ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0442 | No. 1  ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう? 正解 : マーマレード(marmalade) EQIDEN2008 通常問題  0442 | マーマレード(marmalade) | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0762 | No. 2  教育目標を達成するため、児童や生徒の発達段階や学習能力に応じて編成した課程のことを何というでしょう? 正解 : カリキュラム abc the eighth (2010) 通常問題  0762 | カリキュラム | 
| 3 | abc the 12th (2014)通常問題 #0365 | No. 3  1943年にイングヴァル・カンプラードがスウェーデンで創業した、世界有数の家具チェーン店は何でしょう? 正解 : IKEA(イケア) abc the 12th (2014) 通常問題  0365 | IKEA(イケア) | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0234 | No. 4  732年に、イベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0234 | トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】 | 
| 5 | abc the first (2003)敗者復活 #0068 | No. 5  1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱 abc the first (2003) 敗者復活  0068 | 比熱 | 
| 6 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0015 | No. 6  作曲家グスタフ・マーラーの交響曲で、第1番の副題は「巨人」ですが、第2番の副題は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0015 | 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0141 | No. 7  麻雀で、自分の左側に座る人を「上家(かみちゃ)」、右側に座る人のことを「下家(しもちゃ)」といいますが、向かい側に座る人のことは何というでしょう? 正解 : 対面(といめん) abc the third (2005) 通常問題  0141 | 対面(といめん) | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0179 | No. 8  昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう? 正解 : コンサドーレ札幌 EQIDEN2008 通常問題  0179 | コンサドーレ札幌 | 
| 9 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0002 | No. 9  2004年には第1回の囲碁殿堂入りを果たしている、江戸幕府の初代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the sixth (2008) 敗者復活  0002 | 徳川家康 | 
| 10 | EQIDEN2010通常問題 #0116 | No. 10  童謡『鞠(まり)と殿様』で、鞠は最後何になったでしょう? 正解 : みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0116 | みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】 | 
| 11 | 誤1 (2003)予備 #0006 | No. 11  アメリカで毎年1月の第3日曜日に行われる、NFLの年間王座決定戦のことを何というでしょう? 正解 : スーパーボウル 誤1 (2003) 予備  0006 | スーパーボウル | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0280 | No. 12  十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう? 正解 : 辰 abc the fifth (2007) 通常問題  0280 | 辰 | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0171 | No. 13  普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう? 正解 : 1125本 誤1 (2003) 通常問題  0171 | 1125本 | 
| 14 | EQIDEN2009通常問題 #0180 | No. 14  ある物事に関して残らず全てを取り入れることを、「魚を取るアミと鳥を取るアミ」という意味の漢字を並べて何というでしょう? 正解 : 網羅 EQIDEN2009 通常問題  0180 | 網羅 | 
| 15 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0066 | No. 15  四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 abc the fourth (2006) 敗者復活  0066 | 時間 | 
| 16 | abc the sixth (2008)通常問題 #0267 | No. 16  肉や魚を醤油のタレに漬け、片栗粉をまぶして揚げた料理を、もみじの名所にちなんで何というでしょう? 正解 : 竜田揚げ abc the sixth (2008) 通常問題  0267 | 竜田揚げ | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0565 | No. 17  2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう? 正解 : JUJU(ジュジュ) abc the eighth (2010) 通常問題  0565 | JUJU(ジュジュ) | 
| 18 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0099 | No. 18  室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう? 正解 : 下克上 abc the seventh (2009) 敗者復活  0099 | 下克上 | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0075 | No. 19  テレビやビデオなどを動かすときに用いる「リモコン」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : リモートコントロール abc the second (2004) 通常問題  0075 | リモートコントロール | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0044 | No. 20  あと一画たすと「百」という漢字になるところから、99歳のお祝いのことを何というでしょう? 正解 : 白寿 abc the seventh (2009) 通常問題  0044 | 白寿 | 
| 21 | 誤1 (2003)通常問題 #0369 | No. 21  ネットワークシステムで他のコンピュータにサービスを提供するコンピュータを「サーバー」といいますが、サービスを受ける側のコンピュータのことを何というでしょう? 正解 : クライアント 誤1 (2003) 通常問題  0369 | クライアント | 
| 22 | abc the third (2005)敗者復活 #0054 | No. 22  薬学者の田原良純(たわら・よしずみ)によって発見された、フグの肝臓や卵巣に含まれる猛毒は何でしょう? 正解 : テトロドトキシン abc the third (2005) 敗者復活  0054 | テトロドトキシン | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0768 | No. 23  かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題  0768 | アルカトラズ島 | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0158 | No. 24  俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう? 正解 : 最上川(もがみがわ) EQIDEN2011 通常問題  0158 | 最上川(もがみがわ) | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0150 | No. 25  教師が期待することによって学習者の成績が向上する効果を、古代ギリシャ・キプロス島の王の名前を取って「何効果」というでしょう? 正解 : ピグマリオン効果 EQIDEN2012 通常問題  0150 | ピグマリオン効果 | 
| 26 | EQIDEN2011通常問題 #0236 | No. 26  「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ EQIDEN2011 通常問題  0236 | ポール・セザンヌ | 
| 27 | 誤誤 (2007)通常問題 #0094 | No. 27  数学で、2と8の相加平均は5になりますが、相乗平均はいくつになるでしょう? 正解 : 4 誤誤 (2007) 通常問題  0094 | 4 | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0746 | No. 28  昨年のノーベル化学賞受賞者である田中耕一さんが勤めている会社といえばどこでしょう? 正解 : 島津製作所 abc the first (2003) 通常問題  0746 | 島津製作所 | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0185 | No. 29  後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう? 正解 : トレヴィの泉 abc the sixth (2008) 通常問題  0185 | トレヴィの泉 | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0751 | No. 30  ダイナマイトの原料となる「三硝酸グリセリン」のことを、一般に何というでしょう? 正解 : ニトログリセリン abc the third (2005) 通常問題  0751 | ニトログリセリン | 
| 31 | abc the ninth (2011)通常問題 #0565 | No. 31  命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう? 正解 : 必要条件 abc the ninth (2011) 通常問題  0565 | 必要条件 | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0696 | No. 32  山頂には「鶯塚(うぐいすづか)古墳」がある、毎年1月に「山焼き」が行われる奈良県の山はどこでしょう? 正解 : 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0696 | 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 | 
| 33 | EQIDEN2014通常問題 #0153 | No. 33  その投球フォームは「トルネード投法」と呼ばれた、日米通算で201勝をあげ、今年(2014年)野球殿堂入りしたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄(のも・ひでお) EQIDEN2014 通常問題  0153 | 野茂英雄(のも・ひでお) | 
| 34 | EQIDEN2013通常問題 #0255 | No. 34  競馬場の別名で、「府中」といえば東京競馬場ですが、「淀」といえばどこでしょう? 正解 : 京都競馬場 EQIDEN2013 通常問題  0255 | 京都競馬場 | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0643 | No. 35  フランス語で「白」のことを「ブラン」といいますが、黒のことを何というでしょう? 正解 : ノワール(noir) abc the second (2004) 通常問題  0643 | ノワール(noir) | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0447 | No. 36  フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう? 正解 : コラージュ abc the second (2004) 通常問題  0447 | コラージュ | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0607 | No. 37  フランスのリヨンにある空港にもその名を残す、『夜間飛行』『星の王子さま』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry) abc the sixth (2008) 通常問題  0607 | サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry) | 
| 38 | abc the 12th (2014)通常問題 #0164 | No. 38  地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう? 正解 : 福島県 abc the 12th (2014) 通常問題  0164 | 福島県 | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0529 | No. 39  世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0529 | フランス | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0095 | No. 40  日本語では「悪漢小説」と訳される、悪知恵に富む主人公に視点を置くスペインで流行した小説の形式は何でしょう? 正解 : ピカレスク小説 abc the tenth (2012) 通常問題  0095 | ピカレスク小説 | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0165 | No. 41  古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう? 正解 : 弁韓(べんかん) abc the tenth (2012) 通常問題  0165 | 弁韓(べんかん) | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0283 | No. 42  植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう? 正解 : 網状脈(もうじょうみゃく) abc the 12th (2014) 通常問題  0283 | 網状脈(もうじょうみゃく) | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0171 | No. 43  その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう? 正解 : シドニー=ガブリエル・コレット abc the fifth (2007) 通常問題  0171 | シドニー=ガブリエル・コレット | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0085 | No. 44  佐渡裕(さど・ゆたか)、西本智実(にしもと・ともみ)、小沢征爾(おざわ・せいじ)といえば、オーケストラではどんなパートを担当する音楽家でしょう? 正解 : 指揮 誤4 (2006) 通常問題  0085 | 指揮 | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0540 | No. 45  ドラマでは福山雅治が演じた、東野圭吾(ひがしの・けいご)の小説『探偵ガリレオ』シリーズの主人公である天才物理学者の名前は何でしょう? 正解 : 湯川学[ゆかわ・まなぶ] abc the seventh (2009) 通常問題  0540 | 湯川学[ゆかわ・まなぶ] | 
| 46 | 誤誤 (2007)通常問題 #0304 | No. 46  扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう? 正解 : 要 誤誤 (2007) 通常問題  0304 | 要 | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0265 | No. 47  標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア EQIDEN2012 通常問題  0265 | アコンカグア | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0738 | No. 48  人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題  0738 | ドッグイヤー | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0044 | No. 49  『ターヘル・アナトミア』を和訳した時の苦労話を中心に日本の蘭学創始期の様子をつづった、杉田玄白の回想録といえば何でしょう? 正解 : 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 abc the fourth (2006) 通常問題  0044 | 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 | 
| 50 | 誤3 (2005)通常問題 #0240 | No. 50  「山」「海」「太陽」を表わす英語の頭文字から名付けられたハンバーガーチェーンはどこでしょう? 正解 : モスバーガー 誤3 (2005) 通常問題  0240 | モスバーガー | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0586 | No. 51  薬のような外見をしているが実際には薬として効く成分が入っていない偽薬のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : プラシーボ abc the tenth (2012) 通常問題  0586 | プラシーボ | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0497 | No. 52  英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the first (2003) 通常問題  0497 | 吹き出し | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0656 | No. 53  女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題  0656 | フェデリコ・フェリーニ | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0221 | No. 54  英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう? 正解 : カンパイ abc the 11th (2013) 通常問題  0221 | カンパイ | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0841 | No. 55  片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the third (2005) 通常問題  0841 | ターンオーバー | 
| 56 | abc the seventh (2009)通常問題 #0156 | No. 56  有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう? 正解 : 王子サーブ abc the seventh (2009) 通常問題  0156 | 王子サーブ | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0587 | No. 57  江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう? 正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0587 | 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 | 
| 58 | 誤2 (2004)通常問題 #0262 | No. 58  英語で、ドラゴンフライと言えばトンボですが、ファイアーフライと言ったら何のことでしょう? 正解 : ホタル 誤2 (2004) 通常問題  0262 | ホタル | 
| 59 | EQIDEN2010通常問題 #0378 | No. 59  オートマチック車に見られる、アクセルを踏まない状態でも車がゆっくりと動く現象のことを何というでしょう? 正解 : クリープ現象 EQIDEN2010 通常問題  0378 | クリープ現象 | 
| 60 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0073 | No. 60  イタリアの作家で、『神曲』を書いたのはダンテですが、『人曲』とも呼ばれる『デカメロン』を書いたのは誰でしょう? 正解 : ジョバンニ・ボッカチオ abc the sixth (2008) 敗者復活  0073 | ジョバンニ・ボッカチオ | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0785 | No. 61  フランスのリヨンに本部をおく「国際刑事警察機構」を、アルファベット4文字の略称で何というでしょう? 正解 : ICPO abc the ninth (2011) 通常問題  0785 | ICPO | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0473 | No. 62  高校を中退した主人公・ホールデン=コールフィールドを描いた、アメリカの作家・J.D.サリンジャーの代表作は何でしょう? 正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) abc the third (2005) 通常問題  0473 | 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) | 
| 63 | EQIDEN2010通常問題 #0270 | No. 63  特に太平洋戦争中、兵隊を臨時に集めるために出された召集令状のことを、その紙の色から何といったでしょう? 正解 : 赤紙 EQIDEN2010 通常問題  0270 | 赤紙 | 
| 64 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0048 | No. 64  山号を北山(ほくざん)という、足利義満によって建立された、北山文化を代表する京都市北区の寺院はどこでしょう? 正解 : 鹿苑寺[ろくおんじ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0048 | 鹿苑寺[ろくおんじ] | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0201 | No. 65  光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題  0201 | 緑 | 
| 66 | abc the second (2004)敗者復活 #0035 | No. 66  ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう? 正解 : テンペスト abc the second (2004) 敗者復活  0035 | テンペスト | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0368 | No. 67  漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題  0368 | さいとう・たかを | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0350 | No. 68  千葉ロッテマリーンズの26番や、東北楽天ゴールデンイーグルスの10番といえば、いずれも誰のための番号に指定されているでしょう? 正解 : ファン【「サポーター」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0350 | ファン【「サポーター」も○】 | 
| 69 | 誤3 (2005)通常問題 #0174 | No. 69  株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう? 正解 : 指し値 誤3 (2005) 通常問題  0174 | 指し値 | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0317 | No. 70  親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう? 正解 : 雷 誤2 (2004) 通常問題  0317 | 雷 | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0437 | No. 71  インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the tenth (2012) 通常問題  0437 | パキスタン | 
| 72 | 誤4 (2006)通常問題 #0353 | No. 72  地上にかかる圧力は1気圧ですが、水深100メートルの場所では何気圧になるでしょう? 正解 : 11気圧 誤4 (2006) 通常問題  0353 | 11気圧 | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0753 | No. 73  ビゼー作曲のオペラ「カルメン」で、最後にカルメンをナイフで殺す伍長の名前は何でしょう? 正解 : ドン・ホセ abc the 11th (2013) 通常問題  0753 | ドン・ホセ | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0254 | No. 74  1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the ninth (2011) 通常問題  0254 | ウィーン会議 | 
| 75 | abc the second (2004)敗者復活 #0019 | No. 75  「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう? 正解 : だいたひかる abc the second (2004) 敗者復活  0019 | だいたひかる | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0667 | No. 76  現在のアメリカの国務長官はコリン・パウエルですが、国防長官は誰でしょう? 正解 : ドナルド・ラムズフェルド abc the first (2003) 通常問題  0667 | ドナルド・ラムズフェルド | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0714 | No. 77  代表曲に『赤いランプの終列車』や『お富さん』がある、昭和を代表する演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0714 | 春日八郎(かすが・はちろう) | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0439 | No. 78  テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう? 正解 : ボレー abc the ninth (2011) 通常問題  0439 | ボレー | 
| 79 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0071 | No. 79  「百花の魁(さきがけ)」「花の兄」などと称される、年が明けた頃に咲く花といえば何でしょう? 正解 : 梅 abc the ninth (2011) 敗者復活  0071 | 梅 | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0054 | No. 80  何の前触れもなくおこる激しい風のことで、奥州路を走る新幹線の名前にも使われているのは何でしょう? 正解 : はやて(疾風) abc the third (2005) 通常問題  0054 | はやて(疾風) | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0378 | No. 81  決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・プーシキン abc the third (2005) 通常問題  0378 | アレクサンドル・プーシキン | 
| 82 | 誤4 (2006)通常問題 #0300 | No. 82  ヘアスタイルに名前を残す、「リーゼント通り」がある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン 誤4 (2006) 通常問題  0300 | ロンドン | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0766 | No. 83  自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the second (2004) 通常問題  0766 | デフロスター | 
| 84 | EQIDEN2009通常問題 #0364 | No. 84  石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ] EQIDEN2009 通常問題  0364 | 倶利伽羅峠[くりからとうげ] | 
| 85 | abc the 11th (2013)通常問題 #0384 | No. 85  料理のレシピなどで見かける単位「cc」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : キュービック・センチメートル(cubic centimetre) abc the 11th (2013) 通常問題  0384 | キュービック・センチメートル(cubic centimetre) | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0407 | No. 86  今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう? 正解 : bjリーグ abc the fifth (2007) 通常問題  0407 | bjリーグ | 
| 87 | EQIDEN2014通常問題 #0367 | No. 87  昨年(2013年)10月、田中聖(たなか・こうき)の脱退により4人組となった、男性アイドルグループは何でしょう? 正解 : KAT-TUN(カトゥーン) EQIDEN2014 通常問題  0367 | KAT-TUN(カトゥーン) | 
| 88 | EQIDEN2013通常問題 #0389 | No. 88  オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 EQIDEN2013 通常問題  0389 | 『およげ!たいやきくん』 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0029 | No. 89  化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題  0029 | 炎色反応 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0448 | No. 90  さらわれたプリンセスを助け出すため魔王に挑む騎士・アーサーの姿を描く、カプコンの名作アクションゲームは何でしょう? 正解 : 『魔界村』 abc the seventh (2009) 通常問題  0448 | 『魔界村』 | 
| 91 | abc the first (2003)通常問題 #0899 | No. 91  地方自治体の行政事務について、調査の必要があると判断した時に設置される委員会を、その根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう? 正解 : 百条委員会 abc the first (2003) 通常問題  0899 | 百条委員会 | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0627 | No. 92  コスト削減と能率アップのために、企業が業務の一部を外部に委託することを英語で何というでしょう? 正解 : アウトソーシング abc the fifth (2007) 通常問題  0627 | アウトソーシング | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0535 | No. 93  小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : サイエンス・フィクション(science fiction) abc the sixth (2008) 通常問題  0535 | サイエンス・フィクション(science fiction) | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0207 | No. 94  アンブレラ、ゴアード、プリーツ、タイト、フレア、キュロット、ミニなどの種類がある、女性の衣類といえば何でしょう? 正解 : スカート abc the second (2004) 通常問題  0207 | スカート | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0357 | No. 95  フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題  0357 | エイプリル・フール | 
| 96 | abc the first (2003)通常問題 #0128 | No. 96  昨年のベルリン国際映画祭でアニメとして初めて金熊賞を獲得した、宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 千と千尋の神隠し abc the first (2003) 通常問題  0128 | 千と千尋の神隠し | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0884 | No. 97  関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the fourth (2006) 通常問題  0884 | 立命館大学 | 
| 98 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0082 | No. 98  2007年4月に政令指定都市に昇格する二つの市とは、新潟市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the fifth (2007) 敗者復活  0082 | 浜松市 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0808 | No. 99  「破天荒」や「圧巻」といった言葉の由来となった、かつて中国で行われていた官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 abc the seventh (2009) 通常問題  0808 | 科挙 | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0171 | No. 100  陸上の棒高跳びで、男子の世界記録を持つのはセルゲイ・ブブカですが、女子の世界記録を持つ選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ abc the fourth (2006) 通常問題  0171 | エレーナ・イシンバエワ |