ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0313
No. 1

将棋の王座戦と、囲碁の王座戦をともに主催している新聞社はどこでしょう?
正解 : 日本経済新聞社
EQIDEN2012 通常問題 0313
日本経済新聞社
2

abc the first (2003)

通常問題 #0701
No. 2

その病原菌がアジア型とエルトール型に大別される病気は何でしょう?
正解 : コレラ
abc the first (2003) 通常問題 0701
コレラ
3

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0023
No. 3

「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう?
正解 : アナグラム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0023
アナグラム
4

abc the third (2005)

通常問題 #0776
No. 4

392年にキリスト教を国教とし、死に際して国を東西2つに分割したローマ帝国皇帝は誰でしょう?
正解 : テオドシウス
abc the third (2005) 通常問題 0776
テオドシウス
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0732
No. 5

地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう?
正解 : 守秘義務(しゅひぎむ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0732
守秘義務(しゅひぎむ)
6

abc the first (2003)

通常問題 #0483
No. 6

ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう?
正解 : 真実の口
abc the first (2003) 通常問題 0483
真実の口
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0398
No. 7

日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう?
正解 : 石垣市
abc the 11th (2013) 通常問題 0398
石垣市
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0890
No. 8

友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遷[しばせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0890
司馬遷[しばせん]
9

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0036
No. 9

ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : サミング
abc the eighth (2010) 敗者復活 0036
サミング
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0116
No. 10

ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう?
正解 : インゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0116
インゴール
11

誤2 (2004)

通常問題 #0384
No. 11

縁の下などにすり鉢形の穴を掘り、そこに落ちたアリなどをエサにする虫は何でしょう?
正解 : アリジゴク
誤2 (2004) 通常問題 0384
アリジゴク
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0608
No. 12

日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0608
ボストン・レッドソックス
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0792
No. 13

人や動物が雪の上を歩いたあとに残るのは「足跡」ですが、車が雪の上を通り過ぎたあとにできる車輪の跡を何というでしょう?
正解 : 轍(わだち)
abc the 11th (2013) 通常問題 0792
轍(わだち)
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0106
No. 14

鉄棒の「ムーンサルト」や跳馬の「ツカハラ跳び」を開発した日本の体操選手は誰でしょう?
正解 : 塚原光男(つかはら・みつお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0106
塚原光男(つかはら・みつお)
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0173
No. 15

リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0173
アンカー
16

誤3 (2005)

通常問題 #0163
No. 16

本名をレスリー・ホーンビーという、ミニスカートブームを巻き起こしたことで知られるイギリス人女性は誰でしょう?
正解 : ツィッギー
誤3 (2005) 通常問題 0163
ツィッギー
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0739
No. 17

中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう?
正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0739
シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0619
No. 18

カジノのルーレットで、玉の落ちるポケットに用いられている色は、赤、黒と何でしょう?
正解 : 緑
abc the tenth (2012) 通常問題 0619
19

EQIDEN2012

通常問題 #0143
No. 19

出世できない人は「筍」、人目に付かず他人を支える人は「力持ち」といえば、共通して前に付く言葉は何でしょう?
正解 : 縁の下の
EQIDEN2012 通常問題 0143
縁の下の
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0396
No. 20

二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう?
正解 : 寒露
abc the tenth (2012) 通常問題 0396
寒露
21

誤1 (2003)

通常問題 #0178
No. 21

1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう?
正解 : ブラックペニー
誤1 (2003) 通常問題 0178
ブラックペニー
22

abc the second (2004)

通常問題 #0707
No. 22

森鴎外の小説の題名にもなっている、浅瀬でもこげるように底を浅く平たくした川舟は何でしょう?
正解 : 高瀬舟
abc the second (2004) 通常問題 0707
高瀬舟
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0062
No. 23

夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう?
正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics)
abc the 11th (2013) 通常問題 0062
スペシャルオリンピックス(Special Olympics)
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0357
No. 24

高校スポーツの全国大会の通称で、秋田で行われる魁星旗(かいせいき)、福岡で行われる玉竜旗(ぎょくりゅうき)といえば、行われる競技は何でしょう?
正解 : 剣道
abc the ninth (2011) 通常問題 0357
剣道
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0066
No. 25

歌手ナット・キング・コールの代表曲のタイトルにもなっている、ロサンゼルスとシカゴを結んでいたアメリカの国道は何でしょう?
正解 : ルート66
abc the eighth (2010) 通常問題 0066
ルート66
26

誤1 (2003)

通常問題 #0245
No. 26

入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう?
正解 : 屋根
誤1 (2003) 通常問題 0245
屋根
27

abc the second (2004)

通常問題 #0178
No. 27

ここ数年の日産自動車がその典型とされている、企業収益が急激に回復することを、グラフにしたときの様子から「何字回復」というでしょう?
正解 : V字回復
abc the second (2004) 通常問題 0178
V字回復
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0050
No. 28

ネルソン提督率いるイギリス艦隊が、1805年10月にフランスとスペインの連合艦隊を破った戦いを「何の海戦」というでしょう?
正解 : トラファルガーの海戦
abc the fourth (2006) 通常問題 0050
トラファルガーの海戦
29

EQIDEN2008

通常問題 #0062
No. 29

混じりっ気がなく生粋(きっすい)であるという意味の言葉で、よく江戸っ子に対して用いられるのは何でしょう?
正解 : ちゃきちゃき(嫡々)
EQIDEN2008 通常問題 0062
ちゃきちゃき(嫡々)
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0165
No. 30

1932年に創刊された、旺文社が刊行する日本最古の大学受験雑誌は何でしょう?
正解 : 「蛍雪時代」(けいせつじだい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0165
「蛍雪時代」(けいせつじだい)
31

EQIDEN2014

通常問題 #0269
No. 31

平安時代には「目くらべ」といわれていた、互いににらみ合って、先に笑い出したほうが負けとなる遊びを何というでしょう?
正解 : にらめっこ
EQIDEN2014 通常問題 0269
にらめっこ
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0492
No. 32

現在JBLのリンク栃木ブレックスに所属する、日本人初のNBAプレイヤーは誰でしょう?
正解 : 田臥勇太(たぶせ・ゆうた)
abc the ninth (2011) 通常問題 0492
田臥勇太(たぶせ・ゆうた)
33

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0079
No. 33

明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう?
正解 : 『下町ロケット』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0079
『下町ロケット』
34

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 34

代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
EQIDEN2014 通常問題 0048
ミケランジェロ
35

abc the first (2003)

通常問題 #0563
No. 35

元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう?
正解 : (札幌)時計台
abc the first (2003) 通常問題 0563
(札幌)時計台
36

誤4 (2006)

通常問題 #0295
No. 36

渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう?
正解 : 三途の川
誤4 (2006) 通常問題 0295
三途の川
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0260
No. 37

平安時代中期に確立され、九条流や小野宮流などの流派がある、宮中などの行事に関する知識を扱う学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実[ゆうそくこじつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0260
有職故実[ゆうそくこじつ]
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0512
No. 38

タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0512
小アルカナ
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 39

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
40

abc the third (2005)

敗者復活 #0020
No. 40

一台のピアノを二人で弾くことを何というでしょう?
正解 : 連弾
abc the third (2005) 敗者復活 0020
連弾
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0568
No. 41

シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう?
正解 : エルバ島(Isola d'Elba)
abc the 11th (2013) 通常問題 0568
エルバ島(Isola d'Elba)
42

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 42

隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう?
正解 : 科挙
EQIDEN2014 通常問題 0046
科挙
43

abc the second (2004)

通常問題 #0560
No. 43

南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
正解 : アングロアメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0560
アングロアメリカ
44

誤4 (2006)

通常問題 #0388
No. 44

その人気の高さから、千葉県木更津市がロケ地の理髪店を保存し、観光活性化を図る事になった、宮藤官九郎脚本のドラマ・映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『木更津キャッツアイ』
誤4 (2006) 通常問題 0388
『木更津キャッツアイ』
45

abc the first (2003)

敗者復活 #0022
No. 45

シェイクスピアの『ベニスの商人』に出てくる、ユダヤ人の高利貸しの名前は何でしょう?
正解 : シャイロック
abc the first (2003) 敗者復活 0022
シャイロック
46

誤2 (2004)

通常問題 #0209
No. 46

ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう?
正解 : スモッグ
誤2 (2004) 通常問題 0209
スモッグ
47

abc the second (2004)

通常問題 #0937
No. 47

奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
abc the second (2004) 通常問題 0937
ビエンナーレ
48

abc the third (2005)

通常問題 #0884
No. 48

考案者の名前から「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いられる浅い円筒形の容器は何でしょう?
正解 : シャーレ
abc the third (2005) 通常問題 0884
シャーレ
49

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 49

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0013
No. 50

バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう?
正解 : ブザービーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0013
ブザービーター
51

EQIDEN2008

通常問題 #0157
No. 51

江戸後期、破綻した藩の財政を立て直すため、養蚕(ようさん)や荒地の開墾を奨励した米沢藩主は誰でしょう?
正解 : 上杉鷹山(ようざん) 【「直松」「松三郎」「治憲(はるのり)」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0157
上杉鷹山(ようざん) 【「直松」「松三郎」「治憲(はるのり)」も○】
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0198
No. 52

日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう?
正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
abc the sixth (2008) 通常問題 0198
スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0155
No. 53

才能があり将来が期待される子供を、中国の伝説上の生き物から何というでしょう?
正解 : 麒麟児(きりんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0155
麒麟児(きりんじ)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0304
No. 54

ブリッジ、テンプル、レンズなどの部品からなる、視力を矯正するための道具は何でしょう?
正解 : メガネ
abc the fifth (2007) 通常問題 0304
メガネ
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0633
No. 55

栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう?
正解 : ウコッケイ
abc the fifth (2007) 通常問題 0633
ウコッケイ
56

EQIDEN2010

通常問題 #0173
No. 56

「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう?
正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0173
私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
57

EQIDEN2009

通常問題 #0154
No. 57

グリム童話『狼と7匹の子ヤギ』で、狼が声を変えるために食べた物は何でしょう?
正解 : チョーク
EQIDEN2009 通常問題 0154
チョーク
58

EQIDEN2013

通常問題 #0252
No. 58

1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく)
EQIDEN2013 通常問題 0252
佐藤栄作(さとう・えいさく)
59

EQIDEN2013

通常問題 #0358
No. 59

仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
EQIDEN2013 通常問題 0358
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
60

abc the first (2003)

通常問題 #0003
No. 60

「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう?
正解 : 気圧
abc the first (2003) 通常問題 0003
気圧
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0240
No. 61

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が立っている、ユーラシア大陸最西端の岬の名前は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the fourth (2006) 通常問題 0240
ロカ岬
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0154
No. 62

民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう?
正解 : 6親等
誤誤 (2007) 通常問題 0154
6親等
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0727
No. 63

ナポレオンの「百日天下」を終わらせたのはワーテルローの戦いですが、明智光秀の「三日天下」を終わらせた戦いは何でしょう?
正解 : 山崎[やまざき]の戦い
abc the seventh (2009) 通常問題 0727
山崎[やまざき]の戦い
64

abc the second (2004)

通常問題 #0507
No. 64

地球表面が太陽光線を垂直に受ける南北の極限で、赤道を中心とする熱帯を囲む、南北23度27分の緯度のことを何というでしょう?
正解 : 回帰線
abc the second (2004) 通常問題 0507
回帰線
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0427
No. 65

日本の新幹線の愛称で、「つばさ」といえば山形新幹線ですが、「つばめ」といえば何新幹線でしょう?
正解 : 九州新幹線
abc the seventh (2009) 通常問題 0427
九州新幹線
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0346
No. 66

見た目にちなんだ「朝顔の双葉」「洋上の蝶」といった別名をもつ、新潟県にある島はどこでしょう?
正解 : 佐渡島
誤誤 (2007) 通常問題 0346
佐渡島
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 67

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0147
No. 68

「レグ」と呼ばれる3人1組のチームでボールを蹴り合う、バレーボールに似た東南アジア生まれの球技は何でしょう?
正解 : セパタクロー
abc the fifth (2007) 通常問題 0147
セパタクロー
69

abc the third (2005)

通常問題 #0596
No. 69

ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the third (2005) 通常問題 0596
ベンガル湾
70

誤1 (2003)

通常問題 #0501
No. 70

英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう?
正解 : 自衛隊
誤1 (2003) 通常問題 0501
自衛隊
71

EQIDEN2008

通常問題 #0489
No. 71

鮭の頭を大豆や野菜と一緒に酒粕で煮込んだ、栃木県の郷土料理は何でしょう?
正解 : しもつかれ
EQIDEN2008 通常問題 0489
しもつかれ
72

EQIDEN2008

通常問題 #0324
No. 72

JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう?
正解 : J
EQIDEN2008 通常問題 0324
J
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0462
No. 73

1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう?
正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0462
ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
74

EQIDEN2011

通常問題 #0252
No. 74

アメリカ大統領の任期は4年ですが、ロシアの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 6年
EQIDEN2011 通常問題 0252
6年
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0404
No. 75

テニスのラケットに張るのはガットですが、卓球のラケットに張るゴムを何というでしょう?
正解 : ラバー
abc the fourth (2006) 通常問題 0404
ラバー
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0289
No. 76

国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう?
正解 : ふじ
abc the sixth (2008) 通常問題 0289
ふじ
77

EQIDEN2010

通常問題 #0213
No. 77

人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう?
正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】
EQIDEN2010 通常問題 0213
TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】
78

abc the second (2004)

敗者復活 #0052
No. 78

縦・横・斜めの数字の合計が全部同じになるように、数字を正方形のマスに並べたものを何というでしょう?
正解 : 魔方陣
abc the second (2004) 敗者復活 0052
魔方陣
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0213
No. 79

アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう?
正解 : しし座[Leo]
abc the eighth (2010) 通常問題 0213
しし座[Leo]
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0638
No. 80

現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea]
abc the seventh (2009) 通常問題 0638
マウナ・ケア[Mauna Kea]
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0334
No. 81

地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう?
正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0334
66度33分【「66度」だけはもう1回】
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0760
No. 82

1971年、シアトルのパイク・プレイス・マーケットに第1号店が開店した、世界有数のコーヒーショップチェーンは何でしょう?
正解 : スターバックスコーヒー
abc the fifth (2007) 通常問題 0760
スターバックスコーヒー
83

abc the first (2003)

通常問題 #1000
No. 83

明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう?
正解 : ざんぎり頭
abc the first (2003) 通常問題 1000
ざんぎり頭
84

EQIDEN2009

通常問題 #0052
No. 84

ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう?
正解 : (ジャン・ポール・)サルトル
EQIDEN2009 通常問題 0052
(ジャン・ポール・)サルトル
85

abc the third (2005)

通常問題 #0264
No. 85

左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう?
正解 : 5画
abc the third (2005) 通常問題 0264
5画
86

abc the first (2003)

通常問題 #0273
No. 86

各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう?
正解 : プレミアリーグ
abc the first (2003) 通常問題 0273
プレミアリーグ
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0694
No. 87

天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう?
正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと)
abc the 11th (2013) 通常問題 0694
天手力男命(あまのたじからの・おのみこと)
88

誤3 (2005)

通常問題 #0218
No. 88

家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : 小津安二郎(おづやすじろう)
誤3 (2005) 通常問題 0218
小津安二郎(おづやすじろう)
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0256
No. 89

総合格闘技の試合で選手が着用する、指部分が露出したグローブの名前は何でしょう?
正解 : オープンフィンガーグローブ
abc the tenth (2012) 通常問題 0256
オープンフィンガーグローブ
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0433
No. 90

夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the fifth (2007) 通常問題 0433
カノープス
91

abc the third (2005)

通常問題 #0107
No. 91

兵庫県明石市を基準とした、日本の標準時は東経何度線上にあるでしょう?
正解 : 135度
abc the third (2005) 通常問題 0107
135度
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0413
No. 92

左足を高く上げる独特の投球フォームから「和製ライアン」と呼ばれる、東京ヤクルトスワローズの投手は誰でしょう?
正解 : 小川泰弘(おがわ・やすひろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0413
小川泰弘(おがわ・やすひろ)
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0762
No. 93

「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう?
正解 : 華厳寺(けごんじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0762
華厳寺(けごんじ)
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0703
No. 94

日本で、初めて駅弁が売られたのは宇都宮駅ですが、2番目に売られたのは「峠の釜めし」で知られる何駅でしょう?
正解 : 横川駅
abc the sixth (2008) 通常問題 0703
横川駅
95

abc the third (2005)

通常問題 #0405
No. 95

漢字で、「にんべん」の元になった漢字は「人」ですが、けものへんの元になった漢字は何でしょう?
正解 : 犬
abc the third (2005) 通常問題 0405
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0503
No. 96

人魚になりたい金魚姫と、少年・宗介(そうすけ)との交流を描いた、今年(2008年)7月公開予定の宮崎駿監督のアニメ映画は何でしょう?
正解 : 『崖の上のポニョ』
abc the sixth (2008) 通常問題 0503
『崖の上のポニョ』
97

誤4 (2006)

通常問題 #0095
No. 97

日本三景のなかで、唯一百人一首にも詠まれているのはどこでしょう?
正解 : 天橋立
誤4 (2006) 通常問題 0095
天橋立
98

abc the second (2004)

通常問題 #0247
No. 98

全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : (オノレ・ド・)バルザック
abc the second (2004) 通常問題 0247
(オノレ・ド・)バルザック
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0591
No. 99

米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : オスカー(プロモーション)
abc the fourth (2006) 通常問題 0591
オスカー(プロモーション)
100

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 100

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア

もう一回、引き直す