ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0072
No. 1

その鳴き声は「月、日、星ホイホイ」とされ、Jリーグ・ジュビロ磐田のマスコットにもなっている、静岡県の県の鳥といえば何でしょう?
正解 : 三光鳥(さんこうちょう)
誤2 (2004) 通常問題 0072
三光鳥(さんこうちょう)
2

EQIDEN2014

通常問題 #0095
No. 2

1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう?
正解 : イエズス会
EQIDEN2014 通常問題 0095
イエズス会
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0746
No. 3

各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう?
正解 : シェルパ
abc the sixth (2008) 通常問題 0746
シェルパ
4

abc the third (2005)

通常問題 #0233
No. 4

筋が通らないことや、調和がとれないことを、「木に何を接(つ)いだよう」というでしょう?
正解 : 竹
abc the third (2005) 通常問題 0233
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0202
No. 5

代表作に『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンス・ウェイク』などがある、アイルランド出身の作家は誰でしょう?
正解 : ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce)
abc the 11th (2013) 通常問題 0202
ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce)
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0782
No. 6

太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう?
正解 : 水星
abc the seventh (2009) 通常問題 0782
水星
7

EQIDEN2008

通常問題 #0385
No. 7

秋の季語にもなっている、産卵のために川を下る鮎を特に何というでしょう?
正解 : 落ち鮎
EQIDEN2008 通常問題 0385
落ち鮎
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0480
No. 8

神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう?
正解 : 公明党
abc the 12th (2014) 通常問題 0480
公明党
9

EQIDEN2012

通常問題 #0160
No. 9

証書などの重要な文書の欄外に、訂正を予期して念のために押す印のことを一般に何というでしょう?
正解 : 捨印(すていん)
EQIDEN2012 通常問題 0160
捨印(すていん)
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0329
No. 10

川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : たんぽぽ
abc the ninth (2011) 通常問題 0329
たんぽぽ
11

abc the first (2003)

通常問題 #0245
No. 11

江戸時代の奉行所で、罪人がお裁きを受けた法廷のことを、砂利が敷きつめられていたことから何と呼んだでしょう?
正解 : 白州
abc the first (2003) 通常問題 0245
白州
12

EQIDEN2011

通常問題 #0021
No. 12

ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう?
正解 : らふてー
EQIDEN2011 通常問題 0021
らふてー
13

誤1 (2003)

通常問題 #0503
No. 13

1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう?
正解 : ロウソクの科学
誤1 (2003) 通常問題 0503
ロウソクの科学
14

abc the second (2004)

通常問題 #0915
No. 14

最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう?
正解 : G.C.M
abc the second (2004) 通常問題 0915
G.C.M
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0088
No. 15

『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう?
正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
abc the sixth (2008) 通常問題 0088
帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
16

誤3 (2005)

通常問題 #0287
No. 16

梶原一騎原作のアニメ『巨人の星』で、俗に「消える魔球」と表現されているのは大リーグボール何号でしょう?
正解 : (大リーグボール)2号
誤3 (2005) 通常問題 0287
(大リーグボール)2号
17

誤2 (2004)

通常問題 #0384
No. 17

縁の下などにすり鉢形の穴を掘り、そこに落ちたアリなどをエサにする虫は何でしょう?
正解 : アリジゴク
誤2 (2004) 通常問題 0384
アリジゴク
18

EQIDEN2009

通常問題 #0154
No. 18

グリム童話『狼と7匹の子ヤギ』で、狼が声を変えるために食べた物は何でしょう?
正解 : チョーク
EQIDEN2009 通常問題 0154
チョーク
19

EQIDEN2013

通常問題 #0145
No. 19

浅原鏡村(あさはら・きょうそん)が作詞した唱歌のタイトルにもなっている、次の日が晴れることを祈って窓際に飾られる人形は何でしょう?
正解 : てるてる坊主
EQIDEN2013 通常問題 0145
てるてる坊主
20

abc the first (2003)

通常問題 #0400
No. 20

柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう?
正解 : それまで
abc the first (2003) 通常問題 0400
それまで
21

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 21

正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」という、毎年1月の通し矢の行事で知られる、京都市にある御堂はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
EQIDEN2014 通常問題 0014
三十三間堂
22

EQIDEN2009

通常問題 #0025
No. 22

アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう?
正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
EQIDEN2009 通常問題 0025
ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
23

abc the first (2003)

敗者復活 #0072
No. 23

英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう?
正解 : ツインズ
abc the first (2003) 敗者復活 0072
ツインズ
24

abc the third (2005)

通常問題 #0686
No. 24

英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう?
正解 : つわり
abc the third (2005) 通常問題 0686
つわり
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0557
No. 25

武士の礼服である「裃(かみしも)」という漢字の部首を、革偏に変えると何という漢字になるでしょう?
正解 : 鞐(こはぜ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0557
鞐(こはぜ)
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0368
No. 26

カードゲームの花札は、ふつう一組何枚で構成されているでしょう?
正解 : 48枚
誤誤 (2007) 通常問題 0368
48枚
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0238
No. 27

昨年には9年ぶりの日本公演を行った、『風に吹かれて』『ライク・ア・ローリング・ストーン』などの曲で知られるシンガーは誰でしょう?
正解 : ボブ・ディラン
abc the ninth (2011) 通常問題 0238
ボブ・ディラン
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0272
No. 28

JRの団体割引乗車券における「団体」とは、1グループ何人以上の場合を指すでしょう?
正解 : 8人
誤誤 (2007) 通常問題 0272
8人
29

誤2 (2004)

予備 #0037
No. 29

童謡「虫の声」で、いちばん最初に登場する虫は何でしょう?
正解 : マツムシ
誤2 (2004) 予備 0037
マツムシ
30

EQIDEN2010

通常問題 #0018
No. 30

プトレマイオス1世の問いに対し「幾何学に王道なし」という有名な言葉を残した古代ギリシャの数学者は誰でしょう?
正解 : エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0018
エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】
31

EQIDEN2014

通常問題 #0263
No. 31

書道の三筆(さんぴつ)に数えられる3人とは空海、嵯峨(さが)天皇と誰でしょう?
正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり)
EQIDEN2014 通常問題 0263
橘逸勢(たちばなのはやなり)
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0226
No. 32

昨年後半に大規模な氾濫が発生した、タイのアユタヤやバンコクを流れる川は何でしょう?
正解 : チャオプラヤー川
abc the tenth (2012) 通常問題 0226
チャオプラヤー川
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 33

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0225
No. 34

兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : リリエンタール兄弟
abc the eighth (2010) 通常問題 0225
リリエンタール兄弟
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0685
No. 35

JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう?
正解 : 101キロメートル以上
abc the tenth (2012) 通常問題 0685
101キロメートル以上
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0593
No. 36

2009年10月5日号の『ビッグコミックオリジナル』内で現役を引退した、水島新司の漫画『あぶさん』の主人公である元野球選手は誰でしょう?
正解 : 景浦安武(かげうら・やすたけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0593
景浦安武(かげうら・やすたけ)
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0099
No. 37

秦の始皇帝が万里の長城を修築するきっかけを作った、紀元前5世紀から千年余りモンゴル高原を中心に侵略を繰り返した遊牧民族は何でしょう?
正解 : 匈奴
abc the fifth (2007) 通常問題 0099
匈奴
38

abc the second (2004)

通常問題 #0326
No. 38

国会で予算や法律を審議するときに、利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聞くために開かれる会を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 公聴会
abc the second (2004) 通常問題 0326
公聴会
39

abc the second (2004)

通常問題 #0616
No. 39

日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう?
正解 : 雪
abc the second (2004) 通常問題 0616
40

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 40

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
41

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0047
No. 41

信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう?
正解 : ノンバンク
abc the seventh (2009) 敗者復活 0047
ノンバンク
42

EQIDEN2009

通常問題 #0345
No. 42

昨年(2008年)夏に再結成し、シングル『あしたの風』をリリースした、女性4人組ダンスグループは何でしょう?
正解 : SPEED
EQIDEN2009 通常問題 0345
SPEED
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0579
No. 43

【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう?
正解 : 加賀千代(女)
abc the sixth (2008) 通常問題 0579
加賀千代(女)
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0373
No. 44

物体と物体の間に働く力で、お互いに引き合う力を引力というのに対し、お互いに退け合う力を何というでしょう?
正解 : 斥力[せきりょく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0373
斥力[せきりょく]
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0298
No. 45

小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう?
正解 : 底辺×高さ
abc the tenth (2012) 通常問題 0298
底辺×高さ
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0657
No. 46

「女子20㎞」「男子20㎞」「男子50km」の3種目がオリンピックで行われている、陸上競技の種目は何でしょう?
正解 : 競歩
abc the 12th (2014) 通常問題 0657
競歩
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0275
No. 47

春の七草で、セリはセリ科ですが、ナズナは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0275
アブラナ科
48

abc the first (2003)

通常問題 #0541
No. 48

「ちりを切る」のは相撲ですが、「見栄をきる」のはどんな伝統芸能でしょう?
正解 : 歌舞伎
abc the first (2003) 通常問題 0541
歌舞伎
49

誤4 (2006)

予備 #0019
No. 49

公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう?
正解 : 内閣府
誤4 (2006) 予備 0019
内閣府
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0824
No. 50

人間の心臓にある4つの部屋の中で、体中を回った静脈血が戻ってくるのはどこでしょう?
正解 : 右心房
abc the fourth (2006) 通常問題 0824
右心房
51

abc the third (2005)

通常問題 #0787
No. 51

童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう?
正解 : 黒
abc the third (2005) 通常問題 0787
52

abc the first (2003)

通常問題 #0019
No. 52

グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
正解 : (午前)9時
abc the first (2003) 通常問題 0019
(午前)9時
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0678
No. 53

1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう?
正解 : 立体登録商標
abc the fifth (2007) 通常問題 0678
立体登録商標
54

EQIDEN2008

通常問題 #0015
No. 54

年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう?
正解 : 平城京
EQIDEN2008 通常問題 0015
平城京
55

誤3 (2005)

通常問題 #0097
No. 55

日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう?
正解 : 14人
誤3 (2005) 通常問題 0097
14人
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0532
No. 56

矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう?
正解 : ブラックストーンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0532
ブラックストーンズ
57

EQIDEN2012

通常問題 #0355
No. 57

アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう?
正解 : ユートピア
EQIDEN2012 通常問題 0355
ユートピア
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0540
No. 58

「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the fourth (2006) 通常問題 0540
イエローストーン国立公園
59

abc the third (2005)

通常問題 #0349
No. 59

アメリカのプロスポーツ、NBAとMLBに共通するチーム数はいくつでしょう?
正解 : 30チーム
abc the third (2005) 通常問題 0349
30チーム
60

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0087
No. 60

別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語(とおかものがたり)』などという、ボッカチオの短編小説は何でしょう?
正解 : 『デカメロン』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0087
『デカメロン』
61

abc the first (2003)

通常問題 #0930
No. 61

昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう?
正解 : 作新学院高校
abc the first (2003) 通常問題 0930
作新学院高校
62

EQIDEN2008

通常問題 #0170
No. 62

昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう?
正解 : 南流石(さすが)
EQIDEN2008 通常問題 0170
南流石(さすが)
63

誤1 (2003)

通常問題 #0272
No. 63

全然音沙汰のないことを、俗に何のつぶてというでしょう?
正解 : 梨
誤1 (2003) 通常問題 0272
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0772
No. 64

その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう?
正解 : オルフェーヴル
abc the ninth (2011) 通常問題 0772
オルフェーヴル
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0992
No. 65

「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう?
正解 : 拒まず
abc the fourth (2006) 通常問題 0992
拒まず
66

abc the third (2005)

通常問題 #0583
No. 66

原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう?
正解 : 『赤鼻のトナカイ』
abc the third (2005) 通常問題 0583
『赤鼻のトナカイ』
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0223
No. 67

一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう?
正解 : 37度
abc the seventh (2009) 通常問題 0223
37度
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0374
No. 68

静岡県の民謡『ちゃっきり節』で、「男は次郎長」と歌われますが、「花は何」と歌われているでしょう?
正解 : タチバナ
abc the sixth (2008) 通常問題 0374
タチバナ
69

誤4 (2006)

通常問題 #0303
No. 69

全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう?
正解 : KONAMI
誤4 (2006) 通常問題 0303
KONAMI
70

abc the second (2004)

通常問題 #0118
No. 70

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁という4つの外局がある中央官庁はどこでしょう?
正解 : 国土交通省
abc the second (2004) 通常問題 0118
国土交通省
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0392
No. 71

現在、囲碁の名人戦と将棋の名人戦の両方の主催に携わっている新聞社はどこでしょう?
正解 : 朝日新聞社
abc the eighth (2010) 通常問題 0392
朝日新聞社
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0532
No. 72

フルートの約半分の大きさである、イタリア語で「小さい」という意味をもつ楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0532
ピッコロ
73

EQIDEN2011

通常問題 #0058
No. 73

母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう?
正解 : カルチャーショック
EQIDEN2011 通常問題 0058
カルチャーショック
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0050
No. 74

映画『007』シリーズにおいて、主人公ジェームス・ボンドの相手役となる女性のことを一般に何というでしょう?
正解 : ボンドガール
誤誤 (2007) 通常問題 0050
ボンドガール
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0542
No. 75

英語では「sun spot」という、太陽の表面で周囲より温度が低い部分のことを何というでしょう?
正解 : 黒点
abc the seventh (2009) 通常問題 0542
黒点
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0357
No. 76

3月17日から劇場版第二弾が公開されている、ペコポン侵略を企てるカエル達を描く吉崎観音(みね)原作のアニメは何でしょう?
正解 : 『ケロロ軍曹』
abc the fifth (2007) 通常問題 0357
『ケロロ軍曹』
77

abc the second (2004)

通常問題 #0449
No. 77

アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう?
正解 : 光速
abc the second (2004) 通常問題 0449
光速
78

誤3 (2005)

通常問題 #0363
No. 78

手紙の最後などに書く追伸文を「P.S.」と表しますが、これは何という英語の略でしょう?
正解 : post script
誤3 (2005) 通常問題 0363
post script
79

abc the third (2005)

敗者復活 #0068
No. 79

日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう?
正解 : 霞ヶ浦
abc the third (2005) 敗者復活 0068
霞ヶ浦
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0793
No. 80

ロシアの南下に対する脅威と国防の必要性を説いて、著書『海国兵談』を著した江戸中期の人物は誰でしょう?
正解 : 林子平
abc the fifth (2007) 通常問題 0793
林子平
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0763
No. 81

生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : ポン菓子
abc the 11th (2013) 通常問題 0763
ポン菓子
82

EQIDEN2010

通常問題 #0239
No. 82

平等院鳳凰堂を建立したことで知られる、父・道長(みちなが)と共に藤原摂関政治の全盛を築いた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通(ふじわらのよりみち)
EQIDEN2010 通常問題 0239
藤原頼通(ふじわらのよりみち)
83

EQIDEN2012

通常問題 #0008
No. 83

ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』で、古代ローマから現代の日本へタイムスリップを繰り返す、主人公の浴場設計技師は誰でしょう?
正解 : ルシウス・モデストゥス【「ルシウス」だけで○】
EQIDEN2012 通常問題 0008
ルシウス・モデストゥス【「ルシウス」だけで○】
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0743
No. 84

日本の旧国名で、越前は現在の福井県、越中は富山県にあたりますが、越後といえば現在の何県に相当するでしょう?
正解 : 新潟県
abc the fourth (2006) 通常問題 0743
新潟県
85

abc the first (2003)

通常問題 #0699
No. 85

ある地域が共産化すると、その隣接地が連鎖反応的に共産化するという理論のことを、あるゲームに例えて何理論というでしょう?
正解 : ドミノ理論
abc the first (2003) 通常問題 0699
ドミノ理論
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 86

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0278
No. 87

「微生物の作用により有機物が悪臭を発する物質や有毒な物質に変化すること」を、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 腐敗
abc the fourth (2006) 通常問題 0278
腐敗
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0114
No. 88

総合的科学データブック「理科年表」の編集元である、文部科学省直轄の機関はどこでしょう?
正解 : 国立天文台
abc the seventh (2009) 通常問題 0114
国立天文台
89

EQIDEN2011

通常問題 #0360
No. 89

平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう?
正解 : 小笠原諸島
EQIDEN2011 通常問題 0360
小笠原諸島
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0174
No. 90

2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう?
正解 : 線分
abc the fourth (2006) 通常問題 0174
線分
91

EQIDEN2011

通常問題 #0212
No. 91

「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう?
正解 : 母の日
EQIDEN2011 通常問題 0212
母の日
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0121
No. 92

下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう?
正解 : 鼻緒(はなお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0121
鼻緒(はなお)
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0104
No. 93

19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう?
正解 : 堀辰雄(ほり・たつお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0104
堀辰雄(ほり・たつお)
94

EQIDEN2013

通常問題 #0333
No. 94

2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう?
正解 : 『放浪記』
EQIDEN2013 通常問題 0333
『放浪記』
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0340
No. 95

アイリッシュシチュー、シシカバブ、ジンギスカンといった料理に使われるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : ヒツジ
abc the sixth (2008) 通常問題 0340
ヒツジ
96

誤2 (2004)

通常問題 #0169
No. 96

横から見た形が「金」という字に似ていることに由来する、ピラミッドを日本語で何というでしょう?
正解 : 金字塔
誤2 (2004) 通常問題 0169
金字塔
97

EQIDEN2010

通常問題 #0070
No. 97

オランダの国土の約4分の1を占める、独特の干拓地を何というでしょう?
正解 : ポルダー[polder]
EQIDEN2010 通常問題 0070
ポルダー[polder]
98

誤1 (2003)

通常問題 #0173
No. 98

ラグビーのポジションで、SHと略されるのはスクラムハーフですが、SOと略されるのはどこでしょう?
正解 : スタンドオフ
誤1 (2003) 通常問題 0173
スタンドオフ
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0502
No. 99

大工が釘などを入れる、ポケット付きの腹掛けのことを、ある食器にたとえて何というでしょう?
正解 : どんぶり
abc the 11th (2013) 通常問題 0502
どんぶり
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0600
No. 100

盛唐の詩人・李白の詩『答王十二寒夜独酌有怀』(おうじゅうにのかんやどくしゃくおもいあるにこたう)を出典とする、人の言葉を少しも心に留めずに聞き流すことを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 馬耳東風(ばじとうふう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0600
馬耳東風(ばじとうふう)

もう一回、引き直す