ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0027 | No. 1  日本の総理大臣が、就任した時に行う演説は所信表明演説ですが、通常国会の冒頭で行う演説を何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 誤3 (2005) 通常問題  0027 | 施政方針演説 | 
| 2 | EQIDEN2014通常問題 #0133 | No. 2  現在はチリの領土となっている、モアイ像で有名な島は何でしょう? 正解 : イースター島 EQIDEN2014 通常問題  0133 | イースター島 | 
| 3 | 誤誤 (2007)通常問題 #0312 | No. 3  イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう? 正解 : ブドウ 誤誤 (2007) 通常問題  0312 | ブドウ | 
| 4 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0006 | No. 4  長谷川伸の戯曲 『瞼(まぶた)の母』の主人公で、氷川きよしの曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎 abc the fourth (2006) 敗者復活  0006 | 番場の忠太郎 | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0526 | No. 5  手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう? 正解 : 戸袋(とぶくろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0526 | 戸袋(とぶくろ) | 
| 6 | EQIDEN2011通常問題 #0351 | No. 6  英語では「セクション・ペーパー」という、一定の間隔で縦横の罫線が引かれた用紙は何でしょう? 正解 : 方眼紙 EQIDEN2011 通常問題  0351 | 方眼紙 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0377 | No. 7  テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう? 正解 : テストパターン abc the third (2005) 通常問題  0377 | テストパターン | 
| 8 | 誤1 (2003)通常問題 #0237 | No. 8  日本体育大学が21年間で376連勝という記録をうち立てたこともある、「ウォーター・ポロ」とも呼ばれるスポーツは何でしょう? 正解 : 水球 誤1 (2003) 通常問題  0237 | 水球 | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0332 | No. 9  英語では「レディバード」「レディバグ」という、ナミ、ナナホシなどの種類がいる虫は何でしょう? 正解 : テントウムシ abc the ninth (2011) 通常問題  0332 | テントウムシ | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0340 | No. 10  中央競馬で今年から新設される、古馬牝馬限定のG1競走は何でしょう? 正解 : ヴィクトリアマイル abc the fourth (2006) 通常問題  0340 | ヴィクトリアマイル | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0467 | No. 11  描かれた物が現実にあるかのように見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ abc the fourth (2006) 通常問題  0467 | トロンプ・ルイユ | 
| 12 | EQIDEN2014通常問題 #0373 | No. 12  「鴨南蛮そば」というときの「南蛮」とはどんな野菜のことでしょう? 正解 : ネギ EQIDEN2014 通常問題  0373 | ネギ | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0322 | No. 13  女性のファッションに多く取り入れられている、金や銀の糸を織り込んだ織物のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : ラメ(lame) abc the sixth (2008) 通常問題  0322 | ラメ(lame) | 
| 14 | abc the 12th (2014)通常問題 #0137 | No. 14  プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう? 正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0137 | 亀山千広(かめやま・ちひろ) | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0017 | No. 15  別名を「リヒター・スケール」という、地震の規模を表す指標は何でしょう? 正解 : マグニチュード EQIDEN2011 通常問題  0017 | マグニチュード | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0022 | No. 16  ベートーベンの三大ピアノソナタと呼ばれるのは、第8番『悲愴』、第14番『月光』と第23番の何でしょう? 正解 : 『熱情』 誤4 (2006) 通常問題  0022 | 『熱情』 | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0495 | No. 17  『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう? 正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング abc the ninth (2011) 通常問題  0495 | ルドルフ・フォン・イェーリング | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0278 | No. 18  科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう? 正解 : アインスタイニウム abc the second (2004) 通常問題  0278 | アインスタイニウム | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0528 | No. 19  1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス abc the first (2003) 通常問題  0528 | ツール・ド・フランス | 
| 20 | EQIDEN2013通常問題 #0024 | No. 20  東京の銀座に本社を置く、「青雲」や「毎日香」などの線香の主力製品がある会社はどこでしょう? 正解 : 日本香堂(にっぽんこうどう) EQIDEN2013 通常問題  0024 | 日本香堂(にっぽんこうどう) | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0022 | No. 21  少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン EQIDEN2008 通常問題  0022 | ハインリッヒ・シュリーマン | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0378 | No. 22  国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう? 正解 : 『君が代』 abc the 12th (2014) 通常問題  0378 | 『君が代』 | 
| 23 | 誤2 (2004)通常問題 #0040 | No. 23  横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう? 正解 : しゃっくり 誤2 (2004) 通常問題  0040 | しゃっくり | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0155 | No. 24  サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう? 正解 : 中国 abc the tenth (2012) 通常問題  0155 | 中国 | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0754 | No. 25  故郷である鎌倉の自然をこよなく愛した作家で、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 大仏次郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0754 | 大仏次郎 | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0821 | No. 26  「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題  0821 | ラボアジェ | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0193 | No. 27  大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題  0193 | ヒート・アイランド | 
| 28 | abc the ninth (2011)通常問題 #0032 | No. 28  日曜・祝日が平日を挟み、1日おきに休日がやってくることを特に何というでしょう? 正解 : 飛び石連休 abc the ninth (2011) 通常問題  0032 | 飛び石連休 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0613 | No. 29  登山で山に登る時に使うロープのことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ザイル abc the third (2005) 通常問題  0613 | ザイル | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0136 | No. 30  「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the sixth (2008) 通常問題  0136 | ヘロドトス | 
| 31 | EQIDEN2011通常問題 #0132 | No. 31  1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう? 正解 : インディ500 EQIDEN2011 通常問題  0132 | インディ500 | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0961 | No. 32  『東海道中膝栗毛』を書いたのは十返舎一九ですが、『西洋道中膝栗毛』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文 abc the first (2003) 通常問題  0961 | 仮名垣魯文 | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0712 | No. 33  急激な宅地開発などに伴って、都市が無秩序に拡大していく現象を何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the sixth (2008) 通常問題  0712 | スプロール現象 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0724 | No. 34  ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう? 正解 : ブドウ abc the seventh (2009) 通常問題  0724 | ブドウ | 
| 35 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 35  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0529 | No. 36  日本酒の銘柄で、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といえばどこの県のお酒でしょう? 正解 : 新潟県 abc the second (2004) 通常問題  0529 | 新潟県 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0595 | No. 37  田沢湖、支笏湖についで日本で3番目に深い湖で、湖畔には高村光太郎の彫刻「乙女の像」が立つのはどこでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the eighth (2010) 通常問題  0595 | 十和田湖 | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0024 | No. 38  H2SO3で表されるのは亜硫酸ですが、アラスカ半島とロシア領コマンドル諸島との間に弧状に連なる列島は何でしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the fourth (2006) 通常問題  0024 | アリューシャン列島 | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0076 | No. 39  ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the third (2005) 通常問題  0076 | マッセ | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0154 | No. 40  今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたにこうき) abc the second (2004) 通常問題  0154 | 三谷幸喜(みたにこうき) | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0126 | No. 41  「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう? 正解 : 阿波踊り EQIDEN2013 通常問題  0126 | 阿波踊り | 
| 42 | EQIDEN2009通常問題 #0318 | No. 42  フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ[vernissage] EQIDEN2009 通常問題  0318 | ベルニサージュ[vernissage] | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0565 | No. 43  その色から「黄色いダイヤ」とも呼ばれる、子孫繁栄の願いを込めておせち料理に入れられるニシンの卵は何でしょう? 正解 : カズノコ(数の子) abc the sixth (2008) 通常問題  0565 | カズノコ(数の子) | 
| 44 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0050 | No. 44  白人牧師のウィリアム・ジョセフ・シモンズによって創設された、反黒人秘密結社を何というでしょう? 正解 : KKK abc the seventh (2009) 敗者復活  0050 | KKK | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0366 | No. 45  日本語では「集団訴訟」と訳される、被害者が多数いる事件のとき、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラス・アクション abc the 11th (2013) 通常問題  0366 | クラス・アクション | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0054 | No. 46  弥生時代から古墳時代にかけて大陸から日本に渡り、さまざまな技術や文化をわが国にもたらした人々のことを何というでしょう? 正解 : 渡来人 abc the first (2003) 通常問題  0054 | 渡来人 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0466 | No. 47  「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the eighth (2010) 通常問題  0466 | 大阪府 | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0341 | No. 48  カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう? 正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0341 | 司令塔【「コントロールタワー」も○】 | 
| 49 | EQIDEN2009通常問題 #0135 | No. 49  おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう? 正解 : クール[cours] EQIDEN2009 通常問題  0135 | クール[cours] | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0958 | No. 50  『風とともに去りぬ』の舞台となっている、アメリカ・ジョージア州の州都はどこでしょう? 正解 : アトランタ abc the third (2005) 通常問題  0958 | アトランタ | 
| 51 | EQIDEN2012通常問題 #0299 | No. 51  アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像画に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ワシントン EQIDEN2012 通常問題  0299 | ジョージ・ワシントン | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0371 | No. 52  大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題  0371 | 奈良県 | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0328 | No. 53  ゲートボールで先攻チームが通常使用するボールの色は、赤・白のどちらでしょう? 正解 : 赤 abc the seventh (2009) 通常問題  0328 | 赤 | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0282 | No. 54  天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう? 正解 : 一枚、二枚 abc the first (2003) 通常問題  0282 | 一枚、二枚 | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0083 | No. 55  日本で1番流域面積が広い川は利根川ですが、2番目に広い川は何でしょう? 正解 : 石狩川 abc the seventh (2009) 通常問題  0083 | 石狩川 | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0435 | No. 56  後の江戸幕府の成立へのきっかけとなった、1600年、西の石田三成と東の徳川家康のそれぞれの連合軍が衝突した戦いを何というでしょう? 正解 : 関ヶ原の戦い EQIDEN2013 通常問題  0435 | 関ヶ原の戦い | 
| 57 | abc the ninth (2011)通常問題 #0285 | No. 57  今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう? 正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか) abc the ninth (2011) 通常問題  0285 | 佐渡裕(さど・ゆたか) | 
| 58 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0107 | No. 58  オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう? 正解 : パーキング abc the fifth (2007) 敗者復活  0107 | パーキング | 
| 59 | EQIDEN2012通常問題 #0074 | No. 59  小型のナイフとスクリューが一体になっている道具のことを、ある職業の人がよく使うことから「何ナイフ」というでしょう? 正解 : ソムリエナイフ EQIDEN2012 通常問題  0074 | ソムリエナイフ | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0265 | No. 60  椋鳩十(むく・はとじゅう)の小説『大造じいさんとガン』に登場する、ガンの頭領の名前は何でしょう? 正解 : 残雪 abc the 12th (2014) 通常問題  0265 | 残雪 | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0051 | No. 61  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051 | 獅子 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0552 | No. 62  アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう? 正解 : 31(+1つの連邦地区) abc the seventh (2009) 通常問題  0552 | 31(+1つの連邦地区) | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0038 | No. 63  ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : オナー abc the eighth (2010) 通常問題  0038 | オナー | 
| 64 | abc the first (2003)敗者復活 #0092 | No. 64  歌舞伎十八番のうち、題名が漢字三文字なのは「勧進帳」と何でしょう? 正解 : 外郎売 abc the first (2003) 敗者復活  0092 | 外郎売 | 
| 65 | abc the fifth (2007)通常問題 #0106 | No. 65  おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう? 正解 : ムギワラトンボ abc the fifth (2007) 通常問題  0106 | ムギワラトンボ | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0249 | No. 66  美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう? 正解 : イースト川(East River) abc the eighth (2010) 通常問題  0249 | イースト川(East River) | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0489 | No. 67  ヴェスヴィオ火山の登山鉄道が開通したのを記念して、ルイージ・デンツァが作曲したナポリ民謡は何でしょう? 正解 : 『フニクリ・フニクラ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0489 | 『フニクリ・フニクラ』 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0760 | No. 68  オーソン・ウェルズ監督、主演の映画「市民ケーン」の主人公のモデルとなった新聞王は誰でしょう。 正解 : ハースト abc the second (2004) 通常問題  0760 | ハースト | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0607 | No. 69  底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題  0607 | 可杯(べくさかずき、べくはい) | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0306 | No. 70  室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題  0306 | ホタル族 | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0468 | No. 71  UAEのアブダビ国の首長の名前にちなんで名づけられた、高さ 828メートルと、世界一の高さを誇る超高層ビルは何でしょう? 正解 : ブルジュ・ハリファ abc the tenth (2012) 通常問題  0468 | ブルジュ・ハリファ | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0784 | No. 72  IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ローザンヌ abc the fourth (2006) 通常問題  0784 | ローザンヌ | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0430 | No. 73  キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう? 正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) abc the second (2004) 通常問題  0430 | 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0258 | No. 74  ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題  0258 | イコカ(ICOCA) | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0302 | No. 75  中島哲也(なかしま・てつや)監督によって映画化されることになった、人間を食べる巨人達とそれに対抗する兵士の姿を描いた、諫山創(いさやま・はじめ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『進撃の巨人』 abc the tenth (2012) 通常問題  0302 | 『進撃の巨人』 | 
| 76 | abc the tenth (2012)通常問題 #0056 | No. 76  栗原恵(くりはら・めぐみ)は女子バレーボールの選手ですが、栗原あゆみは何のプロスポーツ選手でしょう? 正解 : 女子プロレス abc the tenth (2012) 通常問題  0056 | 女子プロレス | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0614 | No. 77  頭に「NEW」と付くアメリカの州の中で唯一、大西洋に面していないのはどこでしょう? 正解 : ニューメキシコ州 abc the fifth (2007) 通常問題  0614 | ニューメキシコ州 | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0271 | No. 78  「生物学(Biologie)」という言葉を作ったフランスの博物学者で、進化に関する「用不用説」を唱えたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ラマルク 誤3 (2005) 通常問題  0271 | ラマルク | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0391 | No. 79  服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう? 正解 : エクストララージ(extra large) abc the sixth (2008) 通常問題  0391 | エクストララージ(extra large) | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0158 | No. 80  中納言、蔵人頭(くろうどのとう)など、かつて律令の定め以外に設けられた官職を特に何というでしょう? 正解 : 令外官[りょうげのかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0158 | 令外官[りょうげのかん] | 
| 81 | 誤1 (2003)通常問題 #0325 | No. 81  プラトンが「狂えるソクラテス」と評した紀元前4世紀頃のギリシャの哲学者で、樽の中で暮らしたといわれるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤1 (2003) 通常問題  0325 | ディオゲネス | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0948 | No. 82  司法試験に合格するとなることができる「法曹三者」とは、裁判官、検事と何でしょう? 正解 : 弁護士 abc the third (2005) 通常問題  0948 | 弁護士 | 
| 83 | 誤2 (2004)通常問題 #0147 | No. 83  鏡を見ながら「思い思われふりふられ」と思春期の人たちが気にするものは何でしょう? 正解 : ニキビ 誤2 (2004) 通常問題  0147 | ニキビ | 
| 84 | EQIDEN2010通常問題 #0130 | No. 84  医者が治療をあきらめてしまうことから、物事を投げ出すことを「何を投げる」というでしょう? 正解 : さじ EQIDEN2010 通常問題  0130 | さじ | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0404 | No. 85  イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the eighth (2010) 通常問題  0404 | フェルマータ | 
| 86 | EQIDEN2008通常問題 #0164 | No. 86  ムギツクなどの魚や、カッコウなどの鳥が行う、自分では卵の世話をせず他の生き物に子を育てさせる習性を何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2008 通常問題  0164 | 托卵(たくらん) | 
| 87 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0071 | No. 87  「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう? 正解 : 5 abc the eighth (2010) 敗者復活  0071 | 5 | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0649 | No. 88  昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題  0649 | PSP(プレイステーション・ポータブル) | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0225 | No. 89  化学式C40H56で表される、スイカやトマトに含まれる赤い色素は何でしょう? 正解 : リコピン※「リコペン」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0225 | リコピン※「リコペン」も○。 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0596 | No. 90  映画監督・黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった映画は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0596 | 『まあだだよ』 | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0311 | No. 91  テレビドラマ化もされた、編入生のいじめられっ子を主人公が人気者に仕立てていくという内容の、白岩玄(しらいわげん)の小説といえば何でしょう? 正解 : 『野ブタ。をプロデュース』 誤4 (2006) 通常問題  0311 | 『野ブタ。をプロデュース』 | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0033 | No. 92  「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題  0033 | ナス科 | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0755 | No. 93  野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the ninth (2011) 通常問題  0755 | 4枚 | 
| 94 | 誤2 (2004)通常問題 #0321 | No. 94  アメリカの作家ジェームス・チャーチウォードが著書『失われた大陸』の中で語っている、太平洋上に浮かぶ伝説の大陸は何でしょう? 正解 : ムー大陸 誤2 (2004) 通常問題  0321 | ムー大陸 | 
| 95 | EQIDEN2010通常問題 #0209 | No. 95  ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0209 | 噴火【「火山」はもう1回】 | 
| 96 | abc the 12th (2014)通常問題 #0746 | No. 96  今年(2014年)のFIFAワールドカップ出場国の中で唯一、初出場となるヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ abc the 12th (2014) 通常問題  0746 | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0656 | No. 97  本名を重田貞一(しげた・さだかず)という江戸時代の作家で、代表作に『江ノ島土産』『東海道中膝栗毛』があるのは誰でしょう? 正解 : 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) abc the tenth (2012) 通常問題  0656 | 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) | 
| 98 | 誤1 (2003)通常問題 #0434 | No. 98  日本で、一つの県としか境を接していないのは長崎県ですが、アメリカ合衆国でひとつの州としか接していない州は何州でしょう? 正解 : メーン州 誤1 (2003) 通常問題  0434 | メーン州 | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0883 | No. 99  大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう? 正解 : Iターン abc the second (2004) 通常問題  0883 | Iターン | 
| 100 | abc the 11th (2013)通常問題 #0440 | No. 100  ベル・ヘリコプターとボーイング・ロータークラフトシステムズが共同開発した、V-22型軍用輸送機のことを一般に何というでしょう? 正解 : オスプレイ abc the 11th (2013) 通常問題  0440 | オスプレイ |