ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0454
No. 1

チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう?
正解 : ビショップ
abc the fifth (2007) 通常問題 0454
ビショップ
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0233
No. 2

30kmと10kmのふたつの部門で行われる、昭和42年に第1回が開催された市民マラソンの草分け的存在は何でしょう?
正解 : 青梅マラソン(おうめマラソン)
abc the 11th (2013) 通常問題 0233
青梅マラソン(おうめマラソン)
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0549
No. 3

洗剤や化粧品などに用いられる、親水基(しんすいき)と疎水基(そすいき)をもち、表面張力を弱める働きをもつ物質の総称は何でしょう?
正解 : 界面活性剤
abc the seventh (2009) 通常問題 0549
界面活性剤
4

abc the first (2003)

通常問題 #0237
No. 4

客が出した3つの題を使い、即興で話を作る落語の形式の一つは何でしょう?
正解 : 三題噺(ばなし)
abc the first (2003) 通常問題 0237
三題噺(ばなし)
5

誤3 (2005)

通常問題 #0029
No. 5

馬券を管轄しているのは農林水産省ですが、totoを管轄している省庁はどこでしょう?
正解 : 文部科学省
誤3 (2005) 通常問題 0029
文部科学省
6

EQIDEN2008

通常問題 #0414
No. 6

労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう?
正解 : 労働関係調整法(労調法)
EQIDEN2008 通常問題 0414
労働関係調整法(労調法)
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0321
No. 7

正式名称を「経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)」という、東京都葛飾区柴又にある日蓮宗の寺院を、ある神様の名をとって何というでしょう?
正解 : (柴又)帝釈天
abc the eighth (2010) 通常問題 0321
(柴又)帝釈天
8

abc the second (2004)

通常問題 #0718
No. 8

フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう?
正解 : クー・デター
abc the second (2004) 通常問題 0718
クー・デター
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0164
No. 9

ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう?
正解 : 1603年
abc the seventh (2009) 通常問題 0164
1603年
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0588
No. 10

現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう?
正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0588
栗山秀樹(くりやま・ひでき)
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0738
No. 11

収入印紙、郵便切手、そして印鑑に共通する英単語は何でしょう?
正解 : stamp
abc the 11th (2013) 通常問題 0738
stamp
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0391
No. 12

昨年46歳の若さで亡くなった、代表作に『千年女優』『パプリカ』などがあるアニメ監督は誰でしょう?
正解 : 今敏(こん・さとし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0391
今敏(こん・さとし)
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0306
No. 13

室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう?
正解 : ホタル族
abc the fifth (2007) 通常問題 0306
ホタル族
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0470
No. 14

ボウリング場に備え付けられているボールのことを、マイボールに対して何というでしょう?
正解 : ハウスボール
abc the eighth (2010) 通常問題 0470
ハウスボール
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0004
No. 15

1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう?
正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0004
明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
16

abc the first (2003)

通常問題 #0421
No. 16

ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう?
正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる
abc the first (2003) 通常問題 0421
(風が吹けば)桶屋が儲かる
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0728
No. 17

昨年、約5ヶ月間国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として最長の宇宙滞在期間を記録した宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 野口聡一(のぐち・そういち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0728
野口聡一(のぐち・そういち)
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0413
No. 18

サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう?
正解 : グード図法
abc the seventh (2009) 通常問題 0413
グード図法
19

abc the first (2003)

通常問題 #0969
No. 19

中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう?
正解 : 辮髪、べんぱつ
abc the first (2003) 通常問題 0969
辮髪、べんぱつ
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0239
No. 20

昨年のプロ野球のMVPは、セリーグではタイガースの金本知憲(かねもと・ともあき)ですが、パリーグはホークスの誰でしょう?
正解 : 杉内俊哉(すぎうちとしや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0239
杉内俊哉(すぎうちとしや)
21

誤2 (2004)

通常問題 #0360
No. 21

社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CEO
誤2 (2004) 通常問題 0360
CEO
22

abc the second (2004)

通常問題 #0605
No. 22

引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the second (2004) 通常問題 0605
シャーロック・ホームズ
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0562
No. 23

コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう?
正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon)
abc the sixth (2008) 通常問題 0562
グランドキャニオン(Grand Canyon)
24

誤1 (2003)

通常問題 #0403
No. 24

元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原純友(すみとも)
誤1 (2003) 通常問題 0403
藤原純友(すみとも)
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0668
No. 25

行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the fourth (2006) 通常問題 0668
川崎市
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0435
No. 26

自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう?
正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0435
堺屋太一(さかいや・たいち)
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0300
No. 27

飲み物の瓶やSuica等のICカードに適用されている、必要な容器やカードを借りる際に支払う預かり金を何というでしょう?
正解 : デポジット
abc the 11th (2013) 通常問題 0300
デポジット
28

abc the first (2003)

通常問題 #0002
No. 28

フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう?
正解 : エリート
abc the first (2003) 通常問題 0002
エリート
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0053
No. 29

扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう?
正解 : ラジアン
abc the fourth (2006) 通常問題 0053
ラジアン
30

abc the first (2003)

通常問題 #0827
No. 30

「ゆりかごから墓場まで」という言葉が初めて使われた、1942年発表のイギリスの社会保険に関する報告書は何でしょう?
正解 : ビバリッジ報告
abc the first (2003) 通常問題 0827
ビバリッジ報告
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0244
No. 31

生前の威光が死後も残っており、人々を恐れさせるということを、三国時代の諸葛亮(しょかつ・りょう)と司馬懿(しば・い)の故事から何というでしょう?
正解 : 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0244
死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】
32

EQIDEN2013

通常問題 #0023
No. 32

企業内教育のことを「OJT」といいますが、この「OJT」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : オン・ザ・ジョブ・トレーニング
EQIDEN2013 通常問題 0023
オン・ザ・ジョブ・トレーニング
33

abc the third (2005)

通常問題 #0394
No. 33

カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : pop'n music
abc the third (2005) 通常問題 0394
pop'n music
34

EQIDEN2011

通常問題 #0231
No. 34

漢字の「東西南北」の4文字のうち、大相撲の歴代横綱の名前に一度も用いられていないのはどれでしょう?
正解 : 南
EQIDEN2011 通常問題 0231
35

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0072
No. 35

36個の鈴を掛けた「鈴屋(すずのや)」という書斎で研究した日本の国学者で、著書に源氏物語の注釈書『源氏物語玉の小櫛(おぐし)』があるのは誰でしょう?
正解 : 本居宣長(もとおり・のりなが)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0072
本居宣長(もとおり・のりなが)
36

abc the third (2005)

通常問題 #0921
No. 36

日本で行われる3種類の献血とは、「200ml献血」「400ml献血」と何でしょう?
正解 : 成分献血
abc the third (2005) 通常問題 0921
成分献血
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0140
No. 37

ビタミンをその化学的性質から大きく2つに分けると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと何でしょう?
正解 : 脂溶性ビタミン
abc the tenth (2012) 通常問題 0140
脂溶性ビタミン
38

abc the second (2004)

通常問題 #0191
No. 38

形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : ししゃも(柳葉魚)
abc the second (2004) 通常問題 0191
ししゃも(柳葉魚)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0705
No. 39

本州最西端の岬・毘沙ノ鼻(びしゃのはな)は山口県にありますが、本州最東端の岬・トドヶ崎は何県にあるでしょう?
正解 : 岩手県
abc the tenth (2012) 通常問題 0705
岩手県
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0464
No. 40

薄く切ったパンの表面に、卵白や砂糖を混ぜて塗り焼いた洋菓子は何でしょう?
正解 : ラスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0464
ラスク
41

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0012
No. 41

この4月に劇場版10作目となる『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の漫画は何でしょう?
正解 : 『名探偵コナン』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0012
『名探偵コナン』
42

EQIDEN2013

通常問題 #0353
No. 42

もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう?
正解 : ダンクシュート
EQIDEN2013 通常問題 0353
ダンクシュート
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0847
No. 43

1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the seventh (2009) 通常問題 0847
ヒンデンブルク号
44

abc the second (2004)

敗者復活 #0042
No. 44

1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう?
正解 : およげ!たいやきくん
abc the second (2004) 敗者復活 0042
およげ!たいやきくん
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0739
No. 45

1999年に地方自治法の改正によって創設された、20万人以上の人口を条件とする日本の都市区分は何でしょう?
正解 : 特例市
abc the 12th (2014) 通常問題 0739
特例市
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0355
No. 46

「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう?
正解 : ニジェール川
abc the tenth (2012) 通常問題 0355
ニジェール川
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 47

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
48

EQIDEN2011

通常問題 #0015
No. 48

メキシコの女性作曲家、コンスエロ・ベラスケスが作った、スペイン語で「もっとキスして」という意味の歌は何でしょう?
正解 : 『ベサメ・ムーチョ』
EQIDEN2011 通常問題 0015
『ベサメ・ムーチョ』
49

EQIDEN2011

通常問題 #0026
No. 49

「感染爆発」と訳される、感染症や伝染病が世界的に流行することを指す英語は何でしょう?
正解 : パンデミック
EQIDEN2011 通常問題 0026
パンデミック
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0080
No. 50

1783年にスペインのエルヤル兄弟が「ウォルフラム」と命名したことから、元素記号「W」で表される金属は何でしょう?
正解 : タングステン
abc the 12th (2014) 通常問題 0080
タングステン
51

EQIDEN2010

通常問題 #0190
No. 51

化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
EQIDEN2010 通常問題 0190
Tゾーン
52

abc the first (2003)

敗者復活 #0056
No. 52

類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう?
正解 : ゴリラ
abc the first (2003) 敗者復活 0056
ゴリラ
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0427
No. 53

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0427
肥後克広(ひご・かつひろ)
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0037
No. 54

日本にある市のうち、その名称に数の単位の「万」が含まれる2つの市とは、伊万里市とどこでしょう?
正解 : 四万十市
abc the 11th (2013) 通常問題 0037
四万十市
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0905
No. 55

3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう?
正解 : 8本
abc the fourth (2006) 通常問題 0905
8本
56

誤4 (2006)

予備 #0024
No. 56

ペット専門の美容師はトリマーですが、ペットなど動物を繁殖させる職業の人達のことを特に何というでしょう?
正解 : ブリーダー
誤4 (2006) 予備 0024
ブリーダー
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0564
No. 57

小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0564
ジョージ・ゴードン・バイロン
58

誤3 (2005)

通常問題 #0348
No. 58

昨年、アメリカのランス・アームストロングが前人未到の個人6連覇を果たした、フランスの自転車レースといえば何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス(Tour de France)
誤3 (2005) 通常問題 0348
ツール・ド・フランス(Tour de France)
59

EQIDEN2008

通常問題 #0090
No. 59

病気が日に日によくなっていくことを、「何をはぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙
EQIDEN2008 通常問題 0090
薄紙
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0668
No. 60

5年ぶりのオリジナルアルバム『DOUBLE』をリリースした、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られるデュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the fifth (2007) 通常問題 0668
CHAGE and ASKA
61

誤誤 (2007)

予備 #0005
No. 61

タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう?
正解 : 『その男、凶暴につき』
誤誤 (2007) 予備 0005
『その男、凶暴につき』
62

EQIDEN2013

通常問題 #0172
No. 62

「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう?
正解 : ポリエチレンテレフタレート
EQIDEN2013 通常問題 0172
ポリエチレンテレフタレート
63

EQIDEN2012

通常問題 #0114
No. 63

アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : ローリング・ストーンズ
EQIDEN2012 通常問題 0114
ローリング・ストーンズ
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0222
No. 64

初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう?
正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0222
長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0075
No. 65

アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう?
正解 : ダイム[dime]
abc the seventh (2009) 通常問題 0075
ダイム[dime]
66

EQIDEN2012

通常問題 #0281
No. 66

ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう?
正解 : イイダコ
EQIDEN2012 通常問題 0281
イイダコ
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0609
No. 67

長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう?
正解 : トラス橋
abc the 12th (2014) 通常問題 0609
トラス橋
68

EQIDEN2008

通常問題 #0228
No. 68

ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ハイキングウォーキング
EQIDEN2008 通常問題 0228
ハイキングウォーキング
69

abc the second (2004)

通常問題 #0268
No. 69

南アフリカ共和国の国土の中には2つの王国がありますが、レソト王国とどこでしょう?
正解 : スワジランド王国
abc the second (2004) 通常問題 0268
スワジランド王国
70

abc the third (2005)

通常問題 #0237
No. 70

『くだんうしがふち』『富嶽三十六景』などの作品を残した、江戸時代の浮世絵師は誰でしょう?
正解 : 葛飾北斎
abc the third (2005) 通常問題 0237
葛飾北斎
71

EQIDEN2009

通常問題 #0111
No. 71

トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう?
正解 : ブロック(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0111
ブロック(ショット)
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0199
No. 72

その分野における権威のある重要な書物のことを、キリスト教の聖典にたとえて何というでしょう?
正解 : バイブル
誤誤 (2007) 通常問題 0199
バイブル
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0002
No. 73

昨年、生誕50周年を記念して映画が公開された、「音速の貴公子」のニックネームで知られた今は亡きF1ドライバーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0002
アイルトン・セナ
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0723
No. 74

ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう?
正解 : エルメス[Hermes]
abc the seventh (2009) 通常問題 0723
エルメス[Hermes]
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0085
No. 75

研究者シュミーダーによる「BWV番号」によって作品が整理されている作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fifth (2007) 通常問題 0085
ヨハン・セバスチャン・バッハ
76

EQIDEN2014

通常問題 #0257
No. 76

ロバート・ガルブレイス名義で犯罪小説も執筆している、「ハリー・ポッター」シリーズで知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : J・K・ローリング
EQIDEN2014 通常問題 0257
J・K・ローリング
77

abc the third (2005)

通常問題 #0545
No. 77

赤味噌と白味噌のうち、塩分の割合がより高いのはどちらでしょう?
正解 : 赤味噌
abc the third (2005) 通常問題 0545
赤味噌
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0257
No. 78

森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう?
正解 : エリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0257
エリス
79

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 79

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0251
No. 80

その赤い色から「火星に対抗する者」という意味の名前を持つ、さそり座のα星は何でしょう?
正解 : アンタレス
abc the sixth (2008) 通常問題 0251
アンタレス
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0042
No. 81

童謡『春よ来い』の歌詞で、おうちの前でふくらんでいるのは何の木のつぼみでしょう?
正解 : 桃
abc the sixth (2008) 通常問題 0042
82

誤4 (2006)

通常問題 #0274
No. 82

明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう?
正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
誤4 (2006) 通常問題 0274
木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0319
No. 83

近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう?
正解 : フローレンス・ナイチンゲール
abc the 12th (2014) 通常問題 0319
フローレンス・ナイチンゲール
84

誤2 (2004)

通常問題 #0134
No. 84

ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう?
正解 : リリース
誤2 (2004) 通常問題 0134
リリース
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0546
No. 85

人間の消化器官である胃・小腸・大腸の中で、最も栄養分を吸収するのはどこでしょう?
正解 : 小腸
abc the fourth (2006) 通常問題 0546
小腸
86

誤4 (2006)

通常問題 #0151
No. 86

今日、3月21日にアルバム「G∞VER(グーヴァー)」で全米デビューする、「ハイカラ」の略称で知られる沖縄出身の6人組バンドは何でしょう?
正解 : HIGH and MIGHTY COLOR
誤4 (2006) 通常問題 0151
HIGH and MIGHTY COLOR
87

abc the second (2004)

通常問題 #0510
No. 87

テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう?
正解 : アレックス・ロドリゲス
abc the second (2004) 通常問題 0510
アレックス・ロドリゲス
88

誤1 (2003)

通常問題 #0417
No. 88

有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう?
正解 : 和歌山県
誤1 (2003) 通常問題 0417
和歌山県
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0034
No. 89

正式には「世界文庫」という、黄色いカバーでも知られる、岩波文庫のモデルとなったドイツの文庫はどこでしょう?
正解 : レクラム文庫
abc the tenth (2012) 通常問題 0034
レクラム文庫
90

abc the third (2005)

通常問題 #0983
No. 90

タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう?
正解 : ヘモシアニン
abc the third (2005) 通常問題 0983
ヘモシアニン
91

誤1 (2003)

通常問題 #0204
No. 91

ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう?
正解 : 杞憂
誤1 (2003) 通常問題 0204
杞憂
92

EQIDEN2009

通常問題 #0304
No. 92

NHLではカナックスがホームタウンを置いているカナダの都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう?
正解 : バンクーバー
EQIDEN2009 通常問題 0304
バンクーバー
93

EQIDEN2014

通常問題 #0032
No. 93

現在の大相撲の本場所で、初日、中日、千秋楽は、いずれも何曜日に行われているでしょう?
正解 : 日曜日
EQIDEN2014 通常問題 0032
日曜日
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0618
No. 94

オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう?
正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0618
コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
95

abc the third (2005)

通常問題 #0635
No. 95

日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『アビエイター』
abc the third (2005) 通常問題 0635
『アビエイター』
96

abc the first (2003)

通常問題 #0592
No. 96

日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう?
正解 : メジロラモーヌ
abc the first (2003) 通常問題 0592
メジロラモーヌ
97

abc the second (2004)

通常問題 #0883
No. 97

大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
abc the second (2004) 通常問題 0883
Iターン
98

EQIDEN2010

通常問題 #0269
No. 98

国民栄誉賞受賞者の中で、受賞時の年齢が最も若かった元柔道選手は誰でしょう?
正解 : 山下泰裕(やました・やすひろ)
EQIDEN2010 通常問題 0269
山下泰裕(やました・やすひろ)
99

abc the third (2005)

通常問題 #0091
No. 99

1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 竹下登
abc the third (2005) 通常問題 0091
竹下登
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0749
No. 100

元々は馬術で馬が予想しない動きをすることを意味していた、現在では野球で投手の不正投球を意味するようになった言葉は何でしょう?
正解 : ボーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0749
ボーク

もう一回、引き直す