ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0202 | No. 1 1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう? 正解 : 「遺書」 abc the second (2004) 通常問題 0202 | 「遺書」 |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0383 | No. 2 手紙の最後に「追伸」の意味で書かれる「P.S.」とは、どんな英語を略したものでしょう? 正解 : ポストスクリプト abc the fifth (2007) 通常問題 0383 | ポストスクリプト |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0369 | No. 3 日本のプロ野球セントラルリーグの6球団のうち、最も日本一から遠ざかっているチームはどこでしょう? 正解 : 中日ドラゴンズ 誤3 (2005) 通常問題 0369 | 中日ドラゴンズ |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0115 | No. 4 信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the third (2005) 通常問題 0115 | 煮え湯 |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0374 | No. 5 元素のタリウムの発見者でもあるイギリスの物理学者で、真空放電管の一種にもその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・クルックス abc the 11th (2013) 通常問題 0374 | ウィリアム・クルックス |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0165 | No. 6 日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう? 正解 : 支笏湖(しこつこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0165 | 支笏湖(しこつこ) |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0369 | No. 7 ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう? 正解 : カラハリ砂漠 abc the tenth (2012) 通常問題 0369 | カラハリ砂漠 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0102 | No. 8 錦梅堂(きんぱいどう)のものが元祖である、地元の名産である絹織物にちなんだ名がつけられた、福井県の和菓子は何でしょう? 正解 : 羽二重餅(はぶたえもち) abc the tenth (2012) 通常問題 0102 | 羽二重餅(はぶたえもち) |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0647 | No. 9 国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : GNI abc the eighth (2010) 通常問題 0647 | GNI |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0208 | No. 10 別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう? 正解 : カフェロワイヤル 誤誤 (2007) 通常問題 0208 | カフェロワイヤル |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0372 | No. 11 世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう? 正解 : エジプト文明 EQIDEN2012 通常問題 0372 | エジプト文明 |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0520 | No. 12 孔子が『易経』をとじひもが3回切れるほど読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0520 | 韋編三絶(いへんさんぜつ) |
13 | EQIDEN2012 通常問題 #0284 | No. 13 明治時代に横浜港から輸出されたため、海外では「ヨコハマ」と呼ばれる、天然記念物にも指定されている高知県原産の鳥は何でしょう? 正解 : オナガドリ EQIDEN2012 通常問題 0284 | オナガドリ |
14 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0012 | No. 14 直線道路に直角に接続する三叉路(さんさろ)のことを、その形の特徴から「何字路」というでしょう? 正解 : 丁字路(ていじろ) abc the ninth (2011) 敗者復活 0012 | 丁字路(ていじろ) |
15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0396 | No. 15 フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう? 正解 : ヌーベル・バーグ 誤誤 (2007) 通常問題 0396 | ヌーベル・バーグ |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0334 | No. 16 加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題 0334 | ニクロム |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0094 | No. 17 兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう? 正解 : たつの市 abc the 11th (2013) 通常問題 0094 | たつの市 |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0693 | No. 18 アルゼンチン中央部、ラプラタ川付近に広がる草原地帯を、スペイン語で何というでしょう? 正解 : パンパ abc the fourth (2006) 通常問題 0693 | パンパ |
19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0257 | No. 19 今年1月に完結編が放送された、三谷幸喜の脚本のもと田村正和が刑事を演じた、人気のドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) 誤4 (2006) 通常問題 0257 | 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0523 | No. 20 禅宗の問答において、「そもさん」と問い掛けられた時には何といって返すのが決まりでしょう? 正解 : 説破(せっぱ) abc the fourth (2006) 通常問題 0523 | 説破(せっぱ) |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0984 | No. 21 英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう? 正解 : マイクロスコープ abc the third (2005) 通常問題 0984 | マイクロスコープ |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0057 | No. 22 ヨーロッパの国で、ブダペストに首都を置くのはハンガリーですが、ブカレストを首都に置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fifth (2007) 通常問題 0057 | ルーマニア |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0974 | No. 23 「オリコン」のシングルチャートで、1970年代、80年代、90年代、そして2000年代にわたって1位を獲得した唯一のアーチストは誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the first (2003) 通常問題 0974 | 中島みゆき |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0893 | No. 24 トルクメニスタン、アゼルバイジャン、カザフスタン、ロシア、イランに囲まれている、世界最大の湖は何でしょう? 正解 : カスピ海 abc the fourth (2006) 通常問題 0893 | カスピ海 |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0184 | No. 25 「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』 誤1 (2003) 通常問題 0184 | 『風の又三郎』 |
26 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0013 | No. 26 別名を「シロバナムシヨケギク」という、ピレトリンという成分を含むため殺虫剤の原料に使用されるキク科の多年草は何でしょう? 正解 : 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium] abc the eighth (2010) 敗者復活 0013 | 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium] |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0273 | No. 27 ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう? 正解 : カウンター EQIDEN2010 通常問題 0273 | カウンター |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0261 | No. 28 12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう? 正解 : 『ロリータ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0261 | 『ロリータ』 |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0044 | No. 29 ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう? 正解 : フライト abc the eighth (2010) 通常問題 0044 | フライト |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 30 唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題 0282 | ミズバショウ |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0751 | No. 31 イギリスの数学者ロバート・レコードが初めて用いた、数式の左辺と右辺が同じであることを表す記号は何でしょう? 正解 : イコール(=) 【「等号」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0751 | イコール(=) 【「等号」も○】 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0043 | No. 32 1933年に日本で最高の気温40.8℃が記録された東北の都市はどこでしょう? 正解 : 山形市 abc the second (2004) 通常問題 0043 | 山形市 |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 33 夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題 0997 | 名前はまだない。 |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0424 | No. 34 『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう? 正解 : 山下清 EQIDEN2008 通常問題 0424 | 山下清 |
35 | abc the first (2003) 敗者復活 #0084 | No. 35 薬味に使われる、大根と唐辛子を一緒におろしたものを何おろしというでしょう? 正解 : もみじおろし abc the first (2003) 敗者復活 0084 | もみじおろし |
36 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0064 | No. 36 ある音を1オクターブ高くすると、周波数は何倍になるでしょう? 正解 : 2倍 誤誤 (2007) 通常問題 0064 | 2倍 |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0027 | No. 37 2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 鼎談[ていだん] abc the seventh (2009) 通常問題 0027 | 鼎談[ていだん] |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0007 | No. 38 『源氏物語』の第 45帖「橋姫」から第 54帖「夢浮橋」までの 10巻のことを、舞台となっている地名を取って一般に何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 EQIDEN2012 通常問題 0007 | 宇治十帖 |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0631 | No. 39 東京大学の初代動物学教授に就任している、明治10年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース abc the second (2004) 通常問題 0631 | エドワード・モース |
40 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 40 「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題 0018 | 靭帯(じんたい) |
41 | EQIDEN2010 通常問題 #0111 | No. 41 別名を「アキザクラ」といい、漢字でも「秋の桜」と書くキク科の花は何でしょう? 正解 : コスモス EQIDEN2010 通常問題 0111 | コスモス |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0216 | No. 42 東はベーリング海と太平洋に、西はオホーツク海に面しているロシアの半島はどこでしょう? 正解 : カムチャツカ半島 abc the sixth (2008) 通常問題 0216 | カムチャツカ半島 |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0726 | No. 43 1963年に女性週刊誌「女性自身」が「BG」に変わる言葉として募集した、働く女性を表す言葉は何でしょう? 正解 : OL(office lady) abc the third (2005) 通常問題 0726 | OL(office lady) |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0005 | No. 44 ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう? 正解 : デイジーダック abc the second (2004) 通常問題 0005 | デイジーダック |
45 | 誤2 (2004) 予備 #0006 | No. 45 大人のオスのゴリラが興奮や緊張をした時に両手で激しく胸を叩く行動を何と言うでしょう? 正解 : ドラミング 誤2 (2004) 予備 0006 | ドラミング |
46 | EQIDEN2013 通常問題 #0038 | No. 46 1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス(White House) EQIDEN2013 通常問題 0038 | ホワイトハウス(White House) |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0792 | No. 47 「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう? 正解 : 竿燈(かんとう)まつり abc the ninth (2011) 通常問題 0792 | 竿燈(かんとう)まつり |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0318 | No. 48 ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で、花売り娘のイライザに上流階級の話し方を教える言語学者の名前は何でしょう? 正解 : (ヘンリー・)ヒギンズ abc the seventh (2009) 通常問題 0318 | (ヘンリー・)ヒギンズ |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 49 「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題 0667 | ヘンリック・イプセン |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0388 | No. 50 英語で「SVO文型」というとき、SはSubject、VはVerbの頭文字ですが、Oは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : Object abc the ninth (2011) 通常問題 0388 | Object |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0263 | No. 51 「廃棄物処理法」により廃棄物を2つに大別すると、一般廃棄物と何でしょう? 正解 : 産業廃棄物 EQIDEN2011 通常問題 0263 | 産業廃棄物 |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0268 | No. 52 化学反応において、それ自体は変化せず反応速度を速める役割をする物質を何というでしょう? 正解 : 触媒 abc the fourth (2006) 通常問題 0268 | 触媒 |
53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0146 | No. 53 日本語では「聖譚曲」という、ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』に代表される宗教的音楽劇を何というでしょう? 正解 : オラトリオ abc the 12th (2014) 通常問題 0146 | オラトリオ |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0576 | No. 54 『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti] abc the eighth (2010) 通常問題 0576 | アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti] |
55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0176 | No. 55 平安時代の貴族・藤原氏の中で、最初に摂政になったのは藤原良房ですが、最初に関白になったのは誰でしょう? 正解 : 藤原基経 誤2 (2004) 通常問題 0176 | 藤原基経 |
56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0266 | No. 56 JRAのG1レースを7勝と最も多く勝っている馬といえば、テイエムオペラオーと何でしょう? 正解 : シンボリルドルフ 誤1 (2003) 通常問題 0266 | シンボリルドルフ |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0473 | No. 57 後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう? 正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0473 | 『太平記』【『古典太平記』も○】 |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0738 | No. 58 1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題 0738 | いがらしゆみこ |
59 | EQIDEN2013 通常問題 #0254 | No. 59 子牛を表す「ベコ」にちなんで名づけられた、不二家のマスコットキャラクターとしておなじみのキャラクターは何でしょう? 正解 : ペコちゃん EQIDEN2013 通常問題 0254 | ペコちゃん |
60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0343 | No. 60 山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンタッチャブル 誤3 (2005) 通常問題 0343 | アンタッチャブル |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0879 | No. 61 日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう? 正解 : ポータルサイト abc the second (2004) 通常問題 0879 | ポータルサイト |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0123 | No. 62 東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 南北線 EQIDEN2009 通常問題 0123 | 南北線 |
63 | EQIDEN2011 通常問題 #0144 | No. 63 南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう? 正解 : チリ EQIDEN2011 通常問題 0144 | チリ |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0168 | No. 64 トレードマークの揉み上げから「和製トム・ジョーンズ」と呼ばれていた、1971年のレコード大賞を『また逢う日まで』で受賞した歌手は誰でしょう? 正解 : 尾崎紀世彦 abc the eighth (2010) 通常問題 0168 | 尾崎紀世彦 |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0692 | No. 65 魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう? 正解 : クワ abc the fifth (2007) 通常問題 0692 | クワ |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0558 | No. 66 「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題 0558 | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0876 | No. 67 フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう? 正解 : ウサギ abc the seventh (2009) 通常問題 0876 | ウサギ |
68 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 68 日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題 0126 | 名古屋国際女子マラソン |
69 | EQIDEN2013 通常問題 #0324 | No. 69 『アルジェの女たち』『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix) EQIDEN2013 通常問題 0324 | ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix) |
70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0040 | No. 70 横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう? 正解 : しゃっくり 誤2 (2004) 通常問題 0040 | しゃっくり |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0212 | No. 71 ASEAN・東南アジア諸国連合の中央事務局が置かれている、インドネシアの都市はどこでしょう? 正解 : ジャカルタ abc the fifth (2007) 通常問題 0212 | ジャカルタ |
72 | EQIDEN2014 通常問題 #0057 | No. 72 世界で初めてヨーグルトの工業化に成功したアイザック・カラソーの息子・ダニエルにちなんで名付けられた、ヨーグルトのブランドは何でしょう? 正解 : ダノン EQIDEN2014 通常問題 0057 | ダノン |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0410 | No. 73 東経25度線や北緯22度線に国境が引かれている、首都をカイロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト abc the 12th (2014) 通常問題 0410 | エジプト |
74 | EQIDEN2009 通常問題 #0209 | No. 74 正式には「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト EQIDEN2009 通常問題 0209 | 東京ビッグサイト |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0623 | No. 75 野菜や肉などを油揚げで巻いた料理を、伝説上のキツネにちなんで「何巻き」というでしょう? 正解 : 信太巻[しのだまき] abc the seventh (2009) 通常問題 0623 | 信太巻[しのだまき] |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0661 | No. 76 造り酒屋や居酒屋の軒下に吊るされる、杉の葉を球状にしたものを何というでしょう? 正解 : 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん] abc the seventh (2009) 通常問題 0661 | 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん] |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0473 | No. 77 火縄銃の威力が全国に知られる事となった、1575年に織田・徳川連合軍が鉄砲隊を用いて武田勝頼率いる騎馬隊を破った戦いを何というでしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the second (2004) 通常問題 0473 | 長篠の戦い |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0499 | No. 78 全天 88星座のうち、その名前に「みなみ」という単語が含まれいるものは、「みなみじゅうじ座」「みなみのうお座」「みなみのかんむり座」と何でしょう? 正解 : みなみのさんかく座 abc the tenth (2012) 通常問題 0499 | みなみのさんかく座 |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0032 | No. 79 ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーバラにより生み出された、いつもケンカばかりしているネコとネズミのコンビといえば「何と何」でしょう? 正解 : トムとジェリー abc the first (2003) 通常問題 0032 | トムとジェリー |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0810 | No. 80 書道に使う硯(すずり)で、墨を溜めるくぼんだ場所のことを、ある自然地形に例えて何というでしょう? 正解 : 海 abc the third (2005) 通常問題 0810 | 海 |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0580 | No. 81 2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう? 正解 : 対頂角 abc the first (2003) 通常問題 0580 | 対頂角 |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0175 | No. 82 『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう? 正解 : アムステルダム abc the sixth (2008) 通常問題 0175 | アムステルダム |
83 | EQIDEN2010 通常問題 #0381 | No. 83 芦ノ湖を背景に涼んでいる女性を描いた、黒田清輝の代表作は何でしょう? 正解 : 『湖畔』【『避暑』も○】 EQIDEN2010 通常問題 0381 | 『湖畔』【『避暑』も○】 |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0743 | No. 84 国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう? 正解 : ひまわり abc the second (2004) 通常問題 0743 | ひまわり |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0521 | No. 85 黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題 0521 | 草野心平 |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0161 | No. 86 18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージ(エイジ)シュート EQIDEN2008 通常問題 0161 | エージ(エイジ)シュート |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0290 | No. 87 栄養ドリンクの発売元で「リポビタンD」は大正製薬の製品ですが、「リゲイン」はどこの会社の製品でしょう? 正解 : 三共製薬 abc the first (2003) 通常問題 0290 | 三共製薬 |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0662 | No. 88 ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう? 正解 : ゴート島(Goat Island) abc the 11th (2013) 通常問題 0662 | ゴート島(Goat Island) |
89 | 誤4 (2006) 通常問題 #0333 | No. 89 昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう? 正解 : 5つ 誤4 (2006) 通常問題 0333 | 5つ |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0666 | No. 90 物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題 0666 | 剛体(ごうたい) |
91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0121 | No. 91 明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう? 正解 : 津田梅子(つだ・うめこ) 誤4 (2006) 通常問題 0121 | 津田梅子(つだ・うめこ) |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0443 | No. 92 まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう? 正解 : 秋田県 abc the first (2003) 通常問題 0443 | 秋田県 |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0155 | No. 93 ペアン、コッヘル、モスキートなどの種類がある、手術中に器官や組織を挟んだり、血を止めるために押さえたりする道具を何というでしょう? 正解 : 鉗子[かんし] abc the seventh (2009) 通常問題 0155 | 鉗子[かんし] |
94 | 誤2 (2004) 予備 #0072 | No. 94 「雨夜の品定め」についての文章が収められている、源氏物語の第二帖の巻名は何でしょう? 正解 : 帚木(ははきぎ) 誤2 (2004) 予備 0072 | 帚木(ははきぎ) |
95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0394 | No. 95 元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] abc the eighth (2010) 通常問題 0394 | アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0493 | No. 96 大リーグ最多ホームラン755本の記録を持つのはハンク・アーロンですが、最多安打4256本の記録を持つのは誰でしょう? 正解 : ピート・ローズ abc the third (2005) 通常問題 0493 | ピート・ローズ |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0176 | No. 97 グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題 0176 | キリル文字 |
98 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0035 | No. 98 慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう? 正解 : 口 abc the fifth (2007) 敗者復活 0035 | 口 |
99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0058 | No. 99 最近ではオリンピック終了後に同じ都市で行われる、身体障害者のための国際スポーツ大会を何というでしょう? 正解 : パラリンピック 誤3 (2005) 通常問題 0058 | パラリンピック |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0103 | No. 100 かつてガリレオが「耳のある星」と呼んだ、太陽系の惑星はどれでしょう? 正解 : 土星 abc the fourth (2006) 通常問題 0103 | 土星 |