ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0715 | No. 1  神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the second (2004) 通常問題  0715  | バンクーバー | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0618 | No. 2  ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう? 正解 : 国立印刷局 abc the 12th (2014) 通常問題  0618  | 国立印刷局 | 
| 3 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0006 | No. 3  ビリヤードで、台の短辺から撞いたボールを 1往復させてより手前に近づけた方が先攻・後攻の選択権を得るルールを何というでしょう? 正解 : バンキング abc the tenth (2012) 敗者復活  0006  | バンキング | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 4  レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題  0943  | ライナーノート | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0436 | No. 5  後に俵万智による現代語訳が「チョコレート語訳」として発行された、与謝野晶子の処女歌集は何でしょう? 正解 : 『みだれ髪』(みだれがみ) abc the 11th (2013) 通常問題  0436  | 『みだれ髪』(みだれがみ) | 
| 6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0202 | No. 6  ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題  0202  | セーフティ | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0645 | No. 7  現在のイギリスの国王はエリザベス2世ですが、その前の国王は誰だったでしょう? 正解 : ジョージ6世 abc the tenth (2012) 通常問題  0645  | ジョージ6世 | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0669 | No. 8  イタリアルネサンス期の詩人・ダンテの作品『神曲』に描かれている3つの舞台とは、天国・地獄と何でしょう? 正解 : 煉獄 abc the second (2004) 通常問題  0669  | 煉獄 | 
| 9 | EQIDEN2014 通常問題 #0239 | No. 9  光が進む速度が水中では空気中より遅いことを発見したことや、地球の自転を振り子の実験で証明したことで知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー EQIDEN2014 通常問題  0239  | レオン・フーコー | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0275 | No. 10  証券取引における仕事始めを「大発会」というのに対し、仕事納めのことを何というでしょう? 正解 : 大納会 abc the first (2003) 通常問題  0275  | 大納会 | 
| 11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0433 | No. 11  アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : コスチュームプレイ abc the sixth (2008) 通常問題  0433  | コスチュームプレイ | 
| 12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0782 | No. 12  忍者のふるさとで、伊賀(いが)市があるのは三重県ですが、甲賀(こうか)市があるのは何県でしょう? 正解 : 滋賀県 abc the ninth (2011) 通常問題  0782  | 滋賀県 | 
| 13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0219 | No. 13  後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : テセウス 誤1 (2003) 通常問題  0219  | テセウス | 
| 14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0311 | No. 14  平安時代の六歌仙の一人で、『伊勢物語』の主人公のモデルとされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 誤誤 (2007) 通常問題  0311  | 在原業平 | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0321 | No. 15  田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セントルイス・カージナルス abc the fifth (2007) 通常問題  0321  | セントルイス・カージナルス | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0232 | No. 16  跡形もなく消え失せてしまうことを、2つの気象用語を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0232  | 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0221 | No. 17  今月、ミシェル・バチェレに替わりセバスティアン・ピニェラが大統領に就任した南米の国はどこでしょう? 正解 : チリ abc the eighth (2010) 通常問題  0221  | チリ | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0799 | No. 18  その独特の化粧法は瞼譜(れんぷ)と呼ばれる、北京を中心に発展した中国の伝統演劇は何でしょう? 正解 : 京劇【「ペキンオペラ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0799  | 京劇【「ペキンオペラ」も○】 | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0922 | No. 19  「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう? 正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 abc the third (2005) 通常問題  0922  | 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0625 | No. 20  太宰治の『富嶽百景』の中で、富士によく似合うと書かれている植物は何でしょう? 正解 : 月見草 abc the third (2005) 通常問題  0625  | 月見草 | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0571 | No. 21  漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう? 正解 : 旁(つくり) abc the fourth (2006) 通常問題  0571  | 旁(つくり) | 
| 22 | abc the second (2004) 敗者復活 #0092 | No. 22  ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう? 正解 : リバウンド abc the second (2004) 敗者復活  0092  | リバウンド | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0141 | No. 23  レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : トロッコ abc the ninth (2011) 通常問題  0141  | トロッコ | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0403 | No. 24  テニスで、前に出てきた相手に対し、脇を抜いていくショットを何というでしょう? 正解 : パッシングショット abc the 12th (2014) 通常問題  0403  | パッシングショット | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0434 | No. 25  1830年代にジョセフ・スミスが創設した、正式名称を「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」という宗教は何でしょう? 正解 : モルモン教 abc the fifth (2007) 通常問題  0434  | モルモン教 | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0547 | No. 26  昨年9月にツムラライフサイエンスから主力商品の名前へと社名を変更した、特に入浴剤の販売で有名な企業は何でしょう? 正解 : バスクリン abc the ninth (2011) 通常問題  0547  | バスクリン | 
| 27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0075 | No. 27  アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう? 正解 : ダイム[dime] abc the seventh (2009) 通常問題  0075  | ダイム[dime] | 
| 28 | EQIDEN2013 通常問題 #0012 | No. 28  「水あそび」「鳩ぽっぽ」「お正月」など、こども自身が楽しく歌える口語体の歌を日本で最初に作った作詞家は誰でしょう? 正解 : 東(ひがし)くめ EQIDEN2013 通常問題  0012  | 東(ひがし)くめ | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0572 | No. 29  元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 糸口 abc the fifth (2007) 通常問題  0572  | 糸口 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0950 | No. 30  ドイツのエールリヒが発見したサルバルサンとは、どんな病気の治療薬として知られているでしょう? 正解 : 梅毒 abc the third (2005) 通常問題  0950  | 梅毒 | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0706 | No. 31  1258年にフラグ率いるモンゴル軍によって滅ぼされた、バグダードに都をおいたイスラーム王朝は何でしょう? 正解 : アッバース朝 abc the 12th (2014) 通常問題  0706  | アッバース朝 | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0747 | No. 32  現地では「偉大なもの」という意味の「デナリ」と呼ばれている、北アメリカ大陸最高峰の山は何でしょう? 正解 : マッキンリー(Mount McKinley) abc the 11th (2013) 通常問題  0747  | マッキンリー(Mount McKinley) | 
| 33 | EQIDEN2011 通常問題 #0153 | No. 33  顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう? 正解 : 接眼レンズ EQIDEN2011 通常問題  0153  | 接眼レンズ | 
| 34 | EQIDEN2009 通常問題 #0333 | No. 34  さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう? 正解 : 小林一茶 EQIDEN2009 通常問題  0333  | 小林一茶 | 
| 35 | EQIDEN2012 通常問題 #0249 | No. 35  3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか) EQIDEN2012 通常問題  0249  | 高木豊(たかぎ・ゆたか) | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0895 | No. 36  NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ブルースカイ・ブルー』 abc the second (2004) 通常問題  0895  | 『ブルースカイ・ブルー』 | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0014 | No. 37  「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう? 正解 : ダンベル【唖鈴】 abc the fourth (2006) 通常問題  0014  | ダンベル【唖鈴】 | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0407 | No. 38  昨年コンビ結成30周年を迎えた、浜田雅功と松本人志の2人からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ダウンタウン EQIDEN2013 通常問題  0407  | ダウンタウン | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0018 | No. 39  『シートン動物記』の第1話に登場する、狼の王の名前は何でしょう? 正解 : ロボ abc the 11th (2013) 通常問題  0018  | ロボ | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0864 | No. 40  「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 abc the first (2003) 通常問題  0864  | 在原業平 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0146 | No. 41  現在の日本の国会は衆議院と参議院からなりますが、明治憲法下における国会は衆議院とあと一つは何で構成されていたでしょう? 正解 : 貴族院 abc the fifth (2007) 通常問題  0146  | 貴族院 | 
| 42 | EQIDEN2008 通常問題 #0318 | No. 42  ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう? 正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ EQIDEN2008 通常問題  0318  | パ(ッ)クス・ロマーナ | 
| 43 | EQIDEN2011 通常問題 #0327 | No. 43  ジャニーズの人気グループ「嵐」のリーダーは誰でしょう? 正解 : 大野智(おおの・さとし) EQIDEN2011 通常問題  0327  | 大野智(おおの・さとし) | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0867 | No. 44  源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0867  | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 | 
| 45 | abc the first (2003) 通常問題 #0500 | No. 45  現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ abc the first (2003) 通常問題  0500  | コモドオオトカゲ | 
| 46 | EQIDEN2013 通常問題 #0255 | No. 46  競馬場の別名で、「府中」といえば東京競馬場ですが、「淀」といえばどこでしょう? 正解 : 京都競馬場 EQIDEN2013 通常問題  0255  | 京都競馬場 | 
| 47 | abc the second (2004) 通常問題 #0443 | No. 47  リュウゼツランやダリアといったら原産国はどこの国でしょう? 正解 : メキシコ abc the second (2004) 通常問題  0443  | メキシコ | 
| 48 | abc the first (2003) 敗者復活 #0019 | No. 48  元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう? 正解 : お国入り abc the first (2003) 敗者復活  0019  | お国入り | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0264 | No. 49  京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう? 正解 : 棒ダラ abc the seventh (2009) 通常問題  0264  | 棒ダラ | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0042 | No. 50  「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう? 正解 : Suica(スイカ) abc the 12th (2014) 通常問題  0042  | Suica(スイカ) | 
| 51 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0013 | No. 51  格闘技の試合で選手に支払われるお金を「何マネー」というでしょう? 正解 : ファイトマネー abc the ninth (2011) 敗者復活  0013  | ファイトマネー | 
| 52 | EQIDEN2014 通常問題 #0044 | No. 52  「プラットフォーム」と呼ばれる平坦な作りのつま先が特徴である、バレエを踊るときに履く靴のことを何というでしょう? 正解 : トゥシューズ EQIDEN2014 通常問題  0044  | トゥシューズ | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0715 | No. 53  『サザエさん』に登場するカツオとタラちゃんの関係は、何親等にあたるでしょう? 正解 : 三親等 abc the fourth (2006) 通常問題  0715  | 三親等 | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0496 | No. 54  『黒い猫がほしかった』というイタリアの歌を原曲とする、皆川おさむのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『黒ネコのタンゴ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0496  | 『黒ネコのタンゴ』 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0439 | No. 55  作詞は劇作家ペーンが、作曲はビショップが手がけた、日本では『埴生(はにゅう)の宿』の邦題で知られるイギリスの歌曲は何でしょう? 正解 : 『ホームスイートホーム』 abc the third (2005) 通常問題  0439  | 『ホームスイートホーム』 | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0593 | No. 56  北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 南中(なんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0593  | 南中(なんちゅう) | 
| 57 | abc the first (2003) 通常問題 #0520 | No. 57  周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう? 正解 : 円 abc the first (2003) 通常問題  0520  | 円 | 
| 58 | EQIDEN2011 通常問題 #0392 | No. 58  オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう? 正解 : レスリング(アマチュアレスリング) EQIDEN2011 通常問題  0392  | レスリング(アマチュアレスリング) | 
| 59 | EQIDEN2009 通常問題 #0056 | No. 59  現在は初芝五洋ホールディングスの社長まで出世している、弘兼憲史(ひろかね・けんし)が生み出した漫画のキャラクターは誰でしょう? 正解 : 島耕作 EQIDEN2009 通常問題  0056  | 島耕作 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0070 | No. 60  中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題  0070  | トンパ文字 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0095 | No. 61  代表作に『幽霊』『ペール・ギュント』『人形の家』などがある、ノルウェーの劇作家は誰でしょう? 正解 : ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen) abc the third (2005) 通常問題  0095  | ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen) | 
| 62 | EQIDEN2009 通常問題 #0234 | No. 62  1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] EQIDEN2009 通常問題  0234  | ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0453 | No. 63  スペイン語で「赤い」という意味の名前を持つアメリカの州で、州都をデンバーにおくのはどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the ninth (2011) 通常問題  0453  | コロラド州 | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0193 | No. 64  「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句を詠んだ、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村 誤誤 (2007) 通常問題  0193  | 与謝蕪村 | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0772 | No. 65  雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう? 正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ] abc the seventh (2009) 通常問題  0772  | 益若つばさ[ますわか・つばさ] | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0153 | No. 66  昔話『ねずみの嫁入り』で、主人公のねずみは結局何と結婚したでしょう? 正解 : ねずみ abc the third (2005) 通常問題  0153  | ねずみ | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0217 | No. 67  大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう? 正解 : さび 誤2 (2004) 通常問題  0217  | さび | 
| 68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0363 | No. 68  これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう? 正解 : 一万円札 誤4 (2006) 通常問題  0363  | 一万円札 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 69  金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題  0405  | 銅 | 
| 70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0275 | No. 70  カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ビール abc the tenth (2012) 通常問題  0275  | ビール | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0347 | No. 71  女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう? 正解 : 紳士録 abc the tenth (2012) 通常問題  0347  | 紳士録 | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0500 | No. 72  年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the seventh (2009) 通常問題  0500  | ドアラ | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0772 | No. 73  アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう? 正解 : クスコ abc the first (2003) 通常問題  0772  | クスコ | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0444 | No. 74  昭和52年、日本初の国民栄誉賞を受賞した巨人の選手といえば誰でしょう? 正解 : 王貞治 誤1 (2003) 通常問題  0444  | 王貞治 | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0159 | No. 75  優れた物事がたくさん現れたり、多くの花が一度に咲きほこる様子を、「乱れる」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 百花繚乱(ひゃっかりょうらん) abc the sixth (2008) 通常問題  0159  | 百花繚乱(ひゃっかりょうらん) | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0173 | No. 76  『蓮池水禽図(れんちすいきんず)』『風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ)』などの作品を残した、江戸時代初期の画家は誰でしょう? 正解 : 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0173  | 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0167 | No. 77  民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題  0167  | ポルトガル(Portugal) | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0559 | No. 78  野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう? 正解 : Average(アベレージ) abc the sixth (2008) 通常問題  0559  | Average(アベレージ) | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0527 | No. 79  国名はドイツ語で「小さな城」という意味である、ベネルクス三国の中で最も面積の狭い国といえばどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク(大公国) abc the third (2005) 通常問題  0527  | ルクセンブルク(大公国) | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0320 | No. 80  バイオリンなどの弦楽器を、弓を使わずに指で弦を弾く演奏法を何というでしょう? 正解 : ピチカート abc the fourth (2006) 通常問題  0320  | ピチカート | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0352 | No. 81  正式な社名を「大日本除虫菊(だいにっぽんじょちゅうぎく)株式会社」という、殺虫剤で有名な化学メーカーはどこでしょう? 正解 : 金鳥 abc the second (2004) 通常問題  0352  | 金鳥 | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0348 | No. 82  エクメーネとアネクメーネのうち、地球の地表面積をより多く占めるのはどちらでしょう? 正解 : エクメーネ(Ökmene) abc the 11th (2013) 通常問題  0348  | エクメーネ(Ökmene) | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0769 | No. 83  かつての旧制高校で、「第一高校」は現在の東京大学ですが、「第二高校」は現在の何大学に当たるでしょう? 正解 : 東北大学 abc the fifth (2007) 通常問題  0769  | 東北大学 | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0126 | No. 84  代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the first (2003) 通常問題  0126  | アイザック・アシモフ | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0099 | No. 85  日本のプロ野球で、通算打率3割、ホームラン300本、300盗塁、3000本安打の全てを達成している唯一の選手は誰でしょう? 正解 : 張本勲 誤4 (2006) 通常問題  0099  | 張本勲 | 
| 86 | EQIDEN2008 通常問題 #0258 | No. 86  日本の国民栄誉賞を受賞した3人の女性とは、美空ひばり、長谷川町子と誰でしょう? 正解 : 高橋尚子 EQIDEN2008 通常問題  0258  | 高橋尚子 | 
| 87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0161 | No. 87  いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう? 正解 : 宮里(みやざと) 誤3 (2005) 通常問題  0161  | 宮里(みやざと) | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0031 | No. 88  外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : R.I.P. abc the ninth (2011) 通常問題  0031  | R.I.P. | 
| 89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0245 | No. 89  入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう? 正解 : 屋根 誤1 (2003) 通常問題  0245  | 屋根 | 
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0035 | No. 90  英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう? 正解 : 補語[Complement] EQIDEN2010 通常問題  0035  | 補語[Complement] | 
| 91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0344 | No. 91  アラブ首長国連邦の第2代大統領の名前がつけられた、168階建て・全長828mと世界一高いビルは何でしょう? 正解 : ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0344  | ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】 | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0029 | No. 92  ローランド・ホールが提唱した「消費行動のプロセスに関する仮説」を、顧客心理の5つのプロセスの頭文字を取って何の法則というでしょう? 正解 : AIDMAの法則 誤誤 (2007) 通常問題  0029  | AIDMAの法則 | 
| 93 | EQIDEN2010 通常問題 #0342 | No. 93  落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう? 正解 : 16文 EQIDEN2010 通常問題  0342  | 16文 | 
| 94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0360 | No. 94  社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題  0360  | CEO | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0167 | No. 95  はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤4 (2006) 通常問題  0167  | カマキリ | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0860 | No. 96  春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう? 正解 : すずしろ abc the fourth (2006) 通常問題  0860  | すずしろ | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0194 | No. 97  「同郷の好(よしみ)」などと言いますが、俳優の永井大(まさる)、渡辺謙、高橋克実は何県の出身でしょう? 正解 : 新潟県 誤3 (2005) 通常問題  0194  | 新潟県 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0713 | No. 98  「R-18」や「PG-12」など、映画の年齢制限の審査を日本で行っている団体は何でしょう? 正解 : 映倫管理委員会(映倫) abc the sixth (2008) 通常問題  0713  | 映倫管理委員会(映倫) | 
| 99 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 99  日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題  0126  | 名古屋国際女子マラソン | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0646 | No. 100  梅原猛(うめはら・たけし)の脚本による『ヤマトタケル』を第1作とする、三代目市川猿之助が昭和61年に始めた現代風歌舞伎は何でしょう? 正解 : スーパー歌舞伎 abc the eighth (2010) 通常問題  0646  | スーパー歌舞伎 |