ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0018 | No. 1  タレント・ビビる大木の本名は何でしょう? 正解 : 大木淳(おおき・じゅん) abc the fourth (2006) 敗者復活  0018  | 大木淳(おおき・じゅん) | 
| 2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0099 | No. 2  日本のプロ野球で、通算打率3割、ホームラン300本、300盗塁、3000本安打の全てを達成している唯一の選手は誰でしょう? 正解 : 張本勲 誤4 (2006) 通常問題  0099  | 張本勲 | 
| 3 | EQIDEN2011 通常問題 #0158 | No. 3  俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう? 正解 : 最上川(もがみがわ) EQIDEN2011 通常問題  0158  | 最上川(もがみがわ) | 
| 4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0070 | No. 4  正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題  0070  | 12面体 | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0508 | No. 5  競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう? 正解 : パドック abc the fifth (2007) 通常問題  0508  | パドック | 
| 6 | EQIDEN2009 通常問題 #0364 | No. 6  石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ] EQIDEN2009 通常問題  0364  | 倶利伽羅峠[くりからとうげ] | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0135 | No. 7  日本のプロ野球12球団のうち、その前身を含めて日本一になったことがない唯一の球団はどこでしょう? 正解 : 東北楽天ゴールデンイーグルス abc the fourth (2006) 通常問題  0135  | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0647 | No. 8  国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : GNI abc the eighth (2010) 通常問題  0647  | GNI | 
| 9 | EQIDEN2012 通常問題 #0143 | No. 9  出世できない人は「筍」、人目に付かず他人を支える人は「力持ち」といえば、共通して前に付く言葉は何でしょう? 正解 : 縁の下の EQIDEN2012 通常問題  0143  | 縁の下の | 
| 10 | 誤4 (2006) 予備 #0012 | No. 10  日本語ではデオキシリボ核酸という、遺伝子の本体をなす物質をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : DNA 誤4 (2006) 予備  0012  | DNA | 
| 11 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0141 | No. 11  昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門賞 誤誤 (2007) 通常問題  0141  | 凱旋門賞 | 
| 12 | abc the first (2003) 敗者復活 #0069 | No. 12  かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう? 正解 : ウランバートル abc the first (2003) 敗者復活  0069  | ウランバートル | 
| 13 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0047 | No. 13  格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・モリアーティ abc the sixth (2008) 敗者復活  0047  | ジェームズ・モリアーティ | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0221 | No. 14  カンフーを発展させた武術「ジークンドー」の創始者である、『燃えよドラゴン』シリーズで有名なアクションスターは誰でしょう? 正解 : ブルース=リー abc the first (2003) 通常問題  0221  | ブルース=リー | 
| 15 | 誤2 (2004) 予備 #0017 | No. 15  銀行を2つに大別すると、一国の金融政策を担う中央銀行と、その他の何銀行に分類できるでしょう? 正解 : 市中銀行 誤2 (2004) 予備  0017  | 市中銀行 | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0367 | No. 16  各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう? 正解 : 1万円 abc the fifth (2007) 通常問題  0367  | 1万円 | 
| 17 | EQIDEN2008 通常問題 #0166 | No. 17  19世紀初めにイギリス・ノッティンガム地方で勃発した、労働者による機械打ちこわし運動を何というでしょう? 正解 : ラ(ッ)ダイト運動 EQIDEN2008 通常問題  0166  | ラ(ッ)ダイト運動 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0562 | No. 18  『ヘイ・ジョー』や『パープル・ヘイズ』などの代表曲があるアメリカのロックギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) abc the 11th (2013) 通常問題  0562  | ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0661 | No. 19  岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク abc the ninth (2011) 通常問題  0661  | ザルツブルク | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0287 | No. 20  他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう? 正解 : 法服(ほうふく) abc the fourth (2006) 通常問題  0287  | 法服(ほうふく) | 
| 21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0104 | No. 21  昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題  0104  | 漆喰(しっくい) | 
| 22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0597 | No. 22  甲羅は民族楽器チャランゴに用いられる、別名をヨロイネズミという南アメリカ原産のほ乳類は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the fifth (2007) 通常問題  0597  | アルマジロ | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0016 | No. 23  災害時に市町村長が出す「避難勧告」と「避難指示」のうち、より緊急度が高いのはどちらでしょう? 正解 : 避難指示 abc the tenth (2012) 通常問題  0016  | 避難指示 | 
| 24 | abc the third (2005) 通常問題 #0745 | No. 24  映画において、一般公開に先立って特定の劇場のみで行われる封切り上映のことを英語で何というでしょう? 正解 : ロードショー abc the third (2005) 通常問題  0745  | ロードショー | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0369 | No. 25  正式には『凱風快晴』という、葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』に収められている有名な絵の通称は何でしょう? 正解 : 『赤富士』 abc the first (2003) 通常問題  0369  | 『赤富士』 | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0051 | No. 26  今年5月にはシリーズ第4作「生命(いのち)の泉」が公開された、ジョニー・デップ主演の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『パイレーツ・オブ・カリビアン』 abc the ninth (2011) 通常問題  0051  | 『パイレーツ・オブ・カリビアン』 | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0414 | No. 27  関東の有名な灯台で、観音埼灯台があるのは横須賀市ですが、犬吠埼(いぬぼうさき)灯台があるのは何市でしょう? 正解 : 銚子(ちょうし)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0414  | 銚子(ちょうし)市 | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0261 | No. 28  東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう? 正解 : (海上)七里の渡し abc the second (2004) 通常問題  0261  | (海上)七里の渡し | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0114 | No. 29  若葉が生え揃うと古い葉が一斉に落ちることから名が付いた、家が代々続くことに見立てて正月に飾る植物は何でしょう? 正解 : ユズリハ EQIDEN2008 通常問題  0114  | ユズリハ | 
| 30 | EQIDEN2008 通常問題 #0405 | No. 30  北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう? 正解 : いて座 EQIDEN2008 通常問題  0405  | いて座 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0192 | No. 31  通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : 哀川翔 abc the second (2004) 通常問題  0192  | 哀川翔 | 
| 32 | EQIDEN2013 通常問題 #0076 | No. 32  アラビア半島やアフリカ大陸北部に見られる、雨が降った時だけ水が流れる「涸れ川」のことをアラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ(وادي/wādī) EQIDEN2013 通常問題  0076  | ワジ(وادي/wādī) | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0622 | No. 33  江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the second (2004) 通常問題  0622  | 武家諸法度 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0384 | No. 34  テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう? 正解 : 62チャンネル abc the second (2004) 通常問題  0384  | 62チャンネル | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0776 | No. 35  座礁したフランス船の悲劇を描いた、フランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作は何でしょう? 正解 : 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0776  | 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】 | 
| 36 | EQIDEN2012 通常問題 #0390 | No. 36  断食を行うことで世間の注目を集め、主張を世に広めようとするストライキのことを特に何というでしょう? 正解 : ハンガーストライキ EQIDEN2012 通常問題  0390  | ハンガーストライキ | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0120 | No. 37  1840年に世界初の幼稚園を設立した、ドイツの教育家は誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・フレーベル abc the 12th (2014) 通常問題  0120  | フリードリヒ・フレーベル | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0696 | No. 38  和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう? 正解 : ケッパー abc the 11th (2013) 通常問題  0696  | ケッパー | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0596 | No. 39  アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう? 正解 : FOX abc the seventh (2009) 通常問題  0596  | FOX | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0648 | No. 40  数学で、多角形の外角の和は常に何度になるでしょう? 正解 : 360度 abc the 12th (2014) 通常問題  0648  | 360度 | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0635 | No. 41  昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう? 正解 : 西口文也(にしぐちふみや) abc the fourth (2006) 通常問題  0635  | 西口文也(にしぐちふみや) | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0414 | No. 42  貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 長塚節(ながつか・たかし) abc the sixth (2008) 通常問題  0414  | 長塚節(ながつか・たかし) | 
| 43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0066 | No. 43  鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : マーガレット・サッチャー 誤誤 (2007) 通常問題  0066  | マーガレット・サッチャー | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0136 | No. 44  アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう? 正解 : スリーマイル島 abc the seventh (2009) 通常問題  0136  | スリーマイル島 | 
| 45 | EQIDEN2010 通常問題 #0249 | No. 45  「群論」という数学理論を創始するも、決闘によりわずか20歳で亡くなったフランスの数学者は誰でしょう? 正解 : エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois] EQIDEN2010 通常問題  0249  | エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois] | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0156 | No. 46  高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題  0156  | 桂浜 | 
| 47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0240 | No. 47  いわゆる「労働三法」とよばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法とあと一つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤2 (2004) 通常問題  0240  | 労働関係調整法 | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0015 | No. 48  欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう? 正解 : トリマー abc the third (2005) 通常問題  0015  | トリマー | 
| 49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0387 | No. 49  「三四郎」「花子」「一太郎」といったパソコン用ソフトを発売している、日本のソフトメーカーは何でしょう? 正解 : ジャストシステム 誤誤 (2007) 通常問題  0387  | ジャストシステム | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0168 | No. 50  よさこい祭りが行われるのは高知市ですが、YOSAKOIソーラン祭りが行われる都市はどこでしょう? 正解 : 札幌市 abc the tenth (2012) 通常問題  0168  | 札幌市 | 
| 51 | EQIDEN2014 通常問題 #0086 | No. 51  「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう? 正解 : カコナール EQIDEN2014 通常問題  0086  | カコナール | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0219 | No. 52  日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう? 正解 : レファレンス(サービス) abc the seventh (2009) 通常問題  0219  | レファレンス(サービス) | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0461 | No. 53  仏壇に使用する仏具の中で「三具足(みつぐそく)」と呼ばれる3つの道具とは、花立(はなたて)、燭台(しょくだい)と何でしょう? 正解 : 香炉(こうろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0461  | 香炉(こうろ) | 
| 54 | EQIDEN2012 通常問題 #0318 | No. 54  ボルタ電池で、プラス極に使われる金属は銅ですが、マイナス極に使われる金属は何でしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2012 通常問題  0318  | 亜鉛 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0675 | No. 55  消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the first (2003) 通常問題  0675  | 間接税 | 
| 56 | EQIDEN2010 通常問題 #0101 | No. 56  1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう? 正解 : ランドセル EQIDEN2010 通常問題  0101  | ランドセル | 
| 57 | EQIDEN2011 通常問題 #0211 | No. 57  地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう? 正解 : マントル EQIDEN2011 通常問題  0211  | マントル | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0971 | No. 58  物質を原子・分子のレベルで扱う技術のことを、10億分の1を表す接頭語を用いて何テクノロジーというでしょう? 正解 : ナノテクノロジー abc the first (2003) 通常問題  0971  | ナノテクノロジー | 
| 59 | EQIDEN2013 通常問題 #0171 | No. 59  来月(4月)27日、岡田准一・榮倉奈々主演の実写映画が公開予定である、防衛部・図書特殊部隊の奮闘を描いた、有川浩の小説は何でしょう? 正解 : 『図書館戦争』(としょかんせんそう) EQIDEN2013 通常問題  0171  | 『図書館戦争』(としょかんせんそう) | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0893 | No. 60  砂漠で水が湧き出た時の喜びが表現されている、フォークダンスでおなじみの曲は何でしょう? 正解 : 『マイムマイム』 abc the second (2004) 通常問題  0893  | 『マイムマイム』 | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0800 | No. 61  京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう? 正解 : アメーバ経営 abc the fifth (2007) 通常問題  0800  | アメーバ経営 | 
| 62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0222 | No. 62  太陽の約7倍以上の質量を持つ恒星がその寿命を終えるとき、大爆発を起こして光り輝く現象を何というでしょう? 正解 : 超新星【super nova】 誤4 (2006) 通常問題  0222  | 超新星【super nova】 | 
| 63 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0005 | No. 63  19世紀後半のフランスで、政府主導の美術展に対抗して始まった、出品自由で審査を行わない展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the 12th (2014) 敗者復活  0005  | アンデパンダン | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0911 | No. 64  「守るも攻むるも黒鉄(くろがね)の」という歌い出しで知られる、瀬戸口藤吉が作曲した有名な行進曲は何でしょう? 正解 : 『軍艦』(軍艦行進曲・行進曲軍艦・軍艦マーチ) abc the third (2005) 通常問題  0911  | 『軍艦』(軍艦行進曲・行進曲軍艦・軍艦マーチ) | 
| 65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0175 | No. 65  長年雑誌「詩とメルヘン」の編集を手がけたことでも知られる、アンパンマンの生みの親である絵本作家は誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the 12th (2014) 通常問題  0175  | やなせたかし | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0383 | No. 66  本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう? 正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0383  | 立川志の輔(たてかわ・しのすけ) | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0063 | No. 67  アマチュアレスリングを大きく2つに分けると、フリースタイルと何スタイルに分けられるでしょう? 正解 : グレコローマン abc the sixth (2008) 通常問題  0063  | グレコローマン | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0425 | No. 68  無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう? 正解 : きじ 誤1 (2003) 通常問題  0425  | きじ | 
| 69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0592 | No. 69  「ダブルイーグル」ともいわれる、ゴルフで、ホールの基準打数より3打少ない打数で終えることを何というでしょう? 正解 : アルバトロス abc the tenth (2012) 通常問題  0592  | アルバトロス | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0565 | No. 70  有名な公害病で、水俣病の原因となった物質はメチル水銀ですが、イタイイタイ病の原因となった物質は何でしょう? 正解 : カドミウム abc the fourth (2006) 通常問題  0565  | カドミウム | 
| 71 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0122 | No. 71  相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう? 正解 : 電車道 abc the ninth (2011) 敗者復活  0122  | 電車道 | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0564 | No. 72  地球の自転と原子時計の間の時間のずれを調整するため、日本ではある年の1月か7月に1秒だけ挿入される時間のことを何というでしょう? 正解 : うるう秒 abc the third (2005) 通常問題  0564  | うるう秒 | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0433 | No. 73  ハードカバーの本に付けられることが多い、しおりの役目を果たす紐を何というでしょう? 正解 : スピン abc the seventh (2009) 通常問題  0433  | スピン | 
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0168 | No. 74  錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう? 正解 : 大正琴 abc the 11th (2013) 通常問題  0168  | 大正琴 | 
| 75 | abc the second (2004) 敗者復活 #0084 | No. 75  ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう? 正解 : 甘納豆 abc the second (2004) 敗者復活  0084  | 甘納豆 | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0422 | No. 76  ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう? 正解 : ケイジャン料理 abc the third (2005) 通常問題  0422  | ケイジャン料理 | 
| 77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0209 | No. 77  「第一興商(だいいちこうしょう)アミューズメントマルチメディア」の略である、業界でトップシェアを誇る通信カラオケのブランドは何でしょう? 正解 : DAM(ダム) abc the ninth (2011) 通常問題  0209  | DAM(ダム) | 
| 78 | EQIDEN2009 通常問題 #0307 | No. 78  日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう? 正解 : 与那国島 EQIDEN2009 通常問題  0307  | 与那国島 | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0571 | No. 79  東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the ninth (2011) 通常問題  0571  | 道頓堀川 | 
| 80 | abc the third (2005) 敗者復活 #0031 | No. 80  頭ごなしに威圧するような高圧的な態度のことを、将棋の攻撃的な手にたとえて「何に出る」というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the third (2005) 敗者復活  0031  | 高飛車 | 
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0719 | No. 81  著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題  0719  | (アルフレッド・)ウェゲナー | 
| 82 | EQIDEN2013 通常問題 #0422 | No. 82  弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2013 通常問題  0422  | 右手 | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 83  「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題  0356  | エディオン | 
| 84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0655 | No. 84  絵の具を塗った紙やガラスに紙を当て、それをはがすことによって絵を写し取る技法を、フランス語で何というでしょう? 正解 : デカルコマニー abc the sixth (2008) 通常問題  0655  | デカルコマニー | 
| 85 | EQIDEN2014 通常問題 #0329 | No. 85  海老原有希(えびはら・ゆき)、村上幸史(ゆきふみ)、ディーン元気などの選手が活躍する、陸上競技の投てき種目は何でしょう? 正解 : やり投げ EQIDEN2014 通常問題  0329  | やり投げ | 
| 86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0265 | No. 86  アメリカ独立記念日といえば7月4日ですが、フランス革命記念日といえば何月何日でしょう? 正解 : 7月14日 誤3 (2005) 通常問題  0265  | 7月14日 | 
| 87 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0041 | No. 87  『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう? 正解 : ハルマゲドン[Harmaged?n] abc the seventh (2009) 敗者復活  0041  | ハルマゲドン[Harmaged?n] | 
| 88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0323 | No. 88  企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the eighth (2010) 通常問題  0323  | コマーシャル・ペーパー | 
| 89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0104 | No. 89  10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the fifth (2007) 通常問題  0104  | ダイヤモンド | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0017 | No. 90  本名を菅崎(かんざき)雅美というお笑い芸人で、人気番組『エンタの神様』でのプロレスラーに扮した漫談でおなじみなのは誰でしょう? 正解 : まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】 abc the fourth (2006) 通常問題  0017  | まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】 | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0907 | No. 91  朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題  0907  | 両班(ヤンバン) | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0654 | No. 92  ロンとハーマイオニーという親友がおり、グリフィンドール寮でクディッチのシーカーをつとめる、物語の主人公は誰でしょう? 正解 : ハリー・ポッター abc the first (2003) 通常問題  0654  | ハリー・ポッター | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0577 | No. 93  『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0577  | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0119 | No. 94  スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう? 正解 : 虹 abc the third (2005) 通常問題  0119  | 虹 | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0791 | No. 95  カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ティースプーン abc the tenth (2012) 通常問題  0791  | ティースプーン | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0756 | No. 96  親子丼に使われるのは鶏の卵と肉ですが、海鮮親子丼に使われるのはふつう何の卵と肉でしょう? 正解 : 鮭 abc the second (2004) 通常問題  0756  | 鮭 | 
| 97 | EQIDEN2009 通常問題 #0123 | No. 97  東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 南北線 EQIDEN2009 通常問題  0123  | 南北線 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0208 | No. 98  英語で「えくぼ」という意味がある、ゴルフボールの表面に付けられたくぼみのことを何というでしょう? 正解 : ディンプル abc the sixth (2008) 通常問題  0208  | ディンプル | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0291 | No. 99  版画で、版木の上に載せた紙をこする時に使う、厚紙を竹などの皮で包んだ道具を何というでしょう? 正解 : 馬簾(ばれん) 誤1 (2003) 通常問題  0291  | 馬簾(ばれん) | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0149 | No. 100  およそ454gずつのバター・卵・砂糖を小麦粉に混ぜて作ったことにその名が因む洋菓子は何でしょう? 正解 : パウンドケーキ 誤1 (2003) 通常問題  0149  | パウンドケーキ |