ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0001 | No. 1  南米で強い国力を持つ「ABCパワーズ」と呼ばれる3つの国とは、アルゼンチン、ブラジルとどこでしょう? 正解 : チリ abc the fifth (2007) 敗者復活  0001  | チリ | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0145 | No. 2  正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the third (2005) 通常問題  0145  | 『プリンキピア』 | 
| 3 | EQIDEN2011 通常問題 #0084 | No. 3  1932年の第3回、1980年の第13回と2度冬季オリンピックが開催されたアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : レークプラシッド EQIDEN2011 通常問題  0084  | レークプラシッド | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0726 | No. 4  国産の「ハルユタカ」、オーストラリア産の「プライムハード」といえば、どんな穀物の品種でしょう? 正解 : 小麦 abc the fourth (2006) 通常問題  0726  | 小麦 | 
| 5 | abc the second (2004) 敗者復活 #0082 | No. 5  埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう? 正解 : 深谷市 abc the second (2004) 敗者復活  0082  | 深谷市 | 
| 6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0369 | No. 6  ツルゲーネフの分類で、決断力の乏しい人をハムレット型というのに対し、向こう見ずな行動をとる人のことを何型というでしょう? 正解 : ドン・キホーテ型 誤2 (2004) 通常問題  0369  | ドン・キホーテ型 | 
| 7 | abc the first (2003) 通常問題 #0752 | No. 7  短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー abc the first (2003) 通常問題  0752  | (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー | 
| 8 | EQIDEN2011 通常問題 #0294 | No. 8  「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう? 正解 : シャーレ EQIDEN2011 通常問題  0294  | シャーレ | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0246 | No. 9  来年、定年で引退することを表明した、日韓ワールドカップの決勝で主審を務めたイタリア人サッカー審判は誰でしょう? 正解 : ピエルルイジ・コリーナ abc the second (2004) 通常問題  0246  | ピエルルイジ・コリーナ | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0788 | No. 10  ヨットで、胴が一つの物をモノハルといいますが、二つの胴を繋げた物を何というでしょう? 正解 : カタマラン abc the third (2005) 通常問題  0788  | カタマラン | 
| 11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0469 | No. 11  英語で木曜日を意味する「Thursday」の語源となった、北欧神話に登場する農業や雷を司る神は誰でしょう? 正解 : トール abc the fifth (2007) 通常問題  0469  | トール | 
| 12 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0022 | No. 12  イギリス人技師ゴーランドが命名した、飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈の総称は何でしょう? 正解 : 日本アルプス abc the ninth (2011) 敗者復活  0022  | 日本アルプス | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0945 | No. 13  今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう? 正解 : ケニア abc the fourth (2006) 通常問題  0945  | ケニア | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0057 | No. 14  閣議に関する事項のまとめ役であり、同時に総理大臣のスポークスマンを務める内閣のポストは何でしょう? 正解 : (内閣)官房長官 abc the first (2003) 通常問題  0057  | (内閣)官房長官 | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0811 | No. 15  思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0811  | 津和野町(つわのちょう) | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0170 | No. 16  ことわざで、何をするにも生きていなければ始まらないということを「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種[ものだね] abc the seventh (2009) 通常問題  0170  | 物種[ものだね] | 
| 17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0060 | No. 17  映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題  0060  | クランクアップ | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0033 | No. 18  薄い肉に小麦粉をつけて溶き卵にひたし、バターでソテーしたイタリア料理を何というでしょう? 正解 : ピカタ abc the fourth (2006) 通常問題  0033  | ピカタ | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0706 | No. 19  「春高楼の花の宴」という歌い出しで始まる、土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲による唱歌は何でしょう? 正解 : 『荒城の月』(こうじょうのつき) abc the 11th (2013) 通常問題  0706  | 『荒城の月』(こうじょうのつき) | 
| 20 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 20  五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備  0033  | 木目込人形 | 
| 21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0236 | No. 21  バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう? 正解 : テクニカルタイムアウト abc the ninth (2011) 通常問題  0236  | テクニカルタイムアウト | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0784 | No. 22  一般的な花札で、桜の札の赤い短冊に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : みよしの abc the seventh (2009) 通常問題  0784  | みよしの | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0342 | No. 23  デフォーの小説「ロビンソン・クルーソー」で、ロビンソン・クルーソーの召使いの名前は何というでしょう? 正解 : フライデー 誤1 (2003) 通常問題  0342  | フライデー | 
| 24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0223 | No. 24  ウルトラマンの故郷としておなじみの「M78星雲」は、何という星座にあるでしょう? 正解 : オリオン座 誤1 (2003) 通常問題  0223  | オリオン座 | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0434 | No. 25  「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう? 正解 : 大塚製薬 abc the seventh (2009) 通常問題  0434  | 大塚製薬 | 
| 26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0016 | No. 26  災害時に市町村長が出す「避難勧告」と「避難指示」のうち、より緊急度が高いのはどちらでしょう? 正解 : 避難指示 abc the tenth (2012) 通常問題  0016  | 避難指示 | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0128 | No. 27  今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう? 正解 : 李娜(リー・ナ) abc the ninth (2011) 通常問題  0128  | 李娜(リー・ナ) | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0636 | No. 28  独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 竹久夢二 abc the third (2005) 通常問題  0636  | 竹久夢二 | 
| 29 | EQIDEN2009 通常問題 #0073 | No. 29  2015年に万国博覧会が開催されるイタリアの都市で、有名な歌劇場「スカラ座」があるのはどこでしょう? 正解 : ミラノ[Milano] EQIDEN2009 通常問題  0073  | ミラノ[Milano] | 
| 30 | abc the second (2004) 通常問題 #0511 | No. 30  童謡の「山寺のおしょうさん」で、和尚さんはどんな袋に猫をおしこんだと歌っているでしょう? 正解 : かんぶくろ abc the second (2004) 通常問題  0511  | かんぶくろ | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0246 | No. 31  日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう? 正解 : 天童市(てんどうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0246  | 天童市(てんどうし) | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0666 | No. 32  物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題  0666  | 剛体(ごうたい) | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0165 | No. 33  ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう? 正解 : ダッカ[Dhaka] abc the eighth (2010) 通常問題  0165  | ダッカ[Dhaka] | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0668 | No. 34  大相撲で、2007年から 2011年まで5年連続で年間最多勝を達成している力士は誰でしょう? 正解 : 白鵬翔(はくほう・しょう)【四股名の「白鵬」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0668  | 白鵬翔(はくほう・しょう)【四股名の「白鵬」のみで○】 | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0033 | No. 35  「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題  0033  | ナス科 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0368 | No. 36  漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題  0368  | さいとう・たかを | 
| 37 | EQIDEN2013 通常問題 #0166 | No. 37  美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2013 通常問題  0166  | オスカー像 | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0789 | No. 38  その信者の数が、キリスト教、イスラム教についで世界で3番目に多いとされる、インドやネパールで主に信仰される宗教は何でしょう? 正解 : ヒンズー教 abc the 11th (2013) 通常問題  0789  | ヒンズー教 | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0956 | No. 39  「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン abc the third (2005) 通常問題  0956  | プロキオン | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0649 | No. 40  クレイジーキャッツのボーカルは植木等(うえき・ひとし)ですが、クレイジーケンバンドのボーカルは誰でしょう? 正解 : 横山剣 abc the fifth (2007) 通常問題  0649  | 横山剣 | 
| 41 | EQIDEN2013 通常問題 #0432 | No. 41  6世紀頃のインドで、「空虚」を表す「スーニャ」という言葉から転じて発見されたといわれている、プラスでもマイナスもない数字といえば何でしょう? 正解 : 0(ゼロ) EQIDEN2013 通常問題  0432  | 0(ゼロ) | 
| 42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0501 | No. 42  陸上競技における選手の胴体部分と、彫刻における胴体だけの像を表す際に、共通して用いられるイタリア語は何でしょう? 正解 : トルソー abc the 12th (2014) 通常問題  0501  | トルソー | 
| 43 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0101 | No. 43  電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング abc the fifth (2007) 敗者復活  0101  | ジョン・アンブローズ・フレミング | 
| 44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0421 | No. 44  夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 誤1 (2003) 通常問題  0421  | 小川 | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0688 | No. 45  岩場の海岸で、潮が引いたときに一時的にできる水たまりのことを何というでしょう? 正解 : 潮だまり(タイドプール) abc the ninth (2011) 通常問題  0688  | 潮だまり(タイドプール) | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0632 | No. 46  結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう? 正解 : ガーネット abc the second (2004) 通常問題  0632  | ガーネット | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0289 | No. 47  紀元前140年を元年とする、中国の歴史上最初の年号といえば何でしょう? 正解 : 建元(けんげん) abc the eighth (2010) 通常問題  0289  | 建元(けんげん) | 
| 48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0041 | No. 48  正式名称を「企業短期経済観測調査」という、日本銀行が3ヶ月ごとに発表する景気動向の目安となる指数のことを、漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 日銀短観【「短観」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0041  | 日銀短観【「短観」のみはもう1回】 | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0033 | No. 49  原子番号57~71までを総称してランタノイドといいますが、原子番号89~103までを総称して何というでしょう? 正解 : アクチノイド abc the seventh (2009) 通常問題  0033  | アクチノイド | 
| 50 | EQIDEN2014 通常問題 #0087 | No. 50  『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう? 正解 : フョードル・ドストエフスキー EQIDEN2014 通常問題  0087  | フョードル・ドストエフスキー | 
| 51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0534 | No. 51  ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう? 正解 : スネークアイ abc the tenth (2012) 通常問題  0534  | スネークアイ | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0173 | No. 52  約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう? 正解 : ツバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0173  | ツバーン | 
| 53 | EQIDEN2012 通常問題 #0330 | No. 53  ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう? 正解 : パブロ・ピカソ EQIDEN2012 通常問題  0330  | パブロ・ピカソ | 
| 54 | EQIDEN2008 通常問題 #0087 | No. 54  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087  | ペシミスト | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0055 | No. 55  和名をムラサキウマゴヤシという、マメ科の多年性植物といえば何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the 12th (2014) 通常問題  0055  | アルファルファ | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0305 | No. 56  現代建築に大きな影響を与えた、1919年、グロピウスらによってワイマールに設立された国立総合造形学校を何というでしょう? 正解 : バウハウス abc the first (2003) 通常問題  0305  | バウハウス | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0193 | No. 57  とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう? 正解 : キジ abc the fifth (2007) 通常問題  0193  | キジ | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0445 | No. 58  「理想気体の体積は絶対温度に比例する」という化学の法則を、発見したフランスの科学者の名前から何の法則というでしょう? 正解 : シャルルの法則 abc the 11th (2013) 通常問題  0445  | シャルルの法則 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0949 | No. 59  「花の都」と呼ばれる都市で、パリはフランスですが、フィレンツェといえばどこの国の都市でしょう? 正解 : イタリア abc the first (2003) 通常問題  0949  | イタリア | 
| 60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0142 | No. 60  日本のプロ野球で、チームの正式名称に漢字が一字も使われていないのは、オリックス・バファローズとどこでしょう? 正解 : ヤクルト・スワローズ 誤3 (2005) 通常問題  0142  | ヤクルト・スワローズ | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0230 | No. 61  鍋の内側に味噌を塗りつけ、野菜や牡蛎などを煮て食べる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : 土手鍋 誤4 (2006) 通常問題  0230  | 土手鍋 | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0767 | No. 62  元々はお客様が来たときにお茶を出し忘れたことを言った言葉で、今では無謀な行いを指すものは何でしょう? 正解 : 無茶 abc the second (2004) 通常問題  0767  | 無茶 | 
| 63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0309 | No. 63  民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう? 正解 : 重婚 誤3 (2005) 通常問題  0309  | 重婚 | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0009 | No. 64  北斗七星があるのは「おおぐま座」ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 abc the third (2005) 通常問題  0009  | いて座 | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0452 | No. 65  直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル abc the first (2003) 通常問題  0452  | 50平方センチメートル | 
| 66 | EQIDEN2010 通常問題 #0234 | No. 66  グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JST EQIDEN2010 通常問題  0234  | JST | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0717 | No. 67  英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう? 正解 : クエン酸 abc the sixth (2008) 通常問題  0717  | クエン酸 | 
| 68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0349 | No. 68  将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題  0349  | 倉敷藤花 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0035 | No. 69  俳優の哀川翔、プロ野球選手の金本知憲(かねもと・ともあき)、歌手の水木一郎に共通する愛称といえば何でしょう? 正解 : アニキ abc the seventh (2009) 敗者復活  0035  | アニキ | 
| 70 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 70  英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう? 正解 : 死票(しひょう) EQIDEN2014 通常問題  0007  | 死票(しひょう) | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0190 | No. 71  博物学者プリニウスの記録により当時の状況が分かる、紀元79年に麓の町ポンペイを壊滅させる噴火を起こしたイタリアの火山は何でしょう? 正解 : ベスビオ火山(ヴェスビオス火山) abc the second (2004) 通常問題  0190  | ベスビオ火山(ヴェスビオス火山) | 
| 72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0291 | No. 72  古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう? 正解 : 河童 誤誤 (2007) 通常問題  0291  | 河童 | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0269 | No. 73  最大風速54メートル以上と定義されている、台風の強さを表す言葉のうち最も強いものを表す言葉は何でしょう? 正解 : 猛烈な abc the 12th (2014) 通常問題  0269  | 猛烈な | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0446 | No. 74  物事が大体でき上がることを、顔の部分の名前を2つ使って「何が付く」というでしょう? 正解 : 目鼻 abc the third (2005) 通常問題  0446  | 目鼻 | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0785 | No. 75  『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう? 正解 : 東歌(あずまうた) abc the eighth (2010) 通常問題  0785  | 東歌(あずまうた) | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0212 | No. 76  数学で、数列の和を表わす際に使用されるギリシャ文字といえば何でしょう? 正解 : Σ(シグマ) abc the fourth (2006) 通常問題  0212  | Σ(シグマ) | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0389 | No. 77  能力や地位が高くなるほど謙虚になることを例えるときに、「実るほど頭を垂れる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 稲穂 abc the 11th (2013) 通常問題  0389  | 稲穂 | 
| 78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0704 | No. 78  スキーで板を流されないようにつける金具はビンディングですが、スノーボードで板を流されないようにつなぐコードのことを何というでしょう? 正解 : リーシュ(コード) abc the eighth (2010) 通常問題  0704  | リーシュ(コード) | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0428 | No. 79  正式には「後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり下り」という、塚原光男が鉄棒の下り技として発表した体操競技の技は何でしょう? 正解 : ムーンサルト【月面宙返り】 abc the tenth (2012) 通常問題  0428  | ムーンサルト【月面宙返り】 | 
| 80 | EQIDEN2008 通常問題 #0222 | No. 80  魚を煮た汁が冷えて、ゼリーのように固まったものを何というでしょう? 正解 : 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0222  | 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 | 
| 81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0496 | No. 81  『黒い猫がほしかった』というイタリアの歌を原曲とする、皆川おさむのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『黒ネコのタンゴ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0496  | 『黒ネコのタンゴ』 | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0371 | No. 82  1895年にアメリカ人のパルマーによって創始された、手を使って脊椎の歪みを矯正する治療法のことを何というでしょう? 正解 : カイロプラクティック abc the ninth (2011) 通常問題  0371  | カイロプラクティック | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0560 | No. 83  プロ野球のホームラン王争いをホームランダービーといいますが、ピッチャーの最多勝争いは何ダービーというでしょう? 正解 : ハーラーダービー abc the first (2003) 通常問題  0560  | ハーラーダービー | 
| 84 | EQIDEN2012 通常問題 #0156 | No. 84  サッカー選手の鮫島(さめしま)、フリーアナウンサーの高島、女優の上戸に共通する名字は何でしょう? 正解 : 彩(あや) EQIDEN2012 通常問題  0156  | 彩(あや) | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0635 | No. 85  本名を田所康雄という俳優で、映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・車寅次郎(くるま・とらじろう)役で有名なのは誰でしょう? 正解 : 渥美清[あつみ・きよし] abc the seventh (2009) 通常問題  0635  | 渥美清[あつみ・きよし] | 
| 86 | EQIDEN2014 通常問題 #0324 | No. 86  南米の国ベネズエラの正式名称にその名を残す、コロンビアやボリビアといった南米諸国の独立を指導した人物は誰でしょう? 正解 : シモン・ボリバル EQIDEN2014 通常問題  0324  | シモン・ボリバル | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0460 | No. 87  夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fourth (2006) 通常問題  0460  | 神奈川県 | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0551 | No. 88  天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題  0551  | 薫(かおる) | 
| 89 | EQIDEN2012 通常問題 #0127 | No. 89  「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう? 正解 : 醤油 EQIDEN2012 通常問題  0127  | 醤油 | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0496 | No. 90  ご飯と酢を混ぜ合わせるのに使われる、底の浅いたらいのような桶を何というでしょう? 正解 : 半切り(半桶、半切り桶、盤切り) abc the sixth (2008) 通常問題  0496  | 半切り(半桶、半切り桶、盤切り) | 
| 91 | EQIDEN2009 通常問題 #0296 | No. 91  植物の「楓(かえで)」は、葉っぱがある動物の手の形に似ていることから名付けられましたが、その動物とは何でしょう? 正解 : 蛙 EQIDEN2009 通常問題  0296  | 蛙 | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0055 | No. 92  「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう? 正解 : 埴輪 EQIDEN2010 通常問題  0055  | 埴輪 | 
| 93 | abc the first (2003) 敗者復活 #0029 | No. 93  1キロメートル、1海里、1マイルのうち、最も距離が長いのはどれでしょう? 正解 : 1海里(1852m) abc the first (2003) 敗者復活  0029  | 1海里(1852m) | 
| 94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0218 | No. 94  今シーズンから横浜ベイスターズに復帰する事が決まった佐々木主浩投手の背番号は何番でしょう? 正解 : 22 誤2 (2004) 通常問題  0218  | 22 | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0231 | No. 95  食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう? 正解 : イワシ abc the sixth (2008) 通常問題  0231  | イワシ | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0459 | No. 96  北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2008 通常問題  0459  | 鹿児島県 | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0382 | No. 97  都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう? 正解 : 3分の1以上 abc the third (2005) 通常問題  0382  | 3分の1以上 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0104 | No. 98  日本で「かしま市」という名前の市がある都道府県は、茨城県と、どこでしょう? 正解 : 佐賀県 abc the sixth (2008) 通常問題  0104  | 佐賀県 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0873 | No. 99  キップリングの小説『ジャングルブック』で、クマやヒョウから動物の掟(おきて)を学ぶ主人公の青年は誰でしょう? 正解 : モーグリ abc the second (2004) 通常問題  0873  | モーグリ | 
| 100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0692 | No. 100  昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the sixth (2008) 通常問題  0692  | 湯川秀樹 |