ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0113
No. 1

日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう?
正解 : 罷免権(ひめんけん)
EQIDEN2008 通常問題 0113
罷免権(ひめんけん)
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0320
No. 2

ラグビーのラインアウトで、ボールを真っ直ぐに投げ入れない反則を何というでしょう?
正解 : ノットストレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0320
ノットストレート
3

abc the third (2005)

通常問題 #0392
No. 3

作曲家ストラヴィンスキーの三大バレエ音楽とは、『火の鳥』『ペトルーシュカ』と、何という作品でしょう?
正解 : 『春の祭典』
abc the third (2005) 通常問題 0392
『春の祭典』
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0709
No. 4

伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう?
正解 : 矢沢透(とおる)
abc the fourth (2006) 通常問題 0709
矢沢透(とおる)
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0370
No. 5

桜を見に行くことを「花見」といいますが、紅葉を見に行くことを何というでしょう?
正解 : もみじ狩り
abc the eighth (2010) 通常問題 0370
もみじ狩り
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0652
No. 6

パン、鍋、針などの一部分を指すのに使う、人間の体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the fifth (2007) 通常問題 0652
7

誤3 (2005)

通常問題 #0063
No. 7

スペイン語で「赤道」という意味の国名を持つ、南米の国はどこでしょう?
正解 : エクアドル
誤3 (2005) 通常問題 0063
エクアドル
8

EQIDEN2010

通常問題 #0115
No. 8

日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : MRI
EQIDEN2010 通常問題 0115
MRI
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0593
No. 9

スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう?
正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0593
堀越二郎(ほりこし・じろう)
10

誤3 (2005)

通常問題 #0357
No. 10

デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : j
誤3 (2005) 通常問題 0357
j
11

EQIDEN2010

通常問題 #0225
No. 11

和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう?
正解 : ブーゲンビリア
EQIDEN2010 通常問題 0225
ブーゲンビリア
12

誤2 (2004)

通常問題 #0193
No. 12

長崎市で行われるものが有名な、お盆に供え物を川や海に流して祖先の霊を贈る行事を何というでしょう?
正解 : 精霊(しょうろう)流し
誤2 (2004) 通常問題 0193
精霊(しょうろう)流し
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0001
No. 13

「ABC式消火器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災(あぶらかさい)と何でしょう?
正解 : 電気火災
abc the fifth (2007) 通常問題 0001
電気火災
14

abc the third (2005)

通常問題 #0599
No. 14

歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the third (2005) 通常問題 0599
だんまり
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0751
No. 15

月の満ち欠けで、全体が見えるものを「満月」というのに対し、全体が見えないものは何というでしょう?
正解 : 新月
abc the fourth (2006) 通常問題 0751
新月
16

abc the first (2003)

通常問題 #0992
No. 16

中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう?
正解 : 王維
abc the first (2003) 通常問題 0992
王維
17

EQIDEN2013

通常問題 #0019
No. 17

『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
EQIDEN2013 通常問題 0019
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
18

abc the third (2005)

通常問題 #0880
No. 18

エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
abc the third (2005) 通常問題 0880
ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0422
No. 19

人間の生前の名前のことを、死んだあとお坊さんがつける「戒名(かいみょう)」に対して何というでしょう?
正解 : 俗名(ぞくみょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0422
俗名(ぞくみょう)
20

EQIDEN2013

通常問題 #0409
No. 20

鳥男(とりおとこ)を店のキャラクターにしている居酒屋チェーンで、名物料理「幻の手羽先」で知られるのはどこでしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0409
世界の山ちゃん
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0518
No. 21

元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう?
正解 : てんてこ舞い
abc the fourth (2006) 通常問題 0518
てんてこ舞い
22

abc the first (2003)

通常問題 #0031
No. 22

昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう?
正解 : シャープ兄弟
abc the first (2003) 通常問題 0031
シャープ兄弟
23

abc the second (2004)

通常問題 #0339
No. 23

マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう?
正解 : 締め切り(最終期限)
abc the second (2004) 通常問題 0339
締め切り(最終期限)
24

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0047
No. 24

信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう?
正解 : ノンバンク
abc the seventh (2009) 敗者復活 0047
ノンバンク
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0791
No. 25

「一定温度下での気体の体積は圧力に反比例する」という法則を、発見した科学者の名前から何の法則というでしょう?
正解 : ボイルの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0791
ボイルの法則
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0115
No. 26

西洋料理でおなじみのスープで、透明なスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し、濃厚で不透明なスープを何というでしょう?
正解 : ポタージュ
abc the 11th (2013) 通常問題 0115
ポタージュ
27

EQIDEN2011

通常問題 #0080
No. 27

全国知事会の現会長である山田啓二(やまだ・けいじ)は、どこの都道府県の知事でしょう?
正解 : 京都府
EQIDEN2011 通常問題 0080
京都府
28

abc the second (2004)

通常問題 #0627
No. 28

世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう?
正解 : ガラパゴス諸島
abc the second (2004) 通常問題 0627
ガラパゴス諸島
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0269
No. 29

映画『メメント』『インセプション』『ダークナイト』などの作品でメガホンをとった、イギリス出身の映画監督は誰でしょう?
正解 : クリストファー・ノーラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0269
クリストファー・ノーラン
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0409
No. 30

人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう?
正解 : 脳下垂体
abc the fourth (2006) 通常問題 0409
脳下垂体
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0347
No. 31

『怒りについて』『幸福な人生』などの著書がある、ローマ皇帝ネロの家庭教師を務めた哲学者は誰でしょう?
正解 : セネカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0347
セネカ
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0739
No. 32

慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう?
正解 : 泥をかぶる
abc the ninth (2011) 通常問題 0739
泥をかぶる
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0687
No. 33

1902年に日本の観測史上最低気温である摂氏マイナス41.0度を記録した、北海道の都市はどこでしょう?
正解 : 旭川市
abc the seventh (2009) 通常問題 0687
旭川市
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0403
No. 34

山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう?
正解 : iPS細胞
abc the 11th (2013) 通常問題 0403
iPS細胞
35

abc the first (2003)

通常問題 #0553
No. 35

犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
正解 : 中国
abc the first (2003) 通常問題 0553
中国
36

EQIDEN2012

通常問題 #0183
No. 36

「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』
EQIDEN2012 通常問題 0183
『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0390
No. 37

南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう?
正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】
abc the sixth (2008) 通常問題 0390
フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】
38

EQIDEN2009

通常問題 #0010
No. 38

およそ90編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : (オノレ・ド・)バルザック
EQIDEN2009 通常問題 0010
(オノレ・ド・)バルザック
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0593
No. 39

フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう?
正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
abc the ninth (2011) 通常問題 0593
中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
40

誤4 (2006)

通常問題 #0172
No. 40

「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 音痴
誤4 (2006) 通常問題 0172
音痴
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0524
No. 41

東京スカイツリーが建てられているのは東京の何区でしょう?
正解 : 墨田区
abc the tenth (2012) 通常問題 0524
墨田区
42

誤1 (2003)

通常問題 #0424
No. 42

今年のNHK大河ドラマは「宮本武蔵」ですが、武蔵の成長に多大な影響を与えた、漬物の名でもおなじみの禅僧といえば誰でしょう?
正解 : 沢庵
誤1 (2003) 通常問題 0424
沢庵
43

EQIDEN2014

通常問題 #0293
No. 43

漢字4文字で表記される日本の5つの元号のうち、唯一「天平」がつかないものは何でしょう?
正解 : 神護景雲(じんごけいうん)
EQIDEN2014 通常問題 0293
神護景雲(じんごけいうん)
44

abc the second (2004)

敗者復活 #0089
No. 44

一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう?
正解 : 2回
abc the second (2004) 敗者復活 0089
2回
45

EQIDEN2014

通常問題 #0176
No. 45

旧社名を福武書店(ふくたけしょてん)といった企業で、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を展開するのはどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
EQIDEN2014 通常問題 0176
ベネッセコーポレーション
46

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0085
No. 46

ヴィクトリアマイルと秋の天皇賞を制し、2010年度の年度代表馬に選出された馬は何でしょう?
正解 : ブエナビスタ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0085
ブエナビスタ
47

abc the second (2004)

通常問題 #0424
No. 47

夏季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は織田幹雄ですが、冬季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は誰でしょう?
正解 : 笠谷幸生(かさやゆきお)
abc the second (2004) 通常問題 0424
笠谷幸生(かさやゆきお)
48

abc the second (2004)

通常問題 #0095
No. 48

現地では「ドンドルマ」と呼ばれる、独特な粘り気のあるアイスを発祥の国の名を取って何アイスというでしょう?
正解 : トルコアイス
abc the second (2004) 通常問題 0095
トルコアイス
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0598
No. 49

今年(2009年)1月1日に16ヶ国目のユーロ導入国となった、首都をブラチスラヴァに置く国はどこでしょう?
正解 : スロバキア(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0598
スロバキア(共和国)
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0610
No. 50

トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов)
abc the 11th (2013) 通常問題 0610
ネフリュードフ(Нехлюдов)
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0153
No. 51

『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう?
正解 : 萩
abc the sixth (2008) 通常問題 0153
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0259
No. 52

原稿を書き始めることを「起稿」といいますが、書き終えることを何というでしょう?
正解 : 脱稿
abc the ninth (2011) 通常問題 0259
脱稿
53

abc the third (2005)

通常問題 #0711
No. 53

初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう?
正解 : タウンゼンド・ハリス
abc the third (2005) 通常問題 0711
タウンゼンド・ハリス
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0064
No. 54

『楽園の泉』『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』などの作品で知られる、昨年(2008年)亡くなったSF作家といえば誰でしょう?
正解 : (アーサー・C・)クラーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0064
(アーサー・C・)クラーク
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0199
No. 55

屋根裏暮らしの画家に月が地上の出来事を語り聞かせるという内容の、アンデルセンの童話は何でしょう?
正解 : 『絵のない絵本』
abc the 12th (2014) 通常問題 0199
『絵のない絵本』
56

誤1 (2003)

通常問題 #0405
No. 56

セーターの素材としてよく用いられる「モヘア」が取れるのはどんな動物からでしょう?
正解 : ヤギ(アンゴラヤギ)
誤1 (2003) 通常問題 0405
ヤギ(アンゴラヤギ)
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0032
No. 57

紀元前53年にパルティア遠征の途中で戦死した、カエサル、ポンペイウスとともに第1回三頭政治を行った古代ローマの政治家は誰でしょう?
正解 : クラッスス
abc the 12th (2014) 通常問題 0032
クラッスス
58

誤3 (2005)

通常問題 #0291
No. 58

あまり外に出たがらない人を「出不精」といいますが、手紙をあまり書きたがらない人のことを何というでしょう?
正解 : 筆不精
誤3 (2005) 通常問題 0291
筆不精
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0334
No. 59

スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう?
正解 : 『ロビンソン・クルーソー』
abc the seventh (2009) 通常問題 0334
『ロビンソン・クルーソー』
60

EQIDEN2009

通常問題 #0215
No. 60

エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう?
正解 : 4℃[ヨンドシー]
EQIDEN2009 通常問題 0215
4℃[ヨンドシー]
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0078
No. 61

その業績の広さから「口紅から機関車まで」と評された、インダストリアルデザインの草分けとされるアメリカ人デザイナーは誰でしょう?
正解 : レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy)
abc the 11th (2013) 通常問題 0078
レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy)
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0305
No. 62

NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0305
HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
63

abc the first (2003)

敗者復活 #0070
No. 63

英語で「There is no accounting for tastes.」といえば、日本語では何ということわざになるでしょう?
正解 : 蓼食う虫も好きずき
abc the first (2003) 敗者復活 0070
蓼食う虫も好きずき
64

abc the third (2005)

敗者復活 #0031
No. 64

頭ごなしに威圧するような高圧的な態度のことを、将棋の攻撃的な手にたとえて「何に出る」というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the third (2005) 敗者復活 0031
高飛車
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0982
No. 65

カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう?
正解 : ロシア語
abc the fourth (2006) 通常問題 0982
ロシア語
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0001
No. 66

ジャッキー、ティト、ジャーメイン、マーロン、マイケルの5人からなる、『I'll BeThere』『ABC』などの曲で知られるユニットは何でしょう?
正解 : ジャクソン・ファイブ
abc the tenth (2012) 通常問題 0001
ジャクソン・ファイブ
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0147
No. 67

メスがオスを背中に乗せていることからその名がついた、バッタの一種は何でしょう?
正解 : オンブバッタ
誤誤 (2007) 通常問題 0147
オンブバッタ
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0466
No. 68

「動物の遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクなどに入り、雑音が発生する現象は何でしょう?
正解 : ハウリング
abc the ninth (2011) 通常問題 0466
ハウリング
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0462
No. 69

日本の駅の中で、一日の乗降客数が最も多いのはどこでしょう?
正解 : 新宿駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0462
新宿駅
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0463
No. 70

1908年11月に第100号をもって廃刊となった月刊文芸誌で、主宰の与謝野鉄幹や晶子らが活躍したのは何でしょう?
正解 : 「明星」
abc the eighth (2010) 通常問題 0463
「明星」
71

abc the second (2004)

通常問題 #0810
No. 71

新しく開発された薬の安全性や効き目などを調べるため、患者の治療を兼ねて行う試験のことを何試験と言うでしょう?
正解 : 臨床試験
abc the second (2004) 通常問題 0810
臨床試験
72

abc the third (2005)

通常問題 #0075
No. 72

国際原子力機関(IAEA)の本部がある都市はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the third (2005) 通常問題 0075
ウィーン
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0676
No. 73

アメリカの副大統領が兼務しているのは、上院、下院、どちらの議長でしょう?
正解 : 上院
abc the tenth (2012) 通常問題 0676
上院
74

誤誤 (2007)

予備 #0004
No. 74

最新小説『チエちゃんと私』を出版した、3月24日公開の映画『アルゼンチンババア』の原作者である女性作家は誰でしょう?
正解 : よしもとばなな
誤誤 (2007) 予備 0004
よしもとばなな
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0052
No. 75

「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう?
正解 : オランダ
abc the ninth (2011) 通常問題 0052
オランダ
76

abc the first (2003)

通常問題 #0366
No. 76

パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう?
正解 : ビンゴ
abc the first (2003) 通常問題 0366
ビンゴ
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0176
No. 77

タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : パンクチャー[puncture]
abc the seventh (2009) 通常問題 0176
パンクチャー[puncture]
78

abc the first (2003)

通常問題 #0799
No. 78

牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the first (2003) 通常問題 0799
サイロ
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0097
No. 79

次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0097
丙午(ひのえうま)
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0031
No. 80

玄武岩の名前の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the eighth (2010) 通常問題 0031
兵庫県
81

EQIDEN2013

通常問題 #0181
No. 81

銀行の預金の中でも、特に手形や小切手の支払いを決済するための口座を特に何というでしょう?
正解 : 当座預金
EQIDEN2013 通常問題 0181
当座預金
82

EQIDEN2011

通常問題 #0301
No. 82

ゴルフクラブの別名で、「ドライバー」といえば1番ウッドのことですが、「スプーン」といえば何番ウッドのことでしょう?
正解 : 3番ウッド
EQIDEN2011 通常問題 0301
3番ウッド
83

abc the first (2003)

通常問題 #0300
No. 83

名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう?
正解 : リリウォカラーニ
abc the first (2003) 通常問題 0300
リリウォカラーニ
84

誤4 (2006)

通常問題 #0111
No. 84

昨年末公開の映画『キング・コング』のクライマックスで、コングが美女を手によじ登る、ニューヨークの高層ビルは何でしょう?
正解 : エンパイア・ステート・ビル
誤4 (2006) 通常問題 0111
エンパイア・ステート・ビル
85

EQIDEN2012

通常問題 #0066
No. 85

記号「lm」で表される、明るさの単位は何でしょう?
正解 : ルーメン
EQIDEN2012 通常問題 0066
ルーメン
86

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 86

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0157
No. 87

大工の吉五郎(きちごろう)が落とした財布を、左官の金太郎が拾ったところから始まる落語の小噺(こばなし)で、大岡裁きの代表例として知られるのは何でしょう?
正解 : 『三方一両損』
abc the fourth (2006) 通常問題 0157
『三方一両損』
88

EQIDEN2008

通常問題 #0274
No. 88

札幌から本州に向かう寝台列車で、「北斗星」の終着は上野駅ですが、「トワイライトエクスプレス」の終着となるのは何駅でしょう?
正解 : 大阪
EQIDEN2008 通常問題 0274
大阪
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0099
No. 89

日本のプロ野球初の2000本安打を達成した読売ジャイアンツの選手で、トレードマークの赤バットでも知られたのは誰でしょう?
正解 : 川上哲治
誤誤 (2007) 通常問題 0099
川上哲治
90

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0081
No. 90

つまらないものでも信じれば尊く見えるということを例えて、「何の頭も信心から」というでしょう?
正解 : 鰯(いわし)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0081
鰯(いわし)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0651
No. 91

「ローマ人の住む土地」という意味がある、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the sixth (2008) 通常問題 0651
ルーマニア
92

EQIDEN2008

通常問題 #0449
No. 92

NTTの「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう?
正解 : 171
EQIDEN2008 通常問題 0449
171
93

誤1 (2003)

通常問題 #0170
No. 93

ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう?
正解 : ひらめ筋
誤1 (2003) 通常問題 0170
ひらめ筋
94

abc the third (2005)

通常問題 #0151
No. 94

質屋で金を借りる時に、保証の為に預ける品物を何というでしょう?
正解 : 質草(質種、しちだね、しちぐさ)
abc the third (2005) 通常問題 0151
質草(質種、しちだね、しちぐさ)
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0578
No. 95

タクシーで、客が乗っていない状態を空車というのに対し、客が乗っている状態のことを何というでしょう?
正解 : 実車(じっしゃ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0578
実車(じっしゃ)
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0603
No. 96

正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう?
正解 : 正二十面体
abc the eighth (2010) 通常問題 0603
正二十面体
97

誤2 (2004)

予備 #0005
No. 97

ハンガリー国民の大部分を占めている民族といえば何人でしょう?
正解 : マジャール人
誤2 (2004) 予備 0005
マジャール人
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0117
No. 98

お笑いトリオの「03(ゼロサン)」と、お笑いコンビの「ダイナマイト」の名前の前に、共通してつく地名は何でしょう?
正解 : 東京
abc the fifth (2007) 通常問題 0117
東京
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0726
No. 99

今年の箱根駅伝で、総合優勝を果たした大学はどこでしょう?
正解 : 駒澤大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0726
駒澤大学
100

EQIDEN2014

通常問題 #0038
No. 100

都市部の電車で多く見られる、線路と平行な向きに細長く設置された座席のことを何というでしょう?
正解 : ロングシート
EQIDEN2014 通常問題 0038
ロングシート

もう一回、引き直す