ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0226 | No. 1  中国の大河で、長江が注ぐ海は東シナ海ですが、黄河が注ぐ海はどこでしょう? 正解 : 渤海[ぼっかい、ポーハイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0226  | 渤海[ぼっかい、ポーハイ] | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0293 | No. 2  世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう? 正解 : 戸 abc the sixth (2008) 通常問題  0293  | 戸 | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 3  日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題  0995  | バランスシート | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0734 | No. 4  別名を「タビラコ」という、その形がお釈迦様の座る台座に似ていることから名前が付いた、春の七草の一つは何でしょう? 正解 : ホトケノザ abc the second (2004) 通常問題  0734  | ホトケノザ | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 5  パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題  0909  | 目押し | 
| 6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0182 | No. 6  脚本家・三谷幸喜の名前は彼にちなんだものである、かつてライバルの柏戸と共に「柏鵬(はくほう)時代」を築いた大相撲第48代横綱は誰でしょう? 正解 : 大鵬幸喜 abc the fifth (2007) 通常問題  0182  | 大鵬幸喜 | 
| 7 | 誤2 (2004) 通常問題 #0131 | No. 7  日本で最初の実測地図「大日本沿海輿地(えんかいよち)全図」を作製した、江戸時代の地理学者といえば誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 誤2 (2004) 通常問題  0131  | 伊能忠敬 | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0083 | No. 8  「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題  0083  | イエローストーン国立公園 | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0517 | No. 9  約3億年前から2億5000万年前までの時期を指す、古生代の最後に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : ペルム紀※「二畳紀」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0517  | ペルム紀※「二畳紀」も○。 | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0573 | No. 10  雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう? 正解 : 書き下ろし abc the first (2003) 通常問題  0573  | 書き下ろし | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0961 | No. 11  閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう? 正解 : スヌーピー abc the second (2004) 通常問題  0961  | スヌーピー | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0726 | No. 12  列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう) abc the 11th (2013) 通常問題  0726  | 特別急行(とくべつきゅうこう) | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 13  20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0724  | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0210 | No. 14  メーテルリンクの小説『青い鳥』に登場する青い鳥の正体は、何という鳥でしょう? 正解 : ハト EQIDEN2009 通常問題  0210  | ハト | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0267 | No. 15  未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう? 正解 : ゆずこしょう abc the first (2003) 通常問題  0267  | ゆずこしょう | 
| 16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0279 | No. 16  昨年2作目が発売された、超高校級の才能を持つ高校生たちが、コロシアイ学園生活を乗り越えて行くといった内容のゲームは何でしょう? 正解 : 『ダンガンロンパ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0279  | 『ダンガンロンパ』 | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0184 | No. 17  スポーツメーカー「NIKE(ナイキ)」の社名の由来とも言われている、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう? 正解 : ニケ abc the second (2004) 通常問題  0184  | ニケ | 
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0177 | No. 18  仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう? 正解 : 日親(にっしん) abc the tenth (2012) 通常問題  0177  | 日親(にっしん) | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0659 | No. 19  とんねるずの石橋貴明がエグゼクティブ・アドバイザーを務める、日本のプロ野球チームはどこでしょう? 正解 : 横浜ベイスターズ abc the third (2005) 通常問題  0659  | 横浜ベイスターズ | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0313 | No. 20  清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう? 正解 : パントマイム abc the seventh (2009) 通常問題  0313  | パントマイム | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0396 | No. 21  ダスティン・ホフマンはこれまでにアカデミー主演男優賞を2度受賞していますが、そのときの作品とは「クレイマー、クレイマー」と何でしょう? 正解 : レインマン 誤2 (2004) 通常問題  0396  | レインマン | 
| 22 | 誤2 (2004) 予備 #0094 | No. 22  今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう? 正解 : シーアイランド 誤2 (2004) 予備  0094  | シーアイランド | 
| 23 | EQIDEN2012 通常問題 #0114 | No. 23  アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ローリング・ストーンズ EQIDEN2012 通常問題  0114  | ローリング・ストーンズ | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0492 | No. 24  現在JBLのリンク栃木ブレックスに所属する、日本人初のNBAプレイヤーは誰でしょう? 正解 : 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) abc the ninth (2011) 通常問題  0492  | 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0479 | No. 25  「利益はほしいが危険な目には遭いたくない」という意味のことわざを「何は食いたし命は惜しし」というでしょう? 正解 : ふぐ abc the tenth (2012) 通常問題  0479  | ふぐ | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0257 | No. 26  京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) abc the ninth (2011) 通常問題  0257  | 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) | 
| 27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0750 | No. 27  国会議事堂の中央広間の四隅にある3人の銅像といえば、伊藤博文、大隈重信と誰の銅像でしょう? 正解 : 板垣退助 abc the tenth (2012) 通常問題  0750  | 板垣退助 | 
| 28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0347 | No. 28  「サーマ」「アタルヴァ」「ヤジュル」「リグ」の4種類が主要なものである、バラモン教の聖典を何というでしょう? 正解 : ヴェーダ 誤3 (2005) 通常問題  0347  | ヴェーダ | 
| 29 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0096 | No. 29  日本の南関東から北九州までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域を何というでしょう? 正解 : 太平洋ベルト abc the ninth (2011) 敗者復活  0096  | 太平洋ベルト | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0034 | No. 30  アラム語で「頭蓋骨」という意味がある、イエス・キリストが十字架に架けられたエルサレム北部にある丘は何でしょう? 正解 : ゴルゴタの丘 誤4 (2006) 通常問題  0034  | ゴルゴタの丘 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0033 | No. 31  薄い肉に小麦粉をつけて溶き卵にひたし、バターでソテーしたイタリア料理を何というでしょう? 正解 : ピカタ abc the fourth (2006) 通常問題  0033  | ピカタ | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0362 | No. 32  古代ローマの軍隊用道路として建設された、ローマとアドリア海沿岸のブルンディウムを結ぶ全長約540キロメートルの街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道 abc the second (2004) 通常問題  0362  | アッピア街道 | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0079 | No. 33  モーツァルトの『フィガロの結婚』やロッシーニの『セビリヤの理髪師』の原作者である、フランスの劇作家は誰でしょう? 正解 : (カロン・ド・)ボーマルシェ EQIDEN2009 通常問題  0079  | (カロン・ド・)ボーマルシェ | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0104 | No. 34  日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう? 正解 : 8020(ハチマルニイマル)運動 EQIDEN2008 通常問題  0104  | 8020(ハチマルニイマル)運動 | 
| 35 | EQIDEN2010 通常問題 #0112 | No. 35  国際卓球連盟の規定によると、卓球の試合は1ゲーム何点先取で行われるでしょう? 正解 : 11点 EQIDEN2010 通常問題  0112  | 11点 | 
| 36 | EQIDEN2012 通常問題 #0365 | No. 36  ラテン語で「保つ」という意味がある、男声合唱でいちばん高い音域のことを何というでしょう? 正解 : テノール EQIDEN2012 通常問題  0365  | テノール | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0311 | No. 37  イスラエルの国旗の中央に描かれている、正三角形を2つ合わせた図形を、古代イスラエルの王の名をとって何というでしょう? 正解 : ダビデの星 abc the fourth (2006) 通常問題  0311  | ダビデの星 | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0522 | No. 38  童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう? 正解 : セルロイド(celluloid) abc the sixth (2008) 通常問題  0522  | セルロイド(celluloid) | 
| 39 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0198 | No. 39  発見者であるイギリスの探検家の名にちなむ、ニュージーランドの北島と南島の間にある海峡は何海峡でしょう? 正解 : クック海峡 誤誤 (2007) 通常問題  0198  | クック海峡 | 
| 40 | EQIDEN2008 通常問題 #0143 | No. 40  ホームページ上でよく見かける四角形の画像付き広告を、「旗」という意味の英語を使って「何広告」というでしょう? 正解 : バナー広告 EQIDEN2008 通常問題  0143  | バナー広告 | 
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0060 | No. 41  世界三大生ハムのひとつ「ハモンセラーノ」は、どこの国で作られるものでしょう? 正解 : スペイン abc the eighth (2010) 通常問題  0060  | スペイン | 
| 42 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0030 | No. 42  951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう? 正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】 abc the fourth (2006) 敗者復活  0030  | 『後撰集』【『後撰和歌集』】 | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0712 | No. 43  『ローマの謝肉祭』や『幻想交響曲』などの作品で知られるフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エクトル・ベルリオーズ abc the fifth (2007) 通常問題  0712  | エクトル・ベルリオーズ | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0778 | No. 44  水から頭を出して両足をばたつかせ、両手で水を掻く泳ぎ方のことを、ある動物の名を使って「何かき」というでしょう? 正解 : 犬かき abc the eighth (2010) 通常問題  0778  | 犬かき | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0439 | No. 45  スエズ運河の開通を記念し、エジプトのイスマイル・パシャ総督の依頼により作られた、ヴェルディ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0439  | 『アイーダ』 | 
| 46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0211 | No. 46  スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ(ʻukulele) abc the 11th (2013) 通常問題  0211  | ウクレレ(ʻukulele) | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0314 | No. 47  天下無双という意味の「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれることもある、大相撲の番付における最高位の名称は何でしょう? 正解 : 横綱 EQIDEN2010 通常問題  0314  | 横綱 | 
| 48 | 誤2 (2004) 通常問題 #0075 | No. 48  企業が役員や従業員に対し、決まった金額で自社株を購入する権利を与える制度を何というでしょう? 正解 : ストックオプション制度 誤2 (2004) 通常問題  0075  | ストックオプション制度 | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0515 | No. 49  1931年に創業された後藤缶詰所を前身とする、ツナ缶の代名詞とされる「シーチキン」を販売している食品メーカーはどこでしょう? 正解 : はごろもフーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0515  | はごろもフーズ | 
| 50 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0042 | No. 50  アメリカで昨年実施された、大統領選と大統領選の間に行われる上下両院の選挙を「何選挙」というでしょう? 正解 : 中間選挙 誤誤 (2007) 通常問題  0042  | 中間選挙 | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0088 | No. 51  ニワトリの頭にある赤い部分はトサカですが、口ばしの下にある赤い部分は何というでしょう? 正解 : 肉だれ 誤1 (2003) 通常問題  0088  | 肉だれ | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0809 | No. 52  英語で、短編小説の事を「ノベレット」といいますが、短編オペラの事を何というでしょう? 正解 : オペレッタ abc the third (2005) 通常問題  0809  | オペレッタ | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0725 | No. 53  17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題  0725  | オランダ | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0194 | No. 54  民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題  0194  | 熊本県 | 
| 55 | EQIDEN2011 通常問題 #0400 | No. 55  ギリシャで生まれ日本に帰化した作家で、「耳なし芳一(ほういち)」や「ろくろ首」が収めれた説話集『怪談』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0400  | 小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】 | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0336 | No. 56  1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the fifth (2007) 通常問題  0336  | ネルチンスク条約 | 
| 57 | EQIDEN2013 通常問題 #0092 | No. 57  ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう? 正解 : ルビコン川(Rubicon) EQIDEN2013 通常問題  0092  | ルビコン川(Rubicon) | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0295 | No. 58  こしじまとしことのユニットであるcapsule(カプセル)としての活動や、テクノユニットPerfumeのプロデュースで知られる人物は誰でしょう? 正解 : 中田ヤスタカ abc the eighth (2010) 通常問題  0295  | 中田ヤスタカ | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0728 | No. 59  戦国武将の旗印で、「風林火山」は武田信玄ですが、「六文銭」は誰でしょう? 正解 : 真田幸村 abc the first (2003) 通常問題  0728  | 真田幸村 | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0124 | No. 60  「近代彫刻の父」と呼ばれる、『カレーの市民』や『考える人』などの作品を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the 12th (2014) 通常問題  0124  | オーギュスト・ロダン | 
| 61 | EQIDEN2013 通常問題 #0189 | No. 61  「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう? 正解 : 時代祭(じだいまつり) EQIDEN2013 通常問題  0189  | 時代祭(じだいまつり) | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0218 | No. 62  1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう? 正解 : マルティン・ルター abc the second (2004) 通常問題  0218  | マルティン・ルター | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0004 | No. 63  レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the second (2004) 通常問題  0004  | アブラナ科 | 
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0427 | No. 64  ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう? 正解 : スクルージ abc the fifth (2007) 通常問題  0427  | スクルージ | 
| 65 | EQIDEN2014 通常問題 #0005 | No. 65  お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 田村 EQIDEN2014 通常問題  0005  | 田村 | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0361 | No. 66  石川県かほく市には彼の記念館がある、『善の研究』などの著書で知られる日本の哲学者は誰でしょう? 正解 : 西田幾多郎 abc the 12th (2014) 通常問題  0361  | 西田幾多郎 | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0486 | No. 67  以前は商売をしていたが、現在は店をたたんでしまった家のことを特に何というでしょう? 正解 : しもた屋 abc the seventh (2009) 通常問題  0486  | しもた屋 | 
| 68 | EQIDEN2011 通常問題 #0177 | No. 68  建築士法による建築士の5つの資格とは、一級建築士、二級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 EQIDEN2011 通常問題  0177  | 木造建築士 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0455 | No. 69  登呂遺跡があるのは日本ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the first (2003) 通常問題  0455  | トルコ | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0643 | No. 70  日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう? 正解 : フォーブス[Forbes] abc the eighth (2010) 通常問題  0643  | フォーブス[Forbes] | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0117 | No. 71  英語では「ブローガン(Blow Gun)」という、細長い筒に矢を入れ、息を吹き込んで的に当てる遊びを日本語で何というでしょう? 正解 : 吹き矢 abc the first (2003) 通常問題  0117  | 吹き矢 | 
| 72 | EQIDEN2012 通常問題 #0201 | No. 72  ジャニーズ事務所のアイドルグループで、Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)は7人組ですが、Sexy Zone(セクシーゾーン)は何人組でしょう? 正解 : 5人組 EQIDEN2012 通常問題  0201  | 5人組 | 
| 73 | 誤3 (2005) 通常問題 #0182 | No. 73  台風、鉄砲、電球などの言葉の前につく、「小さい」という意味の漢字1文字は何でしょう? 正解 : 豆 誤3 (2005) 通常問題  0182  | 豆 | 
| 74 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0044 | No. 74  イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう? 正解 : 死海[Dead Sea] abc the seventh (2009) 敗者復活  0044  | 死海[Dead Sea] | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0739 | No. 75  フェンシングの3つの競技種目といえば、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ abc the fifth (2007) 通常問題  0739  | フルーレ | 
| 76 | abc the first (2003) 敗者復活 #0059 | No. 76  塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう? 正解 : 王水 abc the first (2003) 敗者復活  0059  | 王水 | 
| 77 | 誤4 (2006) 予備 #0012 | No. 77  日本語ではデオキシリボ核酸という、遺伝子の本体をなす物質をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : DNA 誤4 (2006) 予備  0012  | DNA | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0092 | No. 78  ことわざの「仏の顔も三度」とは、仏様でも顔を3回「どうされる」と怒り出す、という意味でしょう? 正解 : 撫でられる【「撫でる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0092  | 撫でられる【「撫でる」も○】 | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0613 | No. 79  「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」など数々の名作を残した、今は亡き漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎 abc the second (2004) 通常問題  0613  | 梶原一騎 | 
| 80 | abc the third (2005) 敗者復活 #0071 | No. 80  うるう年でない年の1月1日が土曜日だった時、その年の12月31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 土曜日 abc the third (2005) 敗者復活  0071  | 土曜日 | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0452 | No. 81  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452  | 井伊直弼 | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0051 | No. 82  昨年(2008年)10月には日本に専用劇場を開業した、『キダム』や『サルティンバンコ』などで知られるエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ abc the seventh (2009) 通常問題  0051  | シルク・ドゥ・ソレイユ | 
| 83 | EQIDEN2008 通常問題 #0337 | No. 83  株式取引などで、自己資金に借入れ金を加えることでより大きな損益が生じることを、「梃子(テコ)の原理」を意味する英語で「何効果」というでしょう? 正解 : レバレッジ(levalege)効果 EQIDEN2008 通常問題  0337  | レバレッジ(levalege)効果 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0455 | No. 84  画家カヴァラドッシとタイトルロールの歌姫の悲恋を題材とした、プッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0455  | 『トスカ』 | 
| 85 | EQIDEN2014 通常問題 #0063 | No. 85  1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう? 正解 : ユーリイ・ガガーリン EQIDEN2014 通常問題  0063  | ユーリイ・ガガーリン | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0558 | No. 86  「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0558  | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0212 | No. 87  数学で、数列の和を表わす際に使用されるギリシャ文字といえば何でしょう? 正解 : Σ(シグマ) abc the fourth (2006) 通常問題  0212  | Σ(シグマ) | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0492 | No. 88  太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう? 正解 : 低い部分 abc the fourth (2006) 通常問題  0492  | 低い部分 | 
| 89 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0065 | No. 89  地球を大きな磁石として見た場合、北極側はN極、S極のどちらになるでしょう? 正解 : S極 abc the sixth (2008) 敗者復活  0065  | S極 | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0316 | No. 90  3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう? 正解 : 過酸化水素 EQIDEN2011 通常問題  0316  | 過酸化水素 | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0650 | No. 91  オーストラリア産の「プライムハード」、国産の「ハルユタカ」といえば、どんな穀物の品種でしょう? 正解 : 小麦 abc the seventh (2009) 通常問題  0650  | 小麦 | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0132 | No. 92  1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題  0132  | 無敵艦隊(アルマダ) | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0279 | No. 93  自動車の計器の一つである、エンジンの回転数を示すメーターのことを何というでしょうでしょう? 正解 : タコメーター 誤1 (2003) 通常問題  0279  | タコメーター | 
| 94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0240 | No. 94  江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく) 誤4 (2006) 通常問題  0240  | 松下村塾(しょうかそんじゅく) | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0351 | No. 95  ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう? 正解 : カウンターテナー(countertenor) EQIDEN2013 通常問題  0351  | カウンターテナー(countertenor) | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0375 | No. 96  ドイツ民謡『山の音楽家』の歌詞で、たぬきが演奏する楽器は太鼓ですが、小鳥が演奏する楽器は何でしょう? 正解 : フルート abc the third (2005) 通常問題  0375  | フルート | 
| 97 | 誤誤 (2007) 予備 #0018 | No. 97  1994年、平成に入って初めてノーベル賞を受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 誤誤 (2007) 予備  0018  | 大江健三郎 | 
| 98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0292 | No. 98  ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題  0292  | カンデラ | 
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0304 | No. 99  割った卵をかき混ぜずにそのまま焼いた料理のことを、顔のある部分に見立てて何というでしょう? 正解 : 目玉焼き EQIDEN2014 通常問題  0304  | 目玉焼き | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0503 | No. 100  2020年東京オリンピックの担当大臣も兼任する、現在の文部科学大臣は誰でしょう? 正解 : 下村博文(しもむら・はくぶん) abc the 12th (2014) 通常問題  0503  | 下村博文(しもむら・はくぶん) |