ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0460
No. 1

オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 4つ
abc the tenth (2012) 通常問題 0460
4つ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0786
No. 2

地図記号で、丸の中に十字を書くと保健所を表しますが、五角形の中に十字を書くとどんな施設を表すでしょう?
正解 : 病院
abc the sixth (2008) 通常問題 0786
病院
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0673
No. 3

本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0673
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
4

abc the third (2005)

通常問題 #0510
No. 4

1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 森昌子
abc the third (2005) 通常問題 0510
森昌子
5

EQIDEN2010

通常問題 #0345
No. 5

今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう?
正解 : スペイン
EQIDEN2010 通常問題 0345
スペイン
6

EQIDEN2013

通常問題 #0411
No. 6

大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
EQIDEN2013 通常問題 0411
ガリレオ・ガリレイ
7

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 7

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0372
No. 8

思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : バックボーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0372
バックボーン
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0303
No. 9

友人のバイオリン奏者の名が付けられた、ベートーベン作曲のバイオリンソナタ第9番の題名は何でしょう?
正解 : 『クロイツェル・ソナタ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0303
『クロイツェル・ソナタ』
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0181
No. 10

ロシアの首都はモスクワですが、白(はく)ロシアという別名を持つベラルーシの首都はどこでしょう?
正解 : ミンスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0181
ミンスク
11

EQIDEN2012

通常問題 #0061
No. 11

今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう?
正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0061
双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】
12

abc the first (2003)

通常問題 #0847
No. 12

和服などをしまっておくときに使う、厚手の包み紙のことを何というでしょう?
正解 : 畳紙(たとうし)
abc the first (2003) 通常問題 0847
畳紙(たとうし)
13

abc the third (2005)

通常問題 #0740
No. 13

シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう?
正解 : フランス
abc the third (2005) 通常問題 0740
フランス
14

abc the first (2003)

通常問題 #0086
No. 14

日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう?
正解 : 推古天皇
abc the first (2003) 通常問題 0086
推古天皇
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0645
No. 15

『転校生』『時を駆ける少女』『さびしんぼう』の、いわゆる「尾道三部作」を映画化した監督は誰でしょう?
正解 : 大林宣彦
abc the fourth (2006) 通常問題 0645
大林宣彦
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0083
No. 16

およそ1億5千万キロメートルを1とする、地球と太陽との平均距離から決められた長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
abc the tenth (2012) 通常問題 0083
天文単位
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0306
No. 17

アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう?
正解 : ハクトウワシ
abc the seventh (2009) 通常問題 0306
ハクトウワシ
18

abc the first (2003)

敗者復活 #0074
No. 18

「万馬券」とは、配当が何倍以上の馬券のことをいうでしょう?
正解 : 100倍
abc the first (2003) 敗者復活 0074
100倍
19

誤3 (2005)

通常問題 #0151
No. 19

身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう?
正解 : 近江屋
誤3 (2005) 通常問題 0151
近江屋
20

EQIDEN2010

通常問題 #0046
No. 20

話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう?
正解 : 尾鰭(おひれ)
EQIDEN2010 通常問題 0046
尾鰭(おひれ)
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0796
No. 21

柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう?
正解 : 25秒間
abc the eighth (2010) 通常問題 0796
25秒間
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0101
No. 22

修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 雲水(うんすい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0101
雲水(うんすい)
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0464
No. 23

アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう?
正解 : カルーア
abc the fourth (2006) 通常問題 0464
カルーア
24

abc the first (2003)

通常問題 #0533
No. 24

「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう?
正解 : ナメクジ
abc the first (2003) 通常問題 0533
ナメクジ
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0693
No. 25

ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう?
正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0693
桂冠詩人(けいかんしじん)
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0590
No. 26

本名をチャールズ・ラドウィッジ・ドジソンというイギリスの数学者・作家で、代表作に『不思議の国のアリス』があるのは誰でしょう?
正解 : ルイス・キャロル[Lewis Carroll]
abc the seventh (2009) 通常問題 0590
ルイス・キャロル[Lewis Carroll]
27

誤2 (2004)

通常問題 #0109
No. 27

英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう?
正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて)
誤2 (2004) 通常問題 0109
逆手(さかて・ぎゃくて)
28

abc the second (2004)

通常問題 #0138
No. 28

核燃料や核兵器の材料ともなっている、原子番号94、元素記号Puの元素は何でしょう?
正解 : プルトニウム
abc the second (2004) 通常問題 0138
プルトニウム
29

abc the first (2003)

通常問題 #0730
No. 29

ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう?
正解 : 柑橘類
abc the first (2003) 通常問題 0730
柑橘類
30

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0092
No. 30

「M-1グランプリ」のMは漫才の略ですが、「R-1ぐらんぷり」のRは何の略でしょう?
正解 : 落語
abc the seventh (2009) 敗者復活 0092
落語
31

誤2 (2004)

通常問題 #0389
No. 31

2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう?
正解 : 三宅島
誤2 (2004) 通常問題 0389
三宅島
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0185
No. 32

「古代」「一節切(ひとよぎり)」「普化(ふけ)」などの種類があり、琴古(きんこ)流や都山(とざん)流などの流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the fourth (2006) 通常問題 0185
尺八
33

abc the third (2005)

通常問題 #0406
No. 33

リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
abc the third (2005) 通常問題 0406
済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0115
No. 34

そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0115
『ヴェクサシオン[Vexations]』
35

EQIDEN2014

通常問題 #0372
No. 35

オペラの主役女性歌手をプリマ・ドンナといいますが、主役男性歌手を何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
EQIDEN2014 通常問題 0372
プリモ・ウォーモ
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0085
No. 36

現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
誤誤 (2007) 通常問題 0085
グリーンジャンボ
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0233
No. 37

患者が薬を処方通りに飲むことと、企業の法令遵守の理念に共通する英語は何でしょう?
正解 : コンプライアンス
abc the ninth (2011) 通常問題 0233
コンプライアンス
38

abc the first (2003)

通常問題 #0318
No. 38

「スカイパーフェクTV」などを総称して「CS放送」といいますが、この「CS」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : コミュニケーションズ・サテライト
abc the first (2003) 通常問題 0318
コミュニケーションズ・サテライト
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0113
No. 39

フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう?
正解 : パーフォレーション
abc the fifth (2007) 通常問題 0113
パーフォレーション
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0159
No. 40

「武器輸出三原則」「非核三原則」などの構想を初めて打ち出した、日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
誤誤 (2007) 通常問題 0159
佐藤栄作
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0419
No. 41

赤毛の三つ編みの女の子のマークと店名は創業者の娘に由来する、親会社ゼンショーの事業撤退で昨年末に閉店したハンバーガーチェーンは何でしょう?
正解 : ウェンディーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0419
ウェンディーズ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0299
No. 42

アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ベンジャミン・フランクリン
abc the second (2004) 通常問題 0299
ベンジャミン・フランクリン
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0098
No. 43

「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう?
正解 : 長崎くんち
abc the 11th (2013) 通常問題 0098
長崎くんち
44

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0069
No. 44

グランクロア、グランドフィシェ、コマンドール、オフィシェ、シュバリエという5つの階級からなる、フランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
abc the fifth (2007) 敗者復活 0069
レジオン・ド・ヌール勲章
45

abc the third (2005)

敗者復活 #0021
No. 45

ドイツでよく食べられている漬物「ザウアークラウト」に使われている野菜は何でしょう?
正解 : キャベツ
abc the third (2005) 敗者復活 0021
キャベツ
46

EQIDEN2011

通常問題 #0261
No. 46

分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう?
正解 : ニコチン
EQIDEN2011 通常問題 0261
ニコチン
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0709
No. 47

干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう?
正解 : 卯酉線
abc the fifth (2007) 通常問題 0709
卯酉線
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0569
No. 48

ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう?
正解 : アクアマリン(aquamarine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0569
アクアマリン(aquamarine)
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0526
No. 49

現在、時間の「秒」を定義するのに使われている元素は何でしょう?
正解 : セシウム
abc the ninth (2011) 通常問題 0526
セシウム
50

abc the second (2004)

敗者復活 #0092
No. 50

ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう?
正解 : リバウンド
abc the second (2004) 敗者復活 0092
リバウンド
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0392
No. 51

昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう?
正解 : 山本富士子
誤誤 (2007) 通常問題 0392
山本富士子
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0772
No. 52

雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう?
正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0772
益若つばさ[ますわか・つばさ]
53

abc the second (2004)

通常問題 #0430
No. 53

キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう?
正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー)
abc the second (2004) 通常問題 0430
摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー)
54

誤1 (2003)

通常問題 #0098
No. 54

スウィフトの「ガリバー旅行記」で、ガリバーが訪れた小人の国の名前は何というでしょう?
正解 : リリパット
誤1 (2003) 通常問題 0098
リリパット
55

誤4 (2006)

通常問題 #0093
No. 55

4月に開校する横浜薬科大学の学長を務める、ノーベル物理学賞受賞者は誰でしょう?
正解 : 江崎玲於奈(えさきれおな)
誤4 (2006) 通常問題 0093
江崎玲於奈(えさきれおな)
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0653
No. 56

ドイツでは「指の獣」、日本では「ユビザル」と呼ばれる、童謡でもおなじみのサルの一種は何でしょう?
正解 : アイアイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0653
アイアイ
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0626
No. 57

東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0626
『カルメン故郷に帰る』
58

EQIDEN2014

通常問題 #0175
No. 58

1964年にノーベル文学賞の受賞を辞退した、『嘔吐』や『存在と無』などの著書で知られるフランスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ジャン=ポール・サルトル
EQIDEN2014 通常問題 0175
ジャン=ポール・サルトル
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0654
No. 59

団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう?
正解 : 層(選手層)
abc the 11th (2013) 通常問題 0654
層(選手層)
60

abc the third (2005)

通常問題 #0079
No. 60

電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アンペール
abc the third (2005) 通常問題 0079
アンペール
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0108
No. 61

「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで4夜をかけて演奏される、北欧神話を題材にしたワーグナーの楽劇(がくげき)は何でしょう?
正解 : 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0108
『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』)
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0521
No. 62

大リーグチームの本拠地球場で、ニューヨーク・ヤンキースはヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツではどこでしょう?
正解 : シェイ・スタジアム
abc the fifth (2007) 通常問題 0521
シェイ・スタジアム
63

abc the second (2004)

通常問題 #0008
No. 63

CDやDVDなどの記憶媒体に使用される規格で、「R」は「Recordable」の略ですが、「RW」は何という言葉の略でしょう?
正解 : Re-Writable(リライタブル)
abc the second (2004) 通常問題 0008
Re-Writable(リライタブル)
64

誤1 (2003)

通常問題 #0302
No. 64

グラウンドの土ならしをするために用いられる道具のことを、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : とんぼ
誤1 (2003) 通常問題 0302
とんぼ
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0675
No. 65

2分音符の2倍の長さを持つ音符を「何音符」というでしょう?
正解 : 全音符
abc the 12th (2014) 通常問題 0675
全音符
66

abc the first (2003)

通常問題 #0379
No. 66

秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう?
正解 : 和井内貞行
abc the first (2003) 通常問題 0379
和井内貞行
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0245
No. 67

昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう?
正解 : 林真理子(はやし・まりこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0245
林真理子(はやし・まりこ)
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0785
No. 68

第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう?
正解 : マーシャル・プラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0785
マーシャル・プラン
69

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 69

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
70

誤3 (2005)

通常問題 #0383
No. 70

社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
誤3 (2005) 通常問題 0383
JASRAC(ジャスラック)
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0462
No. 71

日本語の品詞の中で、体言の修飾だけをするものは何でしょう?
正解 : 連体詞
abc the sixth (2008) 通常問題 0462
連体詞
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0362
No. 72

1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう?
正解 : チャン・ツィイー
abc the fourth (2006) 通常問題 0362
チャン・ツィイー
73

EQIDEN2008

通常問題 #0409
No. 73

「海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になる」という言い伝えから、世の中を知り尽くし、賢さがはたらく人を指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 海千山千(うみせんやません) 【海千河千】
EQIDEN2008 通常問題 0409
海千山千(うみせんやません) 【海千河千】
74

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0006
No. 74

歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう?
正解 : 橋掛かり(橋懸かり)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0006
橋掛かり(橋懸かり)
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0375
No. 75

フィールドホッケーは1チーム11人で行われますが、アイスホッケーは1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 6人
abc the ninth (2011) 通常問題 0375
6人
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0005
No. 76

1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう?
正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0005
日本銀行(にっぽんぎんこう)
77

EQIDEN2008

通常問題 #0039
No. 77

「今太閤」「目白の闇将軍」「コンピューター付きブルドーザー」などの異名をとった日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 田中角栄
EQIDEN2008 通常問題 0039
田中角栄
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0478
No. 78

イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう?
正解 : パーセント
abc the seventh (2009) 通常問題 0478
パーセント
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0289
No. 79

国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう?
正解 : ふじ
abc the sixth (2008) 通常問題 0289
ふじ
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0207
No. 80

主に社会学や民族学の研究をするために行われる、現地調査のことを英語で何というでしょう?
正解 : フィールドワーク
abc the eighth (2010) 通常問題 0207
フィールドワーク
81

誤4 (2006)

予備 #0003
No. 81

「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう?
正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい)
誤4 (2006) 予備 0003
尾崎放哉(おざき・ほうさい)
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0278
No. 82

ソラニンやカフェイン、ニコチンなどがこれにあたる、窒素原子を含む塩基性の有機化合物を総称して何というでしょう?
正解 : アルカロイド
abc the fifth (2007) 通常問題 0278
アルカロイド
83

EQIDEN2013

通常問題 #0159
No. 83

熱の伝わり方を大きく3つにわけると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
EQIDEN2013 通常問題 0159
放射
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0152
No. 84

さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう?
正解 : 広瀬川
abc the tenth (2012) 通常問題 0152
広瀬川
85

EQIDEN2013

通常問題 #0099
No. 85

日本に10社ある電力会社の中で唯一、原子力発電所を持っていないのはどこでしょう?
正解 : 沖縄電力株式会社
EQIDEN2013 通常問題 0099
沖縄電力株式会社
86

EQIDEN2009

通常問題 #0254
No. 86

ピー子という妹とピー太という弟がいる設定である、警視庁のマスコットキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ピーポくん
EQIDEN2009 通常問題 0254
ピーポくん
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0548
No. 87

「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the tenth (2012) 通常問題 0548
跳馬
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0758
No. 88

昨年実写化もされた野中英次のギャグマンガで、かつて巨人軍にいた選手の名前がタイトルに使われているのは何でしょう?
正解 : 『魁!クロマティ高校』
abc the fourth (2006) 通常問題 0758
『魁!クロマティ高校』
89

EQIDEN2012

通常問題 #0317
No. 89

州都をジュノーに置く、アメリカ 50州で最も面積が大きい州はどこでしょう?
正解 : アラスカ州
EQIDEN2012 通常問題 0317
アラスカ州
90

abc the second (2004)

通常問題 #0769
No. 90

日本国憲法第64条に規定されている、罷免の訴追を受けた裁判官を裁くために設けられる特別な裁判所を何というでしょう?
正解 : 弾劾裁判所
abc the second (2004) 通常問題 0769
弾劾裁判所
91

abc the second (2004)

通常問題 #0551
No. 91

6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう?
正解 : イタリア
abc the second (2004) 通常問題 0551
イタリア
92

abc the third (2005)

通常問題 #0131
No. 92

ネギの産地で、九条は京都府、深谷は埼玉県ですが、下仁田は何県でしょう?
正解 : 群馬県
abc the third (2005) 通常問題 0131
群馬県
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0945
No. 93

今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ケニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0945
ケニア
94

誤3 (2005)

通常問題 #0267
No. 94

昨年のアテネオリンピックで行われた球技のうち、最も軽いボールが使われたのは何でしょう?
正解 : 卓球
誤3 (2005) 通常問題 0267
卓球
95

誤4 (2006)

通常問題 #0221
No. 95

関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう?
正解 : 栃木県
誤4 (2006) 通常問題 0221
栃木県
96

abc the third (2005)

通常問題 #0891
No. 96

アルゼンチンとチリの国境近くにそびえる、南米大陸最高峰の山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the third (2005) 通常問題 0891
アコンカグア
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0028
No. 97

これまでに夏のオリンピックが2回開催された4つの都市とは、ロンドン、パリ、ロサンゼルスとどこでしょう?
正解 : アテネ[Athena]
abc the eighth (2010) 通常問題 0028
アテネ[Athena]
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0844
No. 98

岐阜県、長野県、富山県の県の鳥にも指定されている、立山に棲む特別天然記念物の鳥といえば何でしょう?
正解 : 雷鳥
abc the seventh (2009) 通常問題 0844
雷鳥
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0538
No. 99

七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう?
正解 : 散文【prose】
abc the eighth (2010) 通常問題 0538
散文【prose】
100

EQIDEN2008

通常問題 #0210
No. 100

2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう?
正解 : 『主婦の友』
EQIDEN2008 通常問題 0210
『主婦の友』

もう一回、引き直す