ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0116
No. 1

日本では国会の承認が必要である、代表が署名した条約に対して当事国内で行う最終的な同意手続きのことを何というでしょう?
正解 : 批准(ひじゅん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0116
批准(ひじゅん)
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0844
No. 2

岐阜県、長野県、富山県の県の鳥にも指定されている、立山に棲む特別天然記念物の鳥といえば何でしょう?
正解 : 雷鳥
abc the seventh (2009) 通常問題 0844
雷鳥
3

abc the first (2003)

通常問題 #0654
No. 3

ロンとハーマイオニーという親友がおり、グリフィンドール寮でクディッチのシーカーをつとめる、物語の主人公は誰でしょう?
正解 : ハリー・ポッター
abc the first (2003) 通常問題 0654
ハリー・ポッター
4

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 4

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0451
No. 5

日本の市で、大町市があるのは長野県ですが、大村市があるのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the sixth (2008) 通常問題 0451
長崎県
6

abc the third (2005)

通常問題 #0053
No. 6

アイスホッケーでの1チームの人数は6人ですが、グランドホッケーの1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 11人
abc the third (2005) 通常問題 0053
11人
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0172
No. 7

京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう?
正解 : 天王山
誤誤 (2007) 通常問題 0172
天王山
8

abc the second (2004)

通常問題 #0078
No. 8

日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう?
正解 : イエズス会
abc the second (2004) 通常問題 0078
イエズス会
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0772
No. 9

日本でも昭和23年から4年間だけ実施された、夏の間日照時間を有効に使うために時計を進める制度を何というでしょう?
正解 : サマータイム
abc the fifth (2007) 通常問題 0772
サマータイム
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0086
No. 10

クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう?
正解 : フィンキール
abc the 11th (2013) 通常問題 0086
フィンキール
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0005
No. 11

怪物退治を行ったギリシャ神話の英雄で、メデューサを退治したのはペルセウスですが、ミノタウロスを退治したのは誰でしょう?
正解 : テセウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0005
テセウス
12

abc the third (2005)

通常問題 #0426
No. 12

最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the third (2005) 通常問題 0426
氷川きよし
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0396
No. 13

熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう?
正解 : ペクチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0396
ペクチン
14

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0078
No. 14

イスラエル大統領への就任を辞退した逸話がある、相対性理論で有名な物理学者は誰でしょう?
正解 : アルベルト・アインシュタイン[Albert Einstein]
abc the ninth (2011) 敗者復活 0078
アルベルト・アインシュタイン[Albert Einstein]
15

EQIDEN2010

通常問題 #0001
No. 15

「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : ころもへん
EQIDEN2010 通常問題 0001
ころもへん
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0437
No. 16

ヒンディー語で「熱いスパイス」という意味がある、シナモンやクローブ、ナツメグなどを乾煎り(からいり)し砕いて作られる香辛料は何でしょう?
正解 : ガラムマサラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0437
ガラムマサラ
17

EQIDEN2010

通常問題 #0399
No. 17

ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
EQIDEN2010 通常問題 0399
サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0750
No. 18

元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 下野(げや)
abc the 12th (2014) 通常問題 0750
下野(げや)
19

EQIDEN2011

通常問題 #0299
No. 19

氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう?
正解 : クレバス
EQIDEN2011 通常問題 0299
クレバス
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0516
No. 20

世界三大航空連合と呼ばれる3つの連合組織とは、スカイチーム、スターアライアンスと何でしょう?
正解 : ワンワールド
abc the ninth (2011) 通常問題 0516
ワンワールド
21

abc the third (2005)

敗者復活 #0087
No. 21

憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう?
正解 : 団体交渉権
abc the third (2005) 敗者復活 0087
団体交渉権
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0593
No. 22

主人公の有森桜子を宮崎あおいが演じる、来月より放送開始となる朝の連続テレビ小説は何でしょう?
正解 : 『純情きらり』
abc the fourth (2006) 通常問題 0593
『純情きらり』
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0074
No. 23

アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう?
正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学)
abc the sixth (2008) 通常問題 0074
リフレクソロジー(反射療法・反射学)
24

誤1 (2003)

通常問題 #0024
No. 24

森林浴の効果の主成分である、植物が出している殺菌力を持つ芳香性物質は何でしょう?
正解 : フィトンチッド
誤1 (2003) 通常問題 0024
フィトンチッド
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0137
No. 25

アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the fifth (2007) 通常問題 0137
4つ
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0279
No. 26

落ちぶれた道化師カルヴェロと、踊り子テリーとの心温まる人間模様を描いた、チャーリー・チャップリンの代表作であるトーキー映画は何でしょう?
正解 : 『ライムライト』(『Limelight』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0279
『ライムライト』(『Limelight』)
27

EQIDEN2013

通常問題 #0193
No. 27

その所在地から、東京証券取引所の別名は兜町といいますが、大阪証券取引所の別名は何というでしょう?
正解 : 北浜(きたはま)
EQIDEN2013 通常問題 0193
北浜(きたはま)
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0716
No. 28

外部からのエネルギーを受けることがなくても、止まることなく運動を続けるという架空の装置を何というでしょう?
正解 : 永久機関
abc the ninth (2011) 通常問題 0716
永久機関
29

EQIDEN2010

通常問題 #0157
No. 29

上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう?
正解 : はんなり
EQIDEN2010 通常問題 0157
はんなり
30

誤2 (2004)

通常問題 #0105
No. 30

楽譜で、フラットがひとつつくと「ヘ長調」ですが、シャープがひとつつくと何長調でしょう?
正解 : ト長調
誤2 (2004) 通常問題 0105
ト長調
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0383
No. 31

おもな流派に「琴古(きんこ)流」と「都山(とざん)流」がある、日本の伝統的な楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the eighth (2010) 通常問題 0383
尺八
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0234
No. 32

カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう?
正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0234
ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ)
33

誤4 (2006)

通常問題 #0038
No. 33

江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0038
豊臣秀吉
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0865
No. 34

海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう?
正解 : マラッカ海峡
abc the fourth (2006) 通常問題 0865
マラッカ海峡
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0232
No. 35

真っ暗闇の状態であることを、漆(うるし)の黒さにたとえて「何の闇」というでしょう?
正解 : 漆黒の闇
abc the fifth (2007) 通常問題 0232
漆黒の闇
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0003
No. 36

「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう?
正解 : ポタリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0003
ポタリング
37

EQIDEN2014

通常問題 #0154
No. 37

ブランデーをしみこませた角砂糖に火をつけて入れ、溶かして飲むコーヒーを何というでしょう?
正解 : カフェ・ロワイヤル
EQIDEN2014 通常問題 0154
カフェ・ロワイヤル
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0041
No. 38

世界的に有名な劇場で、オペラ座があるのはパリですが、スカラ座があるのはどこの都市でしょう?
正解 : ミラノ
abc the fifth (2007) 通常問題 0041
ミラノ
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0470
No. 39

ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう?
正解 : シャーレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0470
シャーレ
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0737
No. 40

「台密(たいみつ)」と呼ばれた天台宗に対して「東密」と呼ばれた、空海が日本に伝えた仏教の一派は何でしょう?
正解 : 真言宗(しんごんしゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0737
真言宗(しんごんしゅう)
41

abc the second (2004)

通常問題 #0760
No. 41

オーソン・ウェルズ監督、主演の映画「市民ケーン」の主人公のモデルとなった新聞王は誰でしょう。
正解 : ハースト
abc the second (2004) 通常問題 0760
ハースト
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0641
No. 42

昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう?
正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0641
軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】
43

abc the third (2005)

通常問題 #0606
No. 43

記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう?
正解 : シーベルト
abc the third (2005) 通常問題 0606
シーベルト
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0483
No. 44

ドイツ語で「いびき」という意味がある、水中で呼吸をするための潜水用具は何でしょう?
正解 : シュノーケル
abc the eighth (2010) 通常問題 0483
シュノーケル
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0681
No. 45

ホタ、ボレロ、フラメンコといったら、どこの国の舞曲でしょう?
正解 : スペイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0681
スペイン
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0381
No. 46

物質の状態を英語で表すと、固体は「ソリッド」、液体は「リキッド」といいますが、気体は何というでしょう?
正解 : ガス
abc the tenth (2012) 通常問題 0381
ガス
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0276
No. 47

才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう?
正解 : 三顧の礼(さんこのれい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0276
三顧の礼(さんこのれい)
48

EQIDEN2010

通常問題 #0345
No. 48

今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう?
正解 : スペイン
EQIDEN2010 通常問題 0345
スペイン
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0659
No. 49

野球で、遊撃手といえばショートのことですが、中堅手といえば英語では何というポジションのことでしょう?
正解 : センター
abc the seventh (2009) 通常問題 0659
センター
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0033
No. 50

医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう?
正解 : アキレス腱
誤誤 (2007) 通常問題 0033
アキレス腱
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0537
No. 51

「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0537
ネコ
52

EQIDEN2008

通常問題 #0049
No. 52

エジソンが白熱電球を改良する際フィラメントに使用した、日本の植物は何でしょう?
正解 : 竹【「孟宗竹」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0049
竹【「孟宗竹」も○】
53

EQIDEN2011

通常問題 #0072
No. 53

パッド、クリングス、テンプル、ブリッジなどの部品から作られる、視力の矯正や目の保護に使われる器具といえば何でしょう?
正解 : メガネ(眼鏡)
EQIDEN2011 通常問題 0072
メガネ(眼鏡)
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0216
No. 54

日本から全く見えない4つの星座とは、カメレオン座、テーブルさん座、はちぶんぎ座とあとひとつは何でしょう?
正解 : ふうちょう座
abc the 11th (2013) 通常問題 0216
ふうちょう座
55

abc the third (2005)

通常問題 #0769
No. 55

一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう?
正解 : 団
abc the third (2005) 通常問題 0769
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0210
No. 56

昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう?
正解 : Kitaca[キタカ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0210
Kitaca[キタカ]
57

誤3 (2005)

通常問題 #0082
No. 57

ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
誤3 (2005) 通常問題 0082
フランツ・カフカ
58

誤4 (2006)

通常問題 #0162
No. 58

角川書店が発行する雑誌の名前で、神戸、九州、千葉、東海、関西、東京などに共通して続くのは何でしょう?
正解 : Walker
誤4 (2006) 通常問題 0162
Walker
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0650
No. 59

日本の私立大学で最も学生数が多いのは日本大学ですが、国立大学法人で最も学生数が多いのはどこでしょう?
正解 : 東京大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0650
東京大学
60

abc the second (2004)

通常問題 #0407
No. 60

今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the second (2004) 通常問題 0407
円山応挙
61

abc the first (2003)

通常問題 #0022
No. 61

登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 深田久弥
abc the first (2003) 通常問題 0022
深田久弥
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0608
No. 62

日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0608
ボストン・レッドソックス
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0021
No. 63

王妃キャサリン・オブ・アラゴンとの離婚に反対したカトリック教会に反発し、英国国教会を開いたイギリス国王は誰でしょう?
正解 : ヘンリー8世[Henry VIII]
abc the eighth (2010) 通常問題 0021
ヘンリー8世[Henry VIII]
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0782
No. 64

とんがった帽子のような形の蓋が特徴の、肉や野菜の蒸し料理に使われる、モロッコ発祥の土鍋を何というでしょう?
正解 : タジン鍋
abc the tenth (2012) 通常問題 0782
タジン鍋
65

abc the second (2004)

通常問題 #0288
No. 65

イギリスではなぜか「ヨコハマ」と呼ばれている、高知県原産の特別天然記念物の鳥は何でしょう?
正解 : 尾長鳥
abc the second (2004) 通常問題 0288
尾長鳥
66

EQIDEN2014

通常問題 #0334
No. 66

ダリの『記憶の固執』からIBMの「ThinkPad」まで多岐にわたる収蔵品を集めた、ニューヨークの美術館は何でしょう?
正解 : ニューヨーク近代美術館
EQIDEN2014 通常問題 0334
ニューヨーク近代美術館
67

誤3 (2005)

通常問題 #0357
No. 67

デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : j
誤3 (2005) 通常問題 0357
j
68

EQIDEN2009

通常問題 #0276
No. 68

第2曲の『モルダウ』が特に有名な、チェコの作曲家・スメタナの交響詩は何でしょう?
正解 : 『我が祖国』
EQIDEN2009 通常問題 0276
『我が祖国』
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0099
No. 69

冬のオリンピックで行われているフリースタイルスキーの正式種目3つとは、モーグル、エアリアルと何でしょう?
正解 : スキークロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0099
スキークロス
70

abc the first (2003)

通常問題 #0953
No. 70

匈奴に捕われた将軍・李陵を弁護したために罰せられ、宦官となった、「史記」の作者として知られる人物は誰でしょう?
正解 : 司馬遷
abc the first (2003) 通常問題 0953
司馬遷
71

EQIDEN2012

通常問題 #0242
No. 71

どんな人間でも身なりを整えれば立派に見えることを「何にも衣装」というでしょう?
正解 : 馬子(まご)
EQIDEN2012 通常問題 0242
馬子(まご)
72

EQIDEN2009

通常問題 #0126
No. 72

ロダンの『考える人』があごに置いている手、上野の西郷隆盛像が犬を連れている手、奈良・東大寺の大仏が上げている手は、いずれも右手・左手のどちらでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2009 通常問題 0126
右手
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0543
No. 73

サッカーJ1・浦和レッズの前社長でもある、現在の日本サッカー協会会長は誰でしょう?
正解 : 犬飼基昭[いぬかい・もとあき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0543
犬飼基昭[いぬかい・もとあき]
74

abc the third (2005)

通常問題 #0871
No. 74

自ら詠んだ万葉調の歌を『金塊和歌集』にまとめた、鎌倉幕府3代将軍といえば誰でしょう?
正解 : 源実朝
abc the third (2005) 通常問題 0871
源実朝
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0530
No. 75

昨年開業30周年を迎えた、東京駅と新潟駅を結ぶ新幹線路線は何でしょう?
正解 : 上越新幹線
abc the 11th (2013) 通常問題 0530
上越新幹線
76

EQIDEN2008

通常問題 #0284
No. 76

「幽門」と「噴門」のうち、食道から胃への入り口にあたるのはどちらでしょう?
正解 : 噴門
EQIDEN2008 通常問題 0284
噴門
77

abc the first (2003)

通常問題 #0250
No. 77

1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう?
正解 : ネルチンスク条約
abc the first (2003) 通常問題 0250
ネルチンスク条約
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0256
No. 78

ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう?
正解 : ルビコン川
abc the 12th (2014) 通常問題 0256
ルビコン川
79

abc the second (2004)

通常問題 #0988
No. 79

現在運行されている新幹線で、こだま・ひかり・のぞみといえば東海道・山陽新幹線ですが、とき・たにがわといえばどの新幹線でしょう?
正解 : 上越新幹線
abc the second (2004) 通常問題 0988
上越新幹線
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0463
No. 80

英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう?
正解 : テレスコープ
abc the fourth (2006) 通常問題 0463
テレスコープ
81

誤1 (2003)

通常問題 #0438
No. 81

イスラム暦の第9月に相当する、イスラム教徒が断食を行う月のことを何というでしょう?
正解 : ラマダーン
誤1 (2003) 通常問題 0438
ラマダーン
82

EQIDEN2008

通常問題 #0328
No. 82

水泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの最初の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2008 通常問題 0328
背泳ぎ
83

abc the first (2003)

通常問題 #0790
No. 83

桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう?
正解 : 花冷え
abc the first (2003) 通常問題 0790
花冷え
84

abc the second (2004)

通常問題 #0644
No. 84

雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
正解 : かんじき
abc the second (2004) 通常問題 0644
かんじき
85

abc the first (2003)

通常問題 #0404
No. 85

「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう?
正解 : 炭素
abc the first (2003) 通常問題 0404
炭素
86

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0037
No. 86

東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう?
正解 : ネピドー(ネーピード)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0037
ネピドー(ネーピード)
87

EQIDEN2013

通常問題 #0370
No. 87

ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2013 通常問題 0370
フランス
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0250
No. 88

童謡『アマリリス』で、やさしい音色のオルゴールはどこの国のおみやげと歌われているでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0250
フランス
89

誤2 (2004)

通常問題 #0028
No. 89

創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 水前寺清子
誤2 (2004) 通常問題 0028
水前寺清子
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0314
No. 90

最高峰は標高3404mのアネト山である、フランスとスペインの国境にそびえる山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
誤誤 (2007) 通常問題 0314
ピレネー山脈
91

EQIDEN2012

通常問題 #0060
No. 91

MGMの美術監督セドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の受賞者に贈られる像は何でしょう?
正解 : オスカー像
EQIDEN2012 通常問題 0060
オスカー像
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0162
No. 92

フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう?
正解 : ノキア
abc the tenth (2012) 通常問題 0162
ノキア
93

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0034
No. 93

童謡『手のひらを太陽に』の、作曲者は「いずみたく」ですが、作詞をしたのは誰でしょう?
正解 : やなせたかし
abc the fourth (2006) 敗者復活 0034
やなせたかし
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0508
No. 94

もともとは物語のあらすじを指した英単語で、転じてプロジェクトなどにおいて土台となる構想という意味を持つようになったのは何でしょう?
正解 : プロット
abc the tenth (2012) 通常問題 0508
プロット
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0144
No. 95

女房詞(にょうぼうことば)で、「一文字」といえばネギの事ですが、「二文字(ふたもじ)」といえば何でしょう?
正解 : ニラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0144
ニラ
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0769
No. 96

中扉の詩の一節「湖水のスゲは枯れはて、鳥は歌わぬ」からタイトルが取られた、環境問題の先駆けとなったレイチェル・カーソンの著書は何でしょう?
正解 : 『沈黙の春』
abc the 11th (2013) 通常問題 0769
『沈黙の春』
97

誤1 (2003)

通常問題 #0293
No. 97

犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう?
正解 : ルミノール反応
誤1 (2003) 通常問題 0293
ルミノール反応
98

abc the third (2005)

通常問題 #0271
No. 98

ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう?
正解 : カルタゴ
abc the third (2005) 通常問題 0271
カルタゴ
99

誤2 (2004)

通常問題 #0319
No. 99

2004年度から新しいデザインになるお札で、五千円札の肖像は樋口一葉ですが、千円札の肖像は誰でしょう?
正解 : 野口英世
誤2 (2004) 通常問題 0319
野口英世
100

誤1 (2003)

通常問題 #0082
No. 100

シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう?
正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ
誤1 (2003) 通常問題 0082
スリジャヤワルダナプラコッテ

もう一回、引き直す