ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007)通常問題 #0066 | No. 1  鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : マーガレット・サッチャー 誤誤 (2007) 通常問題  0066 | マーガレット・サッチャー | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0714 | No. 2  オキナワ、タイワン、クメジマなどの種類がある、クワガタとともに子供に人気があるコガネムシ科の昆虫といえば何でしょう? 正解 : カブトムシ abc the first (2003) 通常問題  0714 | カブトムシ | 
| 3 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0007 | No. 3  気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう? 正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ) abc the eighth (2010) 敗者復活  0007 | 霧雨(きりさめ、きりあめ) | 
| 4 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0047 | No. 4  信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the seventh (2009) 敗者復活  0047 | ノンバンク | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0610 | No. 5  ライオンの姿をモチーフにした、来年開催されるサッカーワールドカップのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ゴレオ abc the third (2005) 通常問題  0610 | ゴレオ | 
| 6 | abc the 12th (2014)通常問題 #0284 | No. 6  数え年で男性の本厄にあたる3つの年齢とは、25歳、42歳と何歳でしょう? 正解 : 61歳 abc the 12th (2014) 通常問題  0284 | 61歳 | 
| 7 | abc the fifth (2007)通常問題 #0126 | No. 7  昨年の12月30日に死刑が執行された、元イラクの指導者といえば誰でしょう? 正解 : サダム・フセイン abc the fifth (2007) 通常問題  0126 | サダム・フセイン | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0162 | No. 8  世界の自動車メーカーで、「ボルボ」といえばスウェーデンですが、「ヒュンダイ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : 韓国 abc the first (2003) 通常問題  0162 | 韓国 | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0580 | No. 9  「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう? 正解 : こんにゃく abc the 12th (2014) 通常問題  0580 | こんにゃく | 
| 10 | abc the second (2004)通常問題 #0959 | No. 10  人間が虎に変身してしまうという内容の、中島敦(あつし)の名作といえば何でしょう? 正解 : 山月記 abc the second (2004) 通常問題  0959 | 山月記 | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0719 | No. 11  生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう? 正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) abc the sixth (2008) 通常問題  0719 | ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0683 | No. 12  詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the 12th (2014) 通常問題  0683 | マリー・ローランサン | 
| 13 | EQIDEN2014通常問題 #0033 | No. 13  牛や羊などが食べ物を一旦飲み込んでから口の中に戻し、噛み直して再び飲み込むことを何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2014 通常問題  0033 | 反芻(はんすう) | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0294 | No. 14  金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題  0294 | 懐 | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0172 | No. 15  その口元が、ある能のお面に似ていることから、子供が泣くことを何というでしょう? 正解 : べそをかく(お面はおおべし) 誤1 (2003) 通常問題  0172 | べそをかく(お面はおおべし) | 
| 16 | abc the sixth (2008)通常問題 #0051 | No. 16  「タエ・ボー(Tae Bo)」というトレーニングの考案者でもある、フィットネスDVD『ビリーズ・ブート・キャンプ』が昨年(2007年)ブームとなったアメリカのインストラクターは誰でしょう? 正解 : ビリー・ブランクス(Billy Blanks) abc the sixth (2008) 通常問題  0051 | ビリー・ブランクス(Billy Blanks) | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0269 | No. 17  紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : 日本コカ・コーラ abc the 11th (2013) 通常問題  0269 | 日本コカ・コーラ | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0842 | No. 18  グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 手ぶら abc the second (2004) 通常問題  0842 | 手ぶら | 
| 19 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0005 | No. 19  元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう? 正解 : 満を持す abc the fifth (2007) 敗者復活  0005 | 満を持す | 
| 20 | 誤誤 (2007)通常問題 #0280 | No. 20  野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう? 正解 : 弁慶高校 誤誤 (2007) 通常問題  0280 | 弁慶高校 | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0440 | No. 21  初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 三國連太郎 abc the third (2005) 通常問題  0440 | 三國連太郎 | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0286 | No. 22  イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the sixth (2008) 通常問題  0286 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 23 | EQIDEN2010通常問題 #0106 | No. 23  黒澤明の『影武者』、今村昌平の『楢山節考(ならやまぶしこう)』や『うなぎ』も受賞した、カンヌ国際映画祭の最高賞といえば何でしょう? 正解 : パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0106 | パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0731 | No. 24  1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術大障害で、愛馬ウラヌス号と共に金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 西竹一(にしたけいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0731 | 西竹一(にしたけいち) | 
| 25 | 誤2 (2004)予備 #0009 | No. 25  1985年に先進国首脳がドル安傾向を容認した合意のことを、その会場となったホテルの名を取って何というでしょう? 正解 : プラザ合意 誤2 (2004) 予備  0009 | プラザ合意 | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0475 | No. 26  「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール abc the tenth (2012) 通常問題  0475 | ピエール=オーギュスト・ルノワール | 
| 27 | EQIDEN2011通常問題 #0352 | No. 27  ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題  0352 | 雉(きじ) | 
| 28 | abc the second (2004)敗者復活 #0054 | No. 28  一画で書く事ができる常用漢字は一と何でしょう? 正解 : 乙 abc the second (2004) 敗者復活  0054 | 乙 | 
| 29 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0021 | No. 29  音楽の階名「ドレミファソラシド」は、もともと何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the ninth (2011) 敗者復活  0021 | イタリア語 | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0433 | No. 30  スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう? 正解 : ルチャ・リブレ abc the second (2004) 通常問題  0433 | ルチャ・リブレ | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0071 | No. 31  FIFAの国際試合で、サッカーA代表の公式戦は45分ハーフで行われますが、フットサルA代表の公式戦は何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the 11th (2013) 通常問題  0071 | 20分 | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0321 | No. 32  田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セントルイス・カージナルス abc the fifth (2007) 通常問題  0321 | セントルイス・カージナルス | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0334 | No. 33  地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう? 正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0334 | 66度33分【「66度」だけはもう1回】 | 
| 34 | abc the 12th (2014)通常問題 #0060 | No. 34  硫黄酸化物や窒素酸化物などが水に吸収されて生じる、pH5.6以下の雨のことを一般に何というでしょう? 正解 : 酸性雨 abc the 12th (2014) 通常問題  0060 | 酸性雨 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0400 | No. 35  戦況が一進一退を繰り返したことから「アコーディオン戦争」と呼ばれた、1950年に勃発した国際紛争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0400 | 朝鮮戦争 | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0069 | No. 36  もともとは「骨髄」に対する言葉で、現在では遠まわしに言う意地の悪い非難のことを何というでしょう? 正解 : 皮肉 誤1 (2003) 通常問題  0069 | 皮肉 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0073 | No. 37  ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう? 正解 : インド abc the eighth (2010) 通常問題  0073 | インド | 
| 38 | EQIDEN2010通常問題 #0235 | No. 38  かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう? 正解 : ガテン系 EQIDEN2010 通常問題  0235 | ガテン系 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0136 | No. 39  囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう? 正解 : あげはま abc the second (2004) 通常問題  0136 | あげはま | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0655 | No. 40  国土交通省の管轄下にある組織で、土地の測量や地図の作成などを主な事務とする機関を何というでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the first (2003) 通常問題  0655 | 国土地理院 | 
| 41 | 誤2 (2004)通常問題 #0217 | No. 41  大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう? 正解 : さび 誤2 (2004) 通常問題  0217 | さび | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0454 | No. 42  現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ[International PEN] abc the seventh (2009) 通常問題  0454 | 国際ペンクラブ[International PEN] | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0516 | No. 43  Windowsのパソコンでは画面の一番下に置かれることが多い、スタートボタンや現在起動しているアプリケーションなどが表示される場所のことを何というでしょう? 正解 : タスクバー abc the seventh (2009) 通常問題  0516 | タスクバー | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0758 | No. 44  紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : クフ王[Khufu] abc the seventh (2009) 通常問題  0758 | クフ王[Khufu] | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0221 | No. 45  競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう? 正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) abc the second (2004) 通常問題  0221 | 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) | 
| 46 | EQIDEN2009通常問題 #0270 | No. 46  743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 EQIDEN2009 通常問題  0270 | 墾田永年私財法 | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0784 | No. 47  鱈(タラ)の胃袋を塩漬けにして、ごま油や唐辛子などに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : チャンジャ(창자) abc the 11th (2013) 通常問題  0784 | チャンジャ(창자) | 
| 48 | 誤3 (2005)通常問題 #0138 | No. 48  昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題  0138 | 中島らも | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0371 | No. 49  推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう? 正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) abc the sixth (2008) 通常問題  0371 | 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) | 
| 50 | EQIDEN2008通常問題 #0337 | No. 50  株式取引などで、自己資金に借入れ金を加えることでより大きな損益が生じることを、「梃子(テコ)の原理」を意味する英語で「何効果」というでしょう? 正解 : レバレッジ(levalege)効果 EQIDEN2008 通常問題  0337 | レバレッジ(levalege)効果 | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0191 | No. 51  英語で、小型のねずみを「マウス」といいますが、クマネズミなどの大型のねずみを何というでしょう? 正解 : ラット abc the seventh (2009) 通常問題  0191 | ラット | 
| 52 | 誤誤 (2007)予備 #0019 | No. 52  囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう? 正解 : 中押し勝ち 誤誤 (2007) 予備  0019 | 中押し勝ち | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0255 | No. 53  中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう? 正解 : 『大地』 abc the first (2003) 通常問題  0255 | 『大地』 | 
| 54 | EQIDEN2008通常問題 #0481 | No. 54  フランスでは「四月の魚」と呼ばれる、毎年4月1日の午前中だけは嘘をついてもよい風習は何でしょう? 正解 : エイプリルフール EQIDEN2008 通常問題  0481 | エイプリルフール | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0187 | No. 55  代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう? 正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand] abc the eighth (2010) 通常問題  0187 | フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand] | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0502 | No. 56  西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう? 正解 : 宝永山 abc the fifth (2007) 通常問題  0502 | 宝永山 | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0028 | No. 57  夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題  0028 | 『(東海道)四谷怪談』 | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0404 | No. 58  通称「宅建(たっけん)」とよばれる国家資格の正式名称は何でしょう? 正解 : 宅地建物取引主任者 abc the ninth (2011) 通常問題  0404 | 宅地建物取引主任者 | 
| 59 | abc the third (2005)敗者復活 #0035 | No. 59  気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう? 正解 : 30度 abc the third (2005) 敗者復活  0035 | 30度 | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0635 | No. 60  慶応大学医学部の初代学部長を務めた、ペスト菌の発見で有名な細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0635 | 北里柴三郎 | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0660 | No. 61  「西洋紀聞」や「折りたく柴の記」などの作品を残した江戸中期の政治家で、6代将軍家宣、7代将軍家継の時代に正徳の治と呼ばれる政治を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 新井白石 abc the second (2004) 通常問題  0660 | 新井白石 | 
| 62 | EQIDEN2008通常問題 #0256 | No. 62  禅寺丸(ぜんじまる)、次郎、富有といった品種があり、英語では「パーシモン(persimmon)」と呼ばれる果物は何でしょう? 正解 : カキ(柿) EQIDEN2008 通常問題  0256 | カキ(柿) | 
| 63 | 誤4 (2006)通常問題 #0336 | No. 63  幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題  0336 | ゴーリキー | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0668 | No. 64  ロンドンのケンジントンガーデンにはその銅像が立つ、童話作家ジェームズ・バリーの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : ピーターパン abc the ninth (2011) 通常問題  0668 | ピーターパン | 
| 65 | 誤3 (2005)通常問題 #0302 | No. 65  ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう? 正解 : ノーベル平和賞 誤3 (2005) 通常問題  0302 | ノーベル平和賞 | 
| 66 | 誤3 (2005)通常問題 #0381 | No. 66  トルコ北西部にある、マルマラ海と黒海を結ぶ海峡の名前は何でしょう? 正解 : ボスポラス海峡 誤3 (2005) 通常問題  0381 | ボスポラス海峡 | 
| 67 | EQIDEN2009通常問題 #0129 | No. 67  外国の首都の中で、日本の首都・東京から直線距離が最も近いのはどこでしょう? 正解 : ソウル EQIDEN2009 通常問題  0129 | ソウル | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0218 | No. 68  ASEANに加盟する東南アジアの国の中でただ一つ、海に面していないのはどこでしょう? 正解 : ラオス abc the fourth (2006) 通常問題  0218 | ラオス | 
| 69 | 誤4 (2006)通常問題 #0171 | No. 69  ニュースの台風情報で見られる、ある時刻に台風の中心が70%の確率で移動すると考えられる区域を表したものを何というでしょう? 正解 : 予報円 誤4 (2006) 通常問題  0171 | 予報円 | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0466 | No. 70  アイルランド生まれの劇作家で、代表作に戯曲『サロメ』や小説『幸福の王子』があるのは誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド abc the fourth (2006) 通常問題  0466 | オスカー・ワイルド | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0950 | No. 71  血液の中に「イクシオトキシン」という毒素があることから刺身では食べられず、よく蒲焼にされることで知られる魚は何でしょう? 正解 : ウナギ abc the first (2003) 通常問題  0950 | ウナギ | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0082 | No. 72  第1回ラグビーワールドカップではトライ王に輝いている、現在ラグビー日本代表のヘッドコーチを務めている人物は誰でしょう? 正解 : ジョン・カーワン abc the ninth (2011) 通常問題  0082 | ジョン・カーワン | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0770 | No. 73  飛鳥時代に夫婦で天皇になった例で、舒明(じょめい)天皇の妻は皇極・斉明(さいめい)天皇ですが、天武天皇の妻は誰でしょう? 正解 : 持統天皇 abc the fourth (2006) 通常問題  0770 | 持統天皇 | 
| 74 | abc the 12th (2014)通常問題 #0415 | No. 74  Synthetic Personality Inventoryの頭文字を取った、リクルートキャリア提供の適性検査の一種は何でしょう? 正解 : SPI abc the 12th (2014) 通常問題  0415 | SPI | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0164 | No. 75  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164 | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 76 | 誤1 (2003)通常問題 #0298 | No. 76  1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題  0298 | タイタニック号 | 
| 77 | EQIDEN2012通常問題 #0072 | No. 77  第4代正統カリフ・アリーの子孫のみを指導者として認める、イスラム教の二大勢力の1つは何派でしょう? 正解 : シーア派 EQIDEN2012 通常問題  0072 | シーア派 | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0475 | No. 78  浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう? 正解 : 一向一揆 誤1 (2003) 通常問題  0475 | 一向一揆 | 
| 79 | 誤4 (2006)通常問題 #0108 | No. 79  現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤4 (2006) 通常問題  0108 | 韓国語 | 
| 80 | EQIDEN2014通常問題 #0329 | No. 80  海老原有希(えびはら・ゆき)、村上幸史(ゆきふみ)、ディーン元気などの選手が活躍する、陸上競技の投てき種目は何でしょう? 正解 : やり投げ EQIDEN2014 通常問題  0329 | やり投げ | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0600 | No. 81  「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう? 正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0600 | ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0410 | No. 82  ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ロイズ abc the first (2003) 通常問題  0410 | ロイズ | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0078 | No. 83  電気、ガス、水道といった、生活に必要なインフラ設備のことを、「命綱」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ライフライン abc the tenth (2012) 通常問題  0078 | ライフライン | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0915 | No. 84  JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) abc the third (2005) 通常問題  0915 | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0664 | No. 85  1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾 abc the fifth (2007) 通常問題  0664 | 松下村塾 | 
| 86 | EQIDEN2013通常問題 #0369 | No. 86  お笑いコンビ、雨上がり決死隊の2人とは、宮迫博之と誰でしょう? 正解 : 蛍原徹(ほとはら・とおる) EQIDEN2013 通常問題  0369 | 蛍原徹(ほとはら・とおる) | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0755 | No. 87  ウエスタンラリアットを必殺技に、「不沈艦」のニックネームで知られた外国人レスラーといえば誰でしょう? 正解 : スタン・ハンセン abc the third (2005) 通常問題  0755 | スタン・ハンセン | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0268 | No. 88  1949年、日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策のことを、GHQの経済顧問を務めていた人物の名を取って何ラインというでしょう? 正解 : ドッジ・ライン EQIDEN2012 通常問題  0268 | ドッジ・ライン | 
| 89 | abc the tenth (2012)通常問題 #0790 | No. 89  正式名は「全国企業短期経済観測調査」である、日本銀行が四半期ごとに行う企業の景気判断を一般的に何というでしょう? 正解 : 日銀短観 abc the tenth (2012) 通常問題  0790 | 日銀短観 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0656 | No. 90  現在20ある政令指定都市のうち、人口が最も多いのは横浜市ですが、最も少ないのはどの都市でしょう? 正解 : 岡山市 abc the 11th (2013) 通常問題  0656 | 岡山市 | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0154 | No. 91  「やきあご」「とびこ」といえば、いずれも何という魚を原料にした食材でしょう? 正解 : とびうお abc the 11th (2013) 通常問題  0154 | とびうお | 
| 92 | 誤2 (2004)予備 #0047 | No. 92  神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう? 正解 : 転校生 誤2 (2004) 予備  0047 | 転校生 | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0486 | No. 93  タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう? 正解 : ジンギスカン abc the ninth (2011) 通常問題  0486 | ジンギスカン | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0526 | No. 94  今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0526 | 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 | 
| 95 | EQIDEN2013通常問題 #0141 | No. 95  この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2013 通常問題  0141 | 1960年 | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0211 | No. 96  KS鋼や新KS鋼を発明し、1937年には第1回文化勲章を受賞している物理学者は誰でしょう? 正解 : 本多光太郎 abc the third (2005) 通常問題  0211 | 本多光太郎 | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0468 | No. 97  アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう? 正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) abc the 11th (2013) 通常問題  0468 | 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0167 | No. 98  約束を取り付けることを「アポをとる」といいますが、この「アポ」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : アポイントメント【「アポイント」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0167 | アポイントメント【「アポイント」も○】 | 
| 99 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0066 | No. 99  四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 abc the fourth (2006) 敗者復活  0066 | 時間 | 
| 100 | EQIDEN2011通常問題 #0135 | No. 100  金融では「債務不履行」を、コンピューターでは「初期設定値」や「標準」という意味で用いられる英単語は何でしょう? 正解 : デフォルト EQIDEN2011 通常問題  0135 | デフォルト |