ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011 通常問題 #0246 | No. 1  ダブル・ドリブルやトラベリングなどが該当する、バスケットボールにおいて退場の対象とならない比較的軽い反則を総称して何というでしょう? 正解 : バイオレーション EQIDEN2011 通常問題  0246  | バイオレーション | 
| 2 | EQIDEN2008 通常問題 #0203 | No. 2  学名を「マカカ・フスカタ(Macaca fuscata)」という、世界で最も北に生息するサルは何でしょう? 正解 : ニホンザル EQIDEN2008 通常問題  0203  | ニホンザル | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0973 | No. 3  憲法上の首都をスクレ、事実上の首都をラパスに置く、南米の国はどこでしょう? 正解 : ボリビア abc the second (2004) 通常問題  0973  | ボリビア | 
| 4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0053 | No. 4  19世紀に活躍したイギリスの作家で、『幸福(こうふく)の王子』や『ドリアン・グレイの肖像』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド abc the fifth (2007) 敗者復活  0053  | オスカー・ワイルド | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0763 | No. 5  弟子の太宰治が書いた『富嶽百景』にも登場する、『山椒魚』や『黒い雨』などの小説で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0763  | 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) | 
| 6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0256 | No. 6  今からおよそ100年前に、イギリス人貿易商のアーサー・グルームによって日本初のゴルフ場が作られた山はどこでしょう? 正解 : 六甲山 誤2 (2004) 通常問題  0256  | 六甲山 | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0444 | No. 7  その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう? 正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions] abc the seventh (2009) 通常問題  0444  | クラスター爆弾[Cluster Munitions] | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0583 | No. 8  かつては強心剤の材料にも使われていた、別名を「キツネノテブクロ」というゴマノハグサ科の多年草は何でしょう? 正解 : ジギタリス[digitalis] abc the seventh (2009) 通常問題  0583  | ジギタリス[digitalis] | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0252 | No. 9  昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう? 正解 : ファイティング原田 誤1 (2003) 通常問題  0252  | ファイティング原田 | 
| 10 | EQIDEN2010 通常問題 #0220 | No. 10  元々は舞台で役者を足元から照らす照明のことで、華々しく登場したり、世間の注目を集めたりするときに「浴びる」ものといえば何でしょう? 正解 : 脚光 EQIDEN2010 通常問題  0220  | 脚光 | 
| 11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0222 | No. 11  「FMラジオのDJ」「カリスマショップの店員」「総武線の女子高生」などのネタで人気の女性ピン芸人は誰でしょう? 正解 : 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0222  | 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0890 | No. 12  「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ケインズ abc the third (2005) 通常問題  0890  | ケインズ | 
| 13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0063 | No. 13  昨年10月に脳幹出血のため59歳で亡くなった、代表曲に『セクシャル・バイオレットNO.1』があるミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 桑名正博(くわな・まさひろ) abc the 11th (2013) 通常問題  0063  | 桑名正博(くわな・まさひろ) | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0350 | No. 14  旧日本軍の戦闘機・ゼロ戦が所属していたのは、陸海空のうちどの軍でしょう? 正解 : 海軍 abc the tenth (2012) 通常問題  0350  | 海軍 | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0488 | No. 15  クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題  0488  | チュチュ | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0554 | No. 16  大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう? 正解 : つけ麺 abc the 12th (2014) 通常問題  0554  | つけ麺 | 
| 17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0024 | No. 17  日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう? 正解 : 11 abc the tenth (2012) 通常問題  0024  | 11 | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0751 | No. 18  2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも) abc the eighth (2010) 通常問題  0751  | 芹沢鴨(せりざわ・かも) | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0357 | No. 19  小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう? 正解 : 模糊(もこ) abc the second (2004) 通常問題  0357  | 模糊(もこ) | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0760 | No. 20  1914年6月、オーストリア皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺された事件で、第1次世界大戦の発端となったのは何でしょう? 正解 : サラエボ事件 abc the first (2003) 通常問題  0760  | サラエボ事件 | 
| 21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0469 | No. 21  夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : QVCマリンフィールド abc the 12th (2014) 通常問題  0469  | QVCマリンフィールド | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0661 | No. 22  星座の中で、唯一名前に「猫」がつくのは何座でしょう? 正解 : 山猫座 abc the first (2003) 通常問題  0661  | 山猫座 | 
| 23 | EQIDEN2014 通常問題 #0099 | No. 23  ゴルフのインコースとアウトコースのうち、1番ホールから9番ホールまでのことを指すのはどちらでしょう? 正解 : アウトコース EQIDEN2014 通常問題  0099  | アウトコース | 
| 24 | EQIDEN2008 通常問題 #0073 | No. 24  銀行のATMなどで見られる、全員が一列に並び、開いた所に先頭の人が入り利用していく並び方を、ある食器に例えて何というでしょう? 正解 : フォーク並び EQIDEN2008 通常問題  0073  | フォーク並び | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0072 | No. 25  英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう? 正解 : ボイス・パーカッション EQIDEN2013 通常問題  0072  | ボイス・パーカッション | 
| 26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0190 | No. 26  裁判所のうち、最高裁判所以外の高等、地方、家庭、簡易の各裁判所を総称して何裁判所というでしょう? 正解 : 下級裁判所 abc the fifth (2007) 通常問題  0190  | 下級裁判所 | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0251 | No. 27  20年ぶりに訪ねた母校の変わり様に感慨を覚え、「降る雪や明治は遠くなりにけり」という句を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 中村草田男 abc the third (2005) 通常問題  0251  | 中村草田男 | 
| 28 | EQIDEN2013 通常問題 #0295 | No. 28  英語で「ぶらつく」や「ゆっくり行く」という意味がある、観光地などを自転車やバイクでぶらつくことを何というでしょう? 正解 : ポタリング EQIDEN2013 通常問題  0295  | ポタリング | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0469 | No. 29  針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the first (2003) 通常問題  0469  | 耳 | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0249 | No. 30  美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう? 正解 : イースト川(East River) abc the eighth (2010) 通常問題  0249  | イースト川(East River) | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0594 | No. 31  営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう? 正解 : SPAMメール abc the fourth (2006) 通常問題  0594  | SPAMメール | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0168 | No. 32  レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう? 正解 : 木曜日 誤1 (2003) 通常問題  0168  | 木曜日 | 
| 33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0475 | No. 33  浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう? 正解 : 一向一揆 誤1 (2003) 通常問題  0475  | 一向一揆 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0189 | No. 34  昨年(2012年)2月にファーストシングル『サブリナ』、10月にはファーストアルバム『LEO』を発売した、女子高生シンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 家入レオ(いえいり・れお) abc the 11th (2013) 通常問題  0189  | 家入レオ(いえいり・れお) | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0033 | No. 35  塩漬けのハタハタやイワシから染み出た汁をこして作る秋田県特産の調味料で、漢字では「塩の汁」と書くのは何でしょう? 正解 : しょっつる abc the third (2005) 通常問題  0033  | しょっつる | 
| 36 | abc the third (2005) 敗者復活 #0081 | No. 36  小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the third (2005) 敗者復活  0081  | 山口県 | 
| 37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0025 | No. 37  「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題  0025  | 『草枕』 | 
| 38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0084 | No. 38  スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう? 正解 : クワッドリフト 誤3 (2005) 通常問題  0084  | クワッドリフト | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0130 | No. 39  木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう? 正解 : 輪中 abc the first (2003) 通常問題  0130  | 輪中 | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0206 | No. 40  「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう? 正解 : 魔方陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0206  | 魔方陣 | 
| 41 | abc the first (2003) 通常問題 #0275 | No. 41  証券取引における仕事始めを「大発会」というのに対し、仕事納めのことを何というでしょう? 正解 : 大納会 abc the first (2003) 通常問題  0275  | 大納会 | 
| 42 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0037 | No. 42  赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう? 正解 : 『叫び』[The Scream] abc the eighth (2010) 敗者復活  0037  | 『叫び』[The Scream] | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0061 | No. 43  一般に、ビール瓶の王冠に付けられているギザギザの数は何個でしょう? 正解 : 21個 abc the sixth (2008) 通常問題  0061  | 21個 | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0779 | No. 44  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題  0779  | シナゴーグ[Synagogue] | 
| 45 | 誤3 (2005) 予備 #0002 | No. 45  女人禁制の高野山(こうやさん)に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう? 正解 : 室生寺(むろうじ) 誤3 (2005) 予備  0002  | 室生寺(むろうじ) | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0371 | No. 46  明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう? 正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0371  | 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0306 | No. 47  室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題  0306  | ホタル族 | 
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0172 | No. 48  「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう? 正解 : ポリエチレンテレフタレート EQIDEN2013 通常問題  0172  | ポリエチレンテレフタレート | 
| 49 | abc the third (2005) 通常問題 #0558 | No. 49  兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう? 正解 : コウノトリ abc the third (2005) 通常問題  0558  | コウノトリ | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0039 | No. 50  イソップ童話で、ブドウを取ることができなかったため「あのブドウはすっぱい」と負け惜しみを言う動物は何でしょう? 正解 : キツネ 誤1 (2003) 通常問題  0039  | キツネ | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0276 | No. 51  俗に、おかしくてたまらない時に「臍(へそ)で沸かす」といわれるのは何でしょう? 正解 : お茶 abc the fourth (2006) 通常問題  0276  | お茶 | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0242 | No. 52  歌舞伎『勧進帳』の舞台となった「安宅(あたか)の関」は、現在の何県にあるでしょう? 正解 : 石川県 誤3 (2005) 通常問題  0242  | 石川県 | 
| 53 | EQIDEN2010 通常問題 #0134 | No. 53  ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう? 正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol] EQIDEN2010 通常問題  0134  | 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol] | 
| 54 | EQIDEN2014 通常問題 #0022 | No. 54  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022  | 薬味(やくみ) | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0236 | No. 55  バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう? 正解 : テクニカルタイムアウト abc the ninth (2011) 通常問題  0236  | テクニカルタイムアウト | 
| 56 | EQIDEN2008 通常問題 #0452 | No. 56  ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2008 通常問題  0452  | オープンフレーム | 
| 57 | EQIDEN2012 通常問題 #0152 | No. 57  囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを何というでしょう? 正解 : アタリ EQIDEN2012 通常問題  0152  | アタリ | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0462 | No. 58  正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう? 正解 : テニス肘 abc the 11th (2013) 通常問題  0462  | テニス肘 | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0177 | No. 59  父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう? 正解 : フェルナンド・デ・レセップス abc the fourth (2006) 通常問題  0177  | フェルナンド・デ・レセップス | 
| 60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0482 | No. 60  バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : コーラスライン abc the tenth (2012) 通常問題  0482  | コーラスライン | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0815 | No. 61  喜びや悲しみを強く感じた時に「いっぱいになる」と表現される、体の部分はどこでしょう? 正解 : 胸 abc the fourth (2006) 通常問題  0815  | 胸 | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0516 | No. 62  世界三大航空連合と呼ばれる3つの連合組織とは、スカイチーム、スターアライアンスと何でしょう? 正解 : ワンワールド abc the ninth (2011) 通常問題  0516  | ワンワールド | 
| 63 | 誤4 (2006) 通常問題 #0305 | No. 63  「なぜ山に登るのか」と尋ねられて「そこに山があるから」と答えた逸話で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー 誤4 (2006) 通常問題  0305  | ジョージ・マロリー | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0747 | No. 64  『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず) abc the tenth (2012) 通常問題  0747  | 金子みすゞ(かねこ・みすず) | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0580 | No. 65  踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう? 正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0580  | トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 | 
| 66 | EQIDEN2009 通常問題 #0145 | No. 66  常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2009 通常問題  0145  | 昇華 | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0307 | No. 67  ベリー、ボックス、ユーモア、ジョークなどの頭に共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : ブラック 誤2 (2004) 通常問題  0307  | ブラック | 
| 68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0586 | No. 68  ボクシングのタイトルマッチにおいて、チャンピオンが陣取るのは赤コーナー、青コーナーのどちらでしょう? 正解 : 赤コーナー abc the fifth (2007) 通常問題  0586  | 赤コーナー | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0006 | No. 69  2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう? 正解 : モバゲータウン abc the ninth (2011) 通常問題  0006  | モバゲータウン | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0473 | No. 70  1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう? 正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) abc the sixth (2008) 通常問題  0473  | 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) | 
| 71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0333 | No. 71  昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう? 正解 : 5つ 誤4 (2006) 通常問題  0333  | 5つ | 
| 72 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0003 | No. 72  昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう? 正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0003  | 四位洋文[しい・ひろふみ] | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0513 | No. 73  イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the fourth (2006) 通常問題  0513  | 『八十日間世界一周』 | 
| 74 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 74  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395  | はげ | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0594 | No. 75  子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション abc the 11th (2013) 通常問題  0594  | ベネッセコーポレーション | 
| 76 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0125 | No. 76  破傷風菌の純粋培養に成功し、血清療法を確立した、日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the ninth (2011) 敗者復活  0125  | 北里柴三郎 | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0351 | No. 77  江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう? 正解 : 天文台 abc the 11th (2013) 通常問題  0351  | 天文台 | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0233 | No. 78  紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the tenth (2012) 通常問題  0233  | 石山寺(いしやまでら) | 
| 79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0047 | No. 79  発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 abc the 12th (2014) 通常問題  0047  | 墾田永年私財法 | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0365 | No. 80  児童福祉法の定義によって「児童」を大きく3つに分けると、「乳児」「幼児」と何でしょう? 正解 : 少年 EQIDEN2014 通常問題  0365  | 少年 | 
| 81 | EQIDEN2009 通常問題 #0173 | No. 81  Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : レイヤード[layered] EQIDEN2009 通常問題  0173  | レイヤード[layered] | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0864 | No. 82  「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 abc the first (2003) 通常問題  0864  | 在原業平 | 
| 83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0320 | No. 83  日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう? 正解 : 広隆寺 誤誤 (2007) 通常問題  0320  | 広隆寺 | 
| 84 | EQIDEN2012 通常問題 #0002 | No. 84  何人もの足をヒモでしばってスピードを競う運動会の競技のことを、ある節足動物の名前を用いて「何競走」というでしょう? 正解 : むかで競走 EQIDEN2012 通常問題  0002  | むかで競走 | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0075 | No. 85  テレビやビデオなどを動かすときに用いる「リモコン」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : リモートコントロール abc the second (2004) 通常問題  0075  | リモートコントロール | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0993 | No. 86  サッカーJ1・浦和レッズに復帰した小野伸二選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 abc the fourth (2006) 通常問題  0993  | 18番 | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0053 | No. 87  別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ) EQIDEN2011 通常問題  0053  | メカニカルブリッジ(ブリッジ) | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0376 | No. 88  フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう? 正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux) abc the third (2005) 通常問題  0376  | パ・ド・ドゥ(pas de deux) | 
| 89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0351 | No. 89  日本統治時代は新高山(にいたかやま)と呼ばれていた、台湾の最高峰は何でしょう? 正解 : 玉山(ぎょくざん、ユイシャン) abc the ninth (2011) 通常問題  0351  | 玉山(ぎょくざん、ユイシャン) | 
| 90 | abc the second (2004) 通常問題 #0655 | No. 90  三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう? 正解 : レリーズ abc the second (2004) 通常問題  0655  | レリーズ | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0163 | No. 91  兄の恭一と弟の俊三(しゅんぞう)の間で母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『次郎物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0163  | 『次郎物語』 | 
| 92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0429 | No. 92  背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう? 正解 : 雲を掴む abc the fifth (2007) 通常問題  0429  | 雲を掴む | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0620 | No. 93  日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the third (2005) 通常問題  0620  | 罪刑法定主義 | 
| 94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0188 | No. 94  アメリカの五大湖の中で、最も水深が深く、かつ最も広い湖は何でしょう? 正解 : スペリオル湖 誤誤 (2007) 通常問題  0188  | スペリオル湖 | 
| 95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0098 | No. 95  今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう? 正解 : ネオンカラー 誤2 (2004) 通常問題  0098  | ネオンカラー | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0589 | No. 96  1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題  0589  | 白河天皇(上皇) | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0060 | No. 97  焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう? 正解 : うざく abc the seventh (2009) 通常問題  0060  | うざく | 
| 98 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0010 | No. 98  NTTの三桁番号サービスで、時報の番号は117ですが、天気予報の番号はいくつでしょう? 正解 : 177 abc the sixth (2008) 敗者復活  0010  | 177 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0824 | No. 99  コンピューターのソフトやプログラムなどで起こるエラーや欠陥のことを、「虫」という意味の言葉から何という? 正解 : バグ abc the second (2004) 通常問題  0824  | バグ | 
| 100 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0098 | No. 100  イギリスの通貨単位、ポンドの補助通貨単位は何でしょう? 正解 : ペニー abc the fifth (2007) 敗者復活  0098  | ペニー |