ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0331
No. 1

槍の名手としても知られ、勝海舟、山岡鉄舟とともに幕末の三舟(さんしゅう)と呼ばれた幕臣は誰でしょう?
正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0331
高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0126
No. 2

アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう?
正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0126
ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】
3

abc the first (2003)

通常問題 #0166
No. 3

今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう?
正解 : 午後2時(14時)
abc the first (2003) 通常問題 0166
午後2時(14時)
4

EQIDEN2011

通常問題 #0034
No. 4

「ロングトラック」とも呼ばれるスピードスケートのトラックは、1周何mでしょう?
正解 : 400m
EQIDEN2011 通常問題 0034
400m
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0655
No. 5

1925年にノーベル文学賞を受賞したイギリスの作家で、代表作に『ピグマリオン』『人と超人』があるのは誰でしょう?
正解 : (ジョージ・バーナード・)ショー[George Bernard Shaw]
abc the seventh (2009) 通常問題 0655
(ジョージ・バーナード・)ショー[George Bernard Shaw]
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0141
No. 6

劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう?
正解 : ギャラリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0141
ギャラリー
7

abc the first (2003)

通常問題 #0227
No. 7

南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the first (2003) 通常問題 0227
ドレーク海峡
8

abc the first (2003)

通常問題 #0673
No. 8

2003年元旦に行なわれた「ニューイヤー駅伝」で、史上初の3連覇を達成したチームといえばどこでしょう?
正解 : コニカ
abc the first (2003) 通常問題 0673
コニカ
9

誤1 (2003)

通常問題 #0146
No. 9

メリノ種、リンカーン種、コリデール種といえば、今年、2003年の干支でもあるどんな家畜の品種でしょう?
正解 : ヒツジ
誤1 (2003) 通常問題 0146
ヒツジ
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0475
No. 10

昨年6月に声優の田中理恵と結婚した、ドナルドダックの声優や、テレビ東京の番組『おはスタ』のMCを務めるタレントは誰でしょう?
正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち)
abc the 11th (2013) 通常問題 0475
山寺宏一(やまでら・こういち)
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0509
No. 11

作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう?
正解 : コーヒー
abc the ninth (2011) 通常問題 0509
コーヒー
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0250
No. 12

正式には「エリザベスタワー」と呼ばれる、ロンドンのウェストミンスター宮殿に併設されている時計台の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグ・ベン
abc the 12th (2014) 通常問題 0250
ビッグ・ベン
13

EQIDEN2010

通常問題 #0055
No. 13

「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう?
正解 : 埴輪
EQIDEN2010 通常問題 0055
埴輪
14

EQIDEN2012

通常問題 #0269
No. 14

国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう?
正解 : 蜘蛛
EQIDEN2012 通常問題 0269
蜘蛛
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0629
No. 15

1997年に沖縄県に出店し、コンビニエンスストアとして初めて47都道府県の全てに店を構えたのは何でしょう?
正解 : ローソン[LAWSON]
abc the seventh (2009) 通常問題 0629
ローソン[LAWSON]
16

誤3 (2005)

通常問題 #0341
No. 16

うるさい人のいない間に思う存分、羽を伸ばしてくつろぐことを「鬼のいぬ間に何」というでしょう?
正解 : 洗濯
誤3 (2005) 通常問題 0341
洗濯
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0369
No. 17

紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう?
正解 : タラス河畔[かはん]の戦い
abc the seventh (2009) 通常問題 0369
タラス河畔[かはん]の戦い
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0724
No. 18

20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0724
司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
19

abc the third (2005)

通常問題 #0778
No. 19

作曲家のスメタナが、聴力を失ってから作り上げたという交響詩で、その第2曲『モルダウ』が有名なのは何でしょう?
正解 : 『わが祖国』
abc the third (2005) 通常問題 0778
『わが祖国』
20

abc the third (2005)

通常問題 #0446
No. 20

物事が大体でき上がることを、顔の部分の名前を2つ使って「何が付く」というでしょう?
正解 : 目鼻
abc the third (2005) 通常問題 0446
目鼻
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0564
No. 21

新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう?
正解 : 『狭き門』
abc the tenth (2012) 通常問題 0564
『狭き門』
22

abc the third (2005)

敗者復活 #0087
No. 22

憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう?
正解 : 団体交渉権
abc the third (2005) 敗者復活 0087
団体交渉権
23

誤2 (2004)

通常問題 #0045
No. 23

本名を村上美津という、1700回以上に渡る「放浪記」の舞台公演を続けている女優は誰でしょう?
正解 : 森光子
誤2 (2004) 通常問題 0045
森光子
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0248
No. 24

その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう?
正解 : 線香花火
abc the tenth (2012) 通常問題 0248
線香花火
25

EQIDEN2013

通常問題 #0433
No. 25

野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : トンボ
EQIDEN2013 通常問題 0433
トンボ
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0111
No. 26

施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して慈善活動を行った、聖武(しょうむ)天皇の后は誰でしょう?
正解 : 光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0111
光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】
27

EQIDEN2013

通常問題 #0244
No. 27

アルファベットのAの上にリング記号をつけて表される、10のマイナス10乗mを1とする長さの単位は何でしょう?
正解 : オングストローム
EQIDEN2013 通常問題 0244
オングストローム
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0235
No. 28

『赤い河』や『駅馬車』などの映画に主演し、「デューク」の愛称で親しまれた俳優は誰でしょう?
正解 : ジョン・ウェイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0235
ジョン・ウェイン
29

誤1 (2003)

通常問題 #0463
No. 29

平成5年、角川書店を退社した見城徹(けんじょうとおる)らによって設立され、『ダディ』『大河の一滴』『永遠の仔』など数々のベストセラーを出している出版社の名前は何でしょう?
正解 : 幻冬舎
誤1 (2003) 通常問題 0463
幻冬舎
30

EQIDEN2008

通常問題 #0466
No. 30

正式には「NARAS(ナラス)アチーブメント・アワーズ」という、受賞者に蓄音器の形をしたレプリカが贈られる、世界的な音楽の賞は何でしょう?
正解 : グラミー賞
EQIDEN2008 通常問題 0466
グラミー賞
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0350
No. 31

アメリカでは「Post-Office Box」と呼ばれる、郵便局に設置され、受取人が専用的に利用する郵便受けのことを何というでしょう?
正解 : 私書箱(私書函)
abc the sixth (2008) 通常問題 0350
私書箱(私書函)
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0063
No. 32

欧米では「マルコ・ポーロ・ブリッジ」と呼ばれ、1937年の日中戦争の発端となった事件にも名を残す、北京南西部にある橋は何でしょう?
正解 : 盧溝橋
誤誤 (2007) 通常問題 0063
盧溝橋
33

abc the third (2005)

通常問題 #0080
No. 33

家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう?
正解 : エンジェル係数
abc the third (2005) 通常問題 0080
エンジェル係数
34

EQIDEN2011

通常問題 #0316
No. 34

3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう?
正解 : 過酸化水素
EQIDEN2011 通常問題 0316
過酸化水素
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0417
No. 35

昨年、初のF1ワールドチャンピオンに輝いた、フェラーリ所属のドライバーは誰でしょう?
正解 : (キミ・)ライコネン
abc the sixth (2008) 通常問題 0417
(キミ・)ライコネン
36

誤4 (2006)

予備 #0011
No. 36

1929年にイタリアとの間で結ばれたラテラノ条約により成立した、世界最小の国といえばどこでしょう?
正解 : バチカン市国
誤4 (2006) 予備 0011
バチカン市国
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0438
No. 37

かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう?
正解 : 子爵
abc the fourth (2006) 通常問題 0438
子爵
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0105
No. 38

アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王に連れ去られてしまう少年の名前は何でしょう?
正解 : カイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0105
カイ
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 39

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0047
No. 40

ウルグアイの作曲家ヘラルド・マトス・ロドリゲスが作曲した、スペイン語で「仮装行列」という名を持つタンゴの名曲は何でしょう?
正解 : 『ラ・クンパルシータ』(La Cumparsita)
abc the 11th (2013) 通常問題 0047
『ラ・クンパルシータ』(La Cumparsita)
41

EQIDEN2009

通常問題 #0092
No. 41

地図に描かれる海岸線は、満潮時、干潮時のどちらの線でしょう?
正解 : 満潮時
EQIDEN2009 通常問題 0092
満潮時
42

abc the first (2003)

通常問題 #0556
No. 42

もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう?
正解 : ア・カペラ
abc the first (2003) 通常問題 0556
ア・カペラ
43

誤2 (2004)

通常問題 #0253
No. 43

アテネやスパルタに代表される、古代ギリシアで栄えた都市国家のことを何というでしょう?
正解 : ポリス
誤2 (2004) 通常問題 0253
ポリス
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0387
No. 44

赤い目のルビーや青い目のサフィーなどのキャラクターがいる、宝石の目を持ったサンリオのキャラクターは何でしょう?
正解 : ジュエルペット
abc the 11th (2013) 通常問題 0387
ジュエルペット
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0315
No. 45

司馬遷の『史記』が出典とされる言葉で、小人物には大人物の志など分からないということを、ある4匹の鳥を使って何というでしょう?
正解 : 燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや
abc the eighth (2010) 通常問題 0315
燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや
46

誤4 (2006)

通常問題 #0181
No. 46

もともとの題名を『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』という、歌舞伎などでおなじみの作品を一般に何というでしょう?
正解 : 『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』
誤4 (2006) 通常問題 0181
『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0891
No. 47

モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう?
正解 : パーキンソン病
abc the fourth (2006) 通常問題 0891
パーキンソン病
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0592
No. 48

まぐろの日、釣りの日、銭湯の日、totoの日、目の愛護デーといえばこれらは全て何月何日でしょう?
正解 : 2007
abc the fifth (2007) 通常問題 0592
2007
49

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0095
No. 49

人気の落語家で、円楽、楽太郎の亭号は「三遊亭」ですが、昇太、小朝の亭号は何でしょう?
正解 : 春風亭
abc the sixth (2008) 敗者復活 0095
春風亭
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0591
No. 50

アメリカの哲学者チャールズ・パースによって提唱された、日本語では「実用主義」と訳される哲学の一派は何でしょう?
正解 : プラグマティズム[Pragmatism]【早めに押されて「実用主義」と答えられたらもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0591
プラグマティズム[Pragmatism]【早めに押されて「実用主義」と答えられたらもう1回】
51

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0070
No. 51

15世紀のイギリスでランカスター家とヨーク家が争った戦争を、両家の紋章から何というでしょう?
正解 : バラ戦争[Wars of the Roses]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0070
バラ戦争[Wars of the Roses]
52

abc the first (2003)

通常問題 #0457
No. 52

その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
正解 : 小惑星
abc the first (2003) 通常問題 0457
小惑星
53

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0008
No. 53

朝鮮で「東学党の乱」が起こった1894年の十干十二支は、今年(2014年)と同じ何だったでしょう?
正解 : 甲午(こうご/きのえうま)
abc the 12th (2014) 敗者復活 0008
甲午(こうご/きのえうま)
54

EQIDEN2014

通常問題 #0268
No. 54

「深層の海」や「黒潮の海」などの水槽で有名な、沖縄県の水族館はどこでしょう?
正解 : 沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館
EQIDEN2014 通常問題 0268
沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 55

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
56

EQIDEN2011

通常問題 #0008
No. 56

コンピュータの表計算ソフトで、値を入力するマスのことを、「細胞」という意味の言葉を使って何というでしょう?
正解 : セル
EQIDEN2011 通常問題 0008
セル
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0610
No. 57

乳房を平らに押し潰したした状態でレントゲン写真を撮る、乳がんの早期発見のために注目されている検査方法は何でしょう?
正解 : マンモグラフィー(mammography、乳房X線撮影)
abc the sixth (2008) 通常問題 0610
マンモグラフィー(mammography、乳房X線撮影)
58

abc the first (2003)

通常問題 #0911
No. 58

主人公を中越(なかごし)典子が演じる、明日3月31日にスタートするNHK朝の連続テレビ小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the first (2003) 通常問題 0911
『こころ』
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0780
No. 59

日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう?
正解 : 赤嶺駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0780
赤嶺駅
60

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 60

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0071
No. 61

いわゆる北方領土のなかで、もっとも面積が大きい島は何でしょう?
正解 : 択捉島
abc the fifth (2007) 通常問題 0071
択捉島
62

誤3 (2005)

通常問題 #0058
No. 62

最近ではオリンピック終了後に同じ都市で行われる、身体障害者のための国際スポーツ大会を何というでしょう?
正解 : パラリンピック
誤3 (2005) 通常問題 0058
パラリンピック
63

abc the third (2005)

通常問題 #0810
No. 63

書道に使う硯(すずり)で、墨を溜めるくぼんだ場所のことを、ある自然地形に例えて何というでしょう?
正解 : 海
abc the third (2005) 通常問題 0810
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0611
No. 64

「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう?
正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0611
木村伊兵衛(きむら・いへい)
65

誤2 (2004)

通常問題 #0346
No. 65

スペイン語で「ギリシャ人」という意味のある、「トレド風景」「聖衣剥奪」「受胎告知」などの作品で知られるスペインの画家は誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤2 (2004) 通常問題 0346
エル・グレコ
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0295
No. 66

日本にある唯一の国立図書館といえば何でしょう?
正解 : 国立国会図書館
誤誤 (2007) 通常問題 0295
国立国会図書館
67

abc the first (2003)

敗者復活 #0051
No. 67

フィギュア・スケートで、男女二人のペアで行なわれるのは、ペア・スケーティングともうひとつは何でしょう?
正解 : アイスダンス
abc the first (2003) 敗者復活 0051
アイスダンス
68

abc the third (2005)

通常問題 #0392
No. 68

作曲家ストラヴィンスキーの三大バレエ音楽とは、『火の鳥』『ペトルーシュカ』と、何という作品でしょう?
正解 : 『春の祭典』
abc the third (2005) 通常問題 0392
『春の祭典』
69

abc the second (2004)

通常問題 #0881
No. 69

英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう?
正解 : 豚
abc the second (2004) 通常問題 0881
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0133
No. 70

バーナビィ・ロスという名義でも作品を発表している、代表作に『ローマ帽子の謎』や『Yの悲劇』があるアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : エラリー・クイーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0133
エラリー・クイーン
71

EQIDEN2009

通常問題 #0283
No. 71

筒切りにしたニンジンやダイコンを帯状に薄くむくことを「何むき」というでしょう?
正解 : 桂剥き[かつらむき]
EQIDEN2009 通常問題 0283
桂剥き[かつらむき]
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0179
No. 72

大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0179
ドラキュラ
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0250
No. 73

普通、オセロの先手は黒ですが、チェスの先手は白・黒どちらでしょう?
正解 : 白
abc the fifth (2007) 通常問題 0250
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0660
No. 74

ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう?
正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0660
ブレイクショット【「ブレイク」も○】
75

誤誤 (2007)

予備 #0020
No. 75

夜空に輝く星座の名前にもなっている「テーブル山」とは、どこの国にある山でしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
誤誤 (2007) 予備 0020
南アフリカ共和国
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0958
No. 76

「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう?
正解 : 細川護煕(もりひろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0958
細川護煕(もりひろ)
77

誤4 (2006)

通常問題 #0086
No. 77

ハッピーマンデー制度の施行により少なくなった、休日と平日が交互に来ることを、一般に何連休というでしょう?
正解 : 飛び石連休
誤4 (2006) 通常問題 0086
飛び石連休
78

誤1 (2003)

通常問題 #0315
No. 78

ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう?
正解 : 国境なき医師団(MSF)
誤1 (2003) 通常問題 0315
国境なき医師団(MSF)
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0401
No. 79

国内では「アンジー」の愛称で親しまれている、現在3期目を務めるドイツの首相は誰でしょう?
正解 : アンゲラ・ドロテア・メルケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0401
アンゲラ・ドロテア・メルケル
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0785
No. 80

第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう?
正解 : マーシャル・プラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0785
マーシャル・プラン
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0312
No. 81

野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう?
正解 : 滑降(ダウンヒル)
abc the ninth (2011) 通常問題 0312
滑降(ダウンヒル)
82

EQIDEN2014

通常問題 #0188
No. 82

徳川家光が武家諸法度で制度化した、諸大名に対し原則1年おきに江戸と国元との往復を義務付けた制度を何というでしょう?
正解 : 参勤交代
EQIDEN2014 通常問題 0188
参勤交代
83

EQIDEN2013

通常問題 #0019
No. 83

『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
EQIDEN2013 通常問題 0019
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0470
No. 84

EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう?
正解 : ブリュッセル
abc the second (2004) 通常問題 0470
ブリュッセル
85

abc the second (2004)

通常問題 #0042
No. 85

ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロの別名もある水球は1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 7人
abc the second (2004) 通常問題 0042
7人
86

EQIDEN2008

通常問題 #0478
No. 86

1945年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、世界初の抗生物質「ペニシリン」を発見したイギリスの細菌学者は誰でしょう?
正解 : アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】
EQIDEN2008 通常問題 0478
アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0687
No. 87

沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう?
正解 : 温泉卵
abc the fourth (2006) 通常問題 0687
温泉卵
88

EQIDEN2012

通常問題 #0003
No. 88

質量パーセント濃度 90%以上の硫酸を「濃硫酸」といいますが、90%未満の硫酸を何というでしょう?
正解 : 希硫酸
EQIDEN2012 通常問題 0003
希硫酸
89

abc the second (2004)

通常問題 #0282
No. 89

吊るし切りにして食べる魚といえばアンコウですが、一般に骨切りにして食べる魚といえば何でしょう?
正解 : ハモ(鱧)
abc the second (2004) 通常問題 0282
ハモ(鱧)
90

abc the third (2005)

通常問題 #0110
No. 90

1651年に由井正雪らが企てた倒幕事件を、その時の年号から「何の変」というでしょう?
正解 : 慶安の変
abc the third (2005) 通常問題 0110
慶安の変
91

EQIDEN2010

通常問題 #0359
No. 91

光沢のある毛が特徴の犬の品種で、その名はマルタ島で生まれたことから付けられたのは何でしょう?
正解 : マルチーズ
EQIDEN2010 通常問題 0359
マルチーズ
92

abc the second (2004)

通常問題 #0634
No. 92

ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the second (2004) 通常問題 0634
オンス
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0897
No. 93

長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう?
正解 : フェード現象
abc the seventh (2009) 通常問題 0897
フェード現象
94

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 94

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0154
No. 95

端午の節句には鯉のぼりと一緒に揚げる、ひらひらとたなびく筒状の布を何というでしょう?
正解 : 吹流し
abc the seventh (2009) 通常問題 0154
吹流し
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0752
No. 96

ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう?
正解 : 変光星
abc the 11th (2013) 通常問題 0752
変光星
97

EQIDEN2008

通常問題 #0263
No. 97

フランス語で「仕事」という意味がある、昭和55年にリクルートが創刊した日本初の女性向け求人情報誌は何でしょう?
正解 : 『とらばーゆ』
EQIDEN2008 通常問題 0263
『とらばーゆ』
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0406
No. 98

スサノオノミコトが退治したヤマタノオロチの尾から取り出されたとされ、現在は熱田神宮に祀られている三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣
abc the fifth (2007) 通常問題 0406
草薙剣
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0011
No. 99

20世紀最初の完全試合を達成し、大リーグの最優秀投手に与えられる賞に名を残しているピッチャーは誰でしょう?
正解 : サイ・ヤング
abc the fourth (2006) 通常問題 0011
サイ・ヤング
100

EQIDEN2009

通常問題 #0354
No. 100

地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう?
正解 : 白地図[はくちず]
EQIDEN2009 通常問題 0354
白地図[はくちず]

もう一回、引き直す