ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0459 | No. 1  享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう? 正解 : 青木昆陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0459 | 青木昆陽 | 
| 2 | abc the 11th (2013)通常問題 #0543 | No. 2  本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう? 正解 : 野次馬 abc the 11th (2013) 通常問題  0543 | 野次馬 | 
| 3 | 誤1 (2003)予備 #0008 | No. 3  外国映画の日本語版には字幕スーパーが用いられることがありますが、この「スーパー」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ 誤1 (2003) 予備  0008 | スーパーインポーズ | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0478 | No. 4  小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題  0478 | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) | 
| 5 | 誤1 (2003)通常問題 #0278 | No. 5  江戸時代末期、オランダ商館の医師として来日したシーボルトが、長崎に開いた塾の名前は何でしょう? 正解 : 鳴滝塾 誤1 (2003) 通常問題  0278 | 鳴滝塾 | 
| 6 | abc the fourth (2006)通常問題 #0890 | No. 6  ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう? 正解 : ヘビ abc the fourth (2006) 通常問題  0890 | ヘビ | 
| 7 | abc the fifth (2007)通常問題 #0702 | No. 7  大相撲の土俵で、東西南北に1つずつ、外側にずらして置かれた俵のことを何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the fifth (2007) 通常問題  0702 | 徳俵 | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0607 | No. 8  底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題  0607 | 可杯(べくさかずき、べくはい) | 
| 9 | EQIDEN2010通常問題 #0249 | No. 9  「群論」という数学理論を創始するも、決闘によりわずか20歳で亡くなったフランスの数学者は誰でしょう? 正解 : エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois] EQIDEN2010 通常問題  0249 | エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois] | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0496 | No. 10  ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題  0496 | 三日月湖/牛角湖 | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0387 | No. 11  『桜の園』『三人姉妹』『かもめ』などの作品を残した、ロシアの文豪は誰でしょう? 正解 : アントン・チェーホフ 誤3 (2005) 通常問題  0387 | アントン・チェーホフ | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0380 | No. 12  コンピュータネットワークを利用して、不特定多数のユーザーが読み書きできる電子掲示板システムをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BBS abc the first (2003) 通常問題  0380 | BBS | 
| 13 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0089 | No. 13  元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the fifth (2007) 敗者復活  0089 | 竹下登 | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0389 | No. 14  日本語では「単軌鉄道」と訳される、懸垂式と跨座(こざ)式の2種類に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール abc the ninth (2011) 通常問題  0389 | モノレール | 
| 15 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0035 | No. 15  懸賞への応募や顧客データベースへの登録などに使われる、件名も本文も書かれていないメールのことを一般的に何というでしょう? 正解 : 空メール abc the ninth (2011) 敗者復活  0035 | 空メール | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0935 | No. 16  研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう? 正解 : 氷の刃 abc the third (2005) 通常問題  0935 | 氷の刃 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0172 | No. 17  歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the third (2005) 通常問題  0172 | ア・カペラ | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0924 | No. 18  役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう? 正解 : 餅 abc the second (2004) 通常問題  0924 | 餅 | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0125 | No. 19  日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう? 正解 : ヒバ abc the fourth (2006) 通常問題  0125 | ヒバ | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0455 | No. 20  江戸時代に死刑囚の解剖を行い、その結果を著書『蔵志』にまとめた医学者は誰でしょう? 正解 : 山脇東洋 abc the seventh (2009) 通常問題  0455 | 山脇東洋 | 
| 21 | EQIDEN2011通常問題 #0286 | No. 21  ダンスで、左足から始める左回りを「リバースターン」というのに対し、右足から始める右回りを何というでしょう? 正解 : ナチュラルターン EQIDEN2011 通常問題  0286 | ナチュラルターン | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0345 | No. 22  1967年にジム・ドレイクとホイル・シュワイツァーにより発明された、大型のサーフボードにヨットのような帆をつけて乗るウォータースポーツは何でしょう? 正解 : ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0345 | ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0642 | No. 23  俵型のおにぎりとおかずを折箱などに詰め合わせた弁当を、もともと芝居の幕間(まくあい)に食べたことから「何弁当」というでしょう? 正解 : 幕の内弁当 abc the seventh (2009) 通常問題  0642 | 幕の内弁当 | 
| 24 | abc the second (2004)敗者復活 #0098 | No. 24  お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう? 正解 : 吸い口、香頭(こうとう) abc the second (2004) 敗者復活  0098 | 吸い口、香頭(こうとう) | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0820 | No. 25  フランスの作家アンドレ・ジイドの代表作『狭き門』に登場するヒロインの名前は何でしょう? 正解 : アリサ abc the second (2004) 通常問題  0820 | アリサ | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0931 | No. 26  元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 土壇場 abc the fourth (2006) 通常問題  0931 | 土壇場 | 
| 27 | abc the eighth (2010)通常問題 #0457 | No. 27  アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう? 正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0457 | 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0287 | No. 28  松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「暑き日を海に入れたり」「五月雨を集めて早し」と2度も俳句に読み込んでいる、山形県の川は何でしょう? 正解 : 最上川 abc the second (2004) 通常問題  0287 | 最上川 | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0029 | No. 29  「ケーキシェアリング」とも呼ばれる、結婚式で、カットした後のウェディングケーキを新郎新婦で食べさせあう演出を何というでしょう? 正解 : ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0029 | ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0039 | No. 30  1876年にオスマントルコで発布された、イスラム世界初といわれる成文憲法は何でしょう? 正解 : ミドハト憲法 abc the fifth (2007) 通常問題  0039 | ミドハト憲法 | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0432 | No. 31  日本旅館などでよく見られる、お米を炊いた後に移しておく木製の容器といえば何でしょう? 正解 : おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) abc the third (2005) 通常問題  0432 | おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0523 | No. 32  1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the tenth (2012) 通常問題  0523 | マルク・シャガール | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0089 | No. 33  エッチングは銅版画、ウッドカットは木版画ですが、リトグラフは何版画でしょう? 正解 : 石版画 abc the second (2004) 通常問題  0089 | 石版画 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0009 | No. 34  国際単位系で、大文字では10の15乗、小文字では10のマイナス12乗を表すアルファベット一文字は何でしょう? 正解 : P abc the seventh (2009) 通常問題  0009 | P | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0286 | No. 35  イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the sixth (2008) 通常問題  0286 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0328 | No. 36  「マダガスカル島にはアタオコロイノナという神さまみたいなものがいるが、」という書き出しで始まる、作家・北杜夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『どくとるマンボウ航海記』 EQIDEN2013 通常問題  0328 | 『どくとるマンボウ航海記』 | 
| 37 | abc the seventh (2009)通常問題 #0854 | No. 37  日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作 abc the seventh (2009) 通常問題  0854 | 佐藤栄作 | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0402 | No. 38  平安時代から武士や貴族の間で使用された、署名の代わりに自分の名前を図案化した符号を何というでしょう? 正解 : 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0402 | 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0766 | No. 39  古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0766 | 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 | 
| 40 | EQIDEN2013通常問題 #0166 | No. 40  美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2013 通常問題  0166 | オスカー像 | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0116 | No. 41  はかない恋を「うたかたの恋」といいますが、この「うたかた」とは何のことでしょう? 正解 : 泡 abc the fifth (2007) 通常問題  0116 | 泡 | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0511 | No. 42  1人で活動する芸人のことを、サイコロで「1」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ピン芸人 abc the 12th (2014) 通常問題  0511 | ピン芸人 | 
| 43 | EQIDEN2014通常問題 #0109 | No. 43  女優の名前で、華(はる)、瞳、メイサといえば、共通する苗字は何でしょう? 正解 : 黒木 EQIDEN2014 通常問題  0109 | 黒木 | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0763 | No. 44  生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : ポン菓子 abc the 11th (2013) 通常問題  0763 | ポン菓子 | 
| 45 | 誤2 (2004)通常問題 #0108 | No. 45  アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : タキトゥス 誤2 (2004) 通常問題  0108 | タキトゥス | 
| 46 | 誤誤 (2007)予備 #0040 | No. 46  小説『われはロボット』の中で、有名なロボット三原則を唱えたSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ 誤誤 (2007) 予備  0040 | アイザック・アシモフ | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0136 | No. 47  草もちの中に入れたり、もぐさの原料として使われる、キク科の植物といえば何でしょう? 正解 : よもぎ abc the first (2003) 通常問題  0136 | よもぎ | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0300 | No. 48  英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう? 正解 : グラニュー糖 abc the fifth (2007) 通常問題  0300 | グラニュー糖 | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0425 | No. 49  アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題  0425 | アガサ・クリスティー | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0316 | No. 50  顔にできたシミやソバカスを覆い隠すために用いるファンデーションを何というでしょう? 正解 : コンシーラー EQIDEN2014 通常問題  0316 | コンシーラー | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0681 | No. 51  ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題  0681 | 露地栽培(ろじさいばい) | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0864 | No. 52  「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 abc the first (2003) 通常問題  0864 | 在原業平 | 
| 53 | EQIDEN2012通常問題 #0362 | No. 53  1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題  0362 | バカロレア | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0027 | No. 54  略称を「MSF」という、1971年にフランスで設立され、現在は世界62ヶ国で医療・人道の援助活動を行うNPOは何でしょう? 正解 : 国境なき医師団 EQIDEN2009 通常問題  0027 | 国境なき医師団 | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0451 | No. 55  サッカーで、ファールを受けたように見せかけて倒れる反則を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the fourth (2006) 通常問題  0451 | シミュレーション | 
| 56 | EQIDEN2010通常問題 #0142 | No. 56  江戸時代の浮世絵師で、『富嶽三十六景』の作者は葛飾北斎ですが、『東海道五十三次』の作者は誰でしょう? 正解 : 歌川広重(うたがわ・ひろしげ)【安藤広重、幼名は安藤徳太郎、俗称は安藤重右衛門(十右衛門)、安藤徳兵衛、安藤鉄蔵】 EQIDEN2010 通常問題  0142 | 歌川広重(うたがわ・ひろしげ)【安藤広重、幼名は安藤徳太郎、俗称は安藤重右衛門(十右衛門)、安藤徳兵衛、安藤鉄蔵】 | 
| 57 | abc the sixth (2008)通常問題 #0648 | No. 57  本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0648 | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0229 | No. 58  タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0229 | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 | 
| 59 | EQIDEN2012通常問題 #0010 | No. 59  サッカーの Jリーグで、試合に勝ったチームに与えられる勝ち点はいくつでしょう? 正解 : 3 EQIDEN2012 通常問題  0010 | 3 | 
| 60 | abc the 11th (2013)通常問題 #0737 | No. 60  「台密(たいみつ)」と呼ばれた天台宗に対して「東密」と呼ばれた、空海が日本に伝えた仏教の一派は何でしょう? 正解 : 真言宗(しんごんしゅう) abc the 11th (2013) 通常問題  0737 | 真言宗(しんごんしゅう) | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0252 | No. 61  地方議会が自治体の事務調査のために設置する委員会を、根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう? 正解 : 百条委員会 abc the ninth (2011) 通常問題  0252 | 百条委員会 | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0616 | No. 62  スキー場に設置されているリフトで「クワッド」といったら、何人まで乗れるものでしょう? 正解 : 4人 abc the ninth (2011) 通常問題  0616 | 4人 | 
| 63 | EQIDEN2008通常問題 #0117 | No. 63  大胆で何事にも動じないさまを、体の一部を使って「何が太い」と言うでしょう? 正解 : 肝 EQIDEN2008 通常問題  0117 | 肝 | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0096 | No. 64  海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう? 正解 : メビウス(MEVIUS) abc the 11th (2013) 通常問題  0096 | メビウス(MEVIUS) | 
| 65 | EQIDEN2011通常問題 #0121 | No. 65  昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう? 正解 : サグラダ・ファミリア EQIDEN2011 通常問題  0121 | サグラダ・ファミリア | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0093 | No. 66  ボウリングをする人をボウラーといいますが、ビリヤードをする人を何というでしょう? 正解 : ハスラー abc the sixth (2008) 通常問題  0093 | ハスラー | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0318 | No. 67  物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題  0318 | 舵(かじ)を取る | 
| 68 | 誤3 (2005)通常問題 #0251 | No. 68  液体を加熱して気体にし、再び冷やして液体にすることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 蒸留 誤3 (2005) 通常問題  0251 | 蒸留 | 
| 69 | abc the third (2005)敗者復活 #0021 | No. 69  ドイツでよく食べられている漬物「ザウアークラウト」に使われている野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the third (2005) 敗者復活  0021 | キャベツ | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0372 | No. 70  元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう? 正解 : お膳立て abc the tenth (2012) 通常問題  0372 | お膳立て | 
| 71 | EQIDEN2011通常問題 #0378 | No. 71  自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2011 通常問題  0378 | ジロ・デ・イタリア | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0398 | No. 72  日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう? 正解 : 石垣市 abc the 11th (2013) 通常問題  0398 | 石垣市 | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0638 | No. 73  ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the first (2003) 通常問題  0638 | オンス | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0758 | No. 74  とても危険なことをするときに使われる言葉で、ある動物を用いて「何の尾を踏む」というでしょう? 正解 : 虎 abc the first (2003) 通常問題  0758 | 虎 | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0775 | No. 75  円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the tenth (2012) 通常問題  0775 | 扇形 | 
| 76 | 誤1 (2003)通常問題 #0226 | No. 76  囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう? 正解 : 本因坊 誤1 (2003) 通常問題  0226 | 本因坊 | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0098 | No. 77  東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう? 正解 : ジャマイカ 誤4 (2006) 通常問題  0098 | ジャマイカ | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0791 | No. 78  ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう? 正解 : ノット・リリース・ザ・ボール abc the eighth (2010) 通常問題  0791 | ノット・リリース・ザ・ボール | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0599 | No. 79  元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題  0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0345 | No. 80  目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題  0345 | 福笑い | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0188 | No. 81  自転車、旅行費用、スケートリンク、映画のスクリーンなどの別名に共通して使われる金属は何でしょう? 正解 : 銀 abc the seventh (2009) 通常問題  0188 | 銀 | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0244 | No. 82  多くの作品にカンカン帽に黒ぶちメガネという出で立ちで出演した、チャップリン、キートンと並ぶ三大喜劇俳優の一人は誰でしょう? 正解 : (ハロルド・)ロイド EQIDEN2009 通常問題  0244 | (ハロルド・)ロイド | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0133 | No. 83  諸国を回って弘法大師の教えを説いた高野山の僧侶のことで、泉鏡花(いずみ・きょうか)の小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : 高野聖(こうやひじり) abc the tenth (2012) 通常問題  0133 | 高野聖(こうやひじり) | 
| 84 | abc the fourth (2006)通常問題 #0286 | No. 84  赤石山脈の最高峰である、標高3193mと富士山に次いで日本で2番目に高い山はどこでしょう? 正解 : 北岳 abc the fourth (2006) 通常問題  0286 | 北岳 | 
| 85 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0019 | No. 85  泡沫候補の乱立を防ぐ役割がある、選挙に立候補する際に預けなければならないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 abc the fifth (2007) 敗者復活  0019 | 供託金 | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0101 | No. 86  未熟な種子は「グリーンピース」と呼ばれるマメで、メンデルが遺伝の法則を発見する際に用いたのは何でしょう? 正解 : エンドウ(エンドウマメ) abc the ninth (2011) 通常問題  0101 | エンドウ(エンドウマメ) | 
| 87 | 誤1 (2003)通常問題 #0029 | No. 87  TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 誤1 (2003) 通常問題  0029 | 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0326 | No. 88  囲碁の碁盤上に9つある黒い点を「星」といいますが、その中でも真ん中にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤2 (2004) 通常問題  0326 | 天元 | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0680 | No. 89  初めて流行が報告されたイングランド北部の地名がついた、鶏の伝染病といえば何でしょう? 正解 : ニューカッスル病 abc the second (2004) 通常問題  0680 | ニューカッスル病 | 
| 90 | EQIDEN2008通常問題 #0178 | No. 90  始祖鳥などが現れた地質年代に名を残す、フランスとスイスの国境にまたがる山脈は何でしょう? 正解 : ジュラ山脈 EQIDEN2008 通常問題  0178 | ジュラ山脈 | 
| 91 | abc the seventh (2009)通常問題 #0741 | No. 91  料理愛好家・平野レミの夫で、たばこの「ホープ」のパッケージや「週刊文春」の表紙などのデザインで知られるのは誰でしょう? 正解 : 和田誠 abc the seventh (2009) 通常問題  0741 | 和田誠 | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0078 | No. 92  中央競馬の複勝馬券で、予想した馬が3着に入った時に的中となるのは何頭立て以上のレースのときでしょう? 正解 : 8頭立て abc the third (2005) 通常問題  0078 | 8頭立て | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0070 | No. 93  人口約16,000人のヌークが最大都市である、デンマークが領有する世界最大の島は何でしょう? 正解 : グリーンランド abc the 12th (2014) 通常問題  0070 | グリーンランド | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0616 | No. 94  将棋や囲碁の対局で、勝負がその日のうちに決まらない時、その日最後となる手を紙に書いて保管しておくことを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the third (2005) 通常問題  0616 | 封じ手 | 
| 95 | 誤誤 (2007)通常問題 #0187 | No. 95  6や28のように、その数自身を除く全ての約数の和が、その数自身に等しい自然数を特に何というでしょう? 正解 : 完全数 誤誤 (2007) 通常問題  0187 | 完全数 | 
| 96 | 誤4 (2006)通常問題 #0255 | No. 96  マラソンの距離は42.195kmですが、ハーフマラソンの距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km 誤4 (2006) 通常問題  0255 | 21.0975km | 
| 97 | EQIDEN2012通常問題 #0279 | No. 97  著書に『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』がある、日本で曹洞宗を開いた鎌倉時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 道元(どうげん) EQIDEN2012 通常問題  0279 | 道元(どうげん) | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0726 | No. 98  人を帰したくないときに、都合よく降る雨のことを「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣(や)らずの雨 abc the ninth (2011) 通常問題  0726 | 遣(や)らずの雨 | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0182 | No. 99  台風、鉄砲、電球などの言葉の前につく、「小さい」という意味の漢字1文字は何でしょう? 正解 : 豆 誤3 (2005) 通常問題  0182 | 豆 | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0262 | No. 100  味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題  0262 | 大豆 |