ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0235
No. 1

南米大陸の国の中で、面積、人口ともに最大である国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2014 通常問題 0235
ブラジル
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0137
No. 2

フランス・ノルマンディー地方で造られるものが有名な、シードルなどのリンゴ酒を醸造してできるブランデーは何でしょう?
正解 : カルヴァドス(Calvados)
abc the sixth (2008) 通常問題 0137
カルヴァドス(Calvados)
3

abc the second (2004)

敗者復活 #0074
No. 3

日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the second (2004) 敗者復活 0074
ソウル
4

EQIDEN2014

通常問題 #0002
No. 4

100回以上のシルクロード訪問を重ね作品を残した、代表作に『仏教伝来』や『大唐西域壁画』がある日本画家は誰でしょう?
正解 : 平山郁夫(ひらやま・いくお)
EQIDEN2014 通常問題 0002
平山郁夫(ひらやま・いくお)
5

EQIDEN2010

通常問題 #0084
No. 5

千葉県木更津市にある浄土真宗のお寺で、「狸噺子(たぬきばやし)」伝説で知られるのはどこでしょう?
正解 : 證誠寺(しょうじょうじ)
EQIDEN2010 通常問題 0084
證誠寺(しょうじょうじ)
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0715
No. 6

略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう?
正解 : スポーツ仲裁裁判所
abc the eighth (2010) 通常問題 0715
スポーツ仲裁裁判所
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0633
No. 7

昨年(2013年)には女性初の奨励会三段昇段も果たしている、「出雲のイナズマ」の二つ名で知られる女流棋士は誰でしょう?
正解 : 里見香奈(さとみ・かな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0633
里見香奈(さとみ・かな)
8

abc the second (2004)

通常問題 #0914
No. 8

甲府盆地が代表例である、川が山地から平地に流れるところに出来た緩やかな傾斜の地形を何というでしょう?
正解 : 扇状地
abc the second (2004) 通常問題 0914
扇状地
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0560
No. 9

剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう?
正解 : 範士
abc the fourth (2006) 通常問題 0560
範士
10

abc the third (2005)

敗者復活 #0013
No. 10

目の下のくまや顔のしみ、しわなどを隠す時に用いられる、肌を部分的にカバーするための化粧品は何でしょう?
正解 : コンシーラー
abc the third (2005) 敗者復活 0013
コンシーラー
11

EQIDEN2008

通常問題 #0095
No. 11

北欧神話に登場するノルン三姉妹といえば、過去を司るウルド、現在を司るベルダンディーと、未来を司る誰でしょう?
正解 : スクルド
EQIDEN2008 通常問題 0095
スクルド
12

EQIDEN2011

通常問題 #0035
No. 12

ハコネ、トウキョウ、カスミなどの種類がある両生類で、井伏鱒二(いぶせ・ますじ)の小説の題名にもなっているのは何でしょう?
正解 : サンショウウオ
EQIDEN2011 通常問題 0035
サンショウウオ
13

EQIDEN2010

通常問題 #0007
No. 13

バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう?
正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0007
レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
14

EQIDEN2012

通常問題 #0381
No. 14

人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう?
正解 : セント・フォース
EQIDEN2012 通常問題 0381
セント・フォース
15

EQIDEN2009

通常問題 #0112
No. 15

日本の天気記号に使われている3つのカタカナとは「キ」「ツ」とあと一つは何でしょう?
正解 : ニ
EQIDEN2009 通常問題 0112
16

abc the third (2005)

通常問題 #0433
No. 16

1961年に『雁の寺(がんのてら)』で直木賞を受賞した、『飢餓海峡』『五番町夕霧楼(ごばんちょうゆうぎりろう)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 水上勉(みずかみつとむ)
abc the third (2005) 通常問題 0433
水上勉(みずかみつとむ)
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0413
No. 17

サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう?
正解 : グード図法
abc the seventh (2009) 通常問題 0413
グード図法
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0264
No. 18

スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : プロモーション・ビデオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0264
プロモーション・ビデオ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0780
No. 19

日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう?
正解 : 赤嶺駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0780
赤嶺駅
20

EQIDEN2012

通常問題 #0177
No. 20

日本のジャンボ宝くじにおいて、「ユニット」とは何枚を1とする単位でしょう?
正解 : 1000万枚
EQIDEN2012 通常問題 0177
1000万枚
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0193
No. 21

「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句を詠んだ、江戸時代の俳人は誰でしょう?
正解 : 与謝蕪村
誤誤 (2007) 通常問題 0193
与謝蕪村
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0115
No. 22

西洋料理でおなじみのスープで、透明なスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し、濃厚で不透明なスープを何というでしょう?
正解 : ポタージュ
abc the 11th (2013) 通常問題 0115
ポタージュ
23

abc the third (2005)

通常問題 #0771
No. 23

フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう?
正解 : アンシャン・レジーム
abc the third (2005) 通常問題 0771
アンシャン・レジーム
24

EQIDEN2008

通常問題 #0274
No. 24

札幌から本州に向かう寝台列車で、「北斗星」の終着は上野駅ですが、「トワイライトエクスプレス」の終着となるのは何駅でしょう?
正解 : 大阪
EQIDEN2008 通常問題 0274
大阪
25

誤3 (2005)

通常問題 #0340
No. 25

イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう?
正解 : シャーウッドの森
誤3 (2005) 通常問題 0340
シャーウッドの森
26

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0131
No. 26

ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0131
マイヨ・ジョーヌ
27

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 27

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
28

abc the third (2005)

通常問題 #0455
No. 28

昭和40年愛知県犬山市に開館した、明治時代の建築物の移築、展示を目的とした野外博物館は何でしょう?
正解 : 明治村
abc the third (2005) 通常問題 0455
明治村
29

abc the first (2003)

通常問題 #0847
No. 29

和服などをしまっておくときに使う、厚手の包み紙のことを何というでしょう?
正解 : 畳紙(たとうし)
abc the first (2003) 通常問題 0847
畳紙(たとうし)
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0382
No. 30

火事が起こったとき、室内の空気が不足したところに急に外気が取り込まれ、爆発的に燃え上がる現象を何というでしょう?
正解 : バックドラフト現象
abc the ninth (2011) 通常問題 0382
バックドラフト現象
31

abc the first (2003)

通常問題 #0461
No. 31

合格者には路上で自由にパフォーマンスが行えるライセンスを交付する、大道芸人やミュージシャンを保護するために東京都が作った制度はなんでしょう?
正解 : ヘブンアーティスト
abc the first (2003) 通常問題 0461
ヘブンアーティスト
32

EQIDEN2013

通常問題 #0147
No. 32

腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう?
正解 : 体育座り
EQIDEN2013 通常問題 0147
体育座り
33

誤4 (2006)

予備 #0003
No. 33

「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう?
正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい)
誤4 (2006) 予備 0003
尾崎放哉(おざき・ほうさい)
34

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0092
No. 34

慣用句で、感心したときに巻くのは舌ですが、降参したときに巻くものは何でしょう?
正解 : 尻尾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0092
尻尾
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0025
No. 35

「どうやっても思うようには扱えない」という意味のことわざを、調理方法をあらわす言葉を用いて何というでしょう?
正解 : 煮ても焼いても食えない
abc the 12th (2014) 通常問題 0025
煮ても焼いても食えない
36

abc the second (2004)

通常問題 #0122
No. 36

インタビューなどで記事にして欲しくない発言を指す「オフレコ」を略さずにいうとどうなるでしょう?
正解 : オフ・ザ・レコード
abc the second (2004) 通常問題 0122
オフ・ザ・レコード
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0401
No. 37

ライトからレフトの方向に吹き、左打者には大敵となる、甲子園名物の風といえば何でしょう?
正解 : 浜風
abc the eighth (2010) 通常問題 0401
浜風
38

EQIDEN2010

通常問題 #0279
No. 38

昨年12月に河南省文物局(かなんしょう・ぶんぶつきょく)が墓を見つけたと発表した、三国時代の魏の英雄といえば誰でしょう?
正解 : 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】
EQIDEN2010 通常問題 0279
曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0195
No. 39

ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう?
正解 : コランダム
abc the 12th (2014) 通常問題 0195
コランダム
40

誤1 (2003)

通常問題 #0341
No. 40

オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう?
正解 : キーウィ
誤1 (2003) 通常問題 0341
キーウィ
41

abc the third (2005)

通常問題 #0096
No. 41

野球で、ピッチャーの暴投をワイルドピッチといいますが、キャッチャーが投球を取り損なうことを何というでしょう?
正解 : パスボール(補逸)
abc the third (2005) 通常問題 0096
パスボール(補逸)
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 42

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
43

abc the third (2005)

通常問題 #0260
No. 43

「私達、普通の女の子に戻りたい!」と言って解散した、ラン、スー、ミキからなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : キャンディーズ
abc the third (2005) 通常問題 0260
キャンディーズ
44

EQIDEN2009

通常問題 #0370
No. 44

人間の頭とライオンの胴体をもつ、ピラミッドのそばに王家のシンボルとして置かれた巨像は何でしょう?
正解 : スフィンクス
EQIDEN2009 通常問題 0370
スフィンクス
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0422
No. 45

人間の生前の名前のことを、死んだあとお坊さんがつける「戒名(かいみょう)」に対して何というでしょう?
正解 : 俗名(ぞくみょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0422
俗名(ぞくみょう)
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0252
No. 46

英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう?
正解 : 溶媒
abc the fifth (2007) 通常問題 0252
溶媒
47

誤4 (2006)

通常問題 #0129
No. 47

俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0129
鹿児島県
48

誤1 (2003)

通常問題 #0101
No. 48

人の顔で、鼻と上唇の間にあるたての溝の部分のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)
誤1 (2003) 通常問題 0101
人中(じんちゅう、にんちゅう)
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0139
No. 49

小説『博士の愛した数式』では最後の一文に登場する数字である、6の次に小さい完全数は何でしょう?
正解 : 28
abc the eighth (2010) 通常問題 0139
28
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0274
No. 50

国際的なニーズを無視し、閉鎖的な環境で技術開発が進む現象を、太平洋に浮かぶ諸島に例えて「何現象」というでしょう?
正解 : ガラパゴス現象
abc the tenth (2012) 通常問題 0274
ガラパゴス現象
51

誤3 (2005)

通常問題 #0071
No. 51

現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう?
正解 : ニセコ町(ちょう)
誤3 (2005) 通常問題 0071
ニセコ町(ちょう)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0866
No. 52

検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう?
正解 : 区検察庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0866
区検察庁
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0732
No. 53

オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the sixth (2008) 通常問題 0732
『サウンド・オブ・ミュージック』
54

abc the first (2003)

通常問題 #0183
No. 54

人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう?
正解 : ピアリー
abc the first (2003) 通常問題 0183
ピアリー
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0622
No. 55

野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 東京都
abc the sixth (2008) 通常問題 0622
東京都
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0397
No. 56

植物の葦(アシ)で作ったペンで粘土板の上に書かれたという、古代メソポタミアの文字は何でしょう?
正解 : 楔形(くさびがた・せっけい)文字【「シュメール文字」「楔状文字(けつじょうもじ)」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0397
楔形(くさびがた・せっけい)文字【「シュメール文字」「楔状文字(けつじょうもじ)」も○】
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0312
No. 57

英語では「ジャパニーズ・フレッシュウォーター・クラブ」という、一生を淡水で過ごすことで知られる日本固有種のカニは何でしょう?
正解 : サワガニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0312
サワガニ
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0056
No. 58

自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう?
正解 : 排気量
abc the fifth (2007) 通常問題 0056
排気量
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0942
No. 59

落語の団体で、円楽一門会の主宰は三遊亭円楽ですが、立川流落語会の家元である噺家(はなしか)は誰でしょう?
正解 : 立川談志
abc the fourth (2006) 通常問題 0942
立川談志
60

abc the second (2004)

通常問題 #0582
No. 60

本名を板倉満里子といい、かつて「朝風まり」の名でアイドルデビューしている世界的イリュージョニストといえば誰でしょう?
正解 : プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
abc the second (2004) 通常問題 0582
プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0698
No. 61

サトイモの収穫時期に河原など屋外に集まって鍋を囲む、東北地方の秋の風物詩は何でしょう?
正解 : 芋煮会
abc the fifth (2007) 通常問題 0698
芋煮会
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0538
No. 62

パスポートに使用する顔写真として有効なのは、発行申請の何ヶ月前までに撮影されたものでしょう?
正解 : 6ヶ月
abc the fifth (2007) 通常問題 0538
6ヶ月
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0172
No. 63

旧ソ連から独立した中央アジア5か国の中で最大の人口を持つ、首都をタシケントに置く国はどこでしょう?
正解 : ウズベキスタン共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0172
ウズベキスタン共和国
64

誤1 (2003)

通常問題 #0034
No. 64

「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう?
正解 : 韓信
誤1 (2003) 通常問題 0034
韓信
65

EQIDEN2013

通常問題 #0280
No. 65

今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう?
正解 : 高畑勲(たかはた・いさお)
EQIDEN2013 通常問題 0280
高畑勲(たかはた・いさお)
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0555
No. 66

子供がよく間違って書いてしまう、上下は正しいのに左右が逆になった字のことを、俗に何文字というでしょう?
正解 : 鏡文字
abc the 11th (2013) 通常問題 0555
鏡文字
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0632
No. 67

葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう?
正解 : 納棺師(のうかんし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0632
納棺師(のうかんし)
68

誤1 (2003)

通常問題 #0476
No. 68

鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう?
正解 : チューリップ
誤1 (2003) 通常問題 0476
チューリップ
69

EQIDEN2011

通常問題 #0230
No. 69

「首を絞めるもの」という意味がある、首にぴったりと巻きつける形のネックレスを何というでしょう?
正解 : チョーカー
EQIDEN2011 通常問題 0230
チョーカー
70

誤2 (2004)

通常問題 #0279
No. 70

アフリカの砂漠から地中海東部海岸地方に吹く、高温多湿の風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
誤2 (2004) 通常問題 0279
シロッコ
71

EQIDEN2008

通常問題 #0490
No. 71

資源の乏しい島国がよく行う、他の国から原材料を輸入し、完成した製品を輸出する貿易を「何貿易」というでしょう?
正解 : 加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】
EQIDEN2008 通常問題 0490
加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】
72

abc the third (2005)

通常問題 #0921
No. 72

日本で行われる3種類の献血とは、「200ml献血」「400ml献血」と何でしょう?
正解 : 成分献血
abc the third (2005) 通常問題 0921
成分献血
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0616
No. 73

スキー場に設置されているリフトで「クワッド」といったら、何人まで乗れるものでしょう?
正解 : 4人
abc the ninth (2011) 通常問題 0616
4人
74

誤2 (2004)

通常問題 #0128
No. 74

ことわざで、「勝てば官軍」というのに対し、「負ければ何軍」というでしょう?
正解 : 賊軍(ぞくぐん)
誤2 (2004) 通常問題 0128
賊軍(ぞくぐん)
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0228
No. 75

能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the seventh (2009) 通常問題 0228
狂言方
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0332
No. 76

昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう?
正解 : 北九州市
abc the fourth (2006) 通常問題 0332
北九州市
77

EQIDEN2008

通常問題 #0425
No. 77

蚊を好んで食べるため「蚊食鳥(かくいどり)」という別名もある、哺乳類の中で唯一自力で空を飛べる動物は何でしょう?
正解 : コウモリ
EQIDEN2008 通常問題 0425
コウモリ
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0321
No. 78

落語家・初代林家三平の妻は海老名香葉子(えびな・かよこ)ですが、二代目林家三平の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 国分佐智子(こくぶ・さちこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0321
国分佐智子(こくぶ・さちこ)
79

abc the second (2004)

通常問題 #0826
No. 79

泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう?
正解 : カルルス温泉
abc the second (2004) 通常問題 0826
カルルス温泉
80

誤4 (2006)

通常問題 #0194
No. 80

演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 小節
誤4 (2006) 通常問題 0194
小節
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0777
No. 81

楽譜で、「4分の4拍子」を表す記号に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : C
abc the fourth (2006) 通常問題 0777
C
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0540
No. 82

1秒間に1センチメートル毎秒加速すると定義される単位で、その名前はイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイにちなむのは何でしょう?
正解 : ガル
abc the tenth (2012) 通常問題 0540
ガル
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0779
No. 83

メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう?
正解 : オープン価格
abc the ninth (2011) 通常問題 0779
オープン価格
84

abc the second (2004)

通常問題 #0455
No. 84

茶道の茶会の中でも、特に野外で行われるものを何というでしょう?
正解 : 野点(のだて)
abc the second (2004) 通常問題 0455
野点(のだて)
85

EQIDEN2012

通常問題 #0053
No. 85

国家公務員の給与を 100とした時の、地方公務員の給与水準を表す指数を何というでしょう?
正解 : ラスパイレス指数
EQIDEN2012 通常問題 0053
ラスパイレス指数
86

EQIDEN2013

通常問題 #0064
No. 86

ゴルフの「ロングホール」とは、パーがいくつ以上のホールのことでしょう?
正解 : 5打以上
EQIDEN2013 通常問題 0064
5打以上
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0722
No. 87

納谷悟朗(なや・ごろう)に代わり、2011年からアニメ『ルパン三世』シリーズの銭形警部を演じている声優は誰でしょう?
正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0722
山寺宏一(やまでら・こういち)
88

abc the first (2003)

通常問題 #0126
No. 88

代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the first (2003) 通常問題 0126
アイザック・アシモフ
89

EQIDEN2009

通常問題 #0219
No. 89

オリコンのアルバムチャートで洋楽初の1位を記録したデュオで、『コンドルは飛んでいく』や『サウンド・オブ・サイレンス』などのヒット曲で知られるのは何でしょう?
正解 : サイモン&ガーファンクル
EQIDEN2009 通常問題 0219
サイモン&ガーファンクル
90

EQIDEN2014

通常問題 #0024
No. 90

一級河川の中で全長が最も短い静岡県を流れる川で、長良川、四万十川とともに「日本三大清流」に数えられるのは何でしょう?
正解 : 柿田川(かきたがわ)
EQIDEN2014 通常問題 0024
柿田川(かきたがわ)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0249
No. 91

茶道の三千家の別名で、表千家は不審庵(ふしんあん)、裏千家は今日庵(こんにちあん)ですが、武者小路千家は何でしょう?
正解 : 官休庵(かんきゅうあん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0249
官休庵(かんきゅうあん)
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0379
No. 92

元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう?
正解 : つづら折り
誤誤 (2007) 通常問題 0379
つづら折り
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0061
No. 93

温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0061
オーボエ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0568
No. 94

弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう?
正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ)
abc the seventh (2009) 通常問題 0568
出藍[しゅつらん](の誉れ)
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0461
No. 95

アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう?
正解 : ステーションブレイク
abc the eighth (2010) 通常問題 0461
ステーションブレイク
96

abc the first (2003)

通常問題 #0681
No. 96

体操のあん馬に使われる、高さ105センチの馬についている2つの取っ手のようなものを何というでしょう?
正解 : ポメル
abc the first (2003) 通常問題 0681
ポメル
97

abc the first (2003)

通常問題 #0541
No. 97

「ちりを切る」のは相撲ですが、「見栄をきる」のはどんな伝統芸能でしょう?
正解 : 歌舞伎
abc the first (2003) 通常問題 0541
歌舞伎
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0095
No. 98

元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう?
正解 : スクリーンセーバー
abc the ninth (2011) 通常問題 0095
スクリーンセーバー
99

abc the second (2004)

通常問題 #0348
No. 99

サンドイッチに挟む「BLT」で、Bはベーコン、Lはレタスですが、Tに当たる食べ物は何でしょう?
正解 : トマト
abc the second (2004) 通常問題 0348
トマト
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0742
No. 100

本来はテレーゼという女性のために作られた曲であった、ベートーベンの有名なピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『エリーゼのために』
abc the fourth (2006) 通常問題 0742
『エリーゼのために』

もう一回、引き直す