ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0416 | No. 1  アカデミック、アルコール、セクシュアルなどの言葉の後に付く、「困らせること」を意味する英語は何でしょう? 正解 : ハラスメント(harassment) EQIDEN2008 通常問題  0416 | ハラスメント(harassment) | 
| 2 | EQIDEN2012通常問題 #0061 | No. 2  今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう? 正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0061 | 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 | 
| 3 | 誤4 (2006)通常問題 #0327 | No. 3  銀との化合物は感光剤として写真のフィルムに用いられる、唯一常温で液体の非金属元素は何でしょう? 正解 : 臭素 誤4 (2006) 通常問題  0327 | 臭素 | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0156 | No. 4  有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう? 正解 : 王子サーブ abc the seventh (2009) 通常問題  0156 | 王子サーブ | 
| 5 | EQIDEN2011通常問題 #0248 | No. 5  F1のレースで、優勝したドライバーに与えられるドライバーズポイントは現在何点でしょう? 正解 : 25点 EQIDEN2011 通常問題  0248 | 25点 | 
| 6 | EQIDEN2014通常問題 #0087 | No. 6  『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう? 正解 : フョードル・ドストエフスキー EQIDEN2014 通常問題  0087 | フョードル・ドストエフスキー | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0318 | No. 7  物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題  0318 | 舵(かじ)を取る | 
| 8 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0064 | No. 8  ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活  0064 | スローフォワード | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0384 | No. 9  モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 abc the 12th (2014) 通常問題  0384 | ポルトガル語 | 
| 10 | 誤3 (2005)通常問題 #0283 | No. 10  北朝鮮の核問題を解決するために始まった6ヶ国協議の6ヶ国とは、日本、北朝鮮、アメリカ、韓国、中国とどこの国でしょう? 正解 : ロシア 誤3 (2005) 通常問題  0283 | ロシア | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0246 | No. 11  現在はトニー・ブレア首相が党首を務める、イギリスの二大政党の一つといえば何党でしょう? 正解 : 労働党 誤2 (2004) 通常問題  0246 | 労働党 | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0763 | No. 12  太陽系最大の谷・マリネリス峡谷と、太陽系最大の山・オリンポス山はともにどこの星にあるでしょう? 正解 : 火星 abc the tenth (2012) 通常問題  0763 | 火星 | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0125 | No. 13  圧力の単位「ヘクトパスカル」をアルファベット表記したとき、唯一大文字で書かれる文字は何でしょう? 正解 : P abc the tenth (2012) 通常問題  0125 | P | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0365 | No. 14  花粉や動物の毛などに代表される、アレルギーの原因になる物質のことを何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the fifth (2007) 通常問題  0365 | アレルゲン | 
| 15 | EQIDEN2008通常問題 #0191 | No. 15  日本人プレイヤーの水野晃樹(みずの・こうき)と中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)が共に所属する、サッカー・スコットランドプレミアリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セルティックFC EQIDEN2008 通常問題  0191 | セルティックFC | 
| 16 | abc the sixth (2008)通常問題 #0271 | No. 16  評論家フランソワーズ・ジルーが命名した、フランス語で「新しい波」という意味の映画革新運動を何というでしょう? 正解 : ヌーヴェルヴァーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0271 | ヌーヴェルヴァーグ | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0423 | No. 17  本州を縦断する際に必ず通過する県は青森県、山口県と何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the second (2004) 通常問題  0423 | 兵庫県 | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0013 | No. 18  卵を使った簡単な料理と、人通りの多い交差点に共通する言葉といったら何でしょう? 正解 : スクランブル 誤1 (2003) 通常問題  0013 | スクランブル | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0771 | No. 19  フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題  0771 | アンシャン・レジーム | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0541 | No. 20  相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん abc the 11th (2013) 通常問題  0541 | みいちゃん | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0069 | No. 21  シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題  0069 | 維管束[いかんそく] | 
| 22 | 誤誤 (2007)通常問題 #0124 | No. 22  ドボルザーク作曲の交響曲『新世界より』のタイトルの由来となった「新世界」とは、どこの国のことでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 誤誤 (2007) 通常問題  0124 | アメリカ合衆国 | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0163 | No. 23  他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう? 正解 : 白袴 abc the second (2004) 通常問題  0163 | 白袴 | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0156 | No. 24  高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題  0156 | 桂浜 | 
| 25 | 誤3 (2005)通常問題 #0371 | No. 25  映画の監督をすることを、監督が手に持つある物を使って「何をとる」というでしょう? 正解 : メガホン 誤3 (2005) 通常問題  0371 | メガホン | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0655 | No. 26  『冬の旅』『白鳥の歌』『美しき水車小屋の娘』という三大歌曲集で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ペーター・シューベルト abc the fifth (2007) 通常問題  0655 | フランツ・ペーター・シューベルト | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0201 | No. 27  光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題  0201 | 緑 | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0674 | No. 28  イギリスの探検家に因んだ「ゴッドウィン・オースチン山」の別名を持ち、カラコルム山脈にある世界第2位の高峰は何でしょう? 正解 : K2 abc the fourth (2006) 通常問題  0674 | K2 | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0694 | No. 29  徳川家康(とくがわ・いえやす)が生まれたのは岡崎城(おかざきじょう)ですが、亡くなったお城は何城でしょう? 正解 : 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0694 | 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】 | 
| 30 | abc the tenth (2012)通常問題 #0543 | No. 30  酒税法において「酒」とは、アルコール度数が何度以上のものを指すでしょう? 正解 : 1度 abc the tenth (2012) 通常問題  0543 | 1度 | 
| 31 | 誤4 (2006)通常問題 #0159 | No. 31  昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう? 正解 : さなぎ 誤4 (2006) 通常問題  0159 | さなぎ | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0201 | No. 32  レンガなどを積み重ねたり、壁にタイルなどを貼り付けたりするときに接合部分に出来る継ぎ目のことを何というでしょう? 正解 : 目地 EQIDEN2010 通常問題  0201 | 目地 | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0518 | No. 33  JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう? 正解 : はるか abc the third (2005) 通常問題  0518 | はるか | 
| 34 | abc the 11th (2013)通常問題 #0041 | No. 34  「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the 11th (2013) 通常問題  0041 | 狼藉(ろうぜき) | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0357 | No. 35  新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう? 正解 : ビッグアイ abc the third (2005) 通常問題  0357 | ビッグアイ | 
| 36 | 誤4 (2006)通常問題 #0067 | No. 36  分子式C10H8で表される芳香族炭化水素で、よく防虫剤として用いられるものは何でしょう? 正解 : ナフタレン 誤4 (2006) 通常問題  0067 | ナフタレン | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0752 | No. 37  現在公開中の映画『東京少年』では二重人格の主人公を演じている、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』『花ざかりの君たちへ』などで人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 堀北真希(ほりきた・まき) abc the sixth (2008) 通常問題  0752 | 堀北真希(ほりきた・まき) | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0368 | No. 38  漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題  0368 | さいとう・たかを | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0371 | No. 39  料理の風味付けなどに用いられる、パセリやタイムなどのハーブを何種類か束ねたものを何というでしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the seventh (2009) 通常問題  0371 | ブーケガルニ | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0514 | No. 40  1962年に史上最年少で新人王を獲得した往年のプロ野球選手と、「憲政の神様」と呼ばれた政治家に共通する氏名は何でしょう? 正解 : 尾崎行雄(おざき・ゆきお) abc the 12th (2014) 通常問題  0514 | 尾崎行雄(おざき・ゆきお) | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0654 | No. 41  日本プロ野球において、先発投手が勝ち投手の権利を得るためには最低何イニング投げる必要があるでしょう? 正解 : 5イニング abc the ninth (2011) 通常問題  0654 | 5イニング | 
| 42 | EQIDEN2013通常問題 #0335 | No. 42  スポーツのリーグ戦における順位判定に用いられる、「勝利3・引分1・敗北0」など、試合結果に対して与えられるポイントのことを何というでしょう? 正解 : 勝ち点 EQIDEN2013 通常問題  0335 | 勝ち点 | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0952 | No. 43  テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題  0952 | 全日(視聴率) | 
| 44 | EQIDEN2012通常問題 #0162 | No. 44  アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう? 正解 : 大阪 EQIDEN2012 通常問題  0162 | 大阪 | 
| 45 | 誤1 (2003)通常問題 #0319 | No. 45  JRの「青春18きっぷ」を使うことが出来るのは、満何才以下の人でしょう? 正解 : 年齢制限なし 誤1 (2003) 通常問題  0319 | 年齢制限なし | 
| 46 | abc the ninth (2011)通常問題 #0483 | No. 46  父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) abc the ninth (2011) 通常問題  0483 | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 47 | abc the second (2004)敗者復活 #0035 | No. 47  ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう? 正解 : テンペスト abc the second (2004) 敗者復活  0035 | テンペスト | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0528 | No. 48  宝石のダイヤは「ダイヤモンド」の略ですが、電車のダイヤとは何という言葉の略でしょう? 正解 : ダイヤグラム abc the fourth (2006) 通常問題  0528 | ダイヤグラム | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0538 | No. 49  七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう? 正解 : 散文【prose】 abc the eighth (2010) 通常問題  0538 | 散文【prose】 | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0190 | No. 50  矢の先端を鏃(やじり)というのに対し、 矢の尻の部分を何というでしょう? 正解 : 矢筈(やはず) 誤1 (2003) 通常問題  0190 | 矢筈(やはず) | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0626 | No. 51  鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう? 正解 : パーミル abc the 11th (2013) 通常問題  0626 | パーミル | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0538 | No. 52  その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう? 正解 : 紅毛人 abc the first (2003) 通常問題  0538 | 紅毛人 | 
| 53 | 誤1 (2003)予備 #0002 | No. 53  木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう? 正解 : オーボエ 誤1 (2003) 予備  0002 | オーボエ | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0851 | No. 54  画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていた、フランス南部の観光都市はどこでしょう? 正解 : アルル[Arles] abc the seventh (2009) 通常問題  0851 | アルル[Arles] | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0158 | No. 55  お笑いコンビ・チュートリアルの充徳(みつのり)、元官房長官の康夫(やすお)、サッカー解説者の正博(まさひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the fifth (2007) 通常問題  0158 | 福田 | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0205 | No. 56  古代ローマの第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスともう一人は誰でしょう? 正解 : クラッスス abc the third (2005) 通常問題  0205 | クラッスス | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0353 | No. 57  テレビ東京系列のアニメ『ポケットモンスター』で、ピカチュウと共にポケモンマスターを目指して旅に出る主人公の名前は何でしょう? 正解 : サトシ abc the first (2003) 通常問題  0353 | サトシ | 
| 58 | 誤誤 (2007)通常問題 #0343 | No. 58  アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに円陣を組んで行う作戦会議を何というでしょう? 正解 : ハドル 誤誤 (2007) 通常問題  0343 | ハドル | 
| 59 | EQIDEN2013通常問題 #0121 | No. 59  通信規約を用いたインターネット通信において割り当てられる識別番号のことを、アルファベット2文字を使って「何アドレス」というでしょう? 正解 : IPアドレス EQIDEN2013 通常問題  0121 | IPアドレス | 
| 60 | abc the second (2004)通常問題 #0799 | No. 60  やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : 青びょうたん abc the second (2004) 通常問題  0799 | 青びょうたん | 
| 61 | EQIDEN2014通常問題 #0016 | No. 61  よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう? 正解 : スノードーム EQIDEN2014 通常問題  0016 | スノードーム | 
| 62 | abc the tenth (2012)通常問題 #0158 | No. 62  1958年にイギリスの経済学者が発表した、賃金上昇率と失業率の関係を示した曲線は何でしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the tenth (2012) 通常問題  0158 | フィリップス曲線 | 
| 63 | EQIDEN2008通常問題 #0017 | No. 63  スルメや昆布、カズノコなどを醤油で漬けた、北海道にあった藩の名前にちなむ名産品は何でしょう? 正解 : 松前漬 EQIDEN2008 通常問題  0017 | 松前漬 | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0852 | No. 64  今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう? 正解 : 月 abc the fourth (2006) 通常問題  0852 | 月 | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0504 | No. 65  「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう? 正解 : コマドリ abc the sixth (2008) 通常問題  0504 | コマドリ | 
| 66 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0051 | No. 66  ファイブミニ、オロナミンC、ポカリスエットといえば、いずれも何という会社が製造する商品でしょう? 正解 : 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0051 | 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】 | 
| 67 | EQIDEN2009通常問題 #0258 | No. 67  歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう? 正解 : 勧進帳 EQIDEN2009 通常問題  0258 | 勧進帳 | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0326 | No. 68  落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう? 正解 : 狐 abc the eighth (2010) 通常問題  0326 | 狐 | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0922 | No. 69  サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる、ゴールエリアを含む地域を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the first (2003) 通常問題  0922 | ペナルティエリア | 
| 70 | EQIDEN2011通常問題 #0072 | No. 70  パッド、クリングス、テンプル、ブリッジなどの部品から作られる、視力の矯正や目の保護に使われる器具といえば何でしょう? 正解 : メガネ(眼鏡) EQIDEN2011 通常問題  0072 | メガネ(眼鏡) | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0702 | No. 71  牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう? 正解 : 移牧 abc the seventh (2009) 通常問題  0702 | 移牧 | 
| 72 | 誤2 (2004)通常問題 #0395 | No. 72  その元はタロットカードの「愚者」だと言われる、トランプカードの中で唯一のスートがないカードは何でしょう? 正解 : ジョーカー 誤2 (2004) 通常問題  0395 | ジョーカー | 
| 73 | EQIDEN2010通常問題 #0157 | No. 73  上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう? 正解 : はんなり EQIDEN2010 通常問題  0157 | はんなり | 
| 74 | abc the tenth (2012)通常問題 #0408 | No. 74  萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)、如月千早(きさらぎ・ちはや)、星井美希(ほしい・みき)などのキャラクターをプロデュースしてトップアイドルを目指す、バンダイナムコゲームスの人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0408 | 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0880 | No. 75  国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう? 正解 : 森博嗣 abc the second (2004) 通常問題  0880 | 森博嗣 | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0011 | No. 76  1451年にコロンブスが生まれたイタリアの港町で、「ジーンズ」という言葉の語源となっているのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the third (2005) 通常問題  0011 | ジェノバ | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0540 | No. 77  サッカーで、得点につながるパスを送った選手につく記録は何でしょう? 正解 : アシスト abc the fifth (2007) 通常問題  0540 | アシスト | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0083 | No. 78  アメリカ大統領の任期は4年ですが、フランス大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 5年 誤3 (2005) 通常問題  0083 | 5年 | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0943 | No. 79  エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう? 正解 : 前奏曲 abc the third (2005) 通常問題  0943 | 前奏曲 | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0068 | No. 80  下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう大行列で知られる、5月15日に行われる京都三大祭のひとつは何でしょう? 正解 : 葵祭 abc the 12th (2014) 通常問題  0068 | 葵祭 | 
| 81 | abc the second (2004)通常問題 #0202 | No. 81  1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう? 正解 : 「遺書」 abc the second (2004) 通常問題  0202 | 「遺書」 | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0100 | No. 82  地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう? 正解 : メガロポリス EQIDEN2009 通常問題  0100 | メガロポリス | 
| 83 | 誤誤 (2007)通常問題 #0199 | No. 83  その分野における権威のある重要な書物のことを、キリスト教の聖典にたとえて何というでしょう? 正解 : バイブル 誤誤 (2007) 通常問題  0199 | バイブル | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0231 | No. 84  オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう? 正解 : 打診法 abc the 11th (2013) 通常問題  0231 | 打診法 | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0633 | No. 85  サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう? 正解 : ヴェーダ abc the sixth (2008) 通常問題  0633 | ヴェーダ | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0130 | No. 86  一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう? 正解 : 青 abc the sixth (2008) 通常問題  0130 | 青 | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0548 | No. 87  現在はサイバー大学の学長を務めている、早稲田大学時代に古代エジプト調査隊を組織した考古学者といえば誰でしょう? 正解 : 吉村作治[よしむら・さくじ] abc the seventh (2009) 通常問題  0548 | 吉村作治[よしむら・さくじ] | 
| 88 | abc the fifth (2007)通常問題 #0753 | No. 88  丹下健三、槇文彦についで、日本人で3番目にプリツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 安藤忠雄 abc the fifth (2007) 通常問題  0753 | 安藤忠雄 | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0780 | No. 89  朝鮮半島や中国東北部で使われる、床下に煙を通して部屋を暖める暖房装置を何というでしょう? 正解 : オンドル abc the first (2003) 通常問題  0780 | オンドル | 
| 90 | EQIDEN2014通常問題 #0363 | No. 90  もともとは土地などを売り渡すときの証文のことで、現在ではある行為が評判や体面を傷つけるときに「これに関わる」といわれるのは何でしょう? 正解 : 沽券(こけん) EQIDEN2014 通常問題  0363 | 沽券(こけん) | 
| 91 | abc the third (2005)敗者復活 #0043 | No. 91  『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the third (2005) 敗者復活  0043 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0666 | No. 92  株価の暴騰を防ぐために、前日の終値を基準に定められた1日の最大上げ幅のことを何というでしょう? 正解 : ストップ高 abc the second (2004) 通常問題  0666 | ストップ高 | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0091 | No. 93  デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、無実の罪で監獄に送られ、脱獄後はモンテ・クリスト伯と名乗り復讐に燃える主人公の名前は何でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the ninth (2011) 通常問題  0091 | エドモン・ダンテス | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0461 | No. 94  静岡県の県の鳥である、鳴き声が「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と聞こえることから名づけられた鳥は何でしょう? 正解 : サンコウチョウ abc the ninth (2011) 通常問題  0461 | サンコウチョウ | 
| 95 | abc the ninth (2011)通常問題 #0241 | No. 95  イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう? 正解 : サルエルパンツ abc the ninth (2011) 通常問題  0241 | サルエルパンツ | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0175 | No. 96  鮭などが、川上の方に向かってさかのぼって泳ぐことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 遡上(そじょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0175 | 遡上(そじょう) | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0069 | No. 97  人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう? 正解 : ハト【「鳩首」と書く】 abc the eighth (2010) 通常問題  0069 | ハト【「鳩首」と書く】 | 
| 98 | abc the 11th (2013)通常問題 #0402 | No. 98  昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう? 正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0402 | 大滝秀治(おおたき・ひでじ) | 
| 99 | abc the eighth (2010)通常問題 #0197 | No. 99  日本で特許権が保護される期間は、出願してから最大何年間でしょう? 正解 : 20年間 abc the eighth (2010) 通常問題  0197 | 20年間 | 
| 100 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0015 | No. 100  作曲家グスタフ・マーラーの交響曲で、第1番の副題は「巨人」ですが、第2番の副題は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0015 | 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 |