ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2014 通常問題 #0060 | No. 1 かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう? 正解 : 東北大学 EQIDEN2014 通常問題 0060 | 東北大学 |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0650 | No. 2 サミットで各国の首脳を補佐する担当者を、ヒマラヤ登山の案内人にちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the ninth (2011) 通常問題 0650 | シェルパ |
3 | EQIDEN2011 通常問題 #0193 | No. 3 日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る EQIDEN2011 通常問題 0193 | 蹴る |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0981 | No. 4 1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the second (2004) 通常問題 0981 | アンデパンダン |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0188 | No. 5 学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤1 (2003) 通常問題 0188 | オオサンショウウオ |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0332 | No. 6 昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう? 正解 : 北九州市 abc the fourth (2006) 通常問題 0332 | 北九州市 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0142 | No. 7 世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題 0142 | オプティ(チ)ミスト |
8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0248 | No. 8 オーストラリアのタスマニア島に名を残すアベル・タスマンはどこの国の探検家でしょう? 正解 : オランダ abc the 12th (2014) 通常問題 0248 | オランダ |
9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0241 | No. 9 食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう? 正解 : ハト 誤3 (2005) 通常問題 0241 | ハト |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0256 | No. 10 ボケの富澤(とみざわ)たけしと、ツッコミの伊達みきおが結成している、昨年『M-1グランプリ2007』で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : サンドウィッチマン abc the sixth (2008) 通常問題 0256 | サンドウィッチマン |
11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0043 | No. 11 1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう? 正解 : モヘンジョ・ダロ 誤4 (2006) 通常問題 0043 | モヘンジョ・ダロ |
12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0169 | No. 12 法律家のいわゆる「法曹三者(ほうそうさんじゃ)」とは、弁護士、裁判官と何でしょう? 正解 : 検察官 誤4 (2006) 通常問題 0169 | 検察官 |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 13 「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題 0495 | 異邦人 |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0739 | No. 14 一晩で、どれだけ多くの俳句を作ることが出来るかを競う遊びのことを何というでしょう? 正解 : 矢数俳諧 abc the third (2005) 通常問題 0739 | 矢数俳諧 |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0089 | No. 15 ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう? 正解 : キリン abc the 11th (2013) 通常問題 0089 | キリン |
16 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0043 | No. 16 寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何というでしょう? 正解 : 三題噺(さんだいばなし) abc the eighth (2010) 敗者復活 0043 | 三題噺(さんだいばなし) |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0271 | No. 17 雅楽で一日の最後に演奏した曲に由来する、大相撲や歌舞伎の興行における最終日の別名は何でしょう? 正解 : 千秋楽 誤誤 (2007) 通常問題 0271 | 千秋楽 |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0256 | No. 18 デキシーランドジャズ発祥の地といわれる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the first (2003) 通常問題 0256 | ニューオリンズ |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0322 | No. 19 キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう? 正解 : 板ずり 誤2 (2004) 通常問題 0322 | 板ずり |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0661 | No. 20 鯉のぼりのおなかがからっぽであるように、口は悪いがさっぱりした性格のことを「五月の鯉の何」というでしょう? 正解 : 吹き流し abc the second (2004) 通常問題 0661 | 吹き流し |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0197 | No. 21 名誉毀損罪や強姦罪などのように、被害者の告訴や告発がなければ成立しない犯罪のことを何というでしょう? 正解 : 親告罪 abc the second (2004) 通常問題 0197 | 親告罪 |
22 | abc the second (2004) 敗者復活 #0076 | No. 22 地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活 0076 | 国民宿舎 |
23 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0026 | No. 23 サマータイムを考慮しない場合、東京とニューヨークとの時差は何時間でしょう? 正解 : 14時間 abc the sixth (2008) 敗者復活 0026 | 14時間 |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0536 | No. 24 種の保存や品種改良のため、植物の種子や動物の精子を収集し保存する機関のことを何というでしょう? 正解 : ジーンバンク abc the 11th (2013) 通常問題 0536 | ジーンバンク |
25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0790 | No. 25 北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題 0790 | ミズダコ(水蛸) |
26 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0022 | No. 26 ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう? 正解 : ピアノ abc the fourth (2006) 敗者復活 0022 | ピアノ |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0470 | No. 27 ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the seventh (2009) 通常問題 0470 | シャーレ |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0801 | No. 28 環境を汚染するものに、その行為から生じる公害関係費用を負担させるという原則を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : PPP abc the second (2004) 通常問題 0801 | PPP |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0204 | No. 29 かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルヴィル abc the fifth (2007) 通常問題 0204 | ハーマン・メルヴィル |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0527 | No. 30 ユーロトンネルを通ってイギリスとヨーロッパとをつなぐ、国際特急列車の名前は何でしょう? 正解 : ユーロスター abc the fifth (2007) 通常問題 0527 | ユーロスター |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0123 | No. 31 主人公のオデットが、突然現れた悪魔ロッドバルトによって白鳥に変えられてしまう場面から始まる、チャイコフスキーの三大バレエ音楽の一つは何でしょう? 正解 : 『白鳥の湖』 abc the eighth (2010) 通常問題 0123 | 『白鳥の湖』 |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0593 | No. 32 『「激安」のからくり』『「値切り」のマジック』などの著書で知られる、昨年(2012年)10月に肺カルチノイドのため亡くなった流通ジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 金子哲雄(かねこ・てつお) abc the 11th (2013) 通常問題 0593 | 金子哲雄(かねこ・てつお) |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0693 | No. 33 漢数字で、一の部首は「一」、十の部首は「十」ですが、百の部首は何でしょう? 正解 : 白(しろ) abc the 12th (2014) 通常問題 0693 | 白(しろ) |
34 | abc the first (2003) 敗者復活 #0081 | No. 34 フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中でもっとも人口の少ない都市といえばどこでしょう? 正解 : 山口市 abc the first (2003) 敗者復活 0081 | 山口市 |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0386 | No. 35 日本海に浮かぶ島で、隠岐(オキ)は島根県にありますが、壱岐(イキ)は何県にあるでしょう? 正解 : 長崎県 誤1 (2003) 通常問題 0386 | 長崎県 |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0523 | No. 36 ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) abc the sixth (2008) 通常問題 0523 | バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) |
37 | EQIDEN2010 通常問題 #0345 | No. 37 今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう? 正解 : スペイン EQIDEN2010 通常問題 0345 | スペイン |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0577 | No. 38 春の七草で、スズナといえばカブのことですが、スズシロといえばどんな野菜でしょう? 正解 : ダイコン abc the third (2005) 通常問題 0577 | ダイコン |
39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0205 | No. 39 地震の震度の目安で、「寝ている人が目を覚ますこともある」と定義されているのは震度いくつでしょう? 正解 : 震度2 誤2 (2004) 通常問題 0205 | 震度2 |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0609 | No. 40 ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題 0609 | マスターキー |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0071 | No. 41 ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題 0071 | フランス |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0079 | No. 42 揚浜式、入浜式、流下式(りゅうかしき)などの種類がある、かつて日本で塩を作っていた場所のことを何というでしょう? 正解 : 塩田 abc the 12th (2014) 通常問題 0079 | 塩田 |
43 | EQIDEN2013 通常問題 #0351 | No. 43 ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう? 正解 : カウンターテナー(countertenor) EQIDEN2013 通常問題 0351 | カウンターテナー(countertenor) |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0832 | No. 44 日本神話で、高天原を追放された後、ヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメと結婚したとされる神は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト abc the first (2003) 通常問題 0832 | スサノオノミコト |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0140 | No. 45 東京六大学野球連盟のリーグ戦で、通算43回と最も多くの優勝を誇る大学はどこでしょう? 正解 : 法政大学 abc the ninth (2011) 通常問題 0140 | 法政大学 |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0797 | No. 46 1939年に締結された独ソ不可侵条約を受け、「欧州の情勢は複雑怪奇なり」と発言し辞職した、時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0797 | 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) |
47 | EQIDEN2008 通常問題 #0035 | No. 47 武田鉄矢のCMで知られる「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺を発売している食品メーカーは何でしょう? 正解 : 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 EQIDEN2008 通常問題 0035 | 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0998 | No. 48 期待される中身が無く、ただ驚くばかりなことを指す俗語で、「すっかり」と「あっけらかん」が合わさって生まれたのは何でしょう? 正解 : すっからかん abc the first (2003) 通常問題 0998 | すっからかん |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0609 | No. 49 映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう? 正解 : ダニー・ケイ abc the sixth (2008) 通常問題 0609 | ダニー・ケイ |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0609 | No. 50 元々は狼が寝た後の、草が乱れている様子を指していた言葉で、物が散らかっていたり、乱暴な行いをしたりすることを何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the eighth (2010) 通常問題 0609 | 狼藉(ろうぜき) |
51 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0007 | No. 51 経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう? 正解 : 卒塔婆[そとば、そとうば] abc the seventh (2009) 敗者復活 0007 | 卒塔婆[そとば、そとうば] |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0450 | No. 52 ボウリングで、1投目で倒せなかったピンを、2投目ですべて倒すことを何というでしょう? 正解 : スペア abc the 12th (2014) 通常問題 0450 | スペア |
53 | EQIDEN2010 通常問題 #0187 | No. 53 光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう? 正解 : ステージ EQIDEN2010 通常問題 0187 | ステージ |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0641 | No. 54 イギリスの科学者ハリー・ブレアリーが発明した、台所用品によく用いられる、鉄にニッケルやクロムを混ぜた錆びにくい合金は何でしょう? 正解 : ステンレス abc the seventh (2009) 通常問題 0641 | ステンレス |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0747 | No. 55 ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題 0747 | ドーミーホール |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0321 | No. 56 落語家・初代林家三平の妻は海老名香葉子(えびな・かよこ)ですが、二代目林家三平の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 国分佐智子(こくぶ・さちこ) abc the 11th (2013) 通常問題 0321 | 国分佐智子(こくぶ・さちこ) |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0105 | No. 57 オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題 0105 | けづめ |
58 | EQIDEN2014 通常問題 #0313 | No. 58 十和田湖畔にある『乙女の像』を手がけた、日本の詩人・彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう) EQIDEN2014 通常問題 0313 | 高村光太郎(たかむら・こうたろう) |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0152 | No. 59 織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題 0152 | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 |
60 | EQIDEN2012 通常問題 #0089 | No. 60 しし座の、アルファ星はレグルスですが、ベータ星は何でしょう? 正解 : デネボラ EQIDEN2012 通常問題 0089 | デネボラ |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0005 | No. 61 京都・竜安寺の庭園のように、全く水を用いずに石や白砂で「山や水」を表現した、日本庭園の様式を何というでしょう? 正解 : 枯山水 abc the first (2003) 通常問題 0005 | 枯山水 |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0423 | No. 62 ゴルフで「ダボを叩いた」などというときの「ダボ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ダブルボギー abc the eighth (2010) 通常問題 0423 | ダブルボギー |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0058 | No. 63 「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう? 正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) abc the third (2005) 通常問題 0058 | TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0271 | No. 64 1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ EQIDEN2008 通常問題 0271 | ミシェル・プラティニ |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0345 | No. 65 構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう? 正解 : 屋根 EQIDEN2008 通常問題 0345 | 屋根 |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0381 | No. 66 その名はギリシア神話に登場するトロヤの美少年に由来する、太陽系で最も大きい衛星は何でしょう? 正解 : ガニメデ 誤誤 (2007) 通常問題 0381 | ガニメデ |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0165 | No. 67 アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが命名した、光でさえも脱出できない巨大な重力を持つ天体は何でしょう? 正解 : ブラックホール EQIDEN2011 通常問題 0165 | ブラックホール |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0440 | No. 68 622年、ムハンマドが迫害を避けるためにメッカから逃れたことを、アラビア語で「移住」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ヒジュラ abc the tenth (2012) 通常問題 0440 | ヒジュラ |
69 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0007 | No. 69 書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the ninth (2011) 敗者復活 0007 | 本体価格 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0147 | No. 70 病気が重くなって手の施しようがない状況に陥ることを、「病(やまい)どこに入(い)る」というでしょう? 正解 : (病)膏肓[こうこう](に入る) abc the seventh (2009) 通常問題 0147 | (病)膏肓[こうこう](に入る) |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0656 | No. 71 ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう? 正解 : ガンマ abc the fifth (2007) 通常問題 0656 | ガンマ |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0263 | No. 72 アフリカの国ガボンで医療活動を行い、「密林の聖者」と呼ばれたドイツ人医師は誰でしょう? 正解 : アルベルト・シュバイツァー abc the fifth (2007) 通常問題 0263 | アルベルト・シュバイツァー |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0020 | No. 73 牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう? 正解 : オートミール[oatmeal] abc the eighth (2010) 通常問題 0020 | オートミール[oatmeal] |
74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0543 | No. 74 昨日(2014年3月22日)からイベント「AnimeJapan 2014」が開催されている、東京都江東区に位置するイベント会場は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト abc the 12th (2014) 通常問題 0543 | 東京ビッグサイト |
75 | EQIDEN2009 通常問題 #0132 | No. 75 イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう? 正解 : スクリーントーン EQIDEN2009 通常問題 0132 | スクリーントーン |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 76 パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題 0909 | 目押し |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0003 | No. 77 「富士には月見草がよく似合う」という有名な一文が出てくる太宰治の小説といえば何でしょう? 正解 : 富嶽百景 abc the second (2004) 通常問題 0003 | 富嶽百景 |
78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0382 | No. 78 忙しくて自分のことにまで手がつけられないさまを表す言葉で、「紺屋」は「白ばかま」ですが、「医者」は何でしょう? 正解 : 不養生(ふようじょう) 誤3 (2005) 通常問題 0382 | 不養生(ふようじょう) |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0370 | No. 79 英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2011 通常問題 0370 | 托卵(たくらん) |
80 | abc the third (2005) 敗者復活 #0041 | No. 80 英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活 0041 | ジンベエザメ(ジンベイザメ) |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0058 | No. 81 2人の名前から「Wノブユキ」というコンビ名にする案もあった、土屋伸之(つちや・のぶゆき)と塙宣之(はなわ・のぶゆき)から成るお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ナイツ abc the 11th (2013) 通常問題 0058 | ナイツ |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0368 | No. 82 外面(そとづら)をつくろいきれず、本性があらわれてしまうことを、金属の表面に施したあるものから「何がはげる」というでしょう? 正解 : メッキがはげる abc the third (2005) 通常問題 0368 | メッキがはげる |
83 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0053 | No. 83 19世紀に活躍したイギリスの作家で、『幸福(こうふく)の王子』や『ドリアン・グレイの肖像』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド abc the fifth (2007) 敗者復活 0053 | オスカー・ワイルド |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0276 | No. 84 総合格闘技には欠かせない、指先の部分が出ているグローブのことを何というでしょう? 正解 : オープンフィンガーグローブ abc the third (2005) 通常問題 0276 | オープンフィンガーグローブ |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0858 | No. 85 ウイグル語で「入ったら出られない」という意味がある、中国にある砂漠は何でしょう? 正解 : タクラマカン砂漠 abc the third (2005) 通常問題 0858 | タクラマカン砂漠 |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0148 | No. 86 今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう? 正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお) abc the tenth (2012) 通常問題 0148 | 桜井孝雄(さくらい・たかお) |
87 | EQIDEN2012 通常問題 #0195 | No. 87 ドーム型、ロッジ型、Aフレーム型などの種類がある、登山やキャンプで野営するときに用いる道具は何でしょう? 正解 : テント EQIDEN2012 通常問題 0195 | テント |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0380 | No. 88 民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう? 正解 : 配偶者 誤4 (2006) 通常問題 0380 | 配偶者 |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0131 | No. 89 中華料理によく用いられる、漢字で「木の耳」と書くキノコは何でしょう? 正解 : キクラゲ abc the sixth (2008) 通常問題 0131 | キクラゲ |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0413 | No. 90 「低出生体重児」とは、出生時の体重が何グラム以下の新生児のことをいうでしょう? 正解 : 2500グラム abc the fourth (2006) 通常問題 0413 | 2500グラム |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0494 | No. 91 映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the second (2004) 通常問題 0494 | カチンコ |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0440 | No. 92 黄色い花を咲かせるマメ科の植物で、卵の黄身を散らしたサラダにその名が付けられている物は何でしょう? 正解 : ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0440 | ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】 |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0794 | No. 93 「養蜂業(ようほうぎょう)」といえば蜂を養殖する産業ですが、「養蚕業(ようさんぎょう)」といえばどんな虫を養殖する産業でしょう? 正解 : カイコ(ガ) abc the seventh (2009) 通常問題 0794 | カイコ(ガ) |
94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0026 | No. 94 妻夫木聡、柴咲コウ主演の映画『どろろ』の原作者である漫画家といえば誰でしょう? 正解 : 手塚治虫 誤誤 (2007) 通常問題 0026 | 手塚治虫 |
95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0520 | No. 95 映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう? 正解 : イングリッド・バーグマン abc the tenth (2012) 通常問題 0520 | イングリッド・バーグマン |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0179 | No. 96 バングラデシュ人の父と日本人の母の間に生まれた、どんな相手にもタメ口で話すキャラクターでおなじみのファッションモデルは誰でしょう? 正解 : ローラ EQIDEN2013 通常問題 0179 | ローラ |
97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0046 | No. 97 奈良時代の美術工芸品として知られる玉虫厨子(タマムシノズシ)は、奈良県の何というお寺にあるでしょう? 正解 : 法隆寺 誤3 (2005) 通常問題 0046 | 法隆寺 |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0504 | No. 98 韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the first (2003) 通常問題 0504 | ジャイアンツ |
99 | EQIDEN2009 通常問題 #0185 | No. 99 昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題 0185 | 聖徳太子 |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0458 | No. 100 ウシの4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the ninth (2011) 通常問題 0458 | ギアラ |