ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007)通常問題 #0322 | No. 1  ケーキ、トマト、整形などの上に付く、フランス語で「小さい」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : プチ 誤誤 (2007) 通常問題  0322 | プチ | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0101 | No. 2  木が一本しかない舞台でウラジミールとエストラゴンの二人が人を待ち続けるという内容の、サミュエル・ベケットの代表的な不条理演劇は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the fifth (2007) 通常問題  0101 | 『ゴドーを待ちながら』 | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0599 | No. 3  AKB48の『ヘビーローテーション』等のヒット曲の振り付けでも知られる、1987年にリリースした『Love Song探して』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 牧野アンナ abc the 11th (2013) 通常問題  0599 | 牧野アンナ | 
| 4 | EQIDEN2011通常問題 #0393 | No. 4  ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』でも知られる女優・エッセイストで、長年に渡りテレビ朝日に自らの「部屋」を持っているのは誰でしょう? 正解 : 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) EQIDEN2011 通常問題  0393 | 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0853 | No. 5  「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう? 正解 : 『坊っちゃん』 abc the second (2004) 通常問題  0853 | 『坊っちゃん』 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0947 | No. 6  PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう? 正解 : 50 abc the second (2004) 通常問題  0947 | 50 | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0055 | No. 7  高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題  0055 | 朝日新聞社 | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0109 | No. 8  日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題  0109 | 大隈重信 | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0544 | No. 9  片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう? 正解 : アイスホッケー abc the first (2003) 通常問題  0544 | アイスホッケー | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0573 | No. 10  1971年にラムサール条約が締結されたラムサールは、中東のどこの国にあるでしょう? 正解 : イラン abc the fourth (2006) 通常問題  0573 | イラン | 
| 11 | 誤1 (2003)通常問題 #0145 | No. 11  北米スポーツ最古のトロフィーといわれる、NHLの優勝チームに贈られるトロフィーは何でしょう? 正解 : スタンレー・カップ 誤1 (2003) 通常問題  0145 | スタンレー・カップ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0455 | No. 12  ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the fifth (2007) 通常問題  0455 | モーリス・ルブラン | 
| 13 | EQIDEN2009通常問題 #0301 | No. 13  今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう? 正解 : Windows 7 EQIDEN2009 通常問題  0301 | Windows 7 | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0384 | No. 14  遠近法を用いて実際には平行になっているものを描く際に、その延長線が交わる点のことを何というでしょう? 正解 : 消失点 abc the ninth (2011) 通常問題  0384 | 消失点 | 
| 15 | abc the sixth (2008)通常問題 #0685 | No. 15  江戸いろはがるたで、「い」は「犬も歩けば棒にあたる」、「ろ」は「論より証拠」ですが、「は」にあたることわざは何でしょう? 正解 : 花より団子 abc the sixth (2008) 通常問題  0685 | 花より団子 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0313 | No. 16  レンコンはハス科に属していますが、和名を「オカレンコン」というオクラは何科に属しているでしょう? 正解 : アオイ科 abc the 12th (2014) 通常問題  0313 | アオイ科 | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0303 | No. 17  三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀(まつ)られているとされる、愛知県の神社はどこでしょう? 正解 : 熱田(大)神宮[あつたじんぐう] abc the seventh (2009) 通常問題  0303 | 熱田(大)神宮[あつたじんぐう] | 
| 18 | abc the third (2005)敗者復活 #0077 | No. 18  フランス語で「貼り付けた」という意味がある、様々な形に切り抜いた小さい布切れを布地などに縫い付ける技法は何でしょう? 正解 : アップリケ abc the third (2005) 敗者復活  0077 | アップリケ | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0550 | No. 19  漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the tenth (2012) 通常問題  0550 | 『老人と海』 | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0918 | No. 20  世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 abc the third (2005) 通常問題  0918 | モナコ公国 | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0249 | No. 21  3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか) EQIDEN2012 通常問題  0249 | 高木豊(たかぎ・ゆたか) | 
| 22 | 誤4 (2006)通常問題 #0109 | No. 22  1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう? 正解 : ふみの日 誤4 (2006) 通常問題  0109 | ふみの日 | 
| 23 | abc the ninth (2011)通常問題 #0473 | No. 23  後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう? 正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0473 | 『太平記』【『古典太平記』も○】 | 
| 24 | EQIDEN2010通常問題 #0257 | No. 24  ベガ、デネブと共に夏の大三角形を構成する、わし座のα星は何でしょう? 正解 : アルタイル[Altair] EQIDEN2010 通常問題  0257 | アルタイル[Altair] | 
| 25 | 誤4 (2006)予備 #0009 | No. 25  モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう? 正解 : ケッヘル番号 誤4 (2006) 予備  0009 | ケッヘル番号 | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0449 | No. 26  現地の言葉で「揉む」「圧する」といった意味をもつ、ハワイ発祥のリラクゼーションマッサージは何でしょう? 正解 : ロミロミ abc the seventh (2009) 通常問題  0449 | ロミロミ | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0039 | No. 27  2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう? 正解 : ミール EQIDEN2014 通常問題  0039 | ミール | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0524 | No. 28  現在のNBAで229cmと最高の身長を誇る、ヒューストン・ロケッツで活躍する中国出身のバスケットボール選手は誰でしょう? 正解 : 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming) abc the sixth (2008) 通常問題  0524 | 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming) | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0060 | No. 29  刑事裁判で、被告人が弁護人を依頼できないとき、国の費用でつける弁護士を何というでしょう? 正解 : 国選弁護人 abc the ninth (2011) 通常問題  0060 | 国選弁護人 | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0367 | No. 30  昨シーズン限りでF1からの2度目の引退を表明した、史上最多の91勝、7度のワールドチャンピオンに輝いたドイツ人レーサーは誰でしょう? 正解 : ミハエル・シューマッハー abc the 11th (2013) 通常問題  0367 | ミハエル・シューマッハー | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0349 | No. 31  将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題  0349 | 倉敷藤花 | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0405 | No. 32  現在はジェリー・ブラウンが、かつてはロナルド・レーガンやアーノルド・シュワルツェネッガーが知事を務めていた、アメリカの州はどこでしょう? 正解 : カリフォルニア州 abc the tenth (2012) 通常問題  0405 | カリフォルニア州 | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0132 | No. 33  ドイツのザクセン=アンハルト州の州都である都市で、ここの市長であった物理学者のゲーリケが真空の実験を行ったことで知られるのはどこでしょう? 正解 : マグデブルク abc the tenth (2012) 通常問題  0132 | マグデブルク | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0689 | No. 34  「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題  0689 | サボテン | 
| 35 | abc the seventh (2009)通常問題 #0078 | No. 35  スペイン語で「征服者」という意味がある、15世紀から17世紀にかけてアメリカ大陸を征服したスペイン人を何というでしょう? 正解 : コンキスタドール abc the seventh (2009) 通常問題  0078 | コンキスタドール | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0113 | No. 36  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教徒が礼拝のために設けた教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[synagogue] abc the eighth (2010) 通常問題  0113 | シナゴーグ[synagogue] | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0468 | No. 37  英語ではハーキュリーズという、ゼウスとアルクメネの子であるギリシャ神話の英雄といえば誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the second (2004) 通常問題  0468 | ヘラクレス | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0673 | No. 38  樹液を煮詰めたものはメープルシロップとなる、カナダの国旗のシンボルに使われている植物は何でしょう? 正解 : サトウカエデ(シュガーメープル) abc the third (2005) 通常問題  0673 | サトウカエデ(シュガーメープル) | 
| 39 | abc the eighth (2010)通常問題 #0557 | No. 39  武士の礼服である「裃(かみしも)」という漢字の部首を、革偏に変えると何という漢字になるでしょう? 正解 : 鞐(こはぜ) abc the eighth (2010) 通常問題  0557 | 鞐(こはぜ) | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0298 | No. 40  アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題  0298 | エイブラハム・リンカーン | 
| 41 | EQIDEN2012通常問題 #0026 | No. 41  江戸時代の三大改革のひとつで、人返し令の実施や株仲間の解散などが行われたのは「何の改革」でしょう? 正解 : 天保の改革 EQIDEN2012 通常問題  0026 | 天保の改革 | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0305 | No. 42  NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0305 | HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 | 
| 43 | EQIDEN2011通常問題 #0003 | No. 43  天気図で、寒冷前線が温暖前線に追いつき、2つの寒気が接触してできる前線を何というでしょう? 正解 : 閉塞前線 EQIDEN2011 通常問題  0003 | 閉塞前線 | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0207 | No. 44  その剛速球から「ロケット」と呼ばれた、サイヤング賞を史上最多の7回受賞したメジャーリーグの投手は誰でしょう? 正解 : ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) abc the 11th (2013) 通常問題  0207 | ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) | 
| 45 | 誤1 (2003)通常問題 #0288 | No. 45  オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題  0288 | コンダクター | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0180 | No. 46  おうし座にあるメシエ番号1番の星雲のことを、ある海の生き物に似ていることから何というでしょう? 正解 : カニ星雲 abc the sixth (2008) 通常問題  0180 | カニ星雲 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0628 | No. 47  そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0628 | 『アウトレイジ』 | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0280 | No. 48  競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題  0280 | あて馬 | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0002 | No. 49  詩集『月に吠える』や『青猫(あおねこ)』で知られる、大正・昭和時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0002 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0401 | No. 50  窒素・カリウムと共に肥料の三要素とされる、原子番号15番、元素記号Pの元素は何でしょう? 正解 : リン abc the first (2003) 通常問題  0401 | リン | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0136 | No. 51  総務省が2015年までに目指す、全ての世帯へ高速ブロードバンドを普及させる構想を何というでしょう? 正解 : 「光の道」構想 abc the ninth (2011) 通常問題  0136 | 「光の道」構想 | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0638 | No. 52  日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題  0638 | 3円 | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0480 | No. 53  神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう? 正解 : 公明党 abc the 12th (2014) 通常問題  0480 | 公明党 | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0771 | No. 54  1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう? 正解 : ムガル朝 abc the tenth (2012) 通常問題  0771 | ムガル朝 | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0067 | No. 55  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067 | 高山市(たかやま) | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0334 | No. 56  加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題  0334 | ニクロム | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0822 | No. 57  アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the fourth (2006) 通常問題  0822 | トマホーク | 
| 58 | abc the 12th (2014)通常問題 #0509 | No. 58  アメリカ合衆国の中央銀行に相当する「連邦準備制度理事会」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the 12th (2014) 通常問題  0509 | FRB | 
| 59 | abc the seventh (2009)通常問題 #0773 | No. 59  能力や地位が高くなるほど謙虚になることをたとえて、「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 何かな」というでしょう? 正解 : 稲穂 abc the seventh (2009) 通常問題  0773 | 稲穂 | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0162 | No. 60  人が突然行方不明になることを、液体が気体になることに例えて何というでしょう? 正解 : 蒸発 abc the 12th (2014) 通常問題  0162 | 蒸発 | 
| 61 | 誤4 (2006)通常問題 #0305 | No. 61  「なぜ山に登るのか」と尋ねられて「そこに山があるから」と答えた逸話で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー 誤4 (2006) 通常問題  0305 | ジョージ・マロリー | 
| 62 | 誤2 (2004)通常問題 #0219 | No. 62  日本ではトマトのものが有名な、野菜や果実をすりつぶして、裏ごしをしたものをフランス語で何というでしょう? 正解 : ピューレ 誤2 (2004) 通常問題  0219 | ピューレ | 
| 63 | EQIDEN2008通常問題 #0370 | No. 63  ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう? 正解 : ラック EQIDEN2008 通常問題  0370 | ラック | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0354 | No. 64  今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン EQIDEN2011 通常問題  0354 | ナタリー・ポートマン | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0199 | No. 65  音楽の形式で、「コンチェルト」を日本語では「協奏曲」といいますが、「ラプソディー」を日本語では何というでしょう? 正解 : 狂詩曲(狂想曲) abc the second (2004) 通常問題  0199 | 狂詩曲(狂想曲) | 
| 66 | 誤誤 (2007)通常問題 #0107 | No. 66  炊きたてのご飯をすり鉢でつぶして円筒(えんとう)状にした、秋田名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ 誤誤 (2007) 通常問題  0107 | きりたんぽ | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0975 | No. 67  物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう? 正解 : 万有引力 abc the fourth (2006) 通常問題  0975 | 万有引力 | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0766 | No. 68  ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう? 正解 : 一本釣り abc the ninth (2011) 通常問題  0766 | 一本釣り | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0031 | No. 69  「自分が住んでいる所が一番」ということを意味することわざで、「住めば」何というでしょう? 正解 : 都 abc the third (2005) 通常問題  0031 | 都 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0191 | No. 70  映画『ニキータ』『レオン』『WASABI』などの映画で主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : ジャン=レノ abc the third (2005) 通常問題  0191 | ジャン=レノ | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0693 | No. 71  観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう? 正解 : アリーナ abc the second (2004) 通常問題  0693 | アリーナ | 
| 72 | 誤3 (2005)通常問題 #0234 | No. 72  上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう? 正解 : 国土交通省 誤3 (2005) 通常問題  0234 | 国土交通省 | 
| 73 | 誤1 (2003)通常問題 #0477 | No. 73  金大中・前大統領が打ち出すも、その成果がほとんど見えなかった、経済援助の実施など北朝鮮に柔軟な姿勢で臨んだ外交政策のことを何というでしょう? 正解 : 太陽政策 誤1 (2003) 通常問題  0477 | 太陽政策 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0876 | No. 74  「どくれ」「とっぽーこき」「そそくり」「いごっそう」といえば、どこの都道府県の気質を表したものでしょう? 正解 : 高知県 abc the first (2003) 通常問題  0876 | 高知県 | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0010 | No. 75  昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『魔女の宅急便』 abc the eighth (2010) 通常問題  0010 | 『魔女の宅急便』 | 
| 76 | EQIDEN2013通常問題 #0186 | No. 76  日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう? 正解 : レチタティーヴォ(recitativo) EQIDEN2013 通常問題  0186 | レチタティーヴォ(recitativo) | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0763 | No. 77  生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : ポン菓子 abc the 11th (2013) 通常問題  0763 | ポン菓子 | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0078 | No. 78  日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう? 正解 : イエズス会 abc the second (2004) 通常問題  0078 | イエズス会 | 
| 79 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0012 | No. 79  音楽記号で、ト音記号の元になったのは「G」ですが、ヘ音記号の元になったアルファベットは何でしょう? 正解 : F abc the sixth (2008) 敗者復活  0012 | F | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0599 | No. 80  歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題  0599 | だんまり | 
| 81 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0056 | No. 81  日食のときに太陽にカゲを落とすのは月ですが、月食のときに月にカゲをおとす天体は何でしょう? 正解 : 地球 abc the fifth (2007) 敗者復活  0056 | 地球 | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0466 | No. 82  ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう? 正解 : 豚 abc the 11th (2013) 通常問題  0466 | 豚 | 
| 83 | EQIDEN2008通常問題 #0001 | No. 83  陸上競技で、リレーで手渡されるものはバトンですが、駅伝で手渡されるものは何でしょう? 正解 : たすき EQIDEN2008 通常問題  0001 | たすき | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0354 | No. 84  日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう? 正解 : 200m abc the eighth (2010) 通常問題  0354 | 200m | 
| 85 | EQIDEN2011通常問題 #0081 | No. 85  江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題  0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 86 | EQIDEN2010通常問題 #0119 | No. 86  クリオ、エスパスといった車種を販売している、フランスに本社を置く自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ルノー EQIDEN2010 通常問題  0119 | ルノー | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0777 | No. 87  サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう? 正解 : ホームタウン・デシジョン abc the first (2003) 通常問題  0777 | ホームタウン・デシジョン | 
| 88 | 誤3 (2005)通常問題 #0357 | No. 88  デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : j 誤3 (2005) 通常問題  0357 | j | 
| 89 | EQIDEN2009通常問題 #0060 | No. 89  グラナ、ストロマ、チラコイドといった部分からなる、植物が光合成を行うための細胞小器官は何でしょう? 正解 : 葉緑体 EQIDEN2009 通常問題  0060 | 葉緑体 | 
| 90 | EQIDEN2014通常問題 #0381 | No. 90  現在は日本水泳連盟の会長を務めている、ソウルオリンピック男子100m背泳ぎの金メダリストは誰でしょう? 正解 : 鈴木大地(すずき・だいち) EQIDEN2014 通常問題  0381 | 鈴木大地(すずき・だいち) | 
| 91 | EQIDEN2013通常問題 #0427 | No. 91  ロッククライミングの練習場やスキー場のことを、「土地」という意味のドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲレンデ EQIDEN2013 通常問題  0427 | ゲレンデ | 
| 92 | abc the seventh (2009)通常問題 #0866 | No. 92  検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう? 正解 : 区検察庁 abc the seventh (2009) 通常問題  0866 | 区検察庁 | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0767 | No. 93  著書『中国』の中で「シルクロード」を命名したドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) abc the eighth (2010) 通常問題  0767 | フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) | 
| 94 | EQIDEN2014通常問題 #0057 | No. 94  世界で初めてヨーグルトの工業化に成功したアイザック・カラソーの息子・ダニエルにちなんで名付けられた、ヨーグルトのブランドは何でしょう? 正解 : ダノン EQIDEN2014 通常問題  0057 | ダノン | 
| 95 | abc the second (2004)敗者復活 #0039 | No. 95  俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活  0039 | 十 | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0628 | No. 96  NintendoDSでは『おいでよ』、Wiiでは『街へいこうよ』という作品が発表された、人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『どうぶつの森』 abc the seventh (2009) 通常問題  0628 | 『どうぶつの森』 | 
| 97 | EQIDEN2008通常問題 #0145 | No. 97  鳥の仲間ではダチョウに次いで2番目に大きい、オーストラリアの国の鳥にも指定されている飛べない鳥は何でしょう? 正解 : エミュー EQIDEN2008 通常問題  0145 | エミュー | 
| 98 | 誤2 (2004)通常問題 #0325 | No. 98  鉛筆1グロスといえば、全部で何本あるでしょう? 正解 : 144本 誤2 (2004) 通常問題  0325 | 144本 | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0054 | No. 99  日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう? 正解 : ハリス 誤1 (2003) 通常問題  0054 | ハリス | 
| 100 | 誤誤 (2007)通常問題 #0292 | No. 100  いわゆる団塊の世代の人々が定年で一斉に引退し、社会への悪影響が懸念されている問題のことを、西暦「何年問題」というでしょう? 正解 : 2007年問題 誤誤 (2007) 通常問題  0292 | 2007年問題 |