ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)通常問題 #0403 | No. 1  昭和54年、大分県知事の平松守彦(ひらまつ・もりひこ)が提唱した、各市町村が特産品を育てることで地域を活性化させる運動は何でしょう? 正解 : 一村一品運動 abc the ninth (2011) 通常問題  0403 | 一村一品運動 | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0510 | No. 2  身近な例ではポップアップトースターやサーモスタットに利用されている、熱膨張率の異なる2種類の金属板を張り合わせたものを何というでしょう? 正解 : バイメタル abc the eighth (2010) 通常問題  0510 | バイメタル | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0480 | No. 3  茶道用語で、茶室ではなく、屋外でお茶を点てることを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the first (2003) 通常問題  0480 | 野点(のだて) | 
| 4 | 誤3 (2005)通常問題 #0172 | No. 4  「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう? 正解 : テリア 誤3 (2005) 通常問題  0172 | テリア | 
| 5 | EQIDEN2012通常問題 #0115 | No. 5  昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題  0115 | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 6 | abc the second (2004)敗者復活 #0003 | No. 6  一つの災いから逃れたと思ったら次の災いが降り掛かってくる、ということを「前門の虎、後門の『何』」というでしょう? 正解 : 狼 abc the second (2004) 敗者復活  0003 | 狼 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0308 | No. 7  漢字では「魚偏に鬼」と書く、日本最大の淡水魚は何でしょう? 正解 : イトウ abc the sixth (2008) 通常問題  0308 | イトウ | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0456 | No. 8  これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう? 正解 : 気体定数 abc the fifth (2007) 通常問題  0456 | 気体定数 | 
| 9 | 誤2 (2004)予備 #0056 | No. 9  バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう? 正解 : チェストパス 誤2 (2004) 予備  0056 | チェストパス | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0710 | No. 10  漢字では殿様の「殿」と書く、物事において一番最後に位置する人を指す言葉は何でしょう? 正解 : しんがり abc the first (2003) 通常問題  0710 | しんがり | 
| 11 | EQIDEN2013通常問題 #0060 | No. 11  マド、ヒメ、ゲンジ、ヘイケなどの種類がある、夏の風物詩である昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル EQIDEN2013 通常問題  0060 | ホタル | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0180 | No. 12  磁石にくっつく金属といえば、鉄、コバルトと何でしょう? 正解 : ニッケル abc the first (2003) 通常問題  0180 | ニッケル | 
| 13 | EQIDEN2014通常問題 #0125 | No. 13  扇情的な作風がたびたび物議を醸した、代表作に『オランピア』や『草上の昼食』がある19世紀フランスの画家は誰でしょう? 正解 : エドゥアール・マネ EQIDEN2014 通常問題  0125 | エドゥアール・マネ | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0307 | No. 14  今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう? 正解 : カルガリー abc the tenth (2012) 通常問題  0307 | カルガリー | 
| 15 | EQIDEN2009通常問題 #0332 | No. 15  「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 麻酔 EQIDEN2009 通常問題  0332 | 麻酔 | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0938 | No. 16  サッカーで、ファウルされたと見せかけて、わざと自ら転倒する反則行為を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the third (2005) 通常問題  0938 | シミュレーション | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0213 | No. 17  症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the third (2005) 通常問題  0213 | 肝臓 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0295 | No. 18  ギリシャ神話に登場する神様で、ゼウスから火を盗み人間に与えたために罰を受けたのは誰でしょう? 正解 : プロメテウス abc the ninth (2011) 通常問題  0295 | プロメテウス | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0316 | No. 19  後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通 abc the fourth (2006) 通常問題  0316 | 藤原頼通 | 
| 20 | EQIDEN2010通常問題 #0096 | No. 20  昨年、アーネスト・ホーストと並ぶ史上4度目のK-1ワールドグランプリ優勝を果たしたオランダ人格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト[Semmy Schilt] EQIDEN2010 通常問題  0096 | セーム・シュルト[Semmy Schilt] | 
| 21 | EQIDEN2014通常問題 #0309 | No. 21  「コロコロコミック」に連載中の漫画『ペンギンの問題+』に登場する、主人公であるペンギンの小学生の名前は何でしょう? 正解 : 木下ベッカム EQIDEN2014 通常問題  0309 | 木下ベッカム | 
| 22 | abc the fifth (2007)通常問題 #0288 | No. 22  格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the fifth (2007) 通常問題  0288 | ニコライ2世 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0152 | No. 23  毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう? 正解 : 甘茶 abc the sixth (2008) 通常問題  0152 | 甘茶 | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0675 | No. 24  木の板で、繊維に垂直な面を「木口(こぐち)」といいますが、繊維に平行な面を何というでしょう? 正解 : 木端 abc the fifth (2007) 通常問題  0675 | 木端 | 
| 25 | abc the first (2003)敗者復活 #0077 | No. 25  「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう? 正解 : コメディ・フランセーズ abc the first (2003) 敗者復活  0077 | コメディ・フランセーズ | 
| 26 | 誤4 (2006)通常問題 #0117 | No. 26  日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう? 正解 : Kリーグ 誤4 (2006) 通常問題  0117 | Kリーグ | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0003 | No. 27  アラファトの死後、パレスチナ解放機構の議長を継承し、現在、パレスチナ自治政府の大統領を務める人物は誰でしょう? 正解 : マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】 abc the tenth (2012) 通常問題  0003 | マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0349 | No. 28  胃から出た血液を吐き出すことを吐血(とけつ)といいますが、肺から出た血液を吐き出すことを何というでしょう? 正解 : 喀血[かっけつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0349 | 喀血[かっけつ] | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0029 | No. 29  化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題  0029 | 炎色反応 | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0156 | No. 30  恋愛対象が異性に向かう性的指向を「ヘテロセクシュアル」というのに対して、同性に向かう性的指向を何というでしょう? 正解 : ホモセクシュアル 誤誤 (2007) 通常問題  0156 | ホモセクシュアル | 
| 31 | EQIDEN2009通常問題 #0261 | No. 31  物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう? 正解 : 位置エネルギー EQIDEN2009 通常問題  0261 | 位置エネルギー | 
| 32 | EQIDEN2013通常問題 #0307 | No. 32  「GET WILD & BE SEXY」をコンセプトとし、大洋図書が刊行している10代から20代前半のギャル系向き雑誌は何でしょう? 正解 : 「egg」 EQIDEN2013 通常問題  0307 | 「egg」 | 
| 33 | abc the first (2003)通常問題 #0569 | No. 33  野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう? 正解 : 浸透圧 abc the first (2003) 通常問題  0569 | 浸透圧 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0099 | No. 34  香水を持ち歩く時に使われる、スプレー付きの容器のことを英語で何というでしょう? 正解 : アトマイザー abc the seventh (2009) 通常問題  0099 | アトマイザー | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0559 | No. 35  国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 長谷川 abc the second (2004) 通常問題  0559 | 長谷川 | 
| 36 | abc the 12th (2014)通常問題 #0332 | No. 36  ことわざで、若いころに身につけた技能のことを、「昔とった何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the 12th (2014) 通常問題  0332 | 杵柄(きねづか) | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0518 | No. 37  JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう? 正解 : はるか abc the third (2005) 通常問題  0518 | はるか | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0117 | No. 38  大胆で何事にも動じないさまを、体の一部を使って「何が太い」と言うでしょう? 正解 : 肝 EQIDEN2008 通常問題  0117 | 肝 | 
| 39 | EQIDEN2008通常問題 #0372 | No. 39  鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう? 正解 : クレセント(鍵) EQIDEN2008 通常問題  0372 | クレセント(鍵) | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0796 | No. 40  1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題  0796 | チュニジア | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0867 | No. 41  昨年の9月22日に22歳で亡くなった、日本の中央競馬で史上初の牝馬(ひんば)三冠を達成した競走馬は何でしょう? 正解 : メジロラモーヌ abc the fourth (2006) 通常問題  0867 | メジロラモーヌ | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0452 | No. 42  「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう? 正解 : キットカット abc the second (2004) 通常問題  0452 | キットカット | 
| 43 | EQIDEN2012通常問題 #0329 | No. 43  ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう? 正解 : 黒海(こっかい) EQIDEN2012 通常問題  0329 | 黒海(こっかい) | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0403 | No. 44  元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原純友(すみとも) 誤1 (2003) 通常問題  0403 | 藤原純友(すみとも) | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0249 | No. 45  お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ(Superimpose) abc the 11th (2013) 通常問題  0249 | スーパーインポーズ(Superimpose) | 
| 46 | EQIDEN2013通常問題 #0127 | No. 46  「北大西洋条約」「集積回路についての知的財産に関する条約」「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といえば、全て締結された都市から「何条約」と呼ばれるでしょう? 正解 : ワシントン条約 EQIDEN2013 通常問題  0127 | ワシントン条約 | 
| 47 | 誤1 (2003)通常問題 #0097 | No. 47  はずんだり、切れたり、引き取ったり、吹き返したりする、わたしたちみんなが常にしていることは何でしょう? 正解 : 息 誤1 (2003) 通常問題  0097 | 息 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0661 | No. 48  英語では「コルゲーテッドペーパー」という、引越しの荷造りに使われる箱といえば何でしょう? 正解 : 段ボール abc the sixth (2008) 通常問題  0661 | 段ボール | 
| 49 | EQIDEN2011通常問題 #0322 | No. 49  「認定」を意味する英単語の頭文字を取って名付けられた、スキューバダイビングをするのに必要な技能認定証は何でしょう? 正解 : Cカード EQIDEN2011 通常問題  0322 | Cカード | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0387 | No. 50  項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう? 正解 : 虞美人草(ぐびじんそう) abc the eighth (2010) 通常問題  0387 | 虞美人草(ぐびじんそう) | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0155 | No. 51  『めまい』『鳥』『サイコ』などのサスペンス作品で知られる、イギリスの映画監督は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ヒッチコック abc the fifth (2007) 通常問題  0155 | アルフレッド・ヒッチコック | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0468 | No. 52  その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『二十世紀旗手』 誤1 (2003) 通常問題  0468 | 『二十世紀旗手』 | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0086 | No. 53  藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題  0086 | 『DEATH NOTE』 | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0094 | No. 54  女性のファッションで、衿を大きくあけ、胸や背をあらわにしたイブニングドレスのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : ローブ・デコルテ[robe décolletée]【「デコルテ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0094 | ローブ・デコルテ[robe décolletée]【「デコルテ」も○】 | 
| 55 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0049 | No. 55  秋田県大館市と東京都渋谷区に銅像がある、主人の帰りをひたすら待ち続けた忠犬の名前は何でしょう? 正解 : (忠犬)ハチ(公) abc the sixth (2008) 敗者復活  0049 | (忠犬)ハチ(公) | 
| 56 | 誤誤 (2007)通常問題 #0019 | No. 56  ボストーク1号に乗り、「地球は青かった」という名言を残した旧ソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン 誤誤 (2007) 通常問題  0019 | ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0679 | No. 57  晒し首の刑を指して「きょうしゅ」ということがありますが、これを漢字で書いた際に出てくる動物は何でしょう? 正解 : ふくろう abc the 11th (2013) 通常問題  0679 | ふくろう | 
| 58 | EQIDEN2011通常問題 #0031 | No. 58  日本の都道府県で「島」という漢字が付く5つとは、福島、広島、島根、徳島とどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2011 通常問題  0031 | 鹿児島県 | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0991 | No. 59  「子持ちワカメ」についている「子」とは、どんな魚の卵でしょう? 正解 : ニシン abc the first (2003) 通常問題  0991 | ニシン | 
| 60 | 誤2 (2004)通常問題 #0290 | No. 60  人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題  0290 | みんなのGOLF | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0711 | No. 61  人間国宝であった祖父の故・柳家小さんを師匠に持つ、1994年に戦後最年少の22歳で真打昇進を果たした落語家は誰でしょう? 正解 : 柳家花緑(やなぎや・かろく) abc the second (2004) 通常問題  0711 | 柳家花緑(やなぎや・かろく) | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0715 | No. 62  15世紀、ザグレス岬に航海学校を設立するなどして、ポルトガルの海外政策を推進した王子は誰でしょう? 正解 : エンリケ(航海王子) abc the seventh (2009) 通常問題  0715 | エンリケ(航海王子) | 
| 63 | 誤4 (2006)通常問題 #0325 | No. 63  出生届は、子供が生まれてから何日以内に役所に提出する、と定められているでしょう? 正解 : 14日以内 誤4 (2006) 通常問題  0325 | 14日以内 | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0610 | No. 64  漁業の形態で、沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模のものを何というでしょう? 正解 : 沖合漁業(近海漁業) abc the ninth (2011) 通常問題  0610 | 沖合漁業(近海漁業) | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0731 | No. 65  自動車の油圧式ブレーキを使い過ぎた際に、ブレーキ系統内に気泡が発生してブレーキの効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヴェイパーロック(現象) abc the eighth (2010) 通常問題  0731 | ヴェイパーロック(現象) | 
| 66 | abc the ninth (2011)通常問題 #0006 | No. 66  2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう? 正解 : モバゲータウン abc the ninth (2011) 通常問題  0006 | モバゲータウン | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0565 | No. 67  時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう? 正解 : 『AERA』(アエラ) abc the 12th (2014) 通常問題  0565 | 『AERA』(アエラ) | 
| 68 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0009 | No. 68  落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子 abc the fifth (2007) 敗者復活  0009 | 出囃子 | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0016 | No. 69  ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the fourth (2006) 通常問題  0016 | ヨハン・セバスチャン・バッハ | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0023 | No. 70  カジノのルーレットで、ディーラーがプレイヤーにこれ以上チップを置けないことを伝えるために発する言葉は何でしょう? 正解 : no more bet abc the 12th (2014) 通常問題  0023 | no more bet | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0288 | No. 71  裁縫で、布地に印を付けるのに用いられる、とがった歯車に柄(え)を付けた道具を何というでしょう? 正解 : ルレット abc the third (2005) 通常問題  0288 | ルレット | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0839 | No. 72  一つの六角形に、対角線は何本引けるでしょう? 正解 : 9本 abc the seventh (2009) 通常問題  0839 | 9本 | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0164 | No. 73  現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0164 | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 | 
| 74 | EQIDEN2010通常問題 #0308 | No. 74  幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう? 正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] EQIDEN2010 通常問題  0308 | 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] | 
| 75 | 誤3 (2005)通常問題 #0202 | No. 75  メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題  0202 | スターバックスコーヒー | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0105 | No. 76  自分が犯した罪や過ちで苦しむ事を「身から出た錆」といいますが、この「身」とは何のことでしょう? 正解 : 日本刀 abc the first (2003) 通常問題  0105 | 日本刀 | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0764 | No. 77  材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題  0764 | ニッケル | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0261 | No. 78  東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう? 正解 : (海上)七里の渡し abc the second (2004) 通常問題  0261 | (海上)七里の渡し | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0354 | No. 79  ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう? 正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) abc the 11th (2013) 通常問題  0354 | ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0693 | No. 80  アルゼンチン中央部、ラプラタ川付近に広がる草原地帯を、スペイン語で何というでしょう? 正解 : パンパ abc the fourth (2006) 通常問題  0693 | パンパ | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0383 | No. 81  四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう? 正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0383 | 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 | 
| 82 | 誤2 (2004)通常問題 #0114 | No. 82  俳句の季語で、「山笑う」といえば春ですが、「山粧(よそお)う」といえばその季節はいつでしょう? 正解 : 秋 誤2 (2004) 通常問題  0114 | 秋 | 
| 83 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0108 | No. 83  カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活  0108 | 今村昌平(いまむら・しょうへい) | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0039 | No. 84  兵庫県明石市の名産品「海藤花(かいとうげ)」とは、どんな生き物の卵を塩漬けにしたものでしょう? 正解 : タコ abc the second (2004) 通常問題  0039 | タコ | 
| 85 | 誤4 (2006)通常問題 #0317 | No. 85  寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう? 正解 : 屋根 誤4 (2006) 通常問題  0317 | 屋根 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0992 | No. 86  映画『十戒』のモーゼ役や、『ベン・ハー』の主人公ベン・ハー役で知られるアメリカの名優は誰でしょう? 正解 : チャールトン・ヘストン abc the third (2005) 通常問題  0992 | チャールトン・ヘストン | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0236 | No. 87  野球で、手のひらで押し出すようにして投げる変化球の一種を、「手のひら」を意味する英語を使って何というでしょう? 正解 : パームボール abc the tenth (2012) 通常問題  0236 | パームボール | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0471 | No. 88  日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) abc the 11th (2013) 通常問題  0471 | JAXA(ジャクサ) | 
| 89 | abc the seventh (2009)通常問題 #0226 | No. 89  中国の大河で、長江が注ぐ海は東シナ海ですが、黄河が注ぐ海はどこでしょう? 正解 : 渤海[ぼっかい、ポーハイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0226 | 渤海[ぼっかい、ポーハイ] | 
| 90 | abc the second (2004)敗者復活 #0077 | No. 90  フランス語では「サーカス」、英語では「絹」を表すカタカナ3文字の言葉は何でしょう? 正解 : シルク abc the second (2004) 敗者復活  0077 | シルク | 
| 91 | abc the tenth (2012)通常問題 #0503 | No. 91  相撲で、力士が突っ張りの稽古に使う柱を何というでしょう? 正解 : 鉄砲柱 abc the tenth (2012) 通常問題  0503 | 鉄砲柱 | 
| 92 | EQIDEN2009通常問題 #0129 | No. 92  外国の首都の中で、日本の首都・東京から直線距離が最も近いのはどこでしょう? 正解 : ソウル EQIDEN2009 通常問題  0129 | ソウル | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0352 | No. 93  日本語では「解職請求」と訳される、国民・住民の意思により公職にある者を解任する手続きのことを何というでしょう? 正解 : リコール abc the 12th (2014) 通常問題  0352 | リコール | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0467 | No. 94  描かれた物が現実にあるかのように見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ abc the fourth (2006) 通常問題  0467 | トロンプ・ルイユ | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0639 | No. 95  「まだ上げ初めし前髪の」という一節で始まる、島崎藤村(しまざき・とうそん)の詩は何でしょう? 正解 : 『初恋』 abc the seventh (2009) 通常問題  0639 | 『初恋』 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0980 | No. 96  主な国の中央銀行が、為替相場の安定を狙って一斉に市場へ介入し、通貨を売り買いすることを何というでしょう? 正解 : 協調介入 abc the fourth (2006) 通常問題  0980 | 協調介入 | 
| 97 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0020 | No. 97  英語で、「United Nations」といえば国際連合のことですが、「League of Nations」といえば、かつて存在していた何という組織のことでしょう? 正解 : 国際連盟 abc the eighth (2010) 敗者復活  0020 | 国際連盟 | 
| 98 | EQIDEN2008通常問題 #0214 | No. 98  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214 | 季刊誌 | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0016 | No. 99  よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう? 正解 : スノードーム EQIDEN2014 通常問題  0016 | スノードーム | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0664 | No. 100  日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題  0664 | 55本 |