ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0192 | No. 1  このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう? 正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) abc the tenth (2012) 通常問題  0192 | 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) | 
| 2 | abc the first (2003)敗者復活 #0010 | No. 2  日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the first (2003) 敗者復活  0010 | 山形県 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0790 | No. 3  過去に発売されていたゲームをダウンロードして遊ぶことができる、ニンテンドーWiiについている機能は何でしょう? 正解 : バーチャルコンソール abc the seventh (2009) 通常問題  0790 | バーチャルコンソール | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0288 | No. 4  熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう? 正解 : マー油 abc the eighth (2010) 通常問題  0288 | マー油 | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0246 | No. 5  チョウセンアサガオはナス科の植物ですが、チョウセンニンジンは何科の植物でしょう? 正解 : ウコギ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0246 | ウコギ科 | 
| 6 | EQIDEN2010通常問題 #0003 | No. 6  ロコモコやローストビーフには欠かせない、肉汁をベースに小麦粉などを混ぜて作られるソースは何でしょう? 正解 : グレービーソース EQIDEN2010 通常問題  0003 | グレービーソース | 
| 7 | EQIDEN2012通常問題 #0269 | No. 7  国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう? 正解 : 蜘蛛 EQIDEN2012 通常問題  0269 | 蜘蛛 | 
| 8 | abc the 11th (2013)通常問題 #0257 | No. 8  中海(なかうみ)に臨む島根県東部の市で、どじょうすくいの踊りで有名な民謡にも名を残すのは何市でしょう? 正解 : 安来(やすぎ)市 abc the 11th (2013) 通常問題  0257 | 安来(やすぎ)市 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0181 | No. 9  19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう? 正解 : ラッダイト運動 abc the fifth (2007) 通常問題  0181 | ラッダイト運動 | 
| 10 | 誤誤 (2007)通常問題 #0139 | No. 10  現在の日本経団連会長、御手洗冨士雄(みたらい・ふじお)が会長を務める、大手精密機器メーカーはどこでしょう? 正解 : キヤノン 誤誤 (2007) 通常問題  0139 | キヤノン | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0028 | No. 11  創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 水前寺清子 誤2 (2004) 通常問題  0028 | 水前寺清子 | 
| 12 | 誤1 (2003)通常問題 #0255 | No. 12  魚の調理法で、魚の頭の部分だけを切り取って焼いたものを、とくに「何焼き」というでしょう? 正解 : かぶと焼き 誤1 (2003) 通常問題  0255 | かぶと焼き | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0298 | No. 13  英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう? 正解 : パーサー 誤誤 (2007) 通常問題  0298 | パーサー | 
| 14 | abc the sixth (2008)通常問題 #0589 | No. 14  1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題  0589 | 白河天皇(上皇) | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0566 | No. 15  国際単位系で定められている「SI基本単位」は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 7つ abc the seventh (2009) 通常問題  0566 | 7つ | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0773 | No. 16  「岩澤理論」や「楕円曲線」などの技法を駆使し、1995年にフェルマーの最終定理を解決したイギリスの数学者は誰でしょう? 正解 : アンドリュー・ワイルズ abc the 11th (2013) 通常問題  0773 | アンドリュー・ワイルズ | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0451 | No. 17  料理で使われる計量スプーンは大さじ、小さじとあと一つ、何さじで一組とされるでしょう? 正解 : 茶さじ abc the third (2005) 通常問題  0451 | 茶さじ | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0779 | No. 18  日本で初めて駅弁が登場したのは宇都宮駅ですが、2番目に登場したのは「峠の釜飯」で有名などこの駅でしょう? 正解 : 横川駅 abc the second (2004) 通常問題  0779 | 横川駅 | 
| 19 | 誤4 (2006)予備 #0014 | No. 19  1185年に現在の山口県下関市あたりで行われた、源平最後の合戦は何でしょう? 正解 : 壇ノ浦の戦い 誤4 (2006) 予備  0014 | 壇ノ浦の戦い | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0638 | No. 20  退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題  0638 | 天下り | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0126 | No. 21  オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題  0126 | 停止 | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0688 | No. 22  姉妹で活躍する囲碁棋士、佳奈と奈穂(なお)の名字は何でしょう? 正解 : 万波(まんなみ) abc the tenth (2012) 通常問題  0688 | 万波(まんなみ) | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0028 | No. 23  フランスの貴族の名が付けられた、グラタンやクリームコロッケなどに用いられる、牛乳で作った白いソースを何というでしょう? 正解 : ベシャメルソース abc the sixth (2008) 通常問題  0028 | ベシャメルソース | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0752 | No. 24  大相撲を観戦するときの「マス席」の定員は、普通何人でしょう? 正解 : 4人 abc the fifth (2007) 通常問題  0752 | 4人 | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0076 | No. 25  賭博を題材にした作品『天』『アカギ』『賭博黙示録カイジ』が人気の漫画家は誰でしょう? 正解 : 福本伸行(ふくもとのぶゆき) abc the second (2004) 通常問題  0076 | 福本伸行(ふくもとのぶゆき) | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0840 | No. 26  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840 | ア・ポステリオリ | 
| 27 | EQIDEN2010通常問題 #0231 | No. 27  ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう? 正解 : おたふくかぜ EQIDEN2010 通常問題  0231 | おたふくかぜ | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0135 | No. 28  「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう? 正解 : 如月(きさらぎ) abc the sixth (2008) 通常問題  0135 | 如月(きさらぎ) | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0559 | No. 29  サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題  0559 | フィレンツェ | 
| 30 | abc the first (2003)通常問題 #0463 | No. 30  作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット(=ブロンテ)、エミリー(=ブロンテ)と誰でしょう? 正解 : アン(=ブロンテ) abc the first (2003) 通常問題  0463 | アン(=ブロンテ) | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0130 | No. 31  思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0130 | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0328 | No. 32  花札で鹿が横を向いていることがその語源となっている、俗に人を無視するときに使う言葉といえば何でしょう? 正解 : しかと(鹿十) abc the third (2005) 通常問題  0328 | しかと(鹿十) | 
| 33 | abc the seventh (2009)通常問題 #0254 | No. 33  古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう? 正解 : サマルカンド[Samarkand] abc the seventh (2009) 通常問題  0254 | サマルカンド[Samarkand] | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0386 | No. 34  1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム1世 abc the tenth (2012) 通常問題  0386 | ウィリアム1世 | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0396 | No. 35  創業者の黒田善太郎(ぜんたろう)が「国の誉れとなる」ことを願って社名をつけた、「キャンパスノート」などの商品で知られる文具メーカーといえば何でしょう? 正解 : コクヨ(KOKUYO) abc the sixth (2008) 通常問題  0396 | コクヨ(KOKUYO) | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0159 | No. 36  坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう? 正解 : 中村八大(なかむら・はちだい) abc the 11th (2013) 通常問題  0159 | 中村八大(なかむら・はちだい) | 
| 37 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0072 | No. 37  今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう? 正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0072 | 落合博満(おちあい・ひろみつ) | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0331 | No. 38  温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう? 正解 : (源泉)かけ流し EQIDEN2008 通常問題  0331 | (源泉)かけ流し | 
| 39 | EQIDEN2010通常問題 #0040 | No. 39  箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題  0040 | 涙箸 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0573 | No. 40  標高1894メートルのナロードナヤ山を最高峰とする、アジアとヨーロッパの境界とされる山脈は何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the eighth (2010) 通常問題  0573 | ウラル山脈 | 
| 41 | EQIDEN2011通常問題 #0371 | No. 41  札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう? 正解 : スープカレー EQIDEN2011 通常問題  0371 | スープカレー | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0372 | No. 42  思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バックボーン abc the 12th (2014) 通常問題  0372 | バックボーン | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0051 | No. 43  フットサルの国際ルールでは、1チームの競技者は最大何人までと定められているでしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2008 通常問題  0051 | 5人 | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0107 | No. 44  織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題  0107 | 『県庁の星』 | 
| 45 | abc the 12th (2014)通常問題 #0032 | No. 45  紀元前53年にパルティア遠征の途中で戦死した、カエサル、ポンペイウスとともに第1回三頭政治を行った古代ローマの政治家は誰でしょう? 正解 : クラッスス abc the 12th (2014) 通常問題  0032 | クラッスス | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0051 | No. 46  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051 | 獅子 | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0006 | No. 47  その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the second (2004) 通常問題  0006 | トリュフ | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0713 | No. 48  辺の長さが5cm、12cm、13cmの三角形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 30平方センチメートル abc the ninth (2011) 通常問題  0713 | 30平方センチメートル | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0068 | No. 49  「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう? 正解 : 気団 abc the ninth (2011) 通常問題  0068 | 気団 | 
| 50 | EQIDEN2013通常問題 #0338 | No. 50  「ロング・ターム・エボリューション」という言葉の略である、3G(スリージー)に次ぐ新しい携帯電話の通信規格は何でしょう? 正解 : LTE EQIDEN2013 通常問題  0338 | LTE | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0630 | No. 51  物事を分かりやすく説明することを、食べ物を口の中で粉々にする様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 噛み砕く(噛んで含める) abc the eighth (2010) 通常問題  0630 | 噛み砕く(噛んで含める) | 
| 52 | 誤3 (2005)予備 #0014 | No. 52  荷物を送るときに用いる注意書きで、上下をさかさまにさせないために用いる4文字の熟語といえば何でしょう? 正解 : 天地無用 誤3 (2005) 予備  0014 | 天地無用 | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0581 | No. 53  正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう? 正解 : 東京タワー abc the fourth (2006) 通常問題  0581 | 東京タワー | 
| 54 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0072 | No. 54  ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう? 正解 : マッシュルーム abc the fourth (2006) 敗者復活  0072 | マッシュルーム | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0213 | No. 55  その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう? 正解 : 韓国 誤3 (2005) 通常問題  0213 | 韓国 | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0466 | No. 56  ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世に取り入って国内を混乱に陥れ、「怪僧」とよばれたロシアの宗教家は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ラスプーチン abc the second (2004) 通常問題  0466 | グレゴリー・ラスプーチン | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0538 | No. 57  朝日放送のアナウンサーを経て、『Mr.サンデー』や『情報ライブ・ミヤネ屋』のメインキャスターとして活躍するフリーアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 宮根誠司(みやね・せいじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0538 | 宮根誠司(みやね・せいじ) | 
| 58 | abc the 12th (2014)通常問題 #0320 | No. 58  部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : ノック abc the 12th (2014) 通常問題  0320 | ノック | 
| 59 | EQIDEN2014通常問題 #0108 | No. 59  学校教育法の第7章の表題となっている、一般の中学校と高等学校の教育を一貫して行う学校のことを何というでしょう? 正解 : 中等教育学校 EQIDEN2014 通常問題  0108 | 中等教育学校 | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0303 | No. 60  「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題  0303 | 『夜明け前』 | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0115 | No. 61  全天88星座のうち、名前がひらがな1文字で表されるのはや座、ほ座と何座でしょう? 正解 : ろ座 abc the first (2003) 通常問題  0115 | ろ座 | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0090 | No. 62  ギャンブルが盛んであることから「東洋のラスベガス」と呼ばれる、中国の南岸部にある特別行政区はどこでしょう? 正解 : マカオ特別行政区 abc the third (2005) 通常問題  0090 | マカオ特別行政区 | 
| 63 | 誤3 (2005)通常問題 #0065 | No. 63  1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題  0065 | ナディア・コマネチ | 
| 64 | 誤1 (2003)通常問題 #0188 | No. 64  学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤1 (2003) 通常問題  0188 | オオサンショウウオ | 
| 65 | abc the fifth (2007)通常問題 #0314 | No. 65  ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう? 正解 : クラフト紙 abc the fifth (2007) 通常問題  0314 | クラフト紙 | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0152 | No. 66  織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題  0152 | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0368 | No. 67  ボウリングで、スペアもストライクもとれなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム abc the ninth (2011) 通常問題  0368 | オープンフレーム | 
| 68 | 誤3 (2005)通常問題 #0005 | No. 68  五星紅旗は中国の国旗ですが、金星紅旗はどこの国の国旗でしょう? 正解 : ベトナム 誤3 (2005) 通常問題  0005 | ベトナム | 
| 69 | abc the ninth (2011)通常問題 #0535 | No. 69  ルネサンス期最大の人文主義者とされ、著書『愚神礼讃』で知られるオランダ生まれの神学者は誰でしょう? 正解 : デジデリウス・エラスムス abc the ninth (2011) 通常問題  0535 | デジデリウス・エラスムス | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0868 | No. 70  塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう? 正解 : 潮解 abc the third (2005) 通常問題  0868 | 潮解 | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0785 | No. 71  序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : 序二段 abc the fourth (2006) 通常問題  0785 | 序二段 | 
| 72 | 誤4 (2006)通常問題 #0274 | No. 72  明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう? 正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) 誤4 (2006) 通常問題  0274 | 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0116 | No. 73  かつて「モストデンジャラスコンビ」というコンビを結成していた、格闘技やアニメなどのマニアックな芸で知られるピン芸人は誰でしょう? 正解 : ケンドーコバヤシ EQIDEN2012 通常問題  0116 | ケンドーコバヤシ | 
| 74 | abc the tenth (2012)通常問題 #0470 | No. 74  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題  0470 | 制動距離 | 
| 75 | 誤2 (2004)通常問題 #0275 | No. 75  編み物で、くさり編みをするとき使うのは、かぎ針、棒針のどちらでしょう? 正解 : かぎ針 誤2 (2004) 通常問題  0275 | かぎ針 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0665 | No. 76  ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 主婦と生活社 abc the fifth (2007) 通常問題  0665 | 主婦と生活社 | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0689 | No. 77  ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ダウンタウン abc the 12th (2014) 通常問題  0689 | ダウンタウン | 
| 78 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0015 | No. 78  1956年の第1回はドン・ニューカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグで年間で最も活躍したピッチャーに贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the sixth (2008) 敗者復活  0015 | サイ・ヤング賞 | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0356 | No. 79  テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう? 正解 : ユニクロ EQIDEN2014 通常問題  0356 | ユニクロ | 
| 80 | EQIDEN2009通常問題 #0108 | No. 80  結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう? 正解 : ファーストバイト EQIDEN2009 通常問題  0108 | ファーストバイト | 
| 81 | abc the second (2004)通常問題 #0668 | No. 81  疑わしいことはするなという例えで、「李下(りか)に冠を整(ただ)さず」といいますが、「瓜田(かでん)には『何』を納(い)れず」というでしょう? 正解 : 履(くつ) abc the second (2004) 通常問題  0668 | 履(くつ) | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0460 | No. 82  現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題  0460 | ばんえい競馬 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0287 | No. 83  モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう? 正解 : 食虫(食肉、肉食)植物 abc the sixth (2008) 通常問題  0287 | 食虫(食肉、肉食)植物 | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0223 | No. 84  世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう? 正解 : ドバイ abc the ninth (2011) 通常問題  0223 | ドバイ | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0522 | No. 85  ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fourth (2006) 通常問題  0522 | ダルメシアン | 
| 86 | 誤2 (2004)通常問題 #0144 | No. 86  妹は演出のため胸を露出したジャネット、兄は裁判沙汰のマイケルと、何かとおさわがせの兄弟のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ジャクソン 誤2 (2004) 通常問題  0144 | ジャクソン | 
| 87 | EQIDEN2009通常問題 #0284 | No. 87  物欲が強い父・ヒョードルとその3人の息子を描いた、ドストエフスキーの小説の題名は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2009 通常問題  0284 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0677 | No. 88  太陽系惑星9つのうち、大きさでも重さでも5番目になる惑星はなんでしょう? 正解 : 地球 abc the first (2003) 通常問題  0677 | 地球 | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0239 | No. 89  米国の哲学者パースが提唱した考え方で、日本語では実用主義と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : プラグマティズム abc the second (2004) 通常問題  0239 | プラグマティズム | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0617 | No. 90  前を通過する被写体に合わせて撮影する、競馬や競輪の着順判定に用いられるカメラは何でしょう? 正解 : スリットカメラ abc the first (2003) 通常問題  0617 | スリットカメラ | 
| 91 | abc the eighth (2010)通常問題 #0006 | No. 91  奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう? 正解 : 天香具山(あまのかぐやま) abc the eighth (2010) 通常問題  0006 | 天香具山(あまのかぐやま) | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0241 | No. 92  日本語では「競売人」とも呼ばれる、オークションの場を取り仕切る人を指す英語は何でしょう? 正解 : オークショニア(auctioneer) EQIDEN2013 通常問題  0241 | オークショニア(auctioneer) | 
| 93 | abc the third (2005)通常問題 #0648 | No. 93  代表作に『古寺巡礼』『筑豊のこどもたち』がある写真家は誰でしょう? 正解 : 土門拳 abc the third (2005) 通常問題  0648 | 土門拳 | 
| 94 | abc the seventh (2009)通常問題 #0354 | No. 94  歌舞伎役者で、松本幸四郎(まつもと・こうしろう)の屋号は高麗屋(こうらいや)ですが、弟の中村吉右衛門(なかむら・きちえもん)の屋号は何でしょう? 正解 : 播磨屋[はりまや] abc the seventh (2009) 通常問題  0354 | 播磨屋[はりまや] | 
| 95 | EQIDEN2011通常問題 #0099 | No. 95  情報量の単位で、1バイトはふつう何ビットでしょう? 正解 : 8ビット EQIDEN2011 通常問題  0099 | 8ビット | 
| 96 | abc the second (2004)通常問題 #0938 | No. 96  半径1メートル、角度1ラジアンの扇形の円弧の長さは何メートルでしょう? 正解 : 1メートル abc the second (2004) 通常問題  0938 | 1メートル | 
| 97 | abc the first (2003)敗者復活 #0003 | No. 97  作家の太宰治は、何県の出身でしょう? 正解 : 青森県 abc the first (2003) 敗者復活  0003 | 青森県 | 
| 98 | EQIDEN2011通常問題 #0350 | No. 98  おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう? 正解 : やく EQIDEN2011 通常問題  0350 | やく | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0178 | No. 99  始祖鳥などが現れた地質年代に名を残す、フランスとスイスの国境にまたがる山脈は何でしょう? 正解 : ジュラ山脈 EQIDEN2008 通常問題  0178 | ジュラ山脈 | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0024 | No. 100  水泳でのひと掻き、テニスやゴルフでの一打を指す共通の言葉といえば何でしょう? 正解 : ストローク abc the seventh (2009) 通常問題  0024 | ストローク |