ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤1 (2003)通常問題 #0287 | No. 1  フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう? 正解 : ミルフィーユ 誤1 (2003) 通常問題  0287 | ミルフィーユ | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0033 | No. 2  「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the first (2003) 通常問題  0033 | ヘーゲル | 
| 3 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0133 | No. 3  オランダの国土のおよそ4分の1を占める干拓地を何というでしょう? 正解 : ポルダー abc the ninth (2011) 敗者復活  0133 | ポルダー | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0568 | No. 4  ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう? 正解 : 鮫肌 abc the fourth (2006) 通常問題  0568 | 鮫肌 | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0026 | No. 5  マツやツバキ、スギのように、1年中いつでも葉をつけている樹木を何というでしょう? 正解 : 常緑樹 abc the tenth (2012) 通常問題  0026 | 常緑樹 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0021 | No. 6  歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山茂樹[なつやまのしげき] abc the seventh (2009) 通常問題  0021 | 夏山茂樹[なつやまのしげき] | 
| 7 | EQIDEN2013通常問題 #0050 | No. 7  各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう? 正解 : ハブ空港(airline hub) EQIDEN2013 通常問題  0050 | ハブ空港(airline hub) | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0500 | No. 8  現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ abc the first (2003) 通常問題  0500 | コモドオオトカゲ | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0286 | No. 9  イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the sixth (2008) 通常問題  0286 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0086 | No. 10  世界最初の切手「ペニー・ブラック」に描かれていたのは誰の肖像でしょう? 正解 : ヴィクトリア女王 abc the ninth (2011) 通常問題  0086 | ヴィクトリア女王 | 
| 11 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0070 | No. 11  両足を一杯に開いた状態から上半身を地面に付ける、大相撲の基本稽古の一つは何でしょう? 正解 : 股割り abc the fourth (2006) 敗者復活  0070 | 股割り | 
| 12 | abc the ninth (2011)通常問題 #0349 | No. 12  「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題  0349 | アルタイル | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0416 | No. 13  アメリカで DCコミックと人気を二分している漫画出版社で、『スパイダーマン』『X-Men(エックス・メン)』で知られるのはどこでしょう? 正解 : マーベルコミック abc the tenth (2012) 通常問題  0416 | マーベルコミック | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0282 | No. 14  吊るし切りにして食べる魚といえばアンコウですが、一般に骨切りにして食べる魚といえば何でしょう? 正解 : ハモ(鱧) abc the second (2004) 通常問題  0282 | ハモ(鱧) | 
| 15 | 誤4 (2006)通常問題 #0390 | No. 15  直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題  0390 | 50平方センチメートル | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0866 | No. 16  フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう? 正解 : エリゼ宮 abc the third (2005) 通常問題  0866 | エリゼ宮 | 
| 17 | abc the first (2003)敗者復活 #0054 | No. 17  空腹にたえかねた主人公が靴をゆでて食べる場面が有名な、1925年に公開されたチャールズ・チャップリンの主演作のタイトルは何でしょう? 正解 : 黄金狂時代 abc the first (2003) 敗者復活  0054 | 黄金狂時代 | 
| 18 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0084 | No. 18  過酸化水素水の分解における二酸化マンガンのように、それ自身は変化を受けないまま特定の化学反応を速める物質を何というでしょう? 正解 : 触媒 abc the seventh (2009) 敗者復活  0084 | 触媒 | 
| 19 | abc the eighth (2010)通常問題 #0683 | No. 19  「セントアンドリュークロス」という国旗を持ち、エディンバラに首都を置く、イギリスを構成する国のひとつは何でしょう? 正解 : スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0683 | スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】 | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0324 | No. 20  野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題  0324 | ディップ | 
| 21 | 誤2 (2004)予備 #0068 | No. 21  室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう? 正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ) 誤2 (2004) 予備  0068 | 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ) | 
| 22 | 誤2 (2004)予備 #0030 | No. 22  これによって戦国時代が始まったとされる、15世紀の京都で細川氏と山名氏が起こした戦いは何でしょう? 正解 : 応仁の乱 誤2 (2004) 予備  0030 | 応仁の乱 | 
| 23 | 誤誤 (2007)通常問題 #0359 | No. 23  プラトンによって「狂えるソクラテス」と呼ばれた、樽の中で生活をしたと伝えられる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤誤 (2007) 通常問題  0359 | ディオゲネス | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0559 | No. 24  川端康成の小説「雪国の」書き出しに登場する国境の長いトンネルとはどこのトンネルでしょう? 正解 : 清水トンネル abc the first (2003) 通常問題  0559 | 清水トンネル | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0161 | No. 25  カフェ、ライフ、ワールド、アイランドといった関連ゲームも提供されている、サイバーエージェントが運営するwebサイト上のサービスは何でしょう? 正解 : アメーバピグ abc the 11th (2013) 通常問題  0161 | アメーバピグ | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0030 | No. 26  豊聡耳皇子(とよとみみのみこ)や厩戸皇子(うまやどのみこ)という名でも呼ばれた、推古天皇の摂政として憲法十七条や冠位十二階を制定した人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子(しょうとくたいし) abc the eighth (2010) 通常問題  0030 | 聖徳太子(しょうとくたいし) | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0902 | No. 27  二十四節季を漢字で書いたとき「小さい」という字が使われるものは、小寒、小暑、小雪と何でしょう? 正解 : 小満 abc the fourth (2006) 通常問題  0902 | 小満 | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0035 | No. 28  フィレンツェにある空港にその名がつけられている、「アメリカ」という地名の由来となったイタリアの探検家は誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ EQIDEN2012 通常問題  0035 | アメリゴ・ヴェスプッチ | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0478 | No. 29  1896年のアテネオリンピックにおいて優勝者に与えられたのは、金メダルではなく何だったでしょう? 正解 : 銀メダル abc the ninth (2011) 通常問題  0478 | 銀メダル | 
| 30 | abc the eighth (2010)通常問題 #0489 | No. 30  喫茶店の営業形態で、アルコールを提供しない店舗のことを、特に「何喫茶」というでしょう? 正解 : 純喫茶 abc the eighth (2010) 通常問題  0489 | 純喫茶 | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0105 | No. 31  江戸時代の三大改革といえば、享保(きょうほう)の改革、寛政(かんせい)の改革とあとひとつは何でしょう? 正解 : 天保(てんぽう)の改革 abc the eighth (2010) 通常問題  0105 | 天保(てんぽう)の改革 | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0013 | No. 32  稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう? 正解 : 狛犬(こまいぬ) abc the 12th (2014) 通常問題  0013 | 狛犬(こまいぬ) | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0239 | No. 33  平等院鳳凰堂を建立したことで知られる、父・道長(みちなが)と共に藤原摂関政治の全盛を築いた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通(ふじわらのよりみち) EQIDEN2010 通常問題  0239 | 藤原頼通(ふじわらのよりみち) | 
| 34 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0103 | No. 34  東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう? 正解 : 伊勢湾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0103 | 伊勢湾 | 
| 35 | abc the 12th (2014)通常問題 #0643 | No. 35  茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 栄西 abc the 12th (2014) 通常問題  0643 | 栄西 | 
| 36 | abc the second (2004)敗者復活 #0013 | No. 36  サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the second (2004) 敗者復活  0013 | シンガポール | 
| 37 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0024 | No. 37  アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥが監督を手がけ、ブラッド・ピット、役所広司、菊地凛子らが出演する事で話題のアメリカ映画の題名は何でしょう? 正解 : 『BABEL』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0024 | 『BABEL』 | 
| 38 | abc the 12th (2014)通常問題 #0246 | No. 38  十二支に登場する動物のうち、星占いの12星座にも登場するのは、何と何でしょう? 正解 : 牛と羊 abc the 12th (2014) 通常問題  0246 | 牛と羊 | 
| 39 | abc the 11th (2013)通常問題 #0509 | No. 39  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509 | 金谷(かなや) | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0196 | No. 40  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196 | チンダル現象 | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0672 | No. 41  小学生の間で人気の小説「ズッコケ三人組」シリーズの原作者は誰でしょう? 正解 : 那須正幹(なす・まさもと) abc the first (2003) 通常問題  0672 | 那須正幹(なす・まさもと) | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0114 | No. 42  イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう? 正解 : サラート abc the third (2005) 通常問題  0114 | サラート | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0766 | No. 43  1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう? 正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) abc the tenth (2012) 通常問題  0766 | 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) | 
| 44 | EQIDEN2008通常問題 #0372 | No. 44  鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう? 正解 : クレセント(鍵) EQIDEN2008 通常問題  0372 | クレセント(鍵) | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0796 | No. 45  ノース、サウス、イースト、ウエストのうち、アメリカの州の名前に使われていないのはどれでしょう? 正解 : イースト[east] abc the seventh (2009) 通常問題  0796 | イースト[east] | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0544 | No. 46  日本語では「自鳴琴(じめいきん)」とも呼ばれる、ゼンマイや電池仕掛けで簡単な音楽を繰り返して奏でる楽器を何というでしょう? 正解 : オルゴール abc the fifth (2007) 通常問題  0544 | オルゴール | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0728 | No. 47  現在は「故宮博物院」になっている、中国・北京にある明王朝、清王朝の王宮といえば何でしょう? 正解 : 紫禁城(しきんじょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0728 | 紫禁城(しきんじょう) | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0572 | No. 48  その歯ごたえから「畑のキャビア」とも呼ばれる、ホウキ草の実を独特な方法で乾燥させた食べ物は何でしょう? 正解 : とんぶり abc the second (2004) 通常問題  0572 | とんぶり | 
| 49 | 誤3 (2005)通常問題 #0287 | No. 49  梶原一騎原作のアニメ『巨人の星』で、俗に「消える魔球」と表現されているのは大リーグボール何号でしょう? 正解 : (大リーグボール)2号 誤3 (2005) 通常問題  0287 | (大リーグボール)2号 | 
| 50 | abc the sixth (2008)通常問題 #0387 | No. 50  本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう? 正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) abc the sixth (2008) 通常問題  0387 | ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) | 
| 51 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0044 | No. 51  日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0044 | 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0889 | No. 52  日本道路公団の民営化によって誕生した高速道路会社3社につけられている、「Nippon Expressway Company Limited」の略である愛称は何でしょう? 正解 : NEXCO[ネクスコ] abc the seventh (2009) 通常問題  0889 | NEXCO[ネクスコ] | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0270 | No. 53  スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャンツェ[schanze] abc the eighth (2010) 通常問題  0270 | シャンツェ[schanze] | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0248 | No. 54  俗に「砂漠の舟」とも呼ばれる、砂漠を渡るときによく使われる動物は何でしょう? 正解 : ラクダ[駱駝] EQIDEN2009 通常問題  0248 | ラクダ[駱駝] | 
| 55 | abc the third (2005)敗者復活 #0086 | No. 55  黄道12星座のふたご座で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : ポルックス abc the third (2005) 敗者復活  0086 | ポルックス | 
| 56 | EQIDEN2010通常問題 #0052 | No. 56  百人一首の「夜をこめて鳥のそら音は はかるとも よに逢坂(おおさか)の 関は許さじ」という和歌の作者で、『枕草子』を著したことでも知られる女流歌人は誰でしょう? 正解 : 清少納言 EQIDEN2010 通常問題  0052 | 清少納言 | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0110 | No. 57  代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ abc the second (2004) 通常問題  0110 | (フランシスコ・デ・)ゴヤ | 
| 58 | EQIDEN2014通常問題 #0221 | No. 58  ゴルフの練習場の中でも、同じ場所でボールを繰り返し打つ形式の練習場を特に何というでしょう? 正解 : 打ちっぱなし EQIDEN2014 通常問題  0221 | 打ちっぱなし | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0901 | No. 59  人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう? 正解 : 20本 abc the first (2003) 通常問題  0901 | 20本 | 
| 60 | abc the second (2004)通常問題 #0775 | No. 60  野球のアメリカメジャーリーグでレッドソックスの本拠地がある都市はボストンですが、ホワイトソックスの本拠地がある都市はどこでしょう? 正解 : シカゴ abc the second (2004) 通常問題  0775 | シカゴ | 
| 61 | EQIDEN2012通常問題 #0219 | No. 61  山口県長門市には安史の乱を逃れて亡命してきたという説に基づいて彼女の墓がある、玄宗皇帝に寵愛された傾国の美女は誰でしょう? 正解 : 楊貴妃(ようきひ) EQIDEN2012 通常問題  0219 | 楊貴妃(ようきひ) | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0641 | No. 62  登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0641 | トルコ | 
| 63 | EQIDEN2014通常問題 #0097 | No. 63  アラビア語で「立方体」という意味があり、イスラム教の聖地になっている、メッカにある神殿は何でしょう? 正解 : カーバ神殿 EQIDEN2014 通常問題  0097 | カーバ神殿 | 
| 64 | EQIDEN2013通常問題 #0382 | No. 64  テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう? 正解 : 全仏オープン EQIDEN2013 通常問題  0382 | 全仏オープン | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0634 | No. 65  かしゆか、のっち、あ~ちゃんの3人からなる、シングル『ポリリズム』で昨年(2007年)ブレイクしたポップユニットは何でしょう? 正解 : Perfume(パフューム) abc the sixth (2008) 通常問題  0634 | Perfume(パフューム) | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0227 | No. 66  英語で、両面を焼いた目玉焼きを「ターンオーバー」というのに対し、片面だけを焼いた目玉焼きを何というでしょう? 正解 : サニーサイドアップ 誤1 (2003) 通常問題  0227 | サニーサイドアップ | 
| 67 | EQIDEN2011通常問題 #0254 | No. 67  強硬派のことを「タカ派」というのに対し、穏健派のことを何派というでしょう? 正解 : ハト派 EQIDEN2011 通常問題  0254 | ハト派 | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0412 | No. 68  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士とともに活躍する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the seventh (2009) 通常問題  0412 | ダルタニヤン | 
| 69 | EQIDEN2013通常問題 #0143 | No. 69  本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう? 正解 : 奥付(おくづけ) EQIDEN2013 通常問題  0143 | 奥付(おくづけ) | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0112 | No. 70  わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the fifth (2007) 通常問題  0112 | 楳図かずお | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0672 | No. 71  垓下(がいか)の戦いで敵に囲まれた項羽の逸話に由来する、周囲を敵に囲まれることを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 四面楚歌(しめんそか) abc the 12th (2014) 通常問題  0672 | 四面楚歌(しめんそか) | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0266 | No. 72  切れ目なくタバコを吸い続ける人を、金属製品に喩えて何スモーカーというでしょう? 正解 : チェーンスモーカー abc the fourth (2006) 通常問題  0266 | チェーンスモーカー | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0435 | No. 73  自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう? 正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0435 | 堺屋太一(さかいや・たいち) | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0526 | No. 74  カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題  0526 | スノースタイル | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0115 | No. 75  クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう? 正解 : モミ abc the fourth (2006) 通常問題  0115 | モミ | 
| 76 | EQIDEN2008通常問題 #0003 | No. 76  本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう? 正解 : スザンヌ EQIDEN2008 通常問題  0003 | スザンヌ | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0474 | No. 77  優勝杯を寄贈したアメリカの政治家の名に由来する、テニスの男子国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ abc the tenth (2012) 通常問題  0474 | デビスカップ | 
| 78 | EQIDEN2008通常問題 #0217 | No. 78  活け花をいける人を「華道家(かどうか)」と呼ぶことを考案した、そのお姉系キャラで現在タレントとしても活躍している人物は誰でしょう? 正解 : 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご) EQIDEN2008 通常問題  0217 | 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご) | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0563 | No. 79  右投げなら1番ピンと3番ピンの間にあたる、ボウリングで最もストライクが出やすいアングルのことを何というでしょう? 正解 : ポケット(ジャストポケット) abc the third (2005) 通常問題  0563 | ポケット(ジャストポケット) | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0280 | No. 80  十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう? 正解 : 辰 abc the fifth (2007) 通常問題  0280 | 辰 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0375 | No. 81  昨年10月、帰宅途中でタクシーにはねられ76歳で死亡した、映画『キャタピラー』『千年の愉楽(ゆらく)』などの作品がある監督は誰でしょう? 正解 : 若松孝二(わかまつ・こうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0375 | 若松孝二(わかまつ・こうじ) | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0425 | No. 82  兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟 abc the third (2005) 通常問題  0425 | リュミエール兄弟 | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0174 | No. 83  シューベルトの歌曲集のタイトルにもなっている、音楽家の遺作となった曲のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 白鳥の歌 abc the seventh (2009) 通常問題  0174 | 白鳥の歌 | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0187 | No. 84  昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう? 正解 : 『徹子の部屋』 abc the sixth (2008) 通常問題  0187 | 『徹子の部屋』 | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0198 | No. 85  スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技をスピンというのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the tenth (2012) 通常問題  0198 | フリップ | 
| 86 | 誤4 (2006)通常問題 #0294 | No. 86  音楽の形式で、「ラプソディ」は日本語で「狂詩曲」といいますが、「コンチェルト」は日本語で何というでしょう? 正解 : 協奏曲 誤4 (2006) 通常問題  0294 | 協奏曲 | 
| 87 | abc the second (2004)敗者復活 #0094 | No. 87  俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活  0094 | 酒 | 
| 88 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0038 | No. 88  『3月のライオン』『ハチワンダイバー』『しおんの王』といえば、いずれもどんなゲームをテーマにした漫画でしょう? 正解 : 将棋 abc the sixth (2008) 敗者復活  0038 | 将棋 | 
| 89 | 誤2 (2004)通常問題 #0180 | No. 89  北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう? 正解 : ブラキストン線 誤2 (2004) 通常問題  0180 | ブラキストン線 | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0476 | No. 90  国際連合の旗に描かれていない、唯一の大陸は何大陸でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the second (2004) 通常問題  0476 | 南極大陸 | 
| 91 | EQIDEN2011通常問題 #0183 | No. 91  突発的な出来事があったとき、新聞社が速報のために街頭で配る臨時刊行紙を何というでしょう? 正解 : 号外 EQIDEN2011 通常問題  0183 | 号外 | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0522 | No. 92  昭和39年に結党した時には原島宏治が委員長を務めた、しばしば政教分離で問題にもなる創価学会を母体とした政党は何でしょう? 正解 : 公明党 誤1 (2003) 通常問題  0522 | 公明党 | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0711 | No. 93  関門トンネルが結んでいる二つの市とは、下関市とどこでしょう? 正解 : 北九州市 abc the fifth (2007) 通常問題  0711 | 北九州市 | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0799 | No. 94  体内で欠乏すると味覚障害が起こる、原子番号30、元素記号Znの物質は何でしょう? 正解 : 亜鉛 abc the ninth (2011) 通常問題  0799 | 亜鉛 | 
| 95 | 誤4 (2006)通常問題 #0107 | No. 95  織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題  0107 | 『県庁の星』 | 
| 96 | 誤誤 (2007)通常問題 #0200 | No. 96  江戸幕府八代将軍・徳川吉宗は、御三家の一つである何藩の出身でしょう? 正解 : 紀伊藩 誤誤 (2007) 通常問題  0200 | 紀伊藩 | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0626 | No. 97  大相撲の取り組みで、仕切り中に力士が清めのために口に含む水を何水というでしょう? 正解 : 力水 abc the fourth (2006) 通常問題  0626 | 力水 | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0225 | No. 98  手形や小切手の支払日を過ぎても所有者にお金が支払われない状態を何というでしょう? 正解 : 不渡り abc the ninth (2011) 通常問題  0225 | 不渡り | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0365 | No. 99  山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや) 誤3 (2005) 通常問題  0365 | 深田久弥(ふかだきゅうや) | 
| 100 | 誤3 (2005)通常問題 #0161 | No. 100  いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう? 正解 : 宮里(みやざと) 誤3 (2005) 通常問題  0161 | 宮里(みやざと) |