆Taku(タク)と、ラップのVERBAL(バーバル)からなるユニットで、数多くの歌手とコラボレートした「lovesシリーズ」で知られるのは何でしょう?
正解 : m-flo
abc the fourth (2006) 通常問題 0599
m-flo
37

abc the third (2005)

通常問題 #0138
No. 37

1825年12月にロシアで起きた反乱を、「12月の人々」という意味の言葉から「何の乱」というでしょう?
正解 : デカブリスト
abc the third (2005) 通常問題 0138
デカブリスト
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0597
No. 38

ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーンの4人の顔が刻まれている、アメリカ・サウスダコタ州にある山は何でしょう?
正解 : ラシュモア山
abc the ninth (2011) 通常問題 0597
ラシュモア山
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0298
No. 39

酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう?
正解 : ミオグロビン
abc the 12th (2014) 通常問題 0298
ミオグロビン
40

EQIDEN2012

通常問題 #0172
No. 40

野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう?
正解 : ダブルスチール【重盗】
EQIDEN2012 通常問題 0172
ダブルスチール【重盗】
41

EQIDEN2013

通常問題 #0172
No. 41

「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう?
正解 : ポリエチレンテレフタレート
EQIDEN2013 通常問題 0172
ポリエチレンテレフタレート
42

abc the third (2005)

通常問題 #0420
No. 42

FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう?
正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
abc the third (2005) 通常問題 0420
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
43

EQIDEN2010

通常問題 #0216
No. 43

今年は日本代表として森田あゆみやクルム伊達公子らが出場している、国際テニス連盟が主催するテニスの女子国別対抗戦は何でしょう?
正解 : フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】
EQIDEN2010 通常問題 0216
フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】
44

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0064
No. 44

アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう?
正解 : アレグロ[Allegro]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0064
アレグロ[Allegro]
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0785
No. 45

第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう?
正解 : マーシャル・プラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0785
マーシャル・プラン
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0500
No. 46

年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう?
正解 : ドアラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0500
ドアラ
47

誤2 (2004)

通常問題 #0220
No. 47

「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう?
正解 : 青い
誤2 (2004) 通常問題 0220
青い
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0187
No. 48

料理人の小松と共に、世界中の食材を求めて冒険する美食屋を描いた、島袋光年(しまぶくろ・みつとし)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『トリコ』
abc the ninth (2011) 通常問題 0187
『トリコ』
49

誤誤 (2007)

予備 #0019
No. 49

囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう?
正解 : 中押し勝ち
誤誤 (2007) 予備 0019
中押し勝ち
50

EQIDEN2009

通常問題 #0303
No. 50

日本経済新聞の最終面に掲載されている、著名人が自らの半生を振り返る自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 「私の履歴書」
EQIDEN2009 通常問題 0303
「私の履歴書」
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0816
No. 51

グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0816
オーストラリア
52

誤誤 (2007)

通常問題 #0300
No. 52

玄米を精米する時に出る、粉状になった種皮(しゅひ)や胚芽(はいが)を何というでしょう?
正解 : ぬか
誤誤 (2007) 通常問題 0300
ぬか
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0288
No. 53

格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the fifth (2007) 通常問題 0288
ニコライ2世
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0309
No. 54

「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう?
正解 : オムレツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0309
オムレツ
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0399
No. 55

陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう?
正解 : 方違え(かたたがえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0399
方違え(かたたがえ)
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0702
No. 56

青森県の北部に大きく突き出している2つの半島は、東側の下北半島と西側の何半島でしょう?
正解 : 津軽半島
abc the 12th (2014) 通常問題 0702
津軽半島
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0661
No. 57

岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
abc the ninth (2011) 通常問題 0661
ザルツブルク
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0877
No. 58

水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the seventh (2009) 通常問題 0877
同位体
59

誤1 (2003)

通常問題 #0108
No. 59

自分の両親や祖父母を尊属といいますが、子供や孫のことを何というでしょう?
正解 : 卑属
誤1 (2003) 通常問題 0108
卑属
60

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0087
No. 60

正式には「ステープラー」という文房具を、考案したアメリカ人の名に因んで何というでしょう?
正解 : ホッチキス
abc the sixth (2008) 敗者復活 0087
ホッチキス
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 61

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0059
No. 62

ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the ninth (2011) 通常問題 0059
ニューヨーク
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0555
No. 63

「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう?
正解 : 競歩
abc the tenth (2012) 通常問題 0555
競歩
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0109
No. 64

ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう?
正解 : 両雄(りょうゆう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0109
両雄(りょうゆう)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0456
No. 65

文永の役で活躍したことを幕府に報告し、恩賞を得るために「蒙古襲来絵詞(えことば)」を作らせたのは誰でしょう?
正解 : 竹崎季長(すえなが)
abc the second (2004) 通常問題 0456
竹崎季長(すえなが)
66

EQIDEN2012

通常問題 #0359
No. 66

電気の供給が絶たれることを「停電」といいますが、水道の供給が絶たれることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 断水
EQIDEN2012 通常問題 0359
断水
67

EQIDEN2014

通常問題 #0086
No. 67

「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう?
正解 : カコナール
EQIDEN2014 通常問題 0086
カコナール
68

abc the second (2004)

敗者復活 #0029
No. 68

プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう?
正解 : ふくらはぎ
abc the second (2004) 敗者復活 0029
ふくらはぎ
69

EQIDEN2008

通常問題 #0341
No. 69

カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう?
正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0341
司令塔【「コントロールタワー」も○】
70

EQIDEN2013

通常問題 #0286
No. 70

昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
EQIDEN2013 通常問題 0286
YS-11
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0042
No. 71

童謡『春よ来い』の歌詞で、おうちの前でふくらんでいるのは何の木のつぼみでしょう?
正解 : 桃
abc the sixth (2008) 通常問題 0042
72

誤1 (2003)

通常問題 #0373
No. 72

蹴鞠で使われる鞠は、どんな動物の皮で作られたものでしょう?
正解 : 鹿
誤1 (2003) 通常問題 0373
鹿
73

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0068
No. 73

生まれつき暗い性格を指す「ネクラ」に対し、生まれつき明るい性格の人を俗に何というでしょう?
正解 : ネアカ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0068
ネアカ
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0641
No. 74

日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0641
サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
75

誤4 (2006)

予備 #0004
No. 75

8チームでトーナメントをすると優勝が決まるまでに7試合必要ですが、8チームで総当りのリーグ戦を行うと全部で何試合必要でしょう?
正解 : 28試合
誤4 (2006) 予備 0004
28試合
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0235
No. 76

アメリカのラシュモア山に彫られている4人の大統領とは、ワシントン、ジェファーソン、リンカーンと誰でしょう?
正解 : セオドア・ルーズベルト
abc the eighth (2010) 通常問題 0235
セオドア・ルーズベルト
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0405
No. 77

西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう?
正解 : 美田(びでん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0405
美田(びでん)
78

abc the first (2003)

通常問題 #0313
No. 78

2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう?
正解 : ドリー
abc the first (2003) 通常問題 0313
ドリー
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0997
No. 79

夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう?
正解 : 名前はまだない。
abc the fourth (2006) 通常問題 0997
名前はまだない。
80

abc the second (2004)

通常問題 #0073
No. 80

1949年に「闘牛」で芥川賞を受賞した、「氷壁」「天平の甍(いらか)」「蒼き狼」などの作品がある作家は誰でしょう?
正解 : 井上靖
abc the second (2004) 通常問題 0073
井上靖
81

誤1 (2003)

通常問題 #0468
No. 81

その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『二十世紀旗手』
誤1 (2003) 通常問題 0468
『二十世紀旗手』
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0357
No. 82

終盤の逆転の基礎になることから、ボウリングで、第9フレームでストライクを取ることを何というでしょう?
正解 : ファウンデーション(foundation)
abc the 11th (2013) 通常問題 0357
ファウンデーション(foundation)
83

abc the third (2005)

通常問題 #0525
No. 83

地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう?
正解 : ラグランジュ点
abc the third (2005) 通常問題 0525
ラグランジュ点
84

abc the third (2005)

通常問題 #0720
No. 84

人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう?
正解 : 20本
abc the third (2005) 通常問題 0720
20本
85

abc the third (2005)

通常問題 #0810
No. 85

書道に使う硯(すずり)で、墨を溜めるくぼんだ場所のことを、ある自然地形に例えて何というでしょう?
正解 : 海
abc the third (2005) 通常問題 0810
86

EQIDEN2009

通常問題 #0047
No. 86

「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう?
正解 : ステッチ[stitch]
EQIDEN2009 通常問題 0047
ステッチ[stitch]
87

abc the first (2003)

通常問題 #0833
No. 87

占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう?
正解 : 78枚
abc the first (2003) 通常問題 0833
78枚
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0246
No. 88

アクチノイドとランタノイドは、共に何個の元素で構成されるでしょう?
正解 : 15個
abc the tenth (2012) 通常問題 0246
15個
89

EQIDEN2011

通常問題 #0011
No. 89

父に思想家の隆明(たかあき)がいる、『TUGUMI』『キッチン』などの作品で知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : よしもとばなな
EQIDEN2011 通常問題 0011
よしもとばなな
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0562
No. 90

人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう?
正解 : 埼玉県
abc the 12th (2014) 通常問題 0562
埼玉県
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0495
No. 91

アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0495
サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
92

誤2 (2004)

予備 #0013
No. 92

レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう?
正解 : 目地(めじ)
誤2 (2004) 予備 0013
目地(めじ)
93

EQIDEN2008

通常問題 #0222
No. 93

魚を煮た汁が冷えて、ゼリーのように固まったものを何というでしょう?
正解 : 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0222
煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0470
No. 94

「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・ビスマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0470
オットー・ビスマルク
95

abc the first (2003)

通常問題 #0522
No. 95

イタリア語で「1」という意味がある、スキップ、リバース、ワイルドなどの札がある人気カードゲームは何でしょう?
正解 : ウノ
abc the first (2003) 通常問題 0522
ウノ
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0342
No. 96

ルドルフ・イエーニッシュとともに2011年のウルフ賞医学部門を受賞した、人工多能性幹細胞を世界で初めて開発した日本の医学者は誰でしょう?
正解 : 山中伸弥(やまなか・しんや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0342
山中伸弥(やまなか・しんや)
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0625
No. 97

魚の頭やあらなど固くて切りづらい部分を、包丁で押し付けるようにしてさばくことを、ある果物を使って「何割り」というでしょう?
正解 : 梨割り
abc the fifth (2007) 通常問題 0625
梨割り
98

EQIDEN2014

通常問題 #0213
No. 98

小麦栽培が盛んなカナダの「平原3州」といえば、アルバータ州、サスカチュワン州と何州でしょう?
正解 : マニトバ州
EQIDEN2014 通常問題 0213
マニトバ州
99

abc the first (2003)

通常問題 #0382
No. 99

ビール瓶の容量で、大瓶は633mlですが、小瓶は何mlでしょう?
正解 : 336ml
abc the first (2003) 通常問題 0382
336ml
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0469
No. 100

国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
abc the fourth (2006) 通常問題 0469
京都府

もう一回、引き直す