ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0478
No. 1

1896年のアテネオリンピックにおいて優勝者に与えられたのは、金メダルではなく何だったでしょう?
正解 : 銀メダル
abc the ninth (2011) 通常問題 0478
銀メダル
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0521
No. 2

「Season7」の最終話からは主人公のパートナーが及川光博演じる神戸尊(かんべ・たける)に変更された、水谷豊主演の連続ドラマシリーズは何でしょう?
正解 : 『相棒』
abc the eighth (2010) 通常問題 0521
『相棒』
3

abc the first (2003)

通常問題 #0068
No. 3

春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう?
正解 : サワラ(鰆)
abc the first (2003) 通常問題 0068
サワラ(鰆)
4

誤2 (2004)

通常問題 #0247
No. 4

英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
誤2 (2004) 通常問題 0247
吹き出し
5

EQIDEN2010

通常問題 #0392
No. 5

琵琶湖に次ぐ日本第2位の面積をもつ、茨城県の湖はどこでしょう?
正解 : 霞ヶ浦(かすみがうら)
EQIDEN2010 通常問題 0392
霞ヶ浦(かすみがうら)
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0267
No. 6

源義朝に愛され、今若(いまわか)、乙若(おとわか)、牛若の3人の子供を産んだ女性は誰でしょう?
正解 : 常盤御前
abc the fourth (2006) 通常問題 0267
常盤御前
7

誤4 (2006)

通常問題 #0213
No. 7

カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう?
正解 : 『カレワラ』
誤4 (2006) 通常問題 0213
『カレワラ』
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0692
No. 8

約束手形の通称で、返済期間が210日間ほどのものを特に何というでしょう?
正解 : 台風手形
abc the ninth (2011) 通常問題 0692
台風手形
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0887
No. 9

直流電流を表わす「DC」は「direct current」の略ですが、交流電流を表わす「AC」は何という言葉の略でしょう?
正解 : alternating current[オルタネイティング・カレント]
abc the seventh (2009) 通常問題 0887
alternating current[オルタネイティング・カレント]
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0001
No. 10

気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう?
正解 : 5mm
誤誤 (2007) 通常問題 0001
5mm
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0526
No. 11

炭水化物を構成する3種類の元素は、炭素と水素と何でしょう?
正解 : 酸素
abc the 11th (2013) 通常問題 0526
酸素
12

誤1 (2003)

通常問題 #0312
No. 12

人類初の宇宙飛行をしたのはガガーリンですが、人類初の宇宙遊泳をしたのは誰でしょう?
正解 : アレクセイ・レオーノフ
誤1 (2003) 通常問題 0312
アレクセイ・レオーノフ
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0028
No. 13

ユーロ紙幣の裏面に共通して描かれている、ヨーロッパ連合の協力性を象徴する建築物は何でしょう?
正解 : 橋
abc the 11th (2013) 通常問題 0028
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0159
No. 14

女優キャサリン・ヘップバーンがアカデミー主演女優賞を受賞した4つの作品とは、『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう?
正解 : 『黄昏[On Golden Pond]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0159
『黄昏[On Golden Pond]』
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0405
No. 15

西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう?
正解 : 美田(びでん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0405
美田(びでん)
16

誤1 (2003)

通常問題 #0439
No. 16

陸上選手のフォームで、大股で走ることをストライド走法というのに対し、小股で一歩一歩早く走ることを何走法というでしょう?
正解 : ピッチ走法
誤1 (2003) 通常問題 0439
ピッチ走法
17

EQIDEN2009

通常問題 #0141
No. 17

東京都が定める、都の木はイチョウですが、都の花は何でしょう?
正解 : ソメイヨシノ
EQIDEN2009 通常問題 0141
ソメイヨシノ
18

EQIDEN2014

通常問題 #0356
No. 18

テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう?
正解 : ユニクロ
EQIDEN2014 通常問題 0356
ユニクロ
19

EQIDEN2012

通常問題 #0210
No. 19

日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう?
正解 : 東照宮
EQIDEN2012 通常問題 0210
東照宮
20

abc the third (2005)

通常問題 #0319
No. 20

漫画『サザエさん』で、マスオさんの出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the third (2005) 通常問題 0319
早稲田大学
21

EQIDEN2009

通常問題 #0268
No. 21

すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう?
正解 : サバ[鯖]
EQIDEN2009 通常問題 0268
サバ[鯖]
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0507
No. 22

日本のサーキットで、鈴鹿サーキットがあるのは三重県ですが、富士スピードウェイがあるのは何県でしょう?
正解 : 静岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0507
静岡県
23

abc the third (2005)

通常問題 #0769
No. 23

一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう?
正解 : 団
abc the third (2005) 通常問題 0769
24

EQIDEN2008

通常問題 #0101
No. 24

古代中国などで、貴族や後宮(こうきゅう)に仕えていた去勢された男子のことを何というでしょう?
正解 : 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】
EQIDEN2008 通常問題 0101
宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0644
No. 25

英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう?
正解 : 萼(がく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0644
萼(がく)
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0005
No. 26

「人の形に近く、より近しい存在になるように」という願いを込めて命名された、google(グーグル)が開発したスマートフォン向けOSは何でしょう?
正解 : アンドロイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0005
アンドロイド
27

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 27

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0396
No. 28

鉄道の線路で、レールの下に敷き詰められている砂利のことを特に何というでしょう?
正解 : バラスト
abc the eighth (2010) 通常問題 0396
バラスト
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0195
No. 29

フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0195
『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
30

abc the second (2004)

通常問題 #0945
No. 30

州都をプロビデンスに置く、アメリカ合衆国で最も面積の小さい州はどこでしょう?
正解 : ロードアイランド州
abc the second (2004) 通常問題 0945
ロードアイランド州
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0027
No. 31

15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・戸村民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の代表作である小説は何でしょう?
正解 : 『野菊の墓』
abc the eighth (2010) 通常問題 0027
『野菊の墓』
32

誤1 (2003)

通常問題 #0147
No. 32

「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう?
正解 : 襟
誤1 (2003) 通常問題 0147
33

EQIDEN2013

通常問題 #0175
No. 33

日本には約405万平方キロメートル存在する、国連海洋法条約に基づき各国に設定される、経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう?
正解 : 排他的経済水域
EQIDEN2013 通常問題 0175
排他的経済水域
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0353
No. 34

琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう?
正解 : 生田流(いくたりゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0353
生田流(いくたりゅう)
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0322
No. 35

歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう?
正解 : 根岸流
abc the fifth (2007) 通常問題 0322
根岸流
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0301
No. 36

バレエ音楽『ダフニスとクロエ』や『ボレロ』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the sixth (2008) 通常問題 0301
モーリス・ラヴェル
37

abc the second (2004)

通常問題 #0798
No. 37

昨年9月に休刊したものを引き継ぐ形で今年4月20日に隔週刊として創刊される、双葉社の漫画雑誌は何でしょう?
正解 : 『漫画アクション』
abc the second (2004) 通常問題 0798
『漫画アクション』
38

EQIDEN2013

通常問題 #0317
No. 38

モンゴル語で「植物のまばらな荒れ地」という意味がある、モンゴルと中国の国境沿いに拡がる砂漠は何でしょう?
正解 : ゴビ砂漠
EQIDEN2013 通常問題 0317
ゴビ砂漠
39

EQIDEN2010

通常問題 #0201
No. 39

レンガなどを積み重ねたり、壁にタイルなどを貼り付けたりするときに接合部分に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
EQIDEN2010 通常問題 0201
目地
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0257
No. 40

厚生労働省が設置する「ハローワーク」の正式名称は何でしょう?
正解 : 公共職業安定所
abc the 12th (2014) 通常問題 0257
公共職業安定所
41

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0015
No. 41

歌舞伎などにおいて、舞台上の建物が崩れる仕掛けを何というでしょう?
正解 : 屋台崩し
abc the 12th (2014) 敗者復活 0015
屋台崩し
42

abc the first (2003)

通常問題 #0777
No. 42

サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう?
正解 : ホームタウン・デシジョン
abc the first (2003) 通常問題 0777
ホームタウン・デシジョン
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0624
No. 43

鹿児島県民謡『おはら節』の歌い出しで、「花は」といえば霧島ですが、「煙草は」どこと歌われているでしょう?
正解 : 国分[こくぶ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0624
国分[こくぶ]
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0093
No. 44

指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう?
正解 : タンバリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0093
タンバリン
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0591
No. 45

黒海とマルマラ海を結び、アジアとヨーロッパの境界となっているトルコ北西部の海峡はどこでしょう?
正解 : ボスポラス海峡
abc the sixth (2008) 通常問題 0591
ボスポラス海峡
46

誤2 (2004)

通常問題 #0389
No. 46

2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう?
正解 : 三宅島
誤2 (2004) 通常問題 0389
三宅島
47

誤4 (2006)

予備 #0004
No. 47

8チームでトーナメントをすると優勝が決まるまでに7試合必要ですが、8チームで総当りのリーグ戦を行うと全部で何試合必要でしょう?
正解 : 28試合
誤4 (2006) 予備 0004
28試合
48

EQIDEN2012

通常問題 #0051
No. 48

一般名を「オセルタミビル」という、スイスのロシュ社が製造し、日本では中外製薬が販売している、インフルエンザ治療薬は何でしょう?
正解 : タミフル
EQIDEN2012 通常問題 0051
タミフル
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0202
No. 49

雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう?
正解 : グリーン・クリスマス
abc the fourth (2006) 通常問題 0202
グリーン・クリスマス
50

abc the second (2004)

通常問題 #0135
No. 50

前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう?
正解 : モノキニ
abc the second (2004) 通常問題 0135
モノキニ
51

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 51

童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう?
正解 : まさかり
EQIDEN2014 通常問題 0048
まさかり
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0120
No. 52

昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンエックス
abc the eighth (2010) 通常問題 0120
サンエックス
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0086
No. 53

書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう?
正解 : 硬筆
abc the seventh (2009) 通常問題 0086
硬筆
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0496
No. 54

本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう?
正解 : 三島由紀夫
abc the fifth (2007) 通常問題 0496
三島由紀夫
55

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0039
No. 55

ヒツジやウシなどに見られる、一度飲み込んだ食べ物を口に戻して噛み砕き、再び飲み込む習性を何というでしょう?
正解 : 反芻(はんすう)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0039
反芻(はんすう)
56

abc the third (2005)

通常問題 #0538
No. 56

ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう?
正解 : パンドラ
abc the third (2005) 通常問題 0538
パンドラ
57

abc the third (2005)

通常問題 #0964
No. 57

20世紀中期に活躍した芸術家夫婦、ディエゴ=リベラとフリーダ=カーロは共にどこの国の人でしょう?
正解 : メキシコ(United States of Mexico)
abc the third (2005) 通常問題 0964
メキシコ(United States of Mexico)
58

abc the first (2003)

通常問題 #0482
No. 58

一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう?
正解 : ペドフィリア
abc the first (2003) 通常問題 0482
ペドフィリア
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0728
No. 59

弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう?
正解 : 皆中(かいちゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0728
皆中(かいちゅう)
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0710
No. 60

1988年に4大大会制覇に加えてソウルオリンピックでも金メダルを獲得し、その偉業がゴールデンスラムと称えられたテニスプレーヤーは誰でしょう?
正解 : シュテフィ・グラフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0710
シュテフィ・グラフ
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0195
No. 61

現在のドイツ、フランス、イタリアの国境の原型が出来上がった、870年に締結されたフランク王国の領土の分割を定めた条約は何でしょう?
正解 : メルセン条約
abc the fifth (2007) 通常問題 0195
メルセン条約
62

EQIDEN2011

通常問題 #0227
No. 62

主にソラマメを原料とする、中華料理に使われるぴりっと辛い味噌を何というでしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
EQIDEN2011 通常問題 0227
豆板醤(トウバンジャン)
63

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0141
No. 63

縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう?
正解 : 青森県
abc the ninth (2011) 敗者復活 0141
青森県
64

誤2 (2004)

通常問題 #0005
No. 64

1912年、日本初の交響曲「かちどきと平和」を作曲したのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰
誤2 (2004) 通常問題 0005
山田耕筰
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0616
No. 65

1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fifth (2007) 通常問題 0616
コミックマーケット
66

abc the first (2003)

通常問題 #0948
No. 66

消費税が税率3%で始まったときの総理大臣は竹下登ですが、5%に上がったときの総理大臣は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the first (2003) 通常問題 0948
橋本龍太郎
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0823
No. 67

2月19日からテレビ朝日系列で放送開始した、東映スーパー戦隊シリーズの新作は何でしょう?
正解 : 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』
abc the fourth (2006) 通常問題 0823
『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0206
No. 68

カジノのブラックジャックで、絵札であるジャック、クイーン、キングは共に何点の札として扱うでしょう?
正解 : 10点
abc the ninth (2011) 通常問題 0206
10点
69

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0025
No. 69

自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう?
正解 : アレキサンドライト
abc the fourth (2006) 敗者復活 0025
アレキサンドライト
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0567
No. 70

健康的で環境にやさしいライフスタイルのことを、「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとって何というでしょう?
正解 : LOHAS(ロハス、ローハス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0567
LOHAS(ロハス、ローハス)
71

abc the third (2005)

通常問題 #0919
No. 71

ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう?
正解 : Photoshop
abc the third (2005) 通常問題 0919
Photoshop
72

abc the third (2005)

通常問題 #0102
No. 72

貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう?
正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま)
abc the third (2005) 通常問題 0102
糟糠の妻(そうこうのつま)
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0771
No. 73

歌舞伎役者として「市川中車(いちかわ・ちゅうしゃ)」の名前を持つ、映画などでも活躍する人気俳優は誰でしょう?
正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0771
香川照之(かがわ・てるゆき)
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0745
No. 74

木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう?
正解 : ベルギー
abc the 11th (2013) 通常問題 0745
ベルギー
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0420
No. 75

アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう?
正解 : ありがとう
abc the tenth (2012) 通常問題 0420
ありがとう
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0487
No. 76

1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう?
正解 : 『古事記(こじき)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0487
『古事記(こじき)』
77

EQIDEN2008

通常問題 #0368
No. 77

プランクトンが多いため良い漁場の条件となる、暖流と寒流がぶつかる地点のことを何というでしょう?
正解 : 潮目
EQIDEN2008 通常問題 0368
潮目
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0175
No. 78

『想いあふれて』や『イパネマの娘』などが日本でもよく知られる、「新しい感覚」という意味の言葉にその名を因むブラジルの大衆歌謡は何でしょう?
正解 : ボサノヴァ
abc the tenth (2012) 通常問題 0175
ボサノヴァ
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0392
No. 79

昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう?
正解 : 山本富士子
誤誤 (2007) 通常問題 0392
山本富士子
80

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0039
No. 80

弦を水平に張ったピアノを「グランドピアノ」というのに対して、弦を垂直に張ったピアノを何というでしょう?
正解 : アップライトピアノ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0039
アップライトピアノ
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0416
No. 81

景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the ninth (2011) 通常問題 0416
スタグフレーション
82

誤3 (2005)

通常問題 #0026
No. 82

紙のサイズ規格にはA判とB判がありますが、日本で開発されたサイズはどちらでしょう?
正解 : B判
誤3 (2005) 通常問題 0026
B判
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0457
No. 83

虫を殺す薬を殺虫剤といいますが、ネズミを殺す薬を何剤というでしょう?
正解 : 殺鼠剤[さっそざい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0457
殺鼠剤[さっそざい]
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0733
No. 84

職場の上司や先輩が、具体的な仕事を通じて部下を育てていく研修手法を、アルファベット三文字で何と言うでしょう?
正解 : OJT
abc the fifth (2007) 通常問題 0733
OJT
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0246
No. 85

ラテン語で「走る人」という意味がある、パソコンなどのディスプレー上で、文字の入力位置を示す印を何というでしょう?
正解 : カーソル
誤誤 (2007) 通常問題 0246
カーソル
86

誤3 (2005)

通常問題 #0245
No. 86

代々尼さんが住職を継いでいることから女性の悩みを持ち込まれることが多く、江戸時代に「縁切り寺」と呼ばれていた鎌倉の寺はどこでしょう?
正解 : 東慶寺
誤3 (2005) 通常問題 0245
東慶寺
87

abc the second (2004)

通常問題 #0628
No. 87

高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ETC
abc the second (2004) 通常問題 0628
ETC
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 88

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
89

abc the first (2003)

敗者復活 #0071
No. 89

カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう?
正解 : 美しく青きドナウ
abc the first (2003) 敗者復活 0071
美しく青きドナウ
90

abc the second (2004)

通常問題 #0498
No. 90

アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう?
正解 : 開けゴマ
abc the second (2004) 通常問題 0498
開けゴマ
91

abc the first (2003)

通常問題 #0563
No. 91

元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう?
正解 : (札幌)時計台
abc the first (2003) 通常問題 0563
(札幌)時計台
92

EQIDEN2008

通常問題 #0257
No. 92

樺太が島であることを発見し、タタール海峡の別名にもその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
EQIDEN2008 通常問題 0257
間宮林蔵
93

abc the third (2005)

通常問題 #0235
No. 93

さまざまな小動物が登場する俳句集『おらが春』の作者である、江戸時代の俳人といえば誰でしょう?
正解 : 小林一茶
abc the third (2005) 通常問題 0235
小林一茶
94

abc the second (2004)

通常問題 #0280
No. 94

将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう?
正解 : 二歩(にふ)
abc the second (2004) 通常問題 0280
二歩(にふ)
95

EQIDEN2011

通常問題 #0044
No. 95

『ドリアン・グレイの肖像』『サロメ』『幸福な王子』などの作品で知られる、アイルランド生まれの作家は誰でしょう?
正解 : オスカー・ワイルド
EQIDEN2011 通常問題 0044
オスカー・ワイルド
96

誤3 (2005)

通常問題 #0359
No. 96

トロイ戦争終盤の49日間を描いた、ホメロスの叙事詩は何でしょう?
正解 : イリアス
誤3 (2005) 通常問題 0359
イリアス
97

EQIDEN2010

通常問題 #0071
No. 97

将棋の平手の対局で駒を最初に盤上に並べた時、何も置かれていないマス目の数はいくつでしょう?
正解 : 41
EQIDEN2010 通常問題 0071
41
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0044
No. 98

とても悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを、仏教で出てくる二つの地獄の名前を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0044
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0658
No. 99

ばら戦争後に王位に就いたヘンリー7世から、エリザベス1世まで続いたイギリスの王朝は何でしょう?
正解 : チューダー朝[the Tudors]
abc the seventh (2009) 通常問題 0658
チューダー朝[the Tudors]
100

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 100

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ

もう一回、引き直す