ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0138 | No. 1 頭や腕のない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー abc the ninth (2011) 敗者復活 0138 | トルソー |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0308 | No. 2 犬の種類で、ブル、エアデール、ヨークシャーといえば、後ろにつく共通の言葉は何でしょう? 正解 : テリア abc the first (2003) 通常問題 0308 | テリア |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0295 | No. 3 見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2008 通常問題 0295 | 『君に届け』 |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0863 | No. 4 漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題 0863 | あく |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0440 | No. 5 国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the second (2004) 通常問題 0440 | ユニバーシアード |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0700 | No. 6 刑部親王(おさかべしんのう)と藤原不比等(ふじわらの・ふひと)を中心として、701年に制定された律令は何でしょう? 正解 : 大宝律令 abc the ninth (2011) 通常問題 0700 | 大宝律令 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0591 | No. 7 暑さを和らげるために道や庭先に水を撒くことを何というでしょう? 正解 : 打ち水 abc the 11th (2013) 通常問題 0591 | 打ち水 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0740 | No. 8 いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう? 正解 : 室戸台風 abc the tenth (2012) 通常問題 0740 | 室戸台風 |
9 | 誤2 (2004) 予備 #0064 | No. 9 アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう? 正解 : もち米 誤2 (2004) 予備 0064 | もち米 |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0375 | No. 10 金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう? 正解 : 銀 誤誤 (2007) 通常問題 0375 | 銀 |
11 | abc the third (2005) 敗者復活 #0038 | No. 11 SMAPのメンバーで、今年のJRAのイメージキャラクターとなっているのは誰でしょう? 正解 : 中居正広 abc the third (2005) 敗者復活 0038 | 中居正広 |
12 | EQIDEN2009 通常問題 #0250 | No. 12 元々は江戸時代に売り出された痰(たん)を切る薬の名前だった、米の粉を蒸して作る名古屋名物の和菓子は何でしょう? 正解 : ういろう[外郎] EQIDEN2009 通常問題 0250 | ういろう[外郎] |
13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0162 | No. 13 第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう? 正解 : マッカーサー 誤2 (2004) 通常問題 0162 | マッカーサー |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0681 | No. 14 ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題 0681 | 露地栽培(ろじさいばい) |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0315 | No. 15 「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『三百六十五歩のマーチ』 abc the third (2005) 通常問題 0315 | 『三百六十五歩のマーチ』 |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0060 | No. 16 MGMの美術監督セドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の受賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2012 通常問題 0060 | オスカー像 |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0640 | No. 17 1573年、京都を目指す武田信玄に徳川家康が惨敗を喫した戦いを何というでしょう? 正解 : 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0640 | 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0412 | No. 18 かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 水原弘(みずはら・ひろし) EQIDEN2008 通常問題 0412 | 水原弘(みずはら・ひろし) |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0310 | No. 19 歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題 0310 | 太鼓 |
20 | EQIDEN2014 通常問題 #0383 | No. 20 ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会修道院の食堂を彩っている、レオナルド・ダ・ヴィンチの壁画は何でしょう? 正解 : 『最後の晩餐』 EQIDEN2014 通常問題 0383 | 『最後の晩餐』 |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0200 | No. 21 スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう? 正解 : ホクト 誤1 (2003) 通常問題 0200 | ホクト |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0159 | No. 22 熱の伝わり方を大きく3つにわけると、伝導、対流と何でしょう? 正解 : 放射 EQIDEN2013 通常問題 0159 | 放射 |
23 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0009 | No. 23 落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子 abc the fifth (2007) 敗者復活 0009 | 出囃子 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0324 | No. 24 芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題 0324 | 辻仁成(つじひとなり) |
25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0082 | No. 25 埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう? 正解 : 深谷市 abc the second (2004) 敗者復活 0082 | 深谷市 |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0162 | No. 26 山号を「天音山(てんねんざん)」という、「安珍・清姫伝説」の舞台として知られる和歌山県のお寺は何でしょう? 正解 : 道成寺(どうじょうじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0162 | 道成寺(どうじょうじ) |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 27 昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題 0174 | 横浜FC |
28 | abc the second (2004) 敗者復活 #0027 | No. 28 たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活 0027 | ディック・ブルーナ |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0250 | No. 29 鳥の鳴き声を聞きなしたもので、「法華経(ほっけきょう)」といえばウグイスの鳴き声ですが、「仏法僧(ぶっぽうそう)」といえば何の鳴き声でしょう? 正解 : コノハズク abc the tenth (2012) 通常問題 0250 | コノハズク |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0054 | No. 30 愛刀の夢想正宗(むそうまさむね)から繰り出す円月殺法で敵をなぎ倒す、柴田錬三郎が生み出した小説の主人公は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう) abc the eighth (2010) 通常問題 0054 | 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう) |
31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0249 | No. 31 茶道で使われる抹茶を入れる容器のことを、ある植物の実に形が似ているところから何というでしょう? 正解 : なつめ 誤1 (2003) 通常問題 0249 | なつめ |
32 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0045 | No. 32 「印象派」の名の由来になったといわれる絵画『印象・日の出』を書いたフランスの画家は誰でしょう? 正解 : クロード・モネ abc the fourth (2006) 敗者復活 0045 | クロード・モネ |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0188 | No. 33 月間600万人が利用する、サイバーマップ・ジャパンが運営している国内最大のインターネット地図情報サービスは何でしょう? 正解 : マピオン abc the third (2005) 通常問題 0188 | マピオン |
34 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0025 | No. 34 超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ abc the seventh (2009) 敗者復活 0025 | (フリードリヒ・W・)ニーチェ |
35 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0285 | No. 35 日本の国民栄誉賞を受賞したスポーツ選手のうち、唯一大相撲の力士だったのは誰でしょう? 正解 : 千代の富士貢 誤誤 (2007) 通常問題 0285 | 千代の富士貢 |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0327 | No. 36 考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう? 正解 : ヴィシソワーズ abc the ninth (2011) 通常問題 0327 | ヴィシソワーズ |
37 | 誤3 (2005) 通常問題 #0191 | No. 37 「かな」「けり」「ぞ」「なむ」などのように、連歌や俳句でその歌の終わりに付ける言葉を何というでしょう? 正解 : 切れ字 誤3 (2005) 通常問題 0191 | 切れ字 |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0195 | No. 38 戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題 0195 | プレスコード |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0611 | No. 39 花の構造で、おしべの先にある花粉の入った袋を何というでしょう? 正解 : やく abc the third (2005) 通常問題 0611 | やく |
40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0141 | No. 40 劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう? 正解 : ギャラリー abc the 11th (2013) 通常問題 0141 | ギャラリー |
41 | EQIDEN2009 通常問題 #0091 | No. 41 お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 木村 EQIDEN2009 通常問題 0091 | 木村 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0683 | No. 42 アニメーターの鈴木伸一さんがモデルとなっている、漫画『オバケのQ太郎』などに登場するラーメンが大好きなおじさんは誰でしょう? 正解 : 小池さん abc the sixth (2008) 通常問題 0683 | 小池さん |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0425 | No. 43 無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう? 正解 : きじ 誤1 (2003) 通常問題 0425 | きじ |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0072 | No. 44 スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー 誤3 (2005) 通常問題 0072 | モノカルチャー |
45 | EQIDEN2008 通常問題 #0138 | No. 45 99から101までが「平年並み」とされる、稲などの農作物の収穫状況を表す数値を何というでしょう? 正解 : 作況指数 EQIDEN2008 通常問題 0138 | 作況指数 |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0212 | No. 46 フランス絶対王政の最盛期を築き、「太陽王」と呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世[Louis XIV] EQIDEN2010 通常問題 0212 | ルイ14世[Louis XIV] |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0277 | No. 47 第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0277 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0195 | No. 48 フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう? 正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』) abc the sixth (2008) 通常問題 0195 | 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』) |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0400 | No. 49 本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう? 正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier) abc the sixth (2008) 通常問題 0400 | ル=コルビュジェ(Le Corbusier) |
50 | abc the first (2003) 敗者復活 #0015 | No. 50 武士が切腹をするときに、後ろから首をはねる人のことを何というでしょう? 正解 : 介錯人 abc the first (2003) 敗者復活 0015 | 介錯人 |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0471 | No. 51 地中海に浮かぶ2つの島国とは、キプロスとどこでしょう? 正解 : マルタ abc the fifth (2007) 通常問題 0471 | マルタ |
52 | 誤4 (2006) 予備 #0020 | No. 52 北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう? 正解 : いて座 誤4 (2006) 予備 0020 | いて座 |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0301 | No. 53 昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう? 正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち) abc the eighth (2010) 通常問題 0301 | 前田遼一(まえだ・りょういち) |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0181 | No. 54 「21歳の大学生」と「19歳の社会人」のうち、中央競馬の馬券を購入できるのはどちらでしょう? 正解 : 21歳の大学生 EQIDEN2011 通常問題 0181 | 21歳の大学生 |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0870 | No. 55 たけのこの先にある柔らかい皮のことを何皮というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the third (2005) 通常問題 0870 | 姫皮 |
56 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0007 | No. 56 月見そばで、卵の黄身が表しているものは月ですが、白身が表しているものは何でしょう? 正解 : 雲 abc the sixth (2008) 敗者復活 0007 | 雲 |
57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0340 | No. 57 「金のシュロ」という意味がある、カンヌ国際映画祭コンペティション部門の最高賞を何というでしょう? 正解 : パルムドール 誤2 (2004) 通常問題 0340 | パルムドール |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0570 | No. 58 核を持っている細胞を真核細胞というのに対して、核を持っていない細胞を何というでしょう? 正解 : 原核細胞 abc the 12th (2014) 通常問題 0570 | 原核細胞 |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0474 | No. 59 1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう? 正解 : パスカル(Pa) abc the fourth (2006) 通常問題 0474 | パスカル(Pa) |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0316 | No. 60 古代ローマ調のレリーフ「ジャスパーウェア」が有名な、イギリスを代表する陶磁器のブランドは何でしょう? 正解 : ウェッジウッド abc the fifth (2007) 通常問題 0316 | ウェッジウッド |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0242 | No. 61 「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) abc the sixth (2008) 通常問題 0242 | ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0620 | No. 62 日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう? 正解 : 25グラム abc the fifth (2007) 通常問題 0620 | 25グラム |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0225 | No. 63 兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : リリエンタール兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題 0225 | リリエンタール兄弟 |
64 | 誤4 (2006) 通常問題 #0068 | No. 64 日本の三陸海岸や、スペイン北西部に見られる、ノコギリの歯のような形をした海岸のことを「何式海岸」というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤4 (2006) 通常問題 0068 | リアス式海岸 |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0494 | No. 65 天武天皇の皇子で、701年に藤原不比等と共に大宝律令を完成させたのは誰でしょう? 正解 : 刑部親王(おさかべしんのう) abc the tenth (2012) 通常問題 0494 | 刑部親王(おさかべしんのう) |
66 | EQIDEN2010 通常問題 #0101 | No. 66 1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう? 正解 : ランドセル EQIDEN2010 通常問題 0101 | ランドセル |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0326 | No. 67 効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう? 正解 : Sound Effect EQIDEN2013 通常問題 0326 | Sound Effect |
68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0090 | No. 68 「役に立つ選手」という意味がある、野球やサッカーで、複数のポジションをこなすことができる選手のことを何プレイヤーというでしょう? 正解 : ユーティリティプレイヤー abc the 12th (2014) 通常問題 0090 | ユーティリティプレイヤー |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0232 | No. 69 フリーアナウンサーの久保純子、読売ジャイアンツの高橋由伸、タレントのふかわりょうといえば、出身大学はどこでしょう? 正解 : 慶應義塾大学 abc the fourth (2006) 通常問題 0232 | 慶應義塾大学 |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0721 | No. 70 ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう? 正解 : 馬耳東風 abc the eighth (2010) 通常問題 0721 | 馬耳東風 |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0774 | No. 71 ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : フレスコ(fresco) abc the 11th (2013) 通常問題 0774 | フレスコ(fresco) |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0013 | No. 72 わが国では独占禁止法で制限されている、競争関係にある同種の企業が価格などで競争を回避するために結ぶ協定のことを何というでしょう? 正解 : カルテル(企業連合) abc the first (2003) 通常問題 0013 | カルテル(企業連合) |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0863 | No. 73 銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー abc the second (2004) 通常問題 0863 | オー・ヘンリー |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0721 | No. 74 優れた人物は早くから才能を発揮するということを、「栴檀(せんだん)は何より芳(かんば)し」というでしょう? 正解 : (栴檀は)双葉(より芳し) abc the seventh (2009) 通常問題 0721 | (栴檀は)双葉(より芳し) |
75 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0068 | No. 75 「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう? 正解 : 気団 abc the ninth (2011) 通常問題 0068 | 気団 |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0149 | No. 76 チャーリー・ブラウンやスヌーピーが登場する、チャールズ・シュルツ原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『ピーナッツ[Peanuts]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0149 | 『ピーナッツ[Peanuts]』 |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0242 | No. 77 一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) EQIDEN2011 通常問題 0242 | 母屋(おもや) |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0423 | No. 78 ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the first (2003) 通常問題 0423 | ポエニ戦争 |
79 | EQIDEN2014 通常問題 #0030 | No. 79 イヤーチップとチェストピースをチューブでつないだ形状になっている、医者が心拍や呼吸音などを聴くための道具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2014 通常問題 0030 | 聴診器 |
80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0542 | No. 80 森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0542 | 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0784 | No. 81 日本の証券取引所で、東京証券取引所がある場所は通称「兜町」と呼ばれますが、大阪証券取引所がある場所の通称は何でしょう? 正解 : 北浜 abc the first (2003) 通常問題 0784 | 北浜 |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0715 | No. 82 日本の国立公園で、燧ケ岳(ヒウチガタケ)、鬼怒川(キヌガワ)、中禅寺湖、華厳の滝などが含まれるのはどこでしょう? 正解 : 日光国立公園 abc the third (2005) 通常問題 0715 | 日光国立公園 |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0026 | No. 83 ドレフュス事件に際し、「われ弾劾す」で始まる記事を新聞に寄稿した、代表作に『居酒屋』や『ナナ』などがあるフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : エミール・ゾラ(Émile Zola) abc the 11th (2013) 通常問題 0026 | エミール・ゾラ(Émile Zola) |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0663 | No. 84 体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう? 正解 : 沖縄県 abc the first (2003) 通常問題 0663 | 沖縄県 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0530 | No. 85 チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう? 正解 : ナイト abc the second (2004) 通常問題 0530 | ナイト |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0062 | No. 86 アイスホッケーで、相手チームが反則などで人数が少なくなっている間の攻撃を「何プレイ」というでしょう? 正解 : パワープレイ abc the tenth (2012) 通常問題 0062 | パワープレイ |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0339 | No. 87 一般的に最も普及しているパソコンのキーボードの文字配列のことを、左上に配置されている6文字のアルファベットをとって「何配列」というでしょう? 正解 : QWERTY配列 abc the seventh (2009) 通常問題 0339 | QWERTY配列 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0451 | No. 88 アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう? 正解 : オールバニ abc the tenth (2012) 通常問題 0451 | オールバニ |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0826 | No. 89 全日本大学駅伝のスタート地点は熱田神宮ですが、ゴール地点はどこでしょう? 正解 : 伊勢神宮 abc the fourth (2006) 通常問題 0826 | 伊勢神宮 |
90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0065 | No. 90 江戸時代にあった三種類の火消しとは、町火消、大名火消と、若年寄配下の何でしょう? 正解 : 定火消 誤誤 (2007) 通常問題 0065 | 定火消 |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0791 | No. 91 ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう? 正解 : ノット・リリース・ザ・ボール abc the eighth (2010) 通常問題 0791 | ノット・リリース・ザ・ボール |
92 | 誤3 (2005) 予備 #0030 | No. 92 南米の国で、アルゼンチンの公用語はスペイン語ですが、ブラジルの公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤3 (2005) 予備 0030 | ポルトガル語 |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0584 | No. 93 アフガニスタン、タジキスタン、中国にまたがり、俗に「世界の屋根」と言われる高原は何でしょう? 正解 : パミール高原 abc the ninth (2011) 通常問題 0584 | パミール高原 |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0581 | No. 94 ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう? 正解 : アラザン abc the 11th (2013) 通常問題 0581 | アラザン |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0610 | No. 95 極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the fourth (2006) 通常問題 0610 | 極夜(きょくや) |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0357 | No. 96 小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう? 正解 : ピロシキ abc the 12th (2014) 通常問題 0357 | ピロシキ |
97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0266 | No. 97 北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : アコンカグア 誤4 (2006) 通常問題 0266 | アコンカグア |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0155 | No. 98 その著書「第二の性」の中で、「人は女に生まれない。女になるのだ」という名言を残したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : シモーヌ・ド・ボーヴォワール abc the second (2004) 通常問題 0155 | シモーヌ・ド・ボーヴォワール |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0250 | No. 99 その大きさは、長さ 300キュビト、幅 50キュビト、高さ 30キュビトであったという、『旧約聖書』の「創世記」に登場する大洪水を逃れるために造られた大きな船は何でしょう? 正解 : ノアの方舟 EQIDEN2012 通常問題 0250 | ノアの方舟 |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0027 | No. 100 2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 鼎談[ていだん] abc the seventh (2009) 通常問題 0027 | 鼎談[ていだん] |