ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0431 | No. 1  小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう? 正解 : 新潮社 abc the eighth (2010) 通常問題  0431  | 新潮社 | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0584 | No. 2  アフガニスタン、タジキスタン、中国にまたがり、俗に「世界の屋根」と言われる高原は何でしょう? 正解 : パミール高原 abc the ninth (2011) 通常問題  0584  | パミール高原 | 
| 3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0710 | No. 3  日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう? 正解 : ワッシャー abc the 11th (2013) 通常問題  0710  | ワッシャー | 
| 4 | EQIDEN2009 通常問題 #0320 | No. 4  今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ] EQIDEN2009 通常問題  0320  | 万城目学[まきめ・まなぶ] | 
| 5 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0056 | No. 5  すごろくの「あがり」はゴールのことをいいますが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう? 正解 : お茶 abc the sixth (2008) 敗者復活  0056  | お茶 | 
| 6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0486 | No. 6  アフリカ大陸にセウタとメリリャという二つの領土を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the fourth (2006) 通常問題  0486  | スペイン | 
| 7 | 誤4 (2006) 通常問題 #0315 | No. 7  その長さから「ゾーン539」という愛称がある、津軽海峡を結ぶ海底トンネルは何でしょう? 正解 : 青函トンネル 誤4 (2006) 通常問題  0315  | 青函トンネル | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0900 | No. 8  「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう? 正解 : 乳ガン abc the seventh (2009) 通常問題  0900  | 乳ガン | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0130 | No. 9  指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題  0130  | パヴェ | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0609 | No. 10  長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう? 正解 : トラス橋 abc the 12th (2014) 通常問題  0609  | トラス橋 | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0203 | No. 11  バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2011 通常問題  0203  | アタックライン | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0123 | No. 12  著書『パンセ』の中で、「人間は考える葦である」という名言を残した17世紀のフランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ブレーズ・パスカル abc the fifth (2007) 通常問題  0123  | ブレーズ・パスカル | 
| 13 | abc the second (2004) 通常問題 #0535 | No. 13  安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 狩野永徳 abc the second (2004) 通常問題  0535  | 狩野永徳 | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0434 | No. 14  合計51.5kmの「オリンピックディスタンス」、合計226kmの「アイアンマン・ディスタンス」などで競われる競技は何でしょう? 正解 : トライアスロン abc the 11th (2013) 通常問題  0434  | トライアスロン | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0052 | No. 15  バドミントンのダブルスと同じ大きさのコートを利用して行われる、羽根のついたボールを素手で打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : インディアカ abc the seventh (2009) 通常問題  0052  | インディアカ | 
| 16 | EQIDEN2011 通常問題 #0079 | No. 16  昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう? 正解 : 214安打 EQIDEN2011 通常問題  0079  | 214安打 | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0224 | No. 17  卒業式を迎えた生徒が、それまで大変お世話になった先生に対し殴る蹴るの暴行を行う儀式を、俗に何参りというでしょう? 正解 : お礼参り 誤1 (2003) 通常問題  0224  | お礼参り | 
| 18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0490 | No. 18  カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ウィスキー abc the seventh (2009) 通常問題  0490  | ウィスキー | 
| 19 | EQIDEN2009 通常問題 #0041 | No. 19  ケストナーの名作『二人のロッテ』で、ロッテと瓜二つの少女の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ[Louise] EQIDEN2009 通常問題  0041  | ルイーゼ[Louise] | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0134 | No. 20  東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう? 正解 : 港区 abc the ninth (2011) 通常問題  0134  | 港区 | 
| 21 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0066 | No. 21  四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 abc the fourth (2006) 敗者復活  0066  | 時間 | 
| 22 | EQIDEN2012 通常問題 #0207 | No. 22  冬のオリンピックの種目であるボブスレー、リュージュ、スケルトンのうち、タイムが1000分の1秒まで計測されるのはどれでしょう? 正解 : リュージュ EQIDEN2012 通常問題  0207  | リュージュ | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0879 | No. 23  仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) abc the third (2005) 通常問題  0879  | 還俗(げんぞく) | 
| 24 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0366 | No. 24  その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう? 正解 : お屠蘇 誤誤 (2007) 通常問題  0366  | お屠蘇 | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0131 | No. 25  日本から見るカシオペア座や北斗七星などのように、一日中地平線に沈まない星のことを何というでしょう? 正解 : 周極星 abc the eighth (2010) 通常問題  0131  | 周極星 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0497 | No. 26  英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the first (2003) 通常問題  0497  | 吹き出し | 
| 27 | 誤3 (2005) 予備 #0014 | No. 27  荷物を送るときに用いる注意書きで、上下をさかさまにさせないために用いる4文字の熟語といえば何でしょう? 正解 : 天地無用 誤3 (2005) 予備  0014  | 天地無用 | 
| 28 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0145 | No. 28  ナフタレンやドライアイスなどにみられる、固体が液体の状態を経ずに直接気体になる変化を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the ninth (2011) 敗者復活  0145  | 昇華 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0364 | No. 29  昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう? 正解 : 医者 誤1 (2003) 通常問題  0364  | 医者 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0391 | No. 30  鎮西八郎(ちんぜいはちろう)という別名を持つ、平安中期に活躍した源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 源為朝 abc the third (2005) 通常問題  0391  | 源為朝 | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0980 | No. 31  現在はチェコのイジ・グルーサが会長を務めている、ロンドンに本部を置く文芸家の団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ abc the third (2005) 通常問題  0980  | 国際ペンクラブ | 
| 32 | EQIDEN2008 通常問題 #0430 | No. 32  肩にはフギンとムニンという2羽のカラスがとまっている、北欧神話の最高神といえば誰でしょう? 正解 : オーディン EQIDEN2008 通常問題  0430  | オーディン | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 33  デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題  0304  | 老人ホーム | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0187 | No. 34  6や28のように、その数自身を除く全ての約数の和が、その数自身に等しい自然数を特に何というでしょう? 正解 : 完全数 誤誤 (2007) 通常問題  0187  | 完全数 | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0084 | No. 35  電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the 11th (2013) 通常問題  0084  | 待機電力 | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0765 | No. 36  「動物記」で有名なシートンはアメリカ人ですが、「昆虫記」で有名なファーブルはどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0765  | フランス | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0318 | No. 37  今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 abc the ninth (2011) 通常問題  0318  | ニューイヤー駅伝 | 
| 38 | EQIDEN2012 通常問題 #0124 | No. 38  現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう? 正解 : 5つ EQIDEN2012 通常問題  0124  | 5つ | 
| 39 | EQIDEN2014 通常問題 #0328 | No. 39  80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回す道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅(ちゃせん) EQIDEN2014 通常問題  0328  | 茶筅(ちゃせん) | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0683 | No. 40  詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the 12th (2014) 通常問題  0683  | マリー・ローランサン | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0354 | No. 41  チェコのクリッチが発明した写真印刷に適した印刷法で、現在では雑誌などの写真ページを指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : グラビア abc the tenth (2012) 通常問題  0354  | グラビア | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0093 | No. 42  1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題  0093  | マナスル(プン・ギェン) | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0625 | No. 43  太宰治の『富嶽百景』の中で、富士によく似合うと書かれている植物は何でしょう? 正解 : 月見草 abc the third (2005) 通常問題  0625  | 月見草 | 
| 44 | EQIDEN2013 通常問題 #0402 | No. 44  最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう? 正解 : 鵺(ぬえ) EQIDEN2013 通常問題  0402  | 鵺(ぬえ) | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0516 | No. 45  ビリヤードで「ナインボール」に使われる玉は10個ですが、「ローテーションゲーム」で使う玉はいくつでしょう? 正解 : 16個 abc the second (2004) 通常問題  0516  | 16個 | 
| 46 | EQIDEN2008 通常問題 #0307 | No. 46  ドイツ語で「小さな城」という意味がある、ベルギー、オランダと共に「ベネルクス三国」に数えられるヨーロッパの小国はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク EQIDEN2008 通常問題  0307  | ルクセンブルク | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0214 | No. 47  「プレスコード」といえば報道規制のことですが、「ドレスコード」といえば何に関する規制のことでしょう? 正解 : 服装、ファッション abc the third (2005) 通常問題  0214  | 服装、ファッション | 
| 48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0612 | No. 48  土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう? 正解 : 平賀源内(ひらが・げんない) abc the tenth (2012) 通常問題  0612  | 平賀源内(ひらが・げんない) | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0047 | No. 49  1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール abc the first (2003) 通常問題  0047  | バスケットボール | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0234 | No. 50  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234  | 『ダビデ像』 | 
| 51 | EQIDEN2010 通常問題 #0036 | No. 51  北の夜空に見える北斗七星は、何という星座の一部でしょう? 正解 : おおぐま座 EQIDEN2010 通常問題  0036  | おおぐま座 | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0269 | No. 52  ギタリストのジミ・ヘンドリックスがアメリカ国歌を演奏したエピソードも有名な、1969年8月に行われた歴史的音楽フェスティバルは何でしょう? 正解 : ウッドストック・フェスティバル abc the first (2003) 通常問題  0269  | ウッドストック・フェスティバル | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0362 | No. 53  日本法律学校を前身とする大学は日本大学ですが、英吉利(イギリス)法律学校を前身とするのは現在の何大学でしょう? 正解 : 中央大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0362  | 中央大学 | 
| 54 | EQIDEN2014 通常問題 #0168 | No. 54  研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう? 正解 : ナウマン象 EQIDEN2014 通常問題  0168  | ナウマン象 | 
| 55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0394 | No. 55  イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう? 正解 : 野茂英雄 誤2 (2004) 通常問題  0394  | 野茂英雄 | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0621 | No. 56  英語で、満月は「フルムーン」、半月は「ハーフムーン」といいますが、三日月は何というでしょう? 正解 : クレセント[crescent] abc the eighth (2010) 通常問題  0621  | クレセント[crescent] | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0082 | No. 57  ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ 誤3 (2005) 通常問題  0082  | フランツ・カフカ | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0327 | No. 58  日中戦争の際には国民政府が臨時の首都とした、北京、上海、天津とともに中国の直轄市となっている都市はどこでしょう? 正解 : 重慶(じゅうけい/チョンチン) abc the 12th (2014) 通常問題  0327  | 重慶(じゅうけい/チョンチン) | 
| 59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0084 | No. 59  見た目とは裏腹に柔道二段の腕前を持つ、「宙に浮くみかん」や「大きくなっちゃう耳」などのネタで人気のマジシャンは誰でしょう? 正解 : マギー審司 誤4 (2006) 通常問題  0084  | マギー審司 | 
| 60 | abc the second (2004) 敗者復活 #0045 | No. 60  成人の日、海の日、敬老の日、体育の日がこれにあたる、祝日を月曜日とすることにより暦の上で強制的に連休をつくる制度を一般的に何と言うでしょう? 正解 : ハッピーマンデー(祝日3連休化法案) abc the second (2004) 敗者復活  0045  | ハッピーマンデー(祝日3連休化法案) | 
| 61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0150 | No. 61  ショスタコービッチの「革命」、メンデルスゾーンの「宗教改革」、ベートーベンの「運命」といえば、ともに第何番目の交響曲でしょう? 正解 : 第5番 誤2 (2004) 通常問題  0150  | 第5番 | 
| 62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0068 | No. 62  何か損をする時に「食う」のは「割(わり)」ですが、非常に驚き慌てた時に「食う」ものは何でしょう? 正解 : 泡 誤1 (2003) 通常問題  0068  | 泡 | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0708 | No. 63  漢字で、「東の風」と書くと「こち」と読みますが、「東の雲」と書くと何と読むでしょう? 正解 : しののめ abc the seventh (2009) 通常問題  0708  | しののめ | 
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0365 | No. 64  花粉や動物の毛などに代表される、アレルギーの原因になる物質のことを何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the fifth (2007) 通常問題  0365  | アレルゲン | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0372 | No. 65  オスカー・ココシュカ、エゴン・シーレ、グスタフ・クリムトと言えば、どこの国の芸術家でしょう? 正解 : オーストリア共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0372  | オーストリア共和国 | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0859 | No. 66  企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう? 正解 : レイオフ abc the first (2003) 通常問題  0859  | レイオフ | 
| 67 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0042 | No. 67  「弘法大師」とも呼ばれる、9世紀に真言宗を開いた僧は誰でしょう? 正解 : 空海(くうかい) abc the eighth (2010) 敗者復活  0042  | 空海(くうかい) | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 68  日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題  0209  | 犬養毅 | 
| 69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0499 | No. 69  国会でお馴染みの「ヤジ」は、国会内での用語では「何発言」というでしょう? 正解 : 不規則発言 誤1 (2003) 通常問題  0499  | 不規則発言 | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0141 | No. 70  世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう? 正解 : 白神(しらかみ)山地 abc the sixth (2008) 通常問題  0141  | 白神(しらかみ)山地 | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0258 | No. 71  大鵬に次ぐ大相撲の幕内優勝31回の記録を持っている、力士としてただ一人、国民栄誉賞を受賞しているのは誰でしょう? 正解 : 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ) abc the sixth (2008) 通常問題  0258  | 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ) | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0805 | No. 72  ココ・シャネルが自らの誕生日の日付をつけて作ったといわれている香水は、シャネルの何番でしょう? 正解 : NO.19(誕生日は8/19。) abc the second (2004) 通常問題  0805  | NO.19(誕生日は8/19。) | 
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 73  オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題  0216  | ピース | 
| 74 | EQIDEN2009 通常問題 #0281 | No. 74  和名を「ハダカカメガイ」という、その美しい姿から「流氷の天使」とも呼ばれる巻貝の一種は何でしょう? 正解 : クリオネ EQIDEN2009 通常問題  0281  | クリオネ | 
| 75 | abc the third (2005) 通常問題 #0531 | No. 75  2年後の2007年に世界陸上選手権が開催される日本の都市はどこでしょう? 正解 : 大阪 abc the third (2005) 通常問題  0531  | 大阪 | 
| 76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0715 | No. 76  西洋料理のマナーで、並べられたナイフやフォークは、内側、外側どちらから使い始めるとされるでしょう? 正解 : 外側 abc the ninth (2011) 通常問題  0715  | 外側 | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0488 | No. 77  毎年7月1日から15日にかけて福岡県で催される、「舁き山(かきやま)」と「飾り山(かざりやま)」という独特の山車(だし)で有名な祭りは何でしょう? 正解 : 博多祇園山笠 abc the fifth (2007) 通常問題  0488  | 博多祇園山笠 | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0778 | No. 78  イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう? 正解 : カエル abc the fifth (2007) 通常問題  0778  | カエル | 
| 79 | EQIDEN2008 通常問題 #0076 | No. 79  俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう? 正解 : モリエール EQIDEN2008 通常問題  0076  | モリエール | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0418 | No. 80  動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題  0418  | ラテン語 | 
| 81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0106 | No. 81  自然環境を開発による破壊から守るため、周辺住民などが資金を出し合って土地を買収し、保全を行う運動を何というでしょう? 正解 : ナショナルトラスト運動 abc the 12th (2014) 通常問題  0106  | ナショナルトラスト運動 | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0592 | No. 82  フィギュアスケートで、演技を終えた選手が採点の結果発表を待つ場所を何というでしょう? 正解 : キスアンドクライ abc the sixth (2008) 通常問題  0592  | キスアンドクライ | 
| 83 | EQIDEN2010 通常問題 #0341 | No. 83  別名を『ラ・ジョコンダ』という、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画といえば何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』[Monna Lisa] EQIDEN2010 通常問題  0341  | 『モナ・リザ』[Monna Lisa] | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0556 | No. 84  もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the first (2003) 通常問題  0556  | ア・カペラ | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0469 | No. 85  スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the seventh (2009) 通常問題  0469  | ジュリアン・ソレル | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0651 | No. 86  クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題  0651  | 3種類 | 
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0512 | No. 87  往年のスポコン漫画『あしたのジョー』『巨人の星』『タイガーマスク』などの原作を手がけた人物は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき) abc the sixth (2008) 通常問題  0512  | 梶原一騎(かじわら・いっき) | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0795 | No. 88  ドンタコス、ポリンキー、カラムーチョなどのスナック菓子を発売している、お菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : 湖池屋 abc the tenth (2012) 通常問題  0795  | 湖池屋 | 
| 89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0013 | No. 89  1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題  0013  | 新日本製鉄 | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0123 | No. 90  和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「やくもたつ」に掛かる場所はどこでしょう? 正解 : 出雲 誤誤 (2007) 通常問題  0123  | 出雲 | 
| 91 | EQIDEN2013 通常問題 #0173 | No. 91  日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題  0173  | マグナカルタ(Magna Carta) | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0230 | No. 92  人類初の動力飛行に成功したライト兄弟の、兄の名前はウィルバーですが、弟の名前は何だったでしょう? 正解 : オービル(オーヴィル) abc the fourth (2006) 通常問題  0230  | オービル(オーヴィル) | 
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0086 | No. 93  元々はお坊さんが説法をするために座る場所のことで、現在は落語を行うために噺家が座る場所を意味する言葉は何でしょう? 正解 : 高座 EQIDEN2013 通常問題  0086  | 高座 | 
| 94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0244 | No. 94  動物が自分の縄張りや地位を示すため、あちこちに尿や爪痕(つめあと)を残す行動を何というでしょう? 正解 : マーキング 誤3 (2005) 通常問題  0244  | マーキング | 
| 95 | EQIDEN2011 通常問題 #0384 | No. 95  「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう? 正解 : 海里 EQIDEN2011 通常問題  0384  | 海里 | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0713 | No. 96  「画竜点睛を欠く」と似た意味のことわざで、仏を作って入れ忘れてしまうものといえば何でしょう? 正解 : 魂 abc the fifth (2007) 通常問題  0713  | 魂 | 
| 97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0017 | No. 97  星占いに使われる星座で、「アクエリアス」といえば水瓶座ですが、「サジタリアス」といえば何座でしょう? 正解 : いて座 abc the fifth (2007) 通常問題  0017  | いて座 | 
| 98 | 誤2 (2004) 予備 #0057 | No. 98  コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう? 正解 : イエメン共和国 誤2 (2004) 予備  0057  | イエメン共和国 | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0865 | No. 99  海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the fourth (2006) 通常問題  0865  | マラッカ海峡 | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0914 | No. 100  甲府盆地が代表例である、川が山地から平地に流れるところに出来た緩やかな傾斜の地形を何というでしょう? 正解 : 扇状地 abc the second (2004) 通常問題  0914  | 扇状地 |