ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0358
No. 1

淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう?
正解 : 寝耳
誤誤 (2007) 通常問題 0358
寝耳
2

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0047
No. 2

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0047
ゼウス
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0136
No. 3

アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう?
正解 : スリーマイル島
abc the seventh (2009) 通常問題 0136
スリーマイル島
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0147
No. 4

発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0147
ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0565
No. 5

原油や物質の運搬に使われるためその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路の事を英語で何というでしょう?
正解 : シーレーン
abc the 11th (2013) 通常問題 0565
シーレーン
6

誤4 (2006)

予備 #0029
No. 6

速度のように大きさと方向を持つ量をベクトルというのに対し、速さのように方向を持たない量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
誤4 (2006) 予備 0029
スカラー
7

abc the second (2004)

通常問題 #0790
No. 7

バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう?
正解 : サンピエトロ寺院
abc the second (2004) 通常問題 0790
サンピエトロ寺院
8

abc the second (2004)

通常問題 #0603
No. 8

平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう?
正解 : 山口県
abc the second (2004) 通常問題 0603
山口県
9

abc the first (2003)

通常問題 #0899
No. 9

地方自治体の行政事務について、調査の必要があると判断した時に設置される委員会を、その根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう?
正解 : 百条委員会
abc the first (2003) 通常問題 0899
百条委員会
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0867
No. 10

源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう?
正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0867
『吾妻鏡[あづまかがみ]』
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0182
No. 11

結婚式の受付などで、ゲストが名前を記入する帳簿のことを日本語で何というでしょう?
正解 : 芳名帳(ほうめいちょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0182
芳名帳(ほうめいちょう)
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0463
No. 12

この日に七草粥を食べることから別名を「七草の節句」という、1月7日にあたる五節句の1つは何でしょう?
正解 : 人日(じんじつ)の節句
abc the 12th (2014) 通常問題 0463
人日(じんじつ)の節句
13

EQIDEN2014

通常問題 #0249
No. 13

山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう?
正解 : 延暦寺(えんりゃくじ)
EQIDEN2014 通常問題 0249
延暦寺(えんりゃくじ)
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0498
No. 14

競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう?
正解 : 『ナナマルサンバツ』
abc the ninth (2011) 通常問題 0498
『ナナマルサンバツ』
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0635
No. 15

昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう?
正解 : 西口文也(にしぐちふみや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0635
西口文也(にしぐちふみや)
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0301
No. 16

母校でもあるトロント大学で教授を務めたカナダの数学者で、数学界最高の栄誉といわれる賞に名を残すのは誰でしょう?
正解 : ジョン・フィールズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0301
ジョン・フィールズ
17

誤4 (2006)

通常問題 #0105
No. 17

「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう?
正解 : クリープ現象
誤4 (2006) 通常問題 0105
クリープ現象
18

誤1 (2003)

通常問題 #0422
No. 18

経済用語で、一般的にデフレが深刻になり生産・消費などが悪循環に陥る状態のことを何というでしょう?
正解 : デフレ・スパイラル
誤1 (2003) 通常問題 0422
デフレ・スパイラル
19

誤1 (2003)

通常問題 #0175
No. 19

「悪霊の神々」「そして伝説へ」「導かれし者たち」「天空の花嫁」「幻の大地」「エデンの戦士たち」といえば、何というゲームシリーズのサブタイトルでしょう?
正解 : ドラゴンクエスト
誤1 (2003) 通常問題 0175
ドラゴンクエスト
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0022
No. 20

シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう?
正解 : テレマーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0022
テレマーク
21

abc the third (2005)

通常問題 #0552
No. 21

音楽の様式の一種であるロカビリーとは、ロックンロールと何という言葉の合成語でしょう?
正解 : ヒルビリー
abc the third (2005) 通常問題 0552
ヒルビリー
22

abc the first (2003)

敗者復活 #0046
No. 22

ポンプの水が出ない時に、出るように注ぐ別の水を何というでしょう?
正解 : 呼び水
abc the first (2003) 敗者復活 0046
呼び水
23

abc the second (2004)

通常問題 #0489
No. 23

その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the second (2004) 通常問題 0489
うなぎ
24

EQIDEN2011

通常問題 #0343
No. 24

ギリシャ語で「奇妙な」という意味がある、湿疹やかゆみを伴う慢性皮膚炎のことを何というでしょう?
正解 : アトピー
EQIDEN2011 通常問題 0343
アトピー
25

abc the third (2005)

敗者復活 #0061
No. 25

スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう?
正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
abc the third (2005) 敗者復活 0061
ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0314
No. 26

時にはクジラを襲うことから英語で「キラーホエール(killer whale)」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう?
正解 : シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0314
シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】
27

EQIDEN2012

通常問題 #0061
No. 27

今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう?
正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0061
双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0400
No. 28

三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう?
正解 : 講談
abc the fifth (2007) 通常問題 0400
講談
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0192
No. 29

『ベン・ハー』『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』に共通する、アカデミー賞の最多受賞部門数はいくつでしょう?
正解 : 11部門
誤誤 (2007) 通常問題 0192
11部門
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0058
No. 30

都道府県知事と参議院議員に立候補できる年齢は、共に何歳でしょう?
正解 : 30歳
誤誤 (2007) 通常問題 0058
30歳
31

誤2 (2004)

通常問題 #0234
No. 31

日本人初のノーベル賞受賞者といえば湯川秀樹ですが、彼が受賞したのはノーベル「何賞」でしょう?
正解 : ノーベル物理学賞
誤2 (2004) 通常問題 0234
ノーベル物理学賞
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0328
No. 32

横森良造(よこもり・りょうぞう)やcobaが日本の代表的な演奏家として有名な、日本語では「手風琴」という、蛇腹を用いた鍵盤楽器は何でしょう?
正解 : アコーディオン
abc the 11th (2013) 通常問題 0328
アコーディオン
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0122
No. 33

左右で一対と数える人間の肋骨は、全部で何対あるでしょう?
正解 : 12対
abc the eighth (2010) 通常問題 0122
12対
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0325
No. 34

日本語では「狂詩曲」といわれる、民族的な内容を表現した楽曲形式は何でしょう?
正解 : ラプソディー
abc the ninth (2011) 通常問題 0325
ラプソディー
35

abc the third (2005)

通常問題 #0750
No. 35

日本では昭和43年、群馬県の草津温泉に第1号がオープンした、フランス語で「年金」という意味がある洋風の民宿を何というでしょう?
正解 : ペンション
abc the third (2005) 通常問題 0750
ペンション
36

abc the second (2004)

通常問題 #1000
No. 36

女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 日本大学(共に芸術学部)
abc the second (2004) 通常問題 1000
日本大学(共に芸術学部)
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0205
No. 37

神宮司治(じんぐうじ・おさむ)、前田啓介(まえだ・けいすけ)、藤巻亮太(ふじまき・りょうた)の3人からなる、『蒼の世界』『粉雪』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : レミオロメン
abc the fourth (2006) 通常問題 0205
レミオロメン
38

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0088
No. 38

熱帯低気圧で、大西洋上で発生したものをハリケーンといいますが、インド洋上で発生したものを何というでしょう?
正解 : サイクロン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0088
サイクロン
39

EQIDEN2009

通常問題 #0148
No. 39

ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう?
正解 : ゲレンデ[Gel?nde]
EQIDEN2009 通常問題 0148
ゲレンデ[Gel?nde]
40

abc the third (2005)

通常問題 #0050
No. 40

今年1月23日からビクトル・ユシチェンコが大統領に就任している旧ソ連の国はどこでしょう?
正解 : ウクライナ(共和国)
abc the third (2005) 通常問題 0050
ウクライナ(共和国)
41

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 41

『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう?
正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ)
EQIDEN2014 通常問題 0015
池田理代子(いけだ・りよこ)
42

EQIDEN2010

通常問題 #0253
No. 42

グアラニ語で「草原の主」という意味を持ち、パナマからアルゼンチンにかけて生息する齧歯類最大の動物は何でしょう?
正解 : カピバラ
EQIDEN2010 通常問題 0253
カピバラ
43

誤1 (2003)

通常問題 #0406
No. 43

炭酸ガスを多く含んだ発泡性のワインを、「泡立つ」という意味の英語から、特に何ワインというでしょう?
正解 : スパークリングワイン
誤1 (2003) 通常問題 0406
スパークリングワイン
44

abc the third (2005)

通常問題 #0882
No. 44

犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう?
正解 : 出頭
abc the third (2005) 通常問題 0882
出頭
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0247
No. 45

昨年(2008年)の第3回B-1グランプリで第1位に輝いた、神奈川県厚木市名物の料理は何でしょう?
正解 : (厚木)シロコロ・ホルモン
abc the seventh (2009) 通常問題 0247
(厚木)シロコロ・ホルモン
46

EQIDEN2008

通常問題 #0210
No. 46

2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう?
正解 : 『主婦の友』
EQIDEN2008 通常問題 0210
『主婦の友』
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0685
No. 47

三面の壁に囲まれたコートで行われる、バスク語で「楽しい祭り」という意味がある球技は何でしょう?
正解 : ハイアライ
abc the eighth (2010) 通常問題 0685
ハイアライ
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0257
No. 48

ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう?
正解 : 我思う、ゆえに我あり
abc the fifth (2007) 通常問題 0257
我思う、ゆえに我あり
49

誤2 (2004)

通常問題 #0396
No. 49

ダスティン・ホフマンはこれまでにアカデミー主演男優賞を2度受賞していますが、そのときの作品とは「クレイマー、クレイマー」と何でしょう?
正解 : レインマン
誤2 (2004) 通常問題 0396
レインマン
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0093
No. 50

野生のペンギンの中で、最も北に生息しているのは何ペンギンでしょう?
正解 : ガラパゴスペンギン
abc the 12th (2014) 通常問題 0093
ガラパゴスペンギン
51

abc the third (2005)

通常問題 #0422
No. 51

ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう?
正解 : ケイジャン料理
abc the third (2005) 通常問題 0422
ケイジャン料理
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0452
No. 52

ラテン語で「青春」という意味がある、イタリアのサッカーリーグ・セリエAで最多優勝を誇るサッカークラブは何でしょう?
正解 : ユヴェントス・フットボール・クラブ【「ユヴェントス」で○ 「ユーヴェ」はもう1回。】
abc the eighth (2010) 通常問題 0452
ユヴェントス・フットボール・クラブ【「ユヴェントス」で○ 「ユーヴェ」はもう1回。】
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0636
No. 53

41歳と史上最年少でノーベル文学賞を受賞した、インドを舞台とした多くの作品を残しているイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fifth (2007) 通常問題 0636
ラドヤード・キップリング
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0173
No. 54

昨年新たに発売されたお米「つや姫」はどこの都道府県で開発された品種でしょう?
正解 : 山形県
abc the ninth (2011) 通常問題 0173
山形県
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0452
No. 55

コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう?
正解 : 味の素ゼネラルフーヅ
abc the tenth (2012) 通常問題 0452
味の素ゼネラルフーヅ
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0479
No. 56

本名を植村宗一(うえむら・そういち)という作家で、代表作に『南国太平記(なんごくたいへいき)』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 直木三十五(なおき・さんじゅうご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0479
直木三十五(なおき・さんじゅうご)
57

誤3 (2005)

通常問題 #0206
No. 57

『白雪姫』『赤ずきんちゃん』『狼と7匹の子やぎ』といえば、何童話に登場する物語でしょう?
正解 : グリム童話
誤3 (2005) 通常問題 0206
グリム童話
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0039
No. 58

アメリカ大統領のバラク・オバマが、2008年の選挙で破った相手はジョン・マケインでしたが、2012年の選挙で破った相手は誰だったでしょう?
正解 : ミット・ロムニー
abc the 11th (2013) 通常問題 0039
ミット・ロムニー
59

誤4 (2006)

通常問題 #0268
No. 59

激しく争う様子を、日本刀の一部にたとえて「何を削る」というでしょう?
正解 : 鎬(しのぎ)を削る
誤4 (2006) 通常問題 0268
鎬(しのぎ)を削る
60

abc the third (2005)

通常問題 #0159
No. 60

革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
abc the third (2005) 通常問題 0159
バグパイプ
61

abc the first (2003)

通常問題 #0061
No. 61

葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう?
正解 : ウーロン(烏龍)茶
abc the first (2003) 通常問題 0061
ウーロン(烏龍)茶
62

EQIDEN2010

通常問題 #0072
No. 62

1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした、代表作に『秘密』『容疑者Xの献身』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 東野圭吾
EQIDEN2010 通常問題 0072
東野圭吾
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0248
No. 63

「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0248
明眸皓歯(めいぼうこうし)
64

EQIDEN2013

通常問題 #0226
No. 64

国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
EQIDEN2013 通常問題 0226
ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0413
No. 65

「低出生体重児」とは、出生時の体重が何グラム以下の新生児のことをいうでしょう?
正解 : 2500グラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0413
2500グラム
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0069
No. 66

夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう?
正解 : オスロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0069
オスロ
67

EQIDEN2013

通常問題 #0048
No. 67

古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう?
正解 : イーゼル(easel)
EQIDEN2013 通常問題 0048
イーゼル(easel)
68

EQIDEN2009

通常問題 #0322
No. 68

タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう?
正解 : ジン
EQIDEN2009 通常問題 0322
ジン
69

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0032
No. 69

音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0032
トーキー
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0615
No. 70

産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう?
正解 : 御影石(みかげいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0615
御影石(みかげいし)
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0567
No. 71

ガン予防効果があるとされている、メカブやモズクなどの海藻類に含まれるヌルヌルとした成分は何でしょう?
正解 : フコイダン(fucoidan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0567
フコイダン(fucoidan)
72

abc the first (2003)

通常問題 #0829
No. 72

太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう?
正解 : 近日点
abc the first (2003) 通常問題 0829
近日点
73

abc the second (2004)

通常問題 #0221
No. 73

競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう?
正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
abc the second (2004) 通常問題 0221
遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
74

EQIDEN2008

通常問題 #0018
No. 74

釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう?
正解 : おまつり
EQIDEN2008 通常問題 0018
おまつり
75

abc the first (2003)

通常問題 #0349
No. 75

『ゴジラ』や『ウルトラマン』シリーズなどを生み出した、「特撮の父」と呼ばれている人物は誰でしょう?
正解 : 円谷英二
abc the first (2003) 通常問題 0349
円谷英二
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0671
No. 76

相続税や贈与税の課税基準となる、主要道路に面した土地に対しての国税庁の評価価格を何というでしょう?
正解 : 路線価(ろせんか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0671
路線価(ろせんか)
77

EQIDEN2013

通常問題 #0438
No. 77

パステルカラーよりも淡い色のことを、ある冷たい食べ物の名をとって「何カラー」というでしょう?
正解 : シャーベットカラー
EQIDEN2013 通常問題 0438
シャーベットカラー
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0742
No. 78

オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう?
正解 : 10km
abc the ninth (2011) 通常問題 0742
10km
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0094
No. 79

兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう?
正解 : たつの市
abc the 11th (2013) 通常問題 0094
たつの市
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0815
No. 80

近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう?
正解 : 大政翼賛会
abc the seventh (2009) 通常問題 0815
大政翼賛会
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0593
No. 81

『「激安」のからくり』『「値切り」のマジック』などの著書で知られる、昨年(2012年)10月に肺カルチノイドのため亡くなった流通ジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 金子哲雄(かねこ・てつお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0593
金子哲雄(かねこ・てつお)
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0390
No. 82

1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう?
正解 : 大審院
abc the seventh (2009) 通常問題 0390
大審院
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0485
No. 83

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0485
バラ科
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0334
No. 84

地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう?
正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0334
66度33分【「66度」だけはもう1回】
85

EQIDEN2012

通常問題 #0182
No. 85

スタジオジブリのアニメ映画で、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』の監督は誰でしょう?
正解 : 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう)
EQIDEN2012 通常問題 0182
宮﨑吾朗(みやざき・ごろう)
86

abc the second (2004)

通常問題 #0037
No. 86

平成16年度から全国で68校が開校する、法律家を育てるための大学院は何でしょう?
正解 : 法科大学院(ロースクール)
abc the second (2004) 通常問題 0037
法科大学院(ロースクール)
87

abc the first (2003)

通常問題 #0624
No. 87

陸上における4つの投てき競技とは、砲丸投げ・ハンマー投げ・槍投げと何でしょう?
正解 : 円盤投げ
abc the first (2003) 通常問題 0624
円盤投げ
88

EQIDEN2014

通常問題 #0119
No. 88

プロレスやボクシングの興行で賑わうことから「格闘技のメッカ」と呼ばれる、東京ドームシティにある多目的ホールはどこでしょう?
正解 : 後楽園ホール
EQIDEN2014 通常問題 0119
後楽園ホール
89

誤2 (2004)

通常問題 #0092
No. 89

白樺派を代表する作家で、『或る女』『惜しみなく愛は奪う』『カインの末裔』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 有島武郎
誤2 (2004) 通常問題 0092
有島武郎
90

EQIDEN2008

通常問題 #0334
No. 90

慣用句で、自分が貰えると思っていたものを横から奪われ呆然とするさまを、「鳶(とんび)に何をさらわれる」と言うでしょう?
正解 : 油揚げ
EQIDEN2008 通常問題 0334
油揚げ
91

誤3 (2005)

通常問題 #0118
No. 91

日本の映画会社で、東映の「映」は映画のことですが、東宝の「宝」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 宝塚
誤3 (2005) 通常問題 0118
宝塚
92

EQIDEN2011

通常問題 #0156
No. 92

熊本民謡にも「越すに越されぬ」と歌われている、西南戦争の激戦地となった坂はどこでしょう?
正解 : 田原坂(たばるざか)
EQIDEN2011 通常問題 0156
田原坂(たばるざか)
93

abc the first (2003)

通常問題 #0203
No. 93

石川さゆりの曲「天城越え」にも歌われている、伊豆・天城山中にある落差25mの滝は何でしょう?
正解 : 浄蓮の滝
abc the first (2003) 通常問題 0203
浄蓮の滝
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0065
No. 94

バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう?
正解 : バンジージャンプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0065
バンジージャンプ
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0911
No. 95

二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 青森県
abc the fourth (2006) 通常問題 0911
青森県
96

EQIDEN2009

通常問題 #0170
No. 96

イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が主催する、自転車の世界的レースは何でしょう?
正解 : ジロ・デ・イタリア
EQIDEN2009 通常問題 0170
ジロ・デ・イタリア
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0772
No. 97

日本でも昭和23年から4年間だけ実施された、夏の間日照時間を有効に使うために時計を進める制度を何というでしょう?
正解 : サマータイム
abc the fifth (2007) 通常問題 0772
サマータイム
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0104
No. 98

10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう?
正解 : ダイヤモンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0104
ダイヤモンド
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0467
No. 99

杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう?
正解 : 古稀(こき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0467
古稀(こき)
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0739
No. 100

外からの力を加えられない物体が、速さと向きを変えずに行なう力学上の運動を何というでしょう?
正解 : 等速直線運動【「等速度運動」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0739
等速直線運動【「等速度運動」も○】

もう一回、引き直す