ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0455 | No. 1  ジャガイモはナス科ですが、サツマイモは何科の植物でしょう? 正解 : ヒルガオ科 EQIDEN2008 通常問題  0455 | ヒルガオ科 | 
| 2 | 誤4 (2006)通常問題 #0135 | No. 2  現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題  0135 | 坪 | 
| 3 | abc the 12th (2014)通常問題 #0055 | No. 3  和名をムラサキウマゴヤシという、マメ科の多年性植物といえば何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the 12th (2014) 通常問題  0055 | アルファルファ | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0320 | No. 4  バイオリンなどの弦楽器を、弓を使わずに指で弦を弾く演奏法を何というでしょう? 正解 : ピチカート abc the fourth (2006) 通常問題  0320 | ピチカート | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0895 | No. 5  銭湯の入り口にある、脱衣場を直接見渡せる高く設けた見張り台のことを何というでしょう? 正解 : 番台 abc the third (2005) 通常問題  0895 | 番台 | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0299 | No. 6  著書に『経済学および課税の原理』があり、自由貿易に関する比較生産費説を提唱したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : デヴィッド・リカード abc the tenth (2012) 通常問題  0299 | デヴィッド・リカード | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0723 | No. 7  「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」「芸術は爆発だ」などの名言で知られる、日本の芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0723 | 岡本太郎 | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0560 | No. 8  女性ファッションに「今季のマストバイアイテム」と書いてあったときの「マストバイ」とはどういう意味でしょう? 正解 : 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0560 | 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 | 
| 9 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0028 | No. 9  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028 | リボルビング | 
| 10 | 誤4 (2006)通常問題 #0172 | No. 10  「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 音痴 誤4 (2006) 通常問題  0172 | 音痴 | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0051 | No. 11  英語で、「協奏曲」はコンチェルトですが、「交響曲」は何というでしょう? 正解 : シンフォニー 誤3 (2005) 通常問題  0051 | シンフォニー | 
| 12 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0009 | No. 12  年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう? 正解 : 『ブレーメンの音楽隊』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0009 | 『ブレーメンの音楽隊』 | 
| 13 | EQIDEN2009通常問題 #0005 | No. 13  昭和27年・28年と過去2回だけ行われた、衆議院の解散中に国会の代わりとして開催される集会を何というでしょう? 正解 : (参議院の)緊急集会 EQIDEN2009 通常問題  0005 | (参議院の)緊急集会 | 
| 14 | EQIDEN2009通常問題 #0329 | No. 14  著書に『年代記』『ゲルマニア』などがある、帝政ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : (コルネリウス・)タキトゥス EQIDEN2009 通常問題  0329 | (コルネリウス・)タキトゥス | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0131 | No. 15  一条天皇の中宮であった定子(ていし)に仕えた、随筆集『枕草子』を残した平安時代の女流文学者は誰でしょう? 正解 : 清少納言(せいしょうなごん) abc the tenth (2012) 通常問題  0131 | 清少納言(せいしょうなごん) | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0264 | No. 16  京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう? 正解 : 棒ダラ abc the seventh (2009) 通常問題  0264 | 棒ダラ | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0473 | No. 17  「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ 誤1 (2003) 通常問題  0473 | コスタリカ | 
| 18 | 誤4 (2006)通常問題 #0362 | No. 18  1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『つばさ』 誤4 (2006) 通常問題  0362 | 『つばさ』 | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0608 | No. 19  テレビの語学番組などで、会話の実例を示すために演じられる寸劇のことを英語で何というでしょう? 正解 : スキット(skit) abc the sixth (2008) 通常問題  0608 | スキット(skit) | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0732 | No. 20  電磁気学や電気工学では「j」、数学では「i」を使って表される、2乗するとマイナス1になる数を何単位というでしょう? 正解 : 虚数(単位) abc the fourth (2006) 通常問題  0732 | 虚数(単位) | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0254 | No. 21  相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the second (2004) 通常問題  0254 | 徳俵 | 
| 22 | abc the third (2005)敗者復活 #0065 | No. 22  英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう? 正解 : ポニーテール abc the third (2005) 敗者復活  0065 | ポニーテール | 
| 23 | abc the 12th (2014)通常問題 #0556 | No. 23  登山用語で、ピッケルや杖を使ってブレーキをかけながら雪の斜面を滑り降りることを何というでしょう? 正解 : グリセード abc the 12th (2014) 通常問題  0556 | グリセード | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0128 | No. 24  1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という? 正解 : OAPEC abc the second (2004) 通常問題  0128 | OAPEC | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0309 | No. 25  オリンピックなどで見られる国の略称で、「GER」といえばドイツのことですが、「GBR」といえばどこの国のことでしょう? 正解 : イギリス(Great Britain) abc the sixth (2008) 通常問題  0309 | イギリス(Great Britain) | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0892 | No. 26  桜のきれいな季節ですが、明治時代に日本から贈られた桜が咲き乱れる、ワシントン市内を流れる川は何でしょう? 正解 : ポトマック川 abc the first (2003) 通常問題  0892 | ポトマック川 | 
| 27 | 誤2 (2004)通常問題 #0313 | No. 27  ドイツ語で「煮るもの」という意味がある、登山で使われる組み合わせ式の炊事用具のことを何というでしょう? 正解 : コッヘル(コッハー、コッフェル) 誤2 (2004) 通常問題  0313 | コッヘル(コッハー、コッフェル) | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0060 | No. 28  海に棲む「タコ」は英語でオクトパスといいますが、空に揚げる「凧」は英語で何というでしょう? 正解 : カイト[kite] EQIDEN2010 通常問題  0060 | カイト[kite] | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0333 | No. 29  男子は1チーム10人、女子は1チーム12人で行われる、カナダの夏の国技であるスポーツは何でしょう? 正解 : ラクロス abc the 12th (2014) 通常問題  0333 | ラクロス | 
| 30 | abc the first (2003)通常問題 #0020 | No. 30  録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう? 正解 : ジェムスター abc the first (2003) 通常問題  0020 | ジェムスター | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0445 | No. 31  「理想気体の体積は絶対温度に比例する」という化学の法則を、発見したフランスの科学者の名前から何の法則というでしょう? 正解 : シャルルの法則 abc the 11th (2013) 通常問題  0445 | シャルルの法則 | 
| 32 | 誤誤 (2007)通常問題 #0205 | No. 32  『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : カンニング竹山 誤誤 (2007) 通常問題  0205 | カンニング竹山 | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0337 | No. 33  立てこもりやハイジャック事件に駆けつけて対処する、日本の警察の特殊急襲部隊を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SAT(サット) abc the 12th (2014) 通常問題  0337 | SAT(サット) | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0109 | No. 34  日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題  0109 | 大隈重信 | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0296 | No. 35  2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう? 正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう) EQIDEN2013 通常問題  0296 | Berryz工房(ベリーズこうぼう) | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0805 | No. 36  ココ・シャネルが自らの誕生日の日付をつけて作ったといわれている香水は、シャネルの何番でしょう? 正解 : NO.19(誕生日は8/19。) abc the second (2004) 通常問題  0805 | NO.19(誕生日は8/19。) | 
| 37 | EQIDEN2011通常問題 #0233 | No. 37  女性として初めて棒高跳びの記録で5mを突破し、現在も5m06cmの女子世界記録を保持するロシア人選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ EQIDEN2011 通常問題  0233 | エレーナ・イシンバエワ | 
| 38 | EQIDEN2012通常問題 #0394 | No. 38  歌手ちあきなおみの日本レコード大賞受賞曲と、女優グレース・ケリーのアカデミー主演女優賞受賞作に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『喝采(かっさい)』 EQIDEN2012 通常問題  0394 | 『喝采(かっさい)』 | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0054 | No. 39  第1回吉川英治文化賞を受賞した、昨年(2008年)秋に吉永小百合・竹中直人主演で映画化もされた宮崎康平(みやざき・こうへい)の著書は何でしょう? 正解 : 『まぼろしの邪馬台国』 abc the seventh (2009) 通常問題  0054 | 『まぼろしの邪馬台国』 | 
| 40 | EQIDEN2014通常問題 #0353 | No. 40  20世紀に活躍した画家で、オスカー・ココシュカ、エゴン・シーレ、グスタフ・クリムトといえば、現在のどこの国の人物でしょう? 正解 : オーストリア EQIDEN2014 通常問題  0353 | オーストリア | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0262 | No. 41  味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題  0262 | 大豆 | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0473 | No. 42  1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう? 正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) abc the sixth (2008) 通常問題  0473 | 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0017 | No. 43  日本麻雀連盟の初代総裁でもあった作家で、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛(きくち・かん) abc the ninth (2011) 通常問題  0017 | 菊池寛(きくち・かん) | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0023 | No. 44  菊田一夫原作のドラマ『君の名は』で、春樹と真知子が出会った橋の名前は何でしょう? 正解 : 数寄屋橋 abc the third (2005) 通常問題  0023 | 数寄屋橋 | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0558 | No. 45  Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題  0558 | 川崎フロンターレ | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0726 | No. 46  本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう? 正解 : イッセー尾形 abc the fifth (2007) 通常問題  0726 | イッセー尾形 | 
| 47 | abc the seventh (2009)通常問題 #0515 | No. 47  特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題  0515 | 殺陣[たて、さつじん] | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0254 | No. 48  1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the ninth (2011) 通常問題  0254 | ウィーン会議 | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0468 | No. 49  当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『勝手にシンドバッド』 abc the fourth (2006) 通常問題  0468 | 『勝手にシンドバッド』 | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0144 | No. 50  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス EQIDEN2012 通常問題  0144 | ゼウス | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0534 | No. 51  マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう? 正解 : チャツネ abc the ninth (2011) 通常問題  0534 | チャツネ | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0513 | No. 52  ジェームス・ディーンの主演映画といえば、「エデンの東」「理由なき反抗」と何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the second (2004) 通常問題  0513 | ジャイアンツ | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0759 | No. 53  別名を「トレーシングホイール」という、布地に縫い目の線をつけるときに用いる小さな歯車のついた裁縫道具は何でしょう? 正解 : ルレット abc the ninth (2011) 通常問題  0759 | ルレット | 
| 54 | abc the second (2004)敗者復活 #0020 | No. 54  昨年、国土交通省が古都保存法に基づく10番目の「古都」に指定した、滋賀県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 大津市 abc the second (2004) 敗者復活  0020 | 大津市 | 
| 55 | 誤1 (2003)通常問題 #0228 | No. 55  シェイクスピアの作品「リア王」で、唯一リア王を裏切らなかった末娘の名前といえば何でしょう? 正解 : コーディリア 誤1 (2003) 通常問題  0228 | コーディリア | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0657 | No. 56  奈良の大仏には 966個、鎌倉の大仏には 656個ある、仏像の丸まった髪の毛のことを何というでしょう? 正解 : 螺髪(らはつ、らほつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0657 | 螺髪(らはつ、らほつ) | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0361 | No. 57  女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題  0361 | 寿退社【「寿」が出れば○】 | 
| 58 | 誤1 (2003)通常問題 #0040 | No. 58  17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう? 正解 : グロチウス 誤1 (2003) 通常問題  0040 | グロチウス | 
| 59 | 誤3 (2005)通常問題 #0291 | No. 59  あまり外に出たがらない人を「出不精」といいますが、手紙をあまり書きたがらない人のことを何というでしょう? 正解 : 筆不精 誤3 (2005) 通常問題  0291 | 筆不精 | 
| 60 | EQIDEN2012通常問題 #0164 | No. 60  現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0164 | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0517 | No. 61  増幅率を表わしたり、2つの値を比べる時などに用いる、底(てい)を10とする対数を自然対数に対して何というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the third (2005) 通常問題  0517 | 常用対数 | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0026 | No. 62  昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ) abc the sixth (2008) 通常問題  0026 | 依布サラサ(いふ・さらさ) | 
| 63 | 誤2 (2004)通常問題 #0080 | No. 63  10の母音と14の子音で構成され、「大いなる文字」という意味がある朝鮮固有の文字は何でしょう? 正解 : ハングル文字 誤2 (2004) 通常問題  0080 | ハングル文字 | 
| 64 | EQIDEN2013通常問題 #0122 | No. 64  一般に「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、古今和歌集、後撰和歌集と何でしょう? 正解 : 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) EQIDEN2013 通常問題  0122 | 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0807 | No. 65  西洋料理で、指が汚れる料理を食べる際に用いる、水の入った容器は何でしょう? 正解 : フィンガーボウル abc the first (2003) 通常問題  0807 | フィンガーボウル | 
| 66 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0047 | No. 66  信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the seventh (2009) 敗者復活  0047 | ノンバンク | 
| 67 | 誤3 (2005)予備 #0018 | No. 67  1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 誤3 (2005) 予備  0018 | 福田赳夫 | 
| 68 | EQIDEN2014通常問題 #0001 | No. 68  奴隷となってしまった黒人男性・ソロモンの姿を描いた、今月(2014年3月)3日に第86回アカデミー作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『それでも夜(よ)は明ける』 EQIDEN2014 通常問題  0001 | 『それでも夜(よ)は明ける』 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0372 | No. 69  地球から見た他の惑星が、太陽を挟んで同じ方向に並ぶ現象を何というでしょう? 正解 : 外合 abc the third (2005) 通常問題  0372 | 外合 | 
| 70 | EQIDEN2008通常問題 #0083 | No. 70  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083 | 久保田智之 | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0320 | No. 71  ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題  0320 | カルテ | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0574 | No. 72  作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎 abc the second (2004) 通常問題  0574 | 眠狂四郎 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0760 | No. 73  民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう? 正解 : はりまや橋 abc the third (2005) 通常問題  0760 | はりまや橋 | 
| 74 | 誤誤 (2007)通常問題 #0034 | No. 74  2010年に冬のオリンピックが行われる、カナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー 誤誤 (2007) 通常問題  0034 | バンクーバー | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0626 | No. 75  植物を焼いた灰の上澄み液と、これによって抜かれる食品に含まれる渋みや苦みに共通する言葉は何でしょう? 正解 : 灰汁(あく) abc the eighth (2010) 通常問題  0626 | 灰汁(あく) | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0038 | No. 76  英語で、多数派を「マジョリティー」というのに対し、少数派を何というでしょう? 正解 : マイノリティー EQIDEN2014 通常問題  0038 | マイノリティー | 
| 77 | abc the eighth (2010)通常問題 #0340 | No. 77  1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう? 正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ) abc the eighth (2010) 通常問題  0340 | 中村修二(なかむら・しゅうじ) | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0166 | No. 78  「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう? 正解 : ホヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0166 | ホヤ | 
| 79 | 誤1 (2003)通常問題 #0304 | No. 79  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304 | 蝶 | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0153 | No. 80  『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう? 正解 : 萩 abc the sixth (2008) 通常問題  0153 | 萩 | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0657 | No. 81  便器にサインをしただけの『泉』などの、「レディ・メイド」と呼ばれる作品群で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] abc the seventh (2009) 通常問題  0657 | (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0170 | No. 82  『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0170 | ヘンリー・マンシーニ | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0641 | No. 83  1394年から1427年までの34年間使用された、昭和・明治に次いで3番目に長く続いた元号は何でしょう? 正解 : 応永 abc the fifth (2007) 通常問題  0641 | 応永 | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0162 | No. 84  宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう? 正解 : 宙組(そらぐみ) EQIDEN2011 通常問題  0162 | 宙組(そらぐみ) | 
| 85 | EQIDEN2009通常問題 #0186 | No. 85  昨年(2008年)、『Truth』と『One Love』でオリコン年間ランキング・シングルセールス部門の1位・2位を独占したアイドルユニットは何でしょう? 正解 : 嵐 EQIDEN2009 通常問題  0186 | 嵐 | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0459 | No. 86  「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題  0459 | プラハの春 | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0790 | No. 87  北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題  0790 | ミズダコ(水蛸) | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0585 | No. 88  496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう? 正解 : 完全数 abc the first (2003) 通常問題  0585 | 完全数 | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0187 | No. 89  巨大マフィア・コルレオーネ一族の繁栄と没落とを三部作で描いた、フランシス・コッポラの映画といえば何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』(The Godfather) EQIDEN2008 通常問題  0187 | 『ゴッドファーザー』(The Godfather) | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0399 | No. 90  剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう? 正解 : 垂 abc the fifth (2007) 通常問題  0399 | 垂 | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0890 | No. 91  ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう? 正解 : ヘビ abc the fourth (2006) 通常問題  0890 | ヘビ | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0995 | No. 92  ゴルフなどのスポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう? 正解 : ヤード abc the fourth (2006) 通常問題  0995 | ヤード | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0030 | No. 93  その高さは約 13メートルである、思い切った決断をするとき、ここから飛び降りたつもりになるとたとえられるのはどこでしょう? 正解 : 清水(きよみず)の舞台 abc the tenth (2012) 通常問題  0030 | 清水(きよみず)の舞台 | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0410 | No. 94  音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : アンプリファイア(amplifier) abc the 11th (2013) 通常問題  0410 | アンプリファイア(amplifier) | 
| 95 | 誤2 (2004)通常問題 #0231 | No. 95  人に仕事を頼むのに何度も訪問して礼を尽くすことを、中国・三国時代の故事から「何の礼」というでしょう? 正解 : 三顧(さんこ)の礼 誤2 (2004) 通常問題  0231 | 三顧(さんこ)の礼 | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0240 | No. 96  金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう? 正解 : 足利義政 abc the third (2005) 通常問題  0240 | 足利義政 | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0650 | No. 97  こんにゃくの中央に切れ目を入れて端を中に通す飾り包丁のことを、「何切り」というでしょう? 正解 : 手綱切り abc the 11th (2013) 通常問題  0650 | 手綱切り | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0441 | No. 98  惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう? 正解 : スプートニク abc the first (2003) 通常問題  0441 | スプートニク | 
| 99 | abc the eighth (2010)通常問題 #0236 | No. 99  死の数日前まで行われていたロンドン公演のリハーサルなどを収録した、マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画は何でしょう? 正解 : 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0236 | 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0265 | No. 100  LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題  0265 | 液化石油ガス |