ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0517
No. 1

酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう?
正解 : 千鳥(ちどり)
abc the second (2004) 通常問題 0517
千鳥(ちどり)
2

EQIDEN2008

通常問題 #0030
No. 2

アマチュアレスリングにおける「フォール」とは、両肩を何秒以上マットにつけることでしょう?
正解 : 1秒
EQIDEN2008 通常問題 0030
1秒
3

EQIDEN2009

通常問題 #0332
No. 3

「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 麻酔
EQIDEN2009 通常問題 0332
麻酔
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0513
No. 4

お笑い芸人・世界のナベアツの、落語家としての名前は何でしょう?
正解 : 桂三度(かつら・さんど)
abc the ninth (2011) 通常問題 0513
桂三度(かつら・さんど)
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0116
No. 5

楽器の琵琶(びわ)や、プール、鏡などを数えるときに共通する数の単位は何でしょう?
正解 : 一面、二面
abc the fourth (2006) 通常問題 0116
一面、二面
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0620
No. 6

秋保(あきう)温泉、作並温泉、鳴子温泉といったらどこの都道府県の温泉でしょう?
正解 : 宮城県
abc the 11th (2013) 通常問題 0620
宮城県
7

abc the first (2003)

通常問題 #0386
No. 7

役員や社員らが、将来的にあらかじめ決められた価格で自社株を購入できる権利を何というでしょう?
正解 : ストックオプション
abc the first (2003) 通常問題 0386
ストックオプション
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0615
No. 8

五・一五事件の時の首相は犬養毅ですが、二・二六事件の時の首相は誰だったでしょう?
正解 : 岡田啓介
abc the fifth (2007) 通常問題 0615
岡田啓介
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0441
No. 9

エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、通常より小さいカップを何カップというでしょう?
正解 : デミタス(カップ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0441
デミタス(カップ)
10

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0066
No. 10

四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
abc the fourth (2006) 敗者復活 0066
時間
11

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0034
No. 11

四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『坊ちゃん』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0034
『坊ちゃん』
12

abc the first (2003)

通常問題 #0059
No. 12

海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
abc the first (2003) 通常問題 0059
マリンスノー
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0055
No. 13

多くの民族が混在し、幾度となく紛争が起きたことから「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるヨーロッパ南東部の半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島(Balkan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0055
バルカン半島(Balkan)
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0724
No. 14

ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう?
正解 : ブドウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0724
ブドウ
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0235
No. 15

ファッションモデルの類(るい)、料理研究家のはるみ、プロ野球・広島カープの健太に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 栗原(くりはら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0235
栗原(くりはら)
16

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0045
No. 16

懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう?
正解 : 箸洗(はしあらい)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0045
箸洗(はしあらい)
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0248
No. 17

オーストラリアのタスマニア島に名を残すアベル・タスマンはどこの国の探検家でしょう?
正解 : オランダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0248
オランダ
18

EQIDEN2014

通常問題 #0189
No. 18

100kmを走るウルトラマラソンでは10時間以内に、フルマラソンでは2時間10分以内に完走することを、特に何というでしょう?
正解 : サブテン
EQIDEN2014 通常問題 0189
サブテン
19

EQIDEN2009

通常問題 #0282
No. 19

『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう?
正解 : 不惑
EQIDEN2009 通常問題 0282
不惑
20

abc the third (2005)

通常問題 #0652
No. 20

自動車の空ぶかしのことを「アイドリング」といいますが、ヘリコプターの空中停止のことを何というでしょう?
正解 : ホバリング(ホバーリング)
abc the third (2005) 通常問題 0652
ホバリング(ホバーリング)
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0468
No. 21

シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう?
正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island]
abc the seventh (2009) 通常問題 0468
プリンス・エドワード島[Prince Edward Island]
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0241
No. 22

服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう?
正解 : extra
abc the seventh (2009) 通常問題 0241
extra
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0355
No. 23

全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう?
正解 : 174号線
abc the sixth (2008) 通常問題 0355
174号線
24

EQIDEN2008

通常問題 #0170
No. 24

昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう?
正解 : 南流石(さすが)
EQIDEN2008 通常問題 0170
南流石(さすが)
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0063
No. 25

「近代絵画の父」と呼ばれるフランス印象派の画家で、故郷にあるサントビクトワール山を多く描いたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ポール・セザンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0063
ポール・セザンヌ
26

EQIDEN2013

通常問題 #0320
No. 26

クジラウオやチョウチンアンコウなど、太陽光の届かない水深200mより深くに棲み独特の生態系を持つ魚類を総称して何というでしょう?
正解 : 深海魚
EQIDEN2013 通常問題 0320
深海魚
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0418
No. 27

セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう?
正解 : バラ戦争
abc the ninth (2011) 通常問題 0418
バラ戦争
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0229
No. 28

昭和15年に日本で初めて蛍光灯が設置された、現存する日本最古の木造建造物は何でしょう?
正解 : 法隆寺
abc the fifth (2007) 通常問題 0229
法隆寺
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0097
No. 29

次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0097
丙午(ひのえうま)
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0776
No. 30

金融機関同士が資金の短期貸借を行うときの金利のことを、「呼べば返ってくるほど短い期間」であることから「何レート」というでしょう?
正解 : コールレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0776
コールレート
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0210
No. 31

ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう?
正解 : プロパガンダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0210
プロパガンダ
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0415
No. 32

昨年9月 25日に行われたベルリンマラソンで、2時間3分 38秒という男子マラソン世界記録を樹立した、ケニアのランナーは誰でしょう?
正解 : パトリック・マカウ
abc the tenth (2012) 通常問題 0415
パトリック・マカウ
33

誤3 (2005)

通常問題 #0375
No. 33

銀行にお金を預けるのは預金、郵便局にお金を預けるのは貯金といいますが、農協や漁協にお金を預けるのは預金と貯金のどちらでしょう?
正解 : 貯金
誤3 (2005) 通常問題 0375
貯金
34

abc the second (2004)

敗者復活 #0050
No. 34

韓国では「ユミン」の名で活動している、NHK教育の「ハングル講座」などで活躍中の日本人タレントは誰でしょう?
正解 : 笛木優子
abc the second (2004) 敗者復活 0050
笛木優子
35

EQIDEN2009

通常問題 #0124
No. 35

「ピンからキリまで」という言葉のもととなった、日本のカードゲームは何でしょう?
正解 : 花札
EQIDEN2009 通常問題 0124
花札
36

abc the third (2005)

通常問題 #0550
No. 36

「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう?
正解 : おから(豆腐殻)
abc the third (2005) 通常問題 0550
おから(豆腐殻)
37

abc the second (2004)

通常問題 #0087
No. 37

香水の原料になる、ジャスミン、ラベンダー、スズランのうち、紫色の花をつけるのはどれでしょう?
正解 : ラベンダー
abc the second (2004) 通常問題 0087
ラベンダー
38

EQIDEN2012

通常問題 #0158
No. 38

「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう?
正解 : バンガロール
EQIDEN2012 通常問題 0158
バンガロール
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0065
No. 39

「福音」という意味がある、キリスト教を信仰するアフリカ系アメリカ人が生み出した音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ゴスペル
abc the 12th (2014) 通常問題 0065
ゴスペル
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0557
No. 40

炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう?
正解 : カカオマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0557
カカオマス
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0700
No. 41

肉や魚を使わない料理のことを、仏教用語を用いて何料理というでしょう?
正解 : 精進料理(しょうじんりょうり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0700
精進料理(しょうじんりょうり)
42

abc the second (2004)

通常問題 #0657
No. 42

山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the second (2004) 通常問題 0657
43

abc the third (2005)

通常問題 #0785
No. 43

プリンタやスキャナの解像度を表わす単位「dpi」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ドット・パー・インチ Dot Per Inch
abc the third (2005) 通常問題 0785
ドット・パー・インチ Dot Per Inch
44

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0098
No. 44

パリ・オペラ座の天井画『夢の花束』や『私と村』などで知られ、エコール・ド・パリの一員として活躍したロシア生まれの画家は誰でしょう?
正解 : マルク・シャガール
abc the fourth (2006) 敗者復活 0098
マルク・シャガール
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0764
No. 45

ロシア語で「下の新しい町」という意味がある、ヴォルガ川とオカ川の合流地点にある大都市で、1990年までは「ゴーリキー」という名称だったのはどこでしょう?
正解 : ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород)
abc the 11th (2013) 通常問題 0764
ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород)
46

abc the third (2005)

通常問題 #0958
No. 46

『風とともに去りぬ』の舞台となっている、アメリカ・ジョージア州の州都はどこでしょう?
正解 : アトランタ
abc the third (2005) 通常問題 0958
アトランタ
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0516
No. 47

Windowsのパソコンでは画面の一番下に置かれることが多い、スタートボタンや現在起動しているアプリケーションなどが表示される場所のことを何というでしょう?
正解 : タスクバー
abc the seventh (2009) 通常問題 0516
タスクバー
48

abc the second (2004)

通常問題 #0854
No. 48

原子力潜水艦「シーバット」の艦長海江田四郎が独立国家「やまと」を名乗り、世界に挑んでいくという内容の、かわぐちかいじ原作の長編マンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『沈黙の艦隊』
abc the second (2004) 通常問題 0854
『沈黙の艦隊』
49

誤3 (2005)

通常問題 #0338
No. 49

ネット掲示板『2ちゃんねる』に書き込まれた投稿を元に、中野独人(ひとり)名義で出版された、「アキバ系」の青年の恋愛を描いた本のタイトルは何でしょう?
正解 : 『電車男』
誤3 (2005) 通常問題 0338
『電車男』
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0786
No. 50

天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう?
正解 : 太皇太后(たいこうたいごう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0786
太皇太后(たいこうたいごう)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0614
No. 51

「ツリパン」とも呼ばれる、上下一体型のレスリングのユニフォームを、英語で何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the 12th (2014) 通常問題 0614
シングレット
52

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 52

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
53

EQIDEN2013

通常問題 #0165
No. 53

緊急走行中の救急車が一般道路を走る時の法定最高速度は、時速何kmでしょう?
正解 : 80㎞
EQIDEN2013 通常問題 0165
80㎞
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0581
No. 54

ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう?
正解 : アラザン
abc the 11th (2013) 通常問題 0581
アラザン
55

abc the third (2005)

通常問題 #0192
No. 55

レオナルド・ダ・ビンチの名画『最後の晩餐』に描かれている人物は、キリストを含めて全部で何人でしょう?
正解 : 13人
abc the third (2005) 通常問題 0192
13人
56

EQIDEN2010

通常問題 #0254
No. 56

「一六銀行」とも呼ばれる、物品を担保にとって金銭を貸す金融業の一種は何でしょう?
正解 : 質屋
EQIDEN2010 通常問題 0254
質屋
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0066
No. 57

鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : マーガレット・サッチャー
誤誤 (2007) 通常問題 0066
マーガレット・サッチャー
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0716
No. 58

2000年12月に『TAKE BACK』でデビューした女性アーティストで、その「エロかっこいい」キャラクターが若い女性に支持されているのは誰でしょう?
正解 : 倖田來未(くみ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0716
倖田來未(くみ)
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0887
No. 59

直流電流を表わす「DC」は「direct current」の略ですが、交流電流を表わす「AC」は何という言葉の略でしょう?
正解 : alternating current[オルタネイティング・カレント]
abc the seventh (2009) 通常問題 0887
alternating current[オルタネイティング・カレント]
60

abc the first (2003)

通常問題 #0602
No. 60

1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう?
正解 : ボン・マルシェ
abc the first (2003) 通常問題 0602
ボン・マルシェ
61

誤4 (2006)

通常問題 #0268
No. 61

激しく争う様子を、日本刀の一部にたとえて「何を削る」というでしょう?
正解 : 鎬(しのぎ)を削る
誤4 (2006) 通常問題 0268
鎬(しのぎ)を削る
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0516
No. 62

現在発行されている5000円札にデザインされている、江戸時代の画家・尾形光琳の作品は何でしょう?
正解 : 『燕子花図』
abc the fifth (2007) 通常問題 0516
『燕子花図』
63

誤1 (2003)

通常問題 #0245
No. 63

入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう?
正解 : 屋根
誤1 (2003) 通常問題 0245
屋根
64

誤3 (2005)

通常問題 #0037
No. 64

演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう?
正解 : ソワレー
誤3 (2005) 通常問題 0037
ソワレー
65

EQIDEN2011

通常問題 #0089
No. 65

エルソルプロダクツ株式会社の登録商標になっている、まぶたを二重(ふたえ)に見せるための化粧品は何でしょう?
正解 : アイプチ
EQIDEN2011 通常問題 0089
アイプチ
66

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0006
No. 66

歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう?
正解 : 橋掛かり(橋懸かり)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0006
橋掛かり(橋懸かり)
67

EQIDEN2008

通常問題 #0460
No. 67

「ウーロン茶」を英語で綴ったとき、頭文字になるアルファベットは何でしょう?
正解 : o
EQIDEN2008 通常問題 0460
o
68

誤4 (2006)

通常問題 #0330
No. 68

ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう?
正解 : 琵琶湖
誤4 (2006) 通常問題 0330
琵琶湖
69

EQIDEN2014

通常問題 #0290
No. 69

アメリカの大峡谷・グランドキャニオンは、何という川の浸食作用によって形成されたでしょう?
正解 : コロラド川
EQIDEN2014 通常問題 0290
コロラド川
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0413
No. 70

「低出生体重児」とは、出生時の体重が何グラム以下の新生児のことをいうでしょう?
正解 : 2500グラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0413
2500グラム
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0323
No. 71

ノビレチンという成分にガン抑制の効果が期待されている、和名を「ヒラミレモン」という沖縄原産の柑橘類は何でしょう?
正解 : シークヮーサー
abc the fourth (2006) 通常問題 0323
シークヮーサー
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0246
No. 72

力のある者が更に力を増すという意味のことわざで、「鬼に」といえば「金棒」ですが、「虎に」といえば何でしょう?
正解 : 翼
abc the ninth (2011) 通常問題 0246
73

誤1 (2003)

通常問題 #0056
No. 73

ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
誤1 (2003) 通常問題 0056
軍艦巻き
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0178
No. 74

昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法
abc the sixth (2008) 通常問題 0178
金融商品取引法
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0602
No. 75

本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the eighth (2010) 通常問題 0602
氷川きよし
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0001
No. 76

アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう?
正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0001
『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0208
No. 77

別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう?
正解 : カフェロワイヤル
誤誤 (2007) 通常問題 0208
カフェロワイヤル
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0386
No. 78

現地では「広い大地」という意味で「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像があることで有名なチリ領の島は何でしょう?
正解 : イースター島
abc the eighth (2010) 通常問題 0386
イースター島
79

誤2 (2004)

通常問題 #0260
No. 79

音楽用語で奏鳴曲のことを「ソナタ」といいますが、その中でも特に形式や内容全体が小規模なものを何というでしょう?
正解 : ソナチネ
誤2 (2004) 通常問題 0260
ソナチネ
80

誤2 (2004)

通常問題 #0271
No. 80

小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう?
正解 : 松本清張
誤2 (2004) 通常問題 0271
松本清張
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0007
No. 81

「アルビレックス新潟」といえばサッカーのチームですが、「新潟アルビレックスBB」といえばどんなスポーツのチームでしょう?
正解 : バスケットボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0007
バスケットボール
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0029
No. 82

化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう?
正解 : 炎色反応
abc the sixth (2008) 通常問題 0029
炎色反応
83

abc the third (2005)

通常問題 #0408
No. 83

元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : てれこ
abc the third (2005) 通常問題 0408
てれこ
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0459
No. 84

地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう?
正解 : 熱圏
abc the sixth (2008) 通常問題 0459
熱圏
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0743
No. 85

オーストラリアの都市、シドニー、パース、メルボルンのうち、最も西に位置するのはどれでしょう?
正解 : パース
abc the ninth (2011) 通常問題 0743
パース
86

誤2 (2004)

予備 #0059
No. 86

オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう?
正解 : コンサートマスター
誤2 (2004) 予備 0059
コンサートマスター
87

誤1 (2003)

通常問題 #0100
No. 87

「三つ子の魂百まで」と同じ意味のことわざで、「雀百まで・・・」何を忘れずというでしょう?
正解 : 踊り
誤1 (2003) 通常問題 0100
踊り
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0718
No. 88

国立国語研究所では「揺り戻し」と言い換えることを提案している、一般にはダイエット後に体重が元に戻ることを指すカタカナ語は何でしょう?
正解 : リバウンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0718
リバウンド
89

abc the first (2003)

通常問題 #0945
No. 89

画家ゴーギャンを主人公のモデルにしたとされる、サマセット・モームの小説は何でしょう?
正解 : 月と6ペンス
abc the first (2003) 通常問題 0945
月と6ペンス
90

abc the first (2003)

通常問題 #0717
No. 90

ピアノをその構造から大きく二つに分けると、グランドピアノと何ピアノでしょう?
正解 : アップライトピアノ
abc the first (2003) 通常問題 0717
アップライトピアノ
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0121
No. 91

ケイト・シェパードを中心とした活動により、1893年、世界で初めて女性参政権が認められた国はどこでしょう?
正解 : ニュージーランド
abc the tenth (2012) 通常問題 0121
ニュージーランド
92

EQIDEN2011

通常問題 #0350
No. 92

おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
EQIDEN2011 通常問題 0350
やく
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0517
No. 93

日本では稲畑勝太郎(いなはた・かつたろう)がその染色法を開発した、軍服などに多く使われた黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色
abc the tenth (2012) 通常問題 0517
カーキ色
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0297
No. 94

ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう?
正解 : デロス同盟
abc the 11th (2013) 通常問題 0297
デロス同盟
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0409
No. 95

コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう?
正解 : スタンプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0409
スタンプ
96

誤1 (2003)

通常問題 #0447
No. 96

1901年にイランのスーサで閃緑岩に刻まれたものが発見された、「目には目を、歯には歯を」の一節で知られる法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典
誤1 (2003) 通常問題 0447
ハムラビ法典
97

EQIDEN2012

通常問題 #0075
No. 97

漢字では「やまいだれに志」などと表される、打撲などの原因で皮膚が赤色や紫色に変色した部分を何というでしょう?
正解 : あざ
EQIDEN2012 通常問題 0075
あざ
98

abc the second (2004)

敗者復活 #0021
No. 98

統計の代表的な数値で、資料となる数値を順番に並べたときにちょうど真ん中に位置する値のことを何というでしょう?
正解 : メジアン
abc the second (2004) 敗者復活 0021
メジアン
99

EQIDEN2010

通常問題 #0073
No. 99

ミラー・ラビン判定法、AKS判定法、エラトステネスのふるいといえば、どういった数を判定するために使われる方法でしょう?
正解 : 素数(prime number)
EQIDEN2010 通常問題 0073
素数(prime number)
100

abc the second (2004)

通常問題 #0244
No. 100

自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
abc the second (2004) 通常問題 0244
しっぺ返し

もう一回、引き直す