ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008 通常問題 #0410 | No. 1  平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう? 正解 : 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし) EQIDEN2008 通常問題  0410  | 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし) | 
| 2 | abc the second (2004) 通常問題 #0645 | No. 2  インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 7人 abc the second (2004) 通常問題  0645  | 7人 | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0285 | No. 3  寿命が伸びることを願って粘り強く、細長く作られている、お宮参りや七五三のお祝いとして作られる紅白の飴といえば何でしょう? 正解 : 千歳飴 abc the third (2005) 通常問題  0285  | 千歳飴 | 
| 4 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0031 | No. 4  薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう? 正解 : ピカタ abc the sixth (2008) 敗者復活  0031  | ピカタ | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0710 | No. 5  北方の騎馬民族・匈奴(きょうど)の侵入を防ぐ為に、秦の始皇帝が作らせたのが始まりとされる城壁を、一般に何というでしょう? 正解 : 万里の長城 abc the fourth (2006) 通常問題  0710  | 万里の長城 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0523 | No. 6  今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題  0523  | キトラ古墳 | 
| 7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0536 | No. 7  時代劇でよく見かける、刀などによる斬り合いのシーンのことを何というでしょう? 正解 : 殺陣(たて) abc the sixth (2008) 通常問題  0536  | 殺陣(たて) | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0142 | No. 8  世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題  0142  | オプティ(チ)ミスト | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0202 | No. 9  少し緑がかった青色のことを、その色がトルコ石に似ていることから何ブルーというでしょう? 正解 : ターコイズブルー abc the first (2003) 通常問題  0202  | ターコイズブルー | 
| 10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0446 | No. 10  男子プロゴルフの四大メジャートーナメントといえば、マスターズ、全英オープン、全米オープンとあと一つは何でしょう? 正解 : 全米プロ abc the seventh (2009) 通常問題  0446  | 全米プロ | 
| 11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0449 | No. 11  16世紀後半に女真(じょしん)族を統一し、清の前身である後金を建国した人物は誰でしょう? 正解 : ヌルハチ abc the 12th (2014) 通常問題  0449  | ヌルハチ | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0766 | No. 12  自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the second (2004) 通常問題  0766  | デフロスター | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0069 | No. 13  宮中行事「歌会始の儀」で、今年の歌題は「町」でしたが、来年の歌題は何でしょう? 正解 : 幸 abc the first (2003) 通常問題  0069  | 幸 | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0036 | No. 14  役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう? 正解 : 袖の下 abc the third (2005) 通常問題  0036  | 袖の下 | 
| 15 | 誤3 (2005) 予備 #0045 | No. 15  江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう? 正解 : 親藩大名 誤3 (2005) 予備  0045  | 親藩大名 | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0580 | No. 16  ダイヤモンド原石の約70%が集まることから「ダイヤモンドの町」という異名がある、かつてオリンピックの開催地ともなったベルギーの都市はどこでしょう? 正解 : アントワープ abc the fifth (2007) 通常問題  0580  | アントワープ | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0166 | No. 17  三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 abc the third (2005) 通常問題  0166  | リアス式海岸 | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0355 | No. 18  アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう? 正解 : ユートピア EQIDEN2012 通常問題  0355  | ユートピア | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0669 | No. 19  1776年にアメリカ独立宣言が採択された都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア[Philadelphia] abc the eighth (2010) 通常問題  0669  | フィラデルフィア[Philadelphia] | 
| 20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0291 | No. 20  あまり外に出たがらない人を「出不精」といいますが、手紙をあまり書きたがらない人のことを何というでしょう? 正解 : 筆不精 誤3 (2005) 通常問題  0291  | 筆不精 | 
| 21 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0042 | No. 21  テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活  0042  | グリップ | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0489 | No. 22  喫茶店の営業形態で、アルコールを提供しない店舗のことを、特に「何喫茶」というでしょう? 正解 : 純喫茶 abc the eighth (2010) 通常問題  0489  | 純喫茶 | 
| 23 | 誤2 (2004) 予備 #0010 | No. 23  大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう? 正解 : 狂言 誤2 (2004) 予備  0010  | 狂言 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0388 | No. 24  1999年にノーベル文学賞を受賞した、『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス abc the tenth (2012) 通常問題  0388  | ギュンター・グラス | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0280 | No. 25  今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 高畑勲(たかはた・いさお) EQIDEN2013 通常問題  0280  | 高畑勲(たかはた・いさお) | 
| 26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0767 | No. 26  マリー・アントワネットの母親はマリア・テレジアですが、父親は神聖ローマ帝国の皇帝でもあった誰でしょう? 正解 : フランツ1世(Franz I) abc the 11th (2013) 通常問題  0767  | フランツ1世(Franz I) | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0394 | No. 27  映画『ロッキー』シリーズで、主人公のボクサー「ロッキー・バルボア」を演じてきた俳優は誰でしょう? 正解 : シルヴェスター・スタローン abc the sixth (2008) 通常問題  0394  | シルヴェスター・スタローン | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0602 | No. 28  モネの『睡蓮』、エル・グレコの『受胎告知』などの絵画を所蔵している、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう? 正解 : 大原美術館 abc the seventh (2009) 通常問題  0602  | 大原美術館 | 
| 29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0166 | No. 29  本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう? 正解 : ターザン(Tarzan) abc the sixth (2008) 通常問題  0166  | ターザン(Tarzan) | 
| 30 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0062 | No. 30  山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥に指定されている、仲のよい夫婦のたとえにも使われる鳥は何でしょう? 正解 : おしどり abc the eighth (2010) 敗者復活  0062  | おしどり | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0033 | No. 31  ワールド・ベースボール・クラシックの2次ラウンドで採用されている、2回負けると敗退となるトーナメントの方式を英語で何というでしょう? 正解 : ダブルエリミネーション方式 abc the 12th (2014) 通常問題  0033  | ダブルエリミネーション方式 | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0048 | No. 32  唄を歌いながら板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」で有名な、群馬県北西部にある温泉といえばどこでしょう? 正解 : 草津温泉 abc the fifth (2007) 通常問題  0048  | 草津温泉 | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0143 | No. 33  これを演じる人はダランと呼ばれる、インドネシアの影絵芝居を何というでしょう? 正解 : ワヤン abc the seventh (2009) 通常問題  0143  | ワヤン | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0662 | No. 34  バイオリンで最も低い音を出す第4弦のことを、あるアルファベット1文字で何線というでしょう? 正解 : G線 abc the third (2005) 通常問題  0662  | G線 | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 35  材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題  0764  | ニッケル | 
| 36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0762 | No. 36  クラッチペダルのない自動車のことをAT車といいますが、この「AT」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション] abc the seventh (2009) 通常問題  0762  | Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション] | 
| 37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0517 | No. 37  NHKは『タイムトラベラー』という題でドラマ化し、大林宣彦と細田守はそのままのタイトルで映画化したSF小説は何でしょう? 正解 : 『時をかける少女』 abc the fifth (2007) 通常問題  0517  | 『時をかける少女』 | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0090 | No. 38  トラップとスキートの2種目がある、打ち出された皿を散弾銃で撃ち割る競技を何というでしょう? 正解 : クレー射撃 abc the fourth (2006) 通常問題  0090  | クレー射撃 | 
| 39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0209 | No. 39  ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題  0209  | スモッグ | 
| 40 | EQIDEN2011 通常問題 #0264 | No. 40  ロシアの作家バイコフの小説『偉大なる王(ワン)』で、「偉大なる王(ワン)」と呼ばれる動物は何でしょう? 正解 : 虎 EQIDEN2011 通常問題  0264  | 虎 | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0893 | No. 41  ウルグアイの作曲家ロドリゲスが作った、「仮装行列」という意味があるアルゼンチン・タンゴの名曲は何でしょう? 正解 : 『ラ・クンパルシータ』 abc the third (2005) 通常問題  0893  | 『ラ・クンパルシータ』 | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0453 | No. 42  ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネットワーク abc the first (2003) 通常問題  0453  | ネットワーク | 
| 43 | EQIDEN2014 通常問題 #0362 | No. 43  今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう? 正解 : 『ハイキュー!!』 EQIDEN2014 通常問題  0362  | 『ハイキュー!!』 | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 44  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336  | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0340 | No. 45  日本の陸上、海上、航空自衛隊のうち、現在もっとも所属人数が多いのはどこでしょう? 正解 : 陸上 誤4 (2006) 通常問題  0340  | 陸上 | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0297 | No. 46  ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the second (2004) 通常問題  0297  | バイロイト音楽祭 | 
| 47 | abc the second (2004) 敗者復活 #0055 | No. 47  1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう? 正解 : ジョセフィーヌ abc the second (2004) 敗者復活  0055  | ジョセフィーヌ | 
| 48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0209 | No. 48  時計の短針は、1時間に何度進むでしょう? 正解 : 30度 abc the sixth (2008) 通常問題  0209  | 30度 | 
| 49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0131 | No. 49  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131  | 144本 | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0352 | No. 50  1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リベリア abc the fourth (2006) 通常問題  0352  | リベリア | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0202 | No. 51  水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう? 正解 : 滑石[かっせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0202  | 滑石[かっせき] | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0815 | No. 52  主に麻やナイロンで編んで作られる、夏の避暑地で涼んで寝るために木などに吊す道具のことを何というでしょう? 正解 : ハンモック abc the first (2003) 通常問題  0815  | ハンモック | 
| 53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0043 | No. 53  1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう? 正解 : モヘンジョ・ダロ 誤4 (2006) 通常問題  0043  | モヘンジョ・ダロ | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0212 | No. 54  日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう? 正解 : 湯たんぽ abc the eighth (2010) 通常問題  0212  | 湯たんぽ | 
| 55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0454 | No. 55  卵料理や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい穴があいてしまう状態のことを「何が入る」というでしょう? 正解 : す abc the fourth (2006) 通常問題  0454  | す | 
| 56 | EQIDEN2009 通常問題 #0053 | No. 56  オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンとともに冬の大三角を構成する、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス EQIDEN2009 通常問題  0053  | シリウス | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0463 | No. 57  1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう? 正解 : 治安維持法(ちあんいじほう) abc the 11th (2013) 通常問題  0463  | 治安維持法(ちあんいじほう) | 
| 58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0081 | No. 58  パーセントは百分率ですが、パーミルは何分率でしょう? 正解 : 千分率 誤3 (2005) 通常問題  0081  | 千分率 | 
| 59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0291 | No. 59  古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう? 正解 : 河童 誤誤 (2007) 通常問題  0291  | 河童 | 
| 60 | EQIDEN2010 通常問題 #0325 | No. 60  唐の詩人・杜甫の詩の一節「人生七十古来(こらい)稀(まれ)なり」に由来する、数え年で70歳のお祝いのことを何というでしょう? 正解 : 古希(古稀) EQIDEN2010 通常問題  0325  | 古希(古稀) | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0602 | No. 61  中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう? 正解 : マオカラー abc the ninth (2011) 通常問題  0602  | マオカラー | 
| 62 | EQIDEN2011 通常問題 #0104 | No. 62  6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題  0104  | リベロ | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0309 | No. 63  漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう? 正解 : シュローダー abc the fifth (2007) 通常問題  0309  | シュローダー | 
| 64 | EQIDEN2012 通常問題 #0093 | No. 64  人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題  0093  | 打つ | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0213 | No. 65  接触させたレンズと透明な板に光を当てたとき、同心円状のリングが重なって見える現象のことを、ある物理学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ニュートン・リング abc the tenth (2012) 通常問題  0213  | ニュートン・リング | 
| 66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0251 | No. 66  原題を『ル・ミザントロープ』という、社会の不正義を許さない青年アルセストを主人公とするモリエールの戯曲は何でしょう? 正解 : 『人間ぎらい』 abc the 11th (2013) 通常問題  0251  | 『人間ぎらい』 | 
| 67 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0144 | No. 67  本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ベネディクト16世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0144  | ベネディクト16世 | 
| 68 | EQIDEN2014 通常問題 #0101 | No. 68  当初は「北極と赤道をつなぐ子午線の長さの1000万分の1の距離」と定められていた、長さの単位といえば何でしょう? 正解 : メートル EQIDEN2014 通常問題  0101  | メートル | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0044 | No. 69  日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう? 正解 : 鳴き砂(鳴り砂) abc the ninth (2011) 通常問題  0044  | 鳴き砂(鳴り砂) | 
| 70 | EQIDEN2012 通常問題 #0229 | No. 70  羊毛刈り職人の履いていた不格好なブーツがその起源である、ハリウッドセレブの間で人気のオーストラリアのムートンブーツは何でしょう? 正解 : UGG(アグ) EQIDEN2012 通常問題  0229  | UGG(アグ) | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0944 | No. 71  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944  | 茨城県 | 
| 72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0150 | No. 72  1932年に満州事変の査察のため国際連盟により派遣された調査団を何というでしょう? 正解 : リットン調査団 abc the ninth (2011) 通常問題  0150  | リットン調査団 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0318 | No. 73  今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 abc the ninth (2011) 通常問題  0318  | ニューイヤー駅伝 | 
| 74 | EQIDEN2009 通常問題 #0187 | No. 74  ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう? 正解 : キウィ EQIDEN2009 通常問題  0187  | キウィ | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0002 | No. 75  物価の変動を表す、「消費者物価指数」を調査・発表している官庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 abc the eighth (2010) 通常問題  0002  | 総務省 | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0483 | No. 76  酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 李白(りはく) abc the third (2005) 通常問題  0483  | 李白(りはく) | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0362 | No. 77  一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題  0362  | 堆積 | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0142 | No. 78  昭和24年に外国為替取引が始まったとき、1ドルは日本円でいくらだったでしょう? 正解 : 360円 EQIDEN2008 通常問題  0142  | 360円 | 
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0594 | No. 79  子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション abc the 11th (2013) 通常問題  0594  | ベネッセコーポレーション | 
| 80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0671 | No. 80  けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ろうそく abc the 12th (2014) 通常問題  0671  | ろうそく | 
| 81 | EQIDEN2013 通常問題 #0190 | No. 81  現在は「週刊少年サンデー」で『境界のRINNE(りんね)』を連載中である漫画家で、主な作品に『めぞん一刻』『犬夜叉』『うる星やつら』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 高橋留美子 EQIDEN2013 通常問題  0190  | 高橋留美子 | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0894 | No. 82  道があまりに分かれていて、逃げた羊を見失ってしまうという故事から、方針が色々ありすぎて迷うことを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 多岐亡羊[たきぼうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0894  | 多岐亡羊[たきぼうよう] | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0984 | No. 83  ニューヨークのマンハッタンにある、演劇や映画のメッカである大通りを何というでしょう? 正解 : ブロードウェイ abc the second (2004) 通常問題  0984  | ブロードウェイ | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0073 | No. 84  銀行のATMなどで見られる、全員が一列に並び、開いた所に先頭の人が入り利用していく並び方を、ある食器に例えて何というでしょう? 正解 : フォーク並び EQIDEN2008 通常問題  0073  | フォーク並び | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0173 | No. 85  オーストラリアの首都はキャンベラ、クロアチアの首都はザグレブですが、ブラジルの首都はどこでしょう? 正解 : ブラジリア 誤4 (2006) 通常問題  0173  | ブラジリア | 
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0600 | No. 86  少女漫画雑誌の出版社で、「りぼん」は集英社、「なかよし」は講談社ですが、「ちゃお」はどこでしょう? 正解 : 小学館 abc the 12th (2014) 通常問題  0600  | 小学館 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0605 | No. 87  1977年に「私の先生」でデビューした、第一回ホリプロスカウトキャラバンの優勝者である「元祖巨乳アイドル」といえば誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the first (2003) 通常問題  0605  | 榊原郁恵 | 
| 88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0354 | No. 88  日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう? 正解 : 200m abc the eighth (2010) 通常問題  0354  | 200m | 
| 89 | EQIDEN2010 通常問題 #0174 | No. 89  作者の井上雄彦(いのうえ・たけひこ)により、2010年内での完結が宣言されている、吉川英治の『宮本武蔵』を原作とした漫画は何でしょう? 正解 : 『バガボンド』 EQIDEN2010 通常問題  0174  | 『バガボンド』 | 
| 90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0269 | No. 90  第一次世界大戦後のラテラノ条約によって誕生した、ローマ法王が国家元首であるヨーロッパの小国といえば何でしょう? 正解 : バチカン市国 誤1 (2003) 通常問題  0269  | バチカン市国 | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0188 | No. 91  人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ) abc the 12th (2014) 通常問題  0188  | 仲里衣紗(なか・りいさ) | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0109 | No. 92  戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベローナ 誤1 (2003) 通常問題  0109  | ベローナ | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0091 | No. 93  ポルトガル語で「バラの冠」という意味がある、カトリック教徒が祈りのときに用いる数珠(じゅず)のような輪を何というでしょう? 正解 : ロザリオ abc the tenth (2012) 通常問題  0091  | ロザリオ | 
| 94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0488 | No. 94  お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう? 正解 : 『好色五人女』 誤1 (2003) 通常問題  0488  | 『好色五人女』 | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0009 | No. 95  今年公開の映画『交渉人真下正義(こうしょうにん・ましたまさよし)』で、主人公の真下正義を演じるタレントは誰でしょう? 正解 : ユースケ・サンタマリア 誤3 (2005) 通常問題  0009  | ユースケ・サンタマリア | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0759 | No. 96  戦後すぐのプロ野球で、「赤バット」を売りにしたのは川上哲治ですが、「青バット」を売りにした名選手は誰でしょう? 正解 : 大下弘 abc the fourth (2006) 通常問題  0759  | 大下弘 | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0863 | No. 97  漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題  0863  | あく | 
| 98 | abc the first (2003) 敗者復活 #0018 | No. 98  音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : カデンツァ abc the first (2003) 敗者復活  0018  | カデンツァ | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0643 | No. 99  バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) abc the ninth (2011) 通常問題  0643  | 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0477 | No. 100  流行に左右されず、安定した売り上げを保つ商品のことを、その商品番号が一定であったことから何というでしょう? 正解 : 定番 abc the tenth (2012) 通常問題  0477  | 定番 |