ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0022 | No. 1  俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活  0022 | 冬 | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0164 | No. 2  体に金色の粉を塗る民族儀式から広まったと言われる、かつて南アメリカ大陸にあると信じられていた理想郷をスペイン語で何というでしょう? 正解 : エルドラド(El Dorado) abc the sixth (2008) 通常問題  0164 | エルドラド(El Dorado) | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0093 | No. 3  アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう? 正解 : キャンベル・スープ abc the eighth (2010) 通常問題  0093 | キャンベル・スープ | 
| 4 | 誤誤 (2007)通常問題 #0365 | No. 4  エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう? 正解 : メチルアルコール 誤誤 (2007) 通常問題  0365 | メチルアルコール | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0275 | No. 5  あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう? 正解 : 赤口(しゃっこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0275 | 赤口(しゃっこう) | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0230 | No. 6  風呂屋の脱衣場で盗みを働く泥棒のことを「何かせぎ」というでしょう? 正解 : 板の間稼ぎ 誤3 (2005) 通常問題  0230 | 板の間稼ぎ | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0347 | No. 7  標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 羊蹄山 abc the second (2004) 通常問題  0347 | 羊蹄山 | 
| 8 | EQIDEN2009通常問題 #0197 | No. 8  あまりに巨大であったため、天文学者のラカイユによって「とも座」「ほ座」「らしんばん座」「りゅうこつ座」に分けられたかつての星座は何でしょう? 正解 : アルゴ座 EQIDEN2009 通常問題  0197 | アルゴ座 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0738 | No. 9  昨年行われたラグビー・ワールドカップで、フランスを破って優勝した国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題  0738 | ニュージーランド | 
| 10 | 誤4 (2006)通常問題 #0361 | No. 10  日本のプロ野球で、新人王の受賞資格があるのは、登録から何年以内と決まっているでしょう? 正解 : 5年以内 誤4 (2006) 通常問題  0361 | 5年以内 | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0042 | No. 11  刀を抜こうとする時には「切る」、鞘(さや)の口の部分のことをある魚に喩えて何というでしょう? 正解 : 鯉口(こいぐち) 誤2 (2004) 通常問題  0042 | 鯉口(こいぐち) | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0394 | No. 12  カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : pop'n music abc the third (2005) 通常問題  0394 | pop'n music | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0640 | No. 13  オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : サン・サーンス abc the first (2003) 通常問題  0640 | サン・サーンス | 
| 14 | 誤1 (2003)通常問題 #0327 | No. 14  地図上で、転がすことによって距離を測る機械を何メーターというでしょう? 正解 : キルビメーター 誤1 (2003) 通常問題  0327 | キルビメーター | 
| 15 | abc the second (2004)通常問題 #0094 | No. 15  第1次世界大戦中のイタリア戦線を舞台に、アメリカの青年将校ヘンリーとイギリス人看護婦の恋愛を描いた、ヘミングウェーの代表作は何でしょう? 正解 : 武器よさらば(A Farewell to Arms) abc the second (2004) 通常問題  0094 | 武器よさらば(A Farewell to Arms) | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0330 | No. 16  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the fourth (2006) 通常問題  0330 | 酢酸 | 
| 17 | EQIDEN2012通常問題 #0243 | No. 17  ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 EQIDEN2012 通常問題  0243 | サイ・ヤング賞 | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0474 | No. 18  煮ても焼いても当たらないことから、下手な演技しかできない役者のことを、ある野菜を使って何役者というでしょう? 正解 : 大根役者 誤1 (2003) 通常問題  0474 | 大根役者 | 
| 19 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0068 | No. 19  「これは私が小さい時に村の茂平というおじいさんから聞いたお話です」という書き出しで始まる、新美南吉(にいみ・なんきち)の童話といえば何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0068 | 『ごんぎつね』 | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0701 | No. 20  日本の代表的なカルスト台地で、秋吉台があるのは山口県ですが、平尾台がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 abc the third (2005) 通常問題  0701 | 福岡県 | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0282 | No. 21  天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう? 正解 : 一枚、二枚 abc the first (2003) 通常問題  0282 | 一枚、二枚 | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0121 | No. 22  1809年からオーストリアの外務大臣や首相を歴任し、1814年に開かれたウィーン会議では議長も務めた政治家は誰でしょう? 正解 : クレメンス・メッテルニヒ EQIDEN2012 通常問題  0121 | クレメンス・メッテルニヒ | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0230 | No. 23  日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう? 正解 : 伸展葬 abc the tenth (2012) 通常問題  0230 | 伸展葬 | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0059 | No. 24  女性に人気の小物で、メッセンジャー、エディターズ、クラッチ、トートといえば、共通して下に付く言葉は何でしょう? 正解 : バッグ 誤誤 (2007) 通常問題  0059 | バッグ | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0434 | No. 25  「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう? 正解 : 大塚製薬 abc the seventh (2009) 通常問題  0434 | 大塚製薬 | 
| 26 | EQIDEN2014通常問題 #0066 | No. 26  漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題  0066 | ジャイ子 | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0537 | No. 27  日本の道路案内標識の色は、一般道路用に用いられる青色と、自動車専用道路用に用いられる何色でしょう? 正解 : 緑色 abc the fourth (2006) 通常問題  0537 | 緑色 | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0254 | No. 28  1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the third (2005) 通常問題  0254 | 南極大陸 | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0321 | No. 29  落語家・初代林家三平の妻は海老名香葉子(えびな・かよこ)ですが、二代目林家三平の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 国分佐智子(こくぶ・さちこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0321 | 国分佐智子(こくぶ・さちこ) | 
| 30 | 誤4 (2006)通常問題 #0046 | No. 30  スリングショット、ウィンドミルといえば、どんな球技の球の投げ方でしょう? 正解 : ソフトボール 誤4 (2006) 通常問題  0046 | ソフトボール | 
| 31 | abc the third (2005)敗者復活 #0067 | No. 31  100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう? 正解 : 96円 abc the third (2005) 敗者復活  0067 | 96円 | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0342 | No. 32  融点が約マイナス39度であるため、金属元素で唯一常温で液体を保つものは何でしょう? 正解 : 水銀 EQIDEN2008 通常問題  0342 | 水銀 | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0649 | No. 33  650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう? 正解 : 白雉(はくち) abc the fourth (2006) 通常問題  0649 | 白雉(はくち) | 
| 34 | abc the 12th (2014)通常問題 #0347 | No. 34  『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the 12th (2014) 通常問題  0347 | 井上ひさし | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0481 | No. 35  アメリカのナイアガラの滝があるのは、エリー湖と何湖の間でしょう? 正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario] abc the eighth (2010) 通常問題  0481 | オンタリオ湖[Lake Ontario] | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0014 | No. 36  地表面を上空から見下ろすように描いた図を鳥瞰図というのに対し、 地表から見上げるように描いた図を、両生類に喩えて何というでしょう? 正解 : 蛙瞰図(あかんず) abc the first (2003) 通常問題  0014 | 蛙瞰図(あかんず) | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0436 | No. 37  「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう? 正解 : 昭和新山 abc the sixth (2008) 通常問題  0436 | 昭和新山 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0730 | No. 38  音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう? 正解 : ダル・セーニョ[Dal segno] abc the eighth (2010) 通常問題  0730 | ダル・セーニョ[Dal segno] | 
| 39 | EQIDEN2014通常問題 #0246 | No. 39  2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう? 正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) EQIDEN2014 通常問題  0246 | 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0733 | No. 40  ドイツ語で母音の変化を示すため、文字の上につける2つの点のような記号を何というでしょう? 正解 : ウムラウト abc the sixth (2008) 通常問題  0733 | ウムラウト | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0592 | No. 41  フィギュアスケートで、演技を終えた選手が採点の結果発表を待つ場所を何というでしょう? 正解 : キスアンドクライ abc the sixth (2008) 通常問題  0592 | キスアンドクライ | 
| 42 | abc the tenth (2012)通常問題 #0573 | No. 42  『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the tenth (2012) 通常問題  0573 | ヘーゲル | 
| 43 | 誤4 (2006)通常問題 #0273 | No. 43  細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう? 正解 : 細菌 誤4 (2006) 通常問題  0273 | 細菌 | 
| 44 | EQIDEN2011通常問題 #0285 | No. 44  1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題  0285 | バングラデシュ | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0987 | No. 45  「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を、最初に受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 小平邦彦 abc the first (2003) 通常問題  0987 | 小平邦彦 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0215 | No. 46  アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう? 正解 : ハドソン川 abc the seventh (2009) 通常問題  0215 | ハドソン川 | 
| 47 | abc the seventh (2009)通常問題 #0581 | No. 47  13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう? 正解 : 倭寇[わこう] abc the seventh (2009) 通常問題  0581 | 倭寇[わこう] | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0223 | No. 48  世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう? 正解 : ドバイ abc the ninth (2011) 通常問題  0223 | ドバイ | 
| 49 | EQIDEN2011通常問題 #0376 | No. 49  「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう? 正解 : 二次電池 EQIDEN2011 通常問題  0376 | 二次電池 | 
| 50 | abc the ninth (2011)通常問題 #0311 | No. 50  ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう? 正解 : 原始関数 abc the ninth (2011) 通常問題  0311 | 原始関数 | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0251 | No. 51  その赤い色から「火星に対抗する者」という意味の名前を持つ、さそり座のα星は何でしょう? 正解 : アンタレス abc the sixth (2008) 通常問題  0251 | アンタレス | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #1000 | No. 52  女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 日本大学(共に芸術学部) abc the second (2004) 通常問題  1000 | 日本大学(共に芸術学部) | 
| 53 | abc the fifth (2007)通常問題 #0376 | No. 53  提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題  0376 | 蛇腹 | 
| 54 | 誤2 (2004)予備 #0037 | No. 54  童謡「虫の声」で、いちばん最初に登場する虫は何でしょう? 正解 : マツムシ 誤2 (2004) 予備  0037 | マツムシ | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0820 | No. 55  フランスの作家アンドレ・ジイドの代表作『狭き門』に登場するヒロインの名前は何でしょう? 正解 : アリサ abc the second (2004) 通常問題  0820 | アリサ | 
| 56 | abc the first (2003)敗者復活 #0098 | No. 56  ワイシャツの「ワイ」とは何という英単語が短縮されたものでしょう? 正解 : ホワイト abc the first (2003) 敗者復活  0098 | ホワイト | 
| 57 | 誤3 (2005)通常問題 #0084 | No. 57  スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう? 正解 : クワッドリフト 誤3 (2005) 通常問題  0084 | クワッドリフト | 
| 58 | EQIDEN2012通常問題 #0397 | No. 58  現在の日本の運転免許制度で、第二種運転免許を取得できるのは、何歳以上の人でしょう? 正解 : 21歳 EQIDEN2012 通常問題  0397 | 21歳 | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0253 | No. 59  慣用句で、お腹一杯食べた時に「打つ」のは「腹鼓(はらつづみ)」ですが、美味しいものを食べた時に「打つ」のは何でしょう? 正解 : 舌鼓(したつづみ) EQIDEN2008 通常問題  0253 | 舌鼓(したつづみ) | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0307 | No. 60  ライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼をメインキャラクターとする、幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみ人形劇は何でしょう? 正解 : 『モノランモノラン』 abc the eighth (2010) 通常問題  0307 | 『モノランモノラン』 | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0590 | No. 61  配合したナチュラルチーズを溶かし、加工して作られたチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the ninth (2011) 通常問題  0590 | プロセスチーズ | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0021 | No. 62  日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) | 
| 63 | 誤2 (2004)通常問題 #0373 | No. 63  毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう? 正解 : ル・マン(24時間耐久レース) 誤2 (2004) 通常問題  0373 | ル・マン(24時間耐久レース) | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0513 | No. 64  日本語では「恒常性」と呼ばれる、外部環境が変化しても体の内部の状態を一定に保とうとする仕組みを何というでしょう? 正解 : ホメオスタシス abc the 12th (2014) 通常問題  0513 | ホメオスタシス | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0396 | No. 65  二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう? 正解 : 寒露 abc the tenth (2012) 通常問題  0396 | 寒露 | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0148 | No. 66  古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう? 正解 : ビール 誤2 (2004) 通常問題  0148 | ビール | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0787 | No. 67  童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう? 正解 : 黒 abc the third (2005) 通常問題  0787 | 黒 | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0063 | No. 68  茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ(Cambridge) EQIDEN2008 通常問題  0063 | ケンブリッジ(Cambridge) | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0500 | No. 69  「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the second (2004) 通常問題  0500 | ちばてつや | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0433 | No. 70  夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう? 正解 : カノープス abc the fifth (2007) 通常問題  0433 | カノープス | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0143 | No. 71  昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 abc the fifth (2007) 通常問題  0143 | YS-11 | 
| 72 | EQIDEN2014通常問題 #0041 | No. 72  日本の湖の中で4番目に面積が広い、福島県にある湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2014 通常問題  0041 | 猪苗代湖(いなわしろこ) | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0145 | No. 73  「巡礼父祖」という意味の名を持つ、1620年にメイフラワー号に乗船してアメリカへ移住した清教徒の集団を何といったでしょう? 正解 : ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers) abc the 11th (2013) 通常問題  0145 | ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers) | 
| 74 | abc the 11th (2013)通常問題 #0565 | No. 74  原油や物質の運搬に使われるためその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路の事を英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the 11th (2013) 通常問題  0565 | シーレーン | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0001 | No. 75  自動車を運転するのに必要なABCのペダルとは、アクセル、ブレーキとあとひとつは何でしょう? 正解 : クラッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0001 | クラッチ | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0097 | No. 76  レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう? 正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく) abc the fourth (2006) 通常問題  0097 | 中食(なかしょく/ちゅうしょく) | 
| 77 | 誤誤 (2007)通常問題 #0145 | No. 77  暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう? 正解 : 打ち水 誤誤 (2007) 通常問題  0145 | 打ち水 | 
| 78 | EQIDEN2009通常問題 #0102 | No. 78  カメルーンやモーリタニアなど17の国々が独立し「アフリカの年」と呼ばれたのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2009 通常問題  0102 | 1960年 | 
| 79 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0063 | No. 79  日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう? 正解 : 名古屋市 abc the seventh (2009) 敗者復活  0063 | 名古屋市 | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0761 | No. 80  ローマ帝国の軍人・政治家としての仕事のさながら、地理や生物などの様々な研究をまとめた『博物誌』で知られる学者は誰でしょう? 正解 : プリニウス abc the fourth (2006) 通常問題  0761 | プリニウス | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0427 | No. 81  「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑でもおなじみの、ポルトガルにあるヨーロッパ最西端の岬とは何岬でしょう? 正解 : ロカ岬 abc the first (2003) 通常問題  0427 | ロカ岬 | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0470 | No. 82  代表作に『カレリア』『タピオラ』『フィンランディア』などがある、フィンランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジャン・)シベリウス abc the third (2005) 通常問題  0470 | (ジャン・)シベリウス | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0728 | No. 83  戦国武将の旗印で、「風林火山」は武田信玄ですが、「六文銭」は誰でしょう? 正解 : 真田幸村 abc the first (2003) 通常問題  0728 | 真田幸村 | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0787 | No. 84  ボクシングで、ボクサーが口の中を保護するために使用する器具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : マウスピース abc the fifth (2007) 通常問題  0787 | マウスピース | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0129 | No. 85  日本の古典芸能・狂言の二大流派といえば、何流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流(おおくらりゅう)と和泉流(いずみりゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0129 | 大蔵流(おおくらりゅう)と和泉流(いずみりゅう) | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0758 | No. 86  昨年10月にアメリカ第3位の携帯電話会社・スプリントの買収を発表し、携帯電話事業のシェア世界第3位に上がった日本のグループ企業はどこでしょう? 正解 : ソフトバンク(Softbank) abc the 11th (2013) 通常問題  0758 | ソフトバンク(Softbank) | 
| 87 | abc the fifth (2007)通常問題 #0584 | No. 87  材料を炒めるときや料理を盛り付けるときに用いられる、普通の箸の2倍程度の長さの箸を一般に何というでしょう? 正解 : 菜箸 abc the fifth (2007) 通常問題  0584 | 菜箸 | 
| 88 | EQIDEN2013通常問題 #0118 | No. 88  ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう? 正解 : インディ500(indy500) EQIDEN2013 通常問題  0118 | インディ500(indy500) | 
| 89 | abc the ninth (2011)通常問題 #0751 | No. 89  最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう? 正解 : チーター abc the ninth (2011) 通常問題  0751 | チーター | 
| 90 | EQIDEN2009通常問題 #0354 | No. 90  地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう? 正解 : 白地図[はくちず] EQIDEN2009 通常問題  0354 | 白地図[はくちず] | 
| 91 | EQIDEN2008通常問題 #0498 | No. 91  44歳のときに失明したものの、叙事詩『失楽園』『復楽園』を書き上げたイギリスの詩人は誰でしょう? 正解 : ジョン・ミルトン(John Milton) EQIDEN2008 通常問題  0498 | ジョン・ミルトン(John Milton) | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0120 | No. 92  ビーグル号でガラパゴス諸島に行き、「種の起源」を著した科学者といえば誰でしょう? 正解 : ダーウイン 誤1 (2003) 通常問題  0120 | ダーウイン | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0657 | No. 93  便器にサインをしただけの『泉』などの、「レディ・メイド」と呼ばれる作品群で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] abc the seventh (2009) 通常問題  0657 | (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0117 | No. 94  現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう? 正解 : 634メートル EQIDEN2010 通常問題  0117 | 634メートル | 
| 95 | EQIDEN2013通常問題 #0019 | No. 95  『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) EQIDEN2013 通常問題  0019 | 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) | 
| 96 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0043 | No. 96  小西喜蔵(こにし・きぞう)騎手とのコンビで、昭和16年に日本の競馬史上初の三冠馬となった馬は何でしょう? 正解 : セントライト abc the fourth (2006) 敗者復活  0043 | セントライト | 
| 97 | EQIDEN2010通常問題 #0284 | No. 97  阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう? 正解 : あきのぶ EQIDEN2010 通常問題  0284 | あきのぶ | 
| 98 | EQIDEN2013通常問題 #0427 | No. 98  ロッククライミングの練習場やスキー場のことを、「土地」という意味のドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲレンデ EQIDEN2013 通常問題  0427 | ゲレンデ | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0644 | No. 99  雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう? 正解 : かんじき abc the second (2004) 通常問題  0644 | かんじき | 
| 100 | EQIDEN2011通常問題 #0157 | No. 100  9連覇を記録していた江頭2:50を押さえ、「日経エンタテイメント!」の人気調査で「嫌いな芸人」部門1位を獲得した人気タレントは誰でしょう? 正解 : 島田紳助(しまだ・しんすけ) EQIDEN2011 通常問題  0157 | 島田紳助(しまだ・しんすけ) |